スポンサードリンク

    .

    管理人のコメント Hahahahaha! 〜カテゴリーだぜ〜

    タグ:放映権料

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ebe3ce7e

    1: サソリ固め(茸)@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 20:06:57.30 ID:/x9lNM2z0●.net BE:875259835-2BP(11000)
    高騰する一方の放映権料

     W杯は世界的なスポーツイベントとあって、放送局としてはのどから手が出るほど欲しいコンテンツだ。
    だが、その放映権料は大会を追うごとに高騰。
    放送関係者の間からは
    「このまま高騰が続けば、とても手が出せなくなる」 との懸念の声が挙がっている。
     例えば、1998年のフランス大会の放映権料は6億円だった。
    ところが、2002年の日韓大会から放映権は各国放送局の競売形式となり、みるみる高騰。
    2010年の南アフリカ大会では250億円、そして、今回のブラジル大会では400億円にも跳ね上がった。
    これはNHK(日本放送協会)と民放連加盟各社で構成されるジャパンコンソーシアムが負担するもので、400億円のうちの70%をNHKが支払っている。もちろん、これは受信料からまかなわれるものだ。

     NHKの受信料収入は6428億円(2014年度)もあるのだが、それにしても400億円の70%=280億円はあまりにも高すぎないか?
     いくら4年に一度の世界的なイベントとはいっても、前述の通り、サッカーを見ない人が50%以上もいるのだ。

     こうしたサッカーに無関心の人たちにしてみれば、これは全くの無駄金。「受信料を返せ!」という声がわき上がるのも当然だ。

     NHKでは、かつて韓流ドラマでもこうした批判を受けた。韓流ブームのころは、価格が手ごろで高視聴率が期待できるとあって、うまみのあった韓流ドラマだが、いまやすっかり下火に。韓国のあからさまな反日感情も追い打ちをかけて、
    「われわれの受信料で何をやっているんだ!」
    といった怒りがNHKに向けられている。

     このままW杯の放映権料が高騰していけば、W杯が第二の韓流ドラマとなる恐れも十分にある。
    http://sankei.jp.msn.com/sports/news/140621/wcg14062118000003-n6.htm

    引用元: ・NHKはワールドカップ放映権料に支払った280億円をどうやって回収するの?

    続きはコチラ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    20140321_hyo
    1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/06/25(水) 09:22:44.89 ID:4YZlS0Cz.net
    皆様の受信料を大切に使いました

    引用元: ・NHKがこの糞3試合に240億円払ったという事実

    続きはコチラ

    特選記事はコチラ!

    このページのトップヘ