504520b9db26eef773927081edf2890e

管理人のコメントラーメンチェーン店の幸楽苑が看板商品である290円ラーメンの販売中止を決定した!来年からは500円台の新しょうゆラーメンに切り替わるとのこと。赤字の店舗が増えたのが理由とのことだが、これは下手をすればマクドナルドの二の舞になるな・・・

00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
1: ジーパン刑事 ★@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 11:29:39.85 ID:???0.net
店舗数は約500、日本有数のラーメンチェーンを展開する幸楽苑が大勝負に打って出る。

同社は、約10年にわたって看板商品だった290円(税抜き)の「中華そば」の販売を中止し、2015年4月から500円台の
新しょうゆラーメンに主力商品を切り替える計画だ。11月27日の決算説明会で、
新井田傳社長が明らかにした。主力商品の交代で、低価格志向から高単価路線への大転換を図る。

看板商品の売上比率は低下
来春の発売を計画している新主力商品は、中細麺のしょうゆラーメン。この10月から岡山県限定で販売開始したもので、
来年4月からは商品名を変更したうえで全店に投入する計画だ。
290円の中華そばは10年ほど前に投入した当時こそ全売上高の32%を占めていたが、現在では17%程度にまで後退しており、販売中止のタイミングを探ってきたという。
それにしても、従来の看板商品を捨て、岡山県限定で販売していた商品を全国展開の主力商品に
抜擢するのは、かなりの大博打。その裏側には、それなりの事情があった。
そもそも同社は、西日本地区での出店には苦い思いを抱いてきた。大市場である京都や大阪では9月末現在、
8店舗を展開しているが、これまで黒字店が少なく、退店を繰り返してきた状況にある。
岡山県限定ラーメン投入に際しては、現地で嗜好調査を実施。麺は同社が通常使っている太麺ではなく
、中細麺が人気で、みそ味は敬遠されることがわかった。これまで味や麺は全国統一で展開してきたが、岡山県限定ラーメンで初めてその“禁”を破った形だ。
岡山県限定の「醤油らーめん」は10月20日にオープンした倉敷四十瀬店で520円(税抜き)という高単価で販売を開始。
すると、限定ラーメンの注文率(1店舗内の全メニューのうち、当該商品が注文された比率)が開店当初は50%を記録。その後の約1カ月も47%の高水準を維持している。
同店では客単価も730円に上がった。同社直営店の平均単価が620~630円なのと比べると、100円以上も単価で高い。
そこで、北海道をはじめとした他地域の店にも試験導入したところ、評判は上々。社内でも「今まで食べたどのラーメンよりもおいしい」と高評価だったという。
方針大転換のもう1つの理由が、昨今の食材費・電力料・人件費の3大コスト増だ。2014年度第2四半期(4~9月期)実績でも、
人件費が前年同期比1.8%増、光熱費が同5%も増加するなど、利益を圧迫している。
この経営環境下では290円の価格で中華そばを提供していくのは困難だと踏んだ。
新井田社長は「大好評の岡山県限定ラーメンを見て、290円の中華そばをやめる決心がついた。
今の外食業界は低価格路線が失敗している。高単価商品で勝負するグッドタイミングだと感じた。この新商品はわが社を救う“渾身の一杯”になるだろう」と語る。
この新主力商品の投入により、2015年度の売上高は前期(計画)比6.6%増の400億円を達成できると、
同社はそろばんを弾く。「客単価が50~80円はアップすると見ている」(新井田社長)ためだ。
たとえ50円の単価アップとしても年間6500万人の来店客に掛け合わせれば、約33億円の増収になる、というのが年商400億円の根拠だ。

来年度は40店ほどを新規出店し、客数の増加につなげる意向。客単価の向上が同社の想定どおりに進めば、
約500の既存直営店舗の採算も改善し、ここ数年の業績低迷からも脱却できるとしている。
ただ、看板商品である290円の中華そばがなくなるマイナス影響は少なくないだろう。売上比率は確かに17%にまで下がっているが、
首都圏では290円の安さに惹かれて来店する客も多く、ギョーザや“ちょい飲み”などで結果的に600円台の平均客単価につながっているとの見方もある。

