はやぶさ2が軌道に突入し、見事に打ち上げに成功した!6年間のミッションに従事し、2020年に帰還する予定。打ち上げ成功おめでとう!無事に帰還してくれることを祈る!
00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
1: ちゃとら ★@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 14:20:49.65 ID:???0.net2度、延期になっていた小惑星探査機「はやぶさ2」を載せたH2Aロケット26号機が3日午後1時22分、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられました。
H2Aロケット26号機は午後1時22分、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられました。
26号機で打ち上げられた小惑星探査機「はやぶさ2」は、4年前に小惑星「イトカワ」から微粒子を持ち帰った「はやぶさ」の後継機です。
約3億km離れた水と有機物があると考えられる小惑星からサンプルを持ち帰るミッションに挑戦し、太陽系や生命の誕生を探る手掛かりになると期待されています。
はやぶさ2は、打ち上げから1時間47分後にロケットから切り離されることになっていて、4年後の2018年に小惑星に到着し、6年後の2020年末に地球に帰還する予定です。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000039937.html
動画
3億キロ離れた小惑星へ・・・「はやぶさ2」打ち上げ
https://www.youtube.com/watch?v=FxEPig9avaY&feature=youtube_gdata_player
6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 14:22:38.76 ID:cU8Zgisp0.net
17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 14:26:10.79 ID:Y9+NpcuC0.net
>>1
これまた綺麗に打ち上がったね~
2020年に無事帰ってこいよ~~
これまた綺麗に打ち上がったね~
2020年に無事帰ってこいよ~~
155: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 14:51:21.83 ID:U4n1rSBx0.net
>>1
この動画、6年後の帰還のときにもう一度見ることにする。
俺の宇宙関連フォルダに眠っててくれ。
この動画、6年後の帰還のときにもう一度見ることにする。
俺の宇宙関連フォルダに眠っててくれ。
188: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 14:56:58.81 ID:0q33Nea80.net
3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 14:21:12.85 ID:ckLlLUXg0.net
いってら~ノシ
8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 14:23:01.69 ID:dbf7IIEW0.net
とりあえず打ち上げは成功か。
さすがに慣れたものだな。
さすがに慣れたものだな。
12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 14:24:20.19 ID:8h668tgo0.net
帰ってくるまでがはやぶさの戦いだ
15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 14:25:15.43 ID:YuNVls7x0.net
TBS見てたけど結構感動したな
思ってるよりも大きかったし
打ち上げ直後が、やっぱり重量あるからゆっくり上がって行くのが
またなんとも言えない
もっと中継するべきだと思う
思ってるよりも大きかったし
打ち上げ直後が、やっぱり重量あるからゆっくり上がって行くのが
またなんとも言えない
もっと中継するべきだと思う
19: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 14:26:28.00 ID:cW0OrtEY0.net
172: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 14:54:08.25 ID:YuNVls7x0.net
>>19
タイトルがちょっとカッコいい
HAYABUSA -BACK TO THE EARTH
https://www.youtube.com/watch?v=SsQp9Zey27Y&feature=youtube_gdata_player
タイトルがちょっとカッコいい
HAYABUSA -BACK TO THE EARTH
https://www.youtube.com/watch?v=SsQp9Zey27Y&feature=youtube_gdata_player
22: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 14:27:18.69 ID:W9b2xoko0.net
昔はハラハラしたが
今のH2Aロケットは安心してみてられる。
今のH2Aロケットは安心してみてられる。
24: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 14:27:47.21 ID:E82mAWzD0.net
打ち上げの瞬間は何度みてもやっぱ感動するわ
天晴れ
天晴れ
25: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 14:27:59.51 ID:ohHVkP6K0.net
最近のH-2打ち上げはほぼ心配ないからな
この先の軌道投入の繰り返しが大変だ
この先の軌道投入の繰り返しが大変だ
52: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 14:32:07.60 ID:SQpm3RHC0.net
>>25
うん。宅配で言えばヤマトの兄ちゃんが荷物を届けに来てくれた段階
これからオカンに見つからず無事工□フィギュアを部屋に持ち帰り開梱するミッションが待っている
うん。宅配で言えばヤマトの兄ちゃんが荷物を届けに来てくれた段階
これからオカンに見つからず無事工□フィギュアを部屋に持ち帰り開梱するミッションが待っている
65: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 14:34:00.01 ID:v0QGJNJZ0.net
>>52
長く険しい道のりだな。
映画化はされんだろうが・・・
長く険しい道のりだな。
映画化はされんだろうが・・・
28: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 14:28:18.97 ID:2kQyDyR00.net
いや本物いつか見に行きたいなぁ~
まずは成功おめでとうございます
まずは成功おめでとうございます
30: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 14:28:21.91 ID:wgOuFL6g0.net
おめでとう。
安定してるな。
安定してるな。
38: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 14:29:21.15 ID:0I+ARdoC0.net
元気で
帰ってこいよおおおおお
39: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 14:29:32.81 ID:SQpm3RHC0.net
今日風凄いけど現地はどうだったのかな?
