Hahahahaha! 〜カテゴリーだぜ〜
タグ:謎
【謎】屋根の排気口から変な物体が出てるんだけど・・・
【速報】夜中に空が明るい@埼玉
-
- カテゴリ:
- VIP / 雑談 / 話題
- 雑学/豆知識
【おそロシア】目の前に突然、謎の車!!再生数500万ヒット
-
- カテゴリ:
- 海外 / 報道 / NEWS
via.Grape
交差点に向かう車の列、前方の車が急ブレーキを踏んだ瞬間、突如として車が出現し横切って行く。撮影していた車も予測できずに前の車にぶつかってしまう。
動画ではスローモーションで何度も出現時の映像が流れるが、どうしてもどこから湧いて出て来たのか分からない。
現れたゴーストカーはライトを点灯しているのが確認できることから、前方から車が接近すればライトの光跡が確認できるはずだが、それも映像内では確認できなかった。
目の前で対向車が急旋回したようにも見えないし、斜め横から直進しているような挙動だ。
あなたはこの謎を見破れるだろうか?

44%のツイッターアカウントは「未投稿」[GIZMODO]

ツイッター分析を行うTwopchartsが今回発表したレポートによると、全世界のツイッターアカウントのうち44%は過去に一度もツイートしたことがないんだそうです。さすがにアカウントの規模感が約9.7億のサービスで、半分近くが無言のままってけっこうすごいかも。
ウォール・ストリート・ジャーナルも指摘しているとおり、これらは普通のアカウントかもしれないし、詐欺やスパムに使う在庫アカウントや、放置されたbot用アカウントなど、様々な可能性が考えられます。
投稿用と閲覧用を分けている人もいるかもしれません。記念すべき初ツイートをいつ投稿しようか緊張しながら過ごしてるシャイボーイ(ガール含む)もいるかもしれません。
未ツイートのアカウントをお持ちの方、ぜひその理由を教えてください。
via.GIZMODO

歴史上存在したかもしれないトンデモ兵器・武器教えてくれ!
-
- カテゴリ:
- VIP / 雑談 / 話題
ナチスドイツが作ったコンクリの物体にまつわるトンデモ仮説、その正体がようやく分かった
via.GIZMODO
バレンツ海沿岸の水面下には、上画像のような円形のコンクリートの物体があるそうです。
これは第二次世界大戦中、ナチスドイツ軍が作ったものらしく、戦後から数十年間、
ソ連軍はこの物体に近づくことを制限していました。
そのため、この円型コンクリートの用途を巡っては様々な憶測が飛び交っていたのです。
(中略)
中はXerum 525と呼ばれる液体で満たされており、それは水銀に似ているもので、
大量の電力を使って機器が作動している間は紫色に光ったそうです。いったん作動すれば周りの人間や動物を殺し、分解するのみです。
他にも、The Bellは重力と時空を曲げ、
未来ではなく過去を見るためのタイムマシーンだったという説を唱える人もいます。
詳細は以下より:ナチスドイツが作ったコンクリの物体にまつわるトンデモ仮説、その正体がようやく分かった