つまり、290円中華そばの客寄せ効果は、同社が考えているよりも大きいかもしれないのだ。
さらに、岡山で好まれた味が本当に全国で通じるのか、といった不安も残る。
高単価路線に乗り出す乾坤一擲の大転換に、はたして既存の得意客がどう反応するのか。
もし、これがうまくいけば、脱デフレを目指すアベノミクスがラーメン業界にも波及したことを意味する。
岡山生まれの“渾身の一杯”に、幸楽苑とラーメン業界の未来が委ねられているのかもしれない


http://toyokeizai.net/articles/-/54598
幸楽苑「290円ラーメン」販売中止の衝撃
高単価路線への転換で大勝負へ

118: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 11:47:01.01 ID:jGpXwZbU0.net
>>1
安さだけが売りの店が
勘違いして高級路線に変更し
自滅した例を見てこなかったのかと。
安い定番商品があるからその上も売れるということを忘れちゃ駄目だ。

250: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 11:59:52.92 ID:TXAGX3nd0.net
>>1
ここで600円近くも払うなら、普通に美味いラーメン屋行くわ。

300: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 12:04:47.99 ID:KIo0Awve0.net
>>270
下手なラーメン屋に行くよりも、インスタントの上級系の方が良いよ。
この>>1は、それの典型的な例になりそうだ。

2: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 11:31:23.87 ID:0pLK1TVQ0.net
企業が本気になればその辺の行列店の味が500円で出せそうなもんだが
何で出来ないんだ

16: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 11:34:52.27 ID:uixIqBqo0.net
>>2
行列店の味がコンビニのカップ麺で買えるじゃん

420: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 12:16:09.07 ID:aTy0uDAF0.net
>>2
コンビニの冷凍つけ麺とか見ると、工場での大量生産品でも旨いんだよなあ

6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 11:32:53.70 ID:mQeC7ctU0.net
こりゃ失敗だな
安くなかったら誰が行くんだ

8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 11:34:02.14 ID:agZNJFZ00.net
正直言って290円ラーメン以外まずいんだが…

12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 11:34:28.40 ID:7nRhh9TV0.net

13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 11:34:28.75 ID:RTTrNtH+0.net
岡山は保守的だから、あそこで問題なければ他でも大丈夫
そういう意味で岡山はモニターによく利用されるらしい

219: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 11:57:17.27 ID:rZZ/tQxF0.net
>>13
保守的というかドケチだからな
格安のメニューを廃止してどうなるのかという調査には
最も適しているという事なんだろうな

14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 11:34:48.36 ID:vcSRjmPL0.net
ラーメンより餃子をなんとかしたほうがいい

15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 11:34:50.14 ID:nMos0Go80.net
あーこれは失敗だナ 290円の中華そばが美味いだけであとはそうでもないから

19: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 11:35:19.73 ID:Jc1sDmjM0.net
外食チェーンというか激安外食チェーンから倒れて行ってるよね

店舗で働いてる人らもこの半年程の間にガラッと替わったしそろそろ各チェーンが寿命かなと

20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 11:35:31.34 ID:eNlDazK60.net
ホント

290円ラーメンしか食べるのない

22: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 11:35:37.73 ID:rFxEwMTL0.net
コンニャクみたいな麺で不味いよねココ

23: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 11:35:38.08 ID:4V1TjmI/0.net
岡山の中華そばは事情が特殊なので
けっこうなバクチだと思う

24: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 11:35:48.46 ID:UA/YxDZj0.net
一番安いやつが一番うまいとは

26: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 11:36:28.05 ID:AegwsQq40.net
390円ぐらいでやってみたほうがいいかな。500円だと求めてる客を考えると許し難いと思うのではないかな

29: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 11:36:41.53 ID:zKBOSy9p0.net
290円か
味はどうだったの?