53: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 14:32:09.31 ID:6xydiWQ5O.net
>>39
現地5メートル以下だったらしい
現地5メートル以下だったらしい
48: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 14:31:19.37 ID:Qikim2vu0.net
この後の予定
リフトオフ 13時22分04秒
第2段エンジン第2回始動 1時間39分23秒後
第2段エンジン第2回停止 1時間43分24秒後
※第二宇宙速度突破。地球圏離脱。
はやぶさ2分離 1時間47分15秒後
しんえん2分離 1時間53分55秒後
ARTSAT2-DESPATCH分離 1時間58分5秒後
PROCYON分離 2時間2分15秒後
リフトオフ 13時22分04秒
第2段エンジン第2回始動 1時間39分23秒後
第2段エンジン第2回停止 1時間43分24秒後
※第二宇宙速度突破。地球圏離脱。
はやぶさ2分離 1時間47分15秒後
しんえん2分離 1時間53分55秒後
ARTSAT2-DESPATCH分離 1時間58分5秒後
PROCYON分離 2時間2分15秒後
58: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 14:33:11.19 ID:as/nl3HJ0.net
もう人間が外宇宙に出る危険を冒さずに無人探査機が現地でモノを拾って来てくれる
技術が日本が完全に確立してしまうかもね。
技術が日本が完全に確立してしまうかもね。
66: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 14:34:03.26 ID:YuNVls7x0.net
ひるおびで言ってたけど
打ち上げ成功の発表ってもうあったのかな?
打ち上げ成功の発表ってもうあったのかな?
80: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 14:36:58.34 ID:Qikim2vu0.net
>>66
まだ。はやぶさ分離はこのあと15時09分。
衛星分離に成功して、初めて「打ち上げに成功した」と言える。
まだ。はやぶさ分離はこのあと15時09分。
衛星分離に成功して、初めて「打ち上げに成功した」と言える。
70: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 14:35:50.30 ID:M/7Q9muX0.net
はやぶさが地球に帰還して流れ星になったときは感動したな
81: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 14:37:01.73 ID:DaNGjD5T0.net
1年後に一回地球に戻ってくるんだっけ?
122: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 14:44:13.61 ID:Qikim2vu0.net
>>81
はやぶさ2の軌道計画
http://fanfun.jaxa.jp/countdown/hayabusa2/images/hayabusa2_mission_orbit.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=5shnvTgXPBg
https://www.youtube.com/watch?v=JPu9_A6v_qM
1年後に「イオンエンジン併用地球スイングバイ」を実施。4年後に到着。
はやぶさ2の軌道計画
http://fanfun.jaxa.jp/countdown/hayabusa2/images/hayabusa2_mission_orbit.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=5shnvTgXPBg
https://www.youtube.com/watch?v=JPu9_A6v_qM
1年後に「イオンエンジン併用地球スイングバイ」を実施。4年後に到着。
264: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 15:09:56.10 ID:DaNGjD5T0.net
>>122
これの関係で「04秒」なんて半端な時刻の発射だったんすね
これの関係で「04秒」なんて半端な時刻の発射だったんすね
110: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 14:41:44.97 ID:GEreWTaG0.net
なんでこんなに感動的なんだろうね~
やっぱ色んな人の技術や努力や熱意やらがたくさんつまってるからかね。
やっぱ色んな人の技術や努力や熱意やらがたくさんつまってるからかね。
120: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 14:43:32.88 ID:1P7JODfw0.net
資料の採取方法ってもっといい方法ないの?
