Hahahahaha! 〜カテゴリーだぜ〜
タグ:給料
【国内】42歳男性12年勤めて月収21万円…正社員なのに時給はバイト以下

1: 幽斎 ★ 2014/07/14(月) 11:32:54.41 ID:???0
12年勤めて月収21万円。正社員なのに時給はバイト以下!?
http://news.ameba.jp/20140714-86/
やっと景気が良くなってきたとはいえ、私たちの給料もどんどん上がるかというと……そう話は簡単ではない。
特に、男性の給料はこの15年ダダ下がり中で、いまや男性の4人に1人が年収300万円以下。
そこで、年収200万円台の40代男性に、その実情を取材してみた。
◆正社員でも、年収は12年間ずっと横ばい
●里中勉さん(仮名・42歳・年収290万円)のケース
(独身、パチンコチェーン正社員、大阪府在住)
大学卒業後、正社員として飛び込みの営業職に就くも、
営業不振ですぐに退職。それから、パン工場の契約社員、運送会社や鮮魚店の正社員を転々とした里中勉さん。
仕事が長続きしなかった彼が、12年も勤めるパチンコチェーンに入社したのは、ある面接がきっかけだった。
「別の会社でアルバイトの面接を受けたんですが、面接官に『30歳にもなって、アルバイトの面接を受けるようじゃダメだ!』
と叱られまして。学生時代にバイトしたパチンコチェーンならば、と意を決して中途採用に応募しました。そしたら、あっさり採用されて」
働き慣れたパチンコ業での仕事ということもあり、心機一転頑張ったものの、その頑張りが給与に反映されることはなかった。
「入社した後に知ったんですが、ウチの会社の給与査定は、やる気などではなく完全に能力重視。
なぜか僕より後に入社した若い後輩たちが、どんどん出世していきました。
どういった基準で査定されているのかわかりませんが、若さも重要だったのかもしれません」
そんな里中さんが初めて出世したのは、36歳のとき。ホールスタッフのまとめ役になった。
「と言っても、いわゆる一般的な役職よりも、地位は低いんですが(苦笑)。
年収は少し上がりましたけど、それまでは年金などを引かれていなかったので、手元に残る額は以前とほとんど同じです」
それから6年がたち、42歳になった今も給料は上がらず、月収21万円。だが、職場には20代、30代の社員が増え、店長も里中さんより若い。
「店長と話すと、『気を使われているな』ってよく思いますね」
居心地の悪さを感じながらも、「続けられるうちは頑張りたい」と、彼は前向きだった。
飲食店やサービス業では、数少ない正社員が長い時間働いて、時給がバイト以下ということも少なくないという。
http://news.ameba.jp/20140714-86/
やっと景気が良くなってきたとはいえ、私たちの給料もどんどん上がるかというと……そう話は簡単ではない。
特に、男性の給料はこの15年ダダ下がり中で、いまや男性の4人に1人が年収300万円以下。
そこで、年収200万円台の40代男性に、その実情を取材してみた。
◆正社員でも、年収は12年間ずっと横ばい
●里中勉さん(仮名・42歳・年収290万円)のケース
(独身、パチンコチェーン正社員、大阪府在住)
大学卒業後、正社員として飛び込みの営業職に就くも、
営業不振ですぐに退職。それから、パン工場の契約社員、運送会社や鮮魚店の正社員を転々とした里中勉さん。
仕事が長続きしなかった彼が、12年も勤めるパチンコチェーンに入社したのは、ある面接がきっかけだった。
「別の会社でアルバイトの面接を受けたんですが、面接官に『30歳にもなって、アルバイトの面接を受けるようじゃダメだ!』
と叱られまして。学生時代にバイトしたパチンコチェーンならば、と意を決して中途採用に応募しました。そしたら、あっさり採用されて」
働き慣れたパチンコ業での仕事ということもあり、心機一転頑張ったものの、その頑張りが給与に反映されることはなかった。
「入社した後に知ったんですが、ウチの会社の給与査定は、やる気などではなく完全に能力重視。
なぜか僕より後に入社した若い後輩たちが、どんどん出世していきました。
どういった基準で査定されているのかわかりませんが、若さも重要だったのかもしれません」
そんな里中さんが初めて出世したのは、36歳のとき。ホールスタッフのまとめ役になった。
「と言っても、いわゆる一般的な役職よりも、地位は低いんですが(苦笑)。
年収は少し上がりましたけど、それまでは年金などを引かれていなかったので、手元に残る額は以前とほとんど同じです」
それから6年がたち、42歳になった今も給料は上がらず、月収21万円。だが、職場には20代、30代の社員が増え、店長も里中さんより若い。
「店長と話すと、『気を使われているな』ってよく思いますね」
居心地の悪さを感じながらも、「続けられるうちは頑張りたい」と、彼は前向きだった。
飲食店やサービス業では、数少ない正社員が長い時間働いて、時給がバイト以下ということも少なくないという。