43: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 11:38:19.18 ID:vcSRjmPL0.net
>>29
呑んだあと食べても、翌る日胃もたれしないし
丁度よかった

60: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 11:39:52.72 ID:zKBOSy9p0.net
>>43
そうなのか
食い慣れてると、それがいきなり500円は高いかもね

223: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 11:57:34.41 ID:L34negk40.net
>>29
さっぱりしてて美味しかったよ。

30: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 11:36:48.76 ID:ErfmgOFR0.net
500円以上払うならこんな乞食みたいな店には行かないんじゃないの?

32: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 11:37:05.46 ID:PPwX8vL9O.net
京都の洛西店も月末で閉店やわ。
俺が中華そば無料券の餃子ばっかり頼みすぎたせいかとなやんだ。
三百円でラーメン餃子セットは安すぎた。
二回ほど他のラーメン食ってたが中華そばが一番美味かった。

37: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 11:37:36.55 ID:C8gsAhpE0.net
いやいやいやいや290円でそこそこ美味いから行ったのであって・・・

39: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 11:37:51.51 ID:nMos0Go80.net
中華そば 390円に値上げ…っていうか極旨しょうゆだけにしたほうがいいんじゃないか?
500円で味変えるってのはない選択だわ

40: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 11:37:58.16 ID:uAJ+cmFV0.net
290円ってでかでかと書いてあるけど、それ以外の商品は別に安くもないし、騙されて入る人が減るから良いんじゃないか。

46: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 11:38:25.73 ID:hz+z/5iN0.net
終わりの始まり

47: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 11:38:37.02 ID:+da8M9H30.net
290円のラーメンと餃子など別のものを頼む客も多いだろうに
290円のラーメンがなくなったら、全部失っちゃうよ

49: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 11:38:53.90 ID:0Jbc8sYQ0.net
マクドナルドの失敗をみるようだ

51: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 11:39:11.30 ID:coWXzp0p0.net
岡山限定でリサーチして岡山向けに作って当たったラーメンを
今度は全国展開するという意味不明さ。

53: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 11:39:27.44 ID:0L2B2ZZF0.net
これが一番好きなのに・・・・もう行かない

58: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 11:39:45.47 ID:p4ZQ3HVG0.net
390円極うま醤油ラーメンのコスパが異常
普通に1000円ラーメンレベルの味

73: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 11:41:25.72 ID:e67ZXW290.net
290円の中華そば、餃子とか炒飯と合わせて、リーズナブルな値段で腹一杯食べれたのが良かったのにな。昼食減らせってことだな。
他探すか。

77: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 11:41:53.79 ID:6hETu3yl0.net
500円出すならサービスエリアの冷凍ラーメン食べるなw

90: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 11:43:16.68 ID:94IRRLUM0.net
290円だから通用しているのに
これからは客の入り悪くなって潰れる店出てくるぞ

94: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 11:43:34.46 ID:EMp7R7sn0.net
急激に客が減って、焦ると思うよw

96: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 11:43:49.49 ID:bYc4QnUC0.net
安くなかったら誰が行くんだ

99: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 11:44:08.11 ID:oWxHuVaZ0.net
バカだろw
290円以外は普通に高いしそれなら他の本格ラーメン店で食った方が遥かにいいわw
小腹がすいて温かいものが食いたいときに寄るのであって
600円も700円も出すならもっとちゃんとしたもの他で食えるわ
吉野家とかすきやで500円以上使う並みにバカな奴じゃないと入らなくなるなw

103: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/29(土) 11:44:41.13 ID:dj0Ox4fM0.net
中華そばは旨いわけじゃないが、290円だから食いに行った。
これがなければ、ほかのラーメン屋と同じ。グッバイ幸楽苑

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1417228179/



音楽アプリ|FunMusicLife|無料|iPhone
無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ

コメント

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバック

人気記事ランキング