前回の弾丸打ち込みみたいのって、結局カスみたいのしかなかったのに、
今回も似たようなのだよね
なんかもっといい方法ないのかね
200gは欲しい
肉屋だって1回に200g位は買ってもらわないとって感じだし
前回の弾丸打ち込みみたいのって、結局カスみたいのしかなかったのに、
今回も似たようなのだよね
なんかもっといい方法ないのかね
200gは欲しい
肉屋だって1回に200g位は買ってもらわないとって感じだし
140: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 14:48:42.86 ID:Qikim2vu0.net
>>120
無い、と言っていい。
掘削するには機体を小惑星に固定する必要がある。そのための機材や装備は大掛かりになりすぎる。
また、彗星探査機ロゼッタのランダーは、着陸時にアンカーボルトを打ち込んで固定する筈だったが、結局失敗してる。
無い、と言っていい。
掘削するには機体を小惑星に固定する必要がある。そのための機材や装備は大掛かりになりすぎる。
また、彗星探査機ロゼッタのランダーは、着陸時にアンカーボルトを打ち込んで固定する筈だったが、結局失敗してる。
141: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 14:48:54.34 ID:k0ac6ubG0.net
>>120
そこらへんは意外なほど進化していないよね
シンプルで枯れた技術しか使えないのは分かるけど
そこらへんは意外なほど進化していないよね
シンプルで枯れた技術しか使えないのは分かるけど
157: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 14:51:34.82 ID:tR6slWY30.net
>>120
今回は打ち込んで穴を開けて着陸しちょっと深い所を採取するイメージ映像を見た。
今回は打ち込んで穴を開けて着陸しちょっと深い所を採取するイメージ映像を見た。
227: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 15:03:36.96 ID:i2EKxwVsO.net
>>157
まずは小型着陸機なども使い一通り小惑星を探査してから
衝突装置インパクタで人工クレーターを作り内部露出させ調査と採掘するんだってな
衝突装置インパクタはちょっとした砲撃だよな
まずは小型着陸機なども使い一通り小惑星を探査してから
衝突装置インパクタで人工クレーターを作り内部露出させ調査と採掘するんだってな
衝突装置インパクタはちょっとした砲撃だよな
160: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 14:52:43.94 ID:speRZpmL0.net
さて分離ですよ
ここからが本当のスタート
ここからが本当のスタート
178: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 14:56:07.53 ID:9Wx6DzcW0.net
第二部はじまた
257: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 15:08:46.46 ID:ohHVkP6K0.net
お NHKが分離の特設やってるw
260: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 15:09:42.73 ID:ZZjyF25z0.net
いよいよ分離
261: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 15:09:46.65 ID:W4iYFCDw0.net
分離成功オメ
265: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 15:09:59.47 ID:+JRY3v7m0.net
やった 成功だな
267: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 15:10:01.72 ID:speRZpmL0.net
分離キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
268: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 15:10:04.12 ID:Qikim2vu0.net
はやぶさ2分離成功!!
270: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 15:10:11.51 ID:IByHtdQW0.net
分離キタ━(゚∀゚)━!
271: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 15:10:12.53 ID:ohHVkP6K0.net
分離完了打ち上げ成功です
276: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 15:10:30.40 ID:K/u4LfLw0.net
打ち上げ成功おめでとう!
279: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 15:10:46.94 ID:2c8QCYW10.net
ありがとう技術者さんたち
おめでとう技術者さんたち
おめでとう技術者さんたち
280: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 15:10:47.55 ID:Ej0pToLT0.net
起動投入成功!
289: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 15:11:22.82 ID:tR6slWY30.net
速報】打ち上げ成功です。
292: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 15:11:27.75 ID:CRmzPskD0.net
やっとぐっすり寝れそうだな、関係者
おつかれちゃん
おつかれちゃん
300: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 15:12:20.74 ID:eaKeWhnp0.net
軌道投入成功キタ━━━━━━(≧∀≦)ノ━━━━━━ !!!!!
302: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 15:12:40.63 ID:eK077Djo0.net
今度は迷わずに戻って来いよ~
309: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 15:13:15.78 ID:nZijcJ8+0.net
祝 軌道投入w
JAXA リケジョ多いな。管制室に4人いたw
JAXA リケジョ多いな。管制室に4人いたw
316: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 15:13:48.28 ID:rF7s8FYD0.net
323: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 15:14:32.52 ID:JpOYnjtj0.net
よっしゃー 大成功
37: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/12/03(水) 14:29:12.40 ID:GEreWTaG0.net
ご武運をお祈り申し上げます!
57: ☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k @\(^o^)/ 2014/12/03(水) 14:32:59.21 ID:j/xnp3Qg0.net
はやぶさには我々日本人の夢と希望が乗ってるんだ。
再び無事任務を終えて帰還する事を首を長くして待とう。
様々な成果を持って帰って来る筈さ。
再び無事任務を終えて帰還する事を首を長くして待とう。
様々な成果を持って帰って来る筈さ。
引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1417584049/
▲無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ
コメント
コメントする