【貧困】年収300万以下(月総支給25万以下でボーナスなし換算)比率4割超え!先進国日本、貧困層増大へ
1: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/07/06(日) 20:23:54.64 ID:SnaVhDBN0● BE:488538759-PLT(24000) ポイント特典
年収300万円以下の人口の割合とその推移をグラフでまとめました。
年収300万円以下の人口割合とその推移
統計元:国税庁 平成24年 民間給与実態統計調査結果より
収入格差~年収300万円以下の割合とその推移詳細データ~
収入格差の傾向を計る指標として、全人口に占める年収300万円以下の割合の推移を折れ線グラフで、その割合を円グラフにまとめました。
全人口に占める年収300万円以下の人口割合の推移
統計元:国税庁 平成14-24年 民間給与実態統計調査結果より

年収300万円以下の人口割合とその推移
統計元:国税庁 平成24年 民間給与実態統計調査結果より
収入格差~年収300万円以下の割合とその推移詳細データ~
収入格差の傾向を計る指標として、全人口に占める年収300万円以下の割合の推移を折れ線グラフで、その割合を円グラフにまとめました。
全人口に占める年収300万円以下の人口割合の推移
統計元:国税庁 平成14-24年 民間給与実態統計調査結果より


【雇用】すき家に続いてコンビニの人材離れ もう食い止めようと必死
1: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/07/03(木) 09:24:20.11 ID:Iht0akvQ0 BE:837857943-PLT(16555) ポイント特典
コンビニ、店員確保急ぐ 人材紹介会社設立や派遣会社と連携大手コンビニエンスストアがパートやアルバイトを確保するための新たな取り組みを始める。
ローソンは新会社を設立して加盟店に人材を紹介。ファミリーマートは人材派遣会社に加盟店専用の受付窓口を設ける。
過去最高の出店を続けている影響でコンビニでも店員を集めにくくなっており、機動的に人手を採用できる仕組みを取り入れる。
ローソンは首都圏などで34店のコンビニを運営する加盟店企業、フュージョンズ(新潟市)と人材紹介会社「ローソンスタッフ」(同)を設立した。
新会社はパートとアルバイトを募集。
フュージョンズが運営する店で研修をしてもらった後に希望に合ったローソンの店舗を紹介する。
無料でサービスを受けられる。
新会社は外国人留学生や高齢者を積極的に受け入れる。
外国人には履歴書の書き方や言葉の使い方も指導。
言葉が不自由な人には弁当などの工場を紹介する。
高齢者には早朝の数時間だけおにぎりを仕込む人手が足りない店などを優先的にあっせんする。
アイズはファミマとフランチャイズチェーン(FC)契約を結んで実際にコンビニの店舗を運営。派遣登録した人材に、約1週間かけてレジ打ちや調理の仕方などを教える。
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO73695480T00C14A7TI0000/
ローソンは新会社を設立して加盟店に人材を紹介。ファミリーマートは人材派遣会社に加盟店専用の受付窓口を設ける。
過去最高の出店を続けている影響でコンビニでも店員を集めにくくなっており、機動的に人手を採用できる仕組みを取り入れる。
ローソンは首都圏などで34店のコンビニを運営する加盟店企業、フュージョンズ(新潟市)と人材紹介会社「ローソンスタッフ」(同)を設立した。
新会社はパートとアルバイトを募集。
フュージョンズが運営する店で研修をしてもらった後に希望に合ったローソンの店舗を紹介する。
無料でサービスを受けられる。
新会社は外国人留学生や高齢者を積極的に受け入れる。
外国人には履歴書の書き方や言葉の使い方も指導。
言葉が不自由な人には弁当などの工場を紹介する。
高齢者には早朝の数時間だけおにぎりを仕込む人手が足りない店などを優先的にあっせんする。
アイズはファミマとフランチャイズチェーン(FC)契約を結んで実際にコンビニの店舗を運営。派遣登録した人材に、約1週間かけてレジ打ちや調理の仕方などを教える。
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO73695480T00C14A7TI0000/

お前らの給料・手取り教えて
-
- カテゴリ:
- その他 / VIPPER記事