1416182461740

管理人のコメント7-9月期のGDPの速報値が発表され、成長率は年率-1.6%(0.4%)となることが判明。これは厳しい数字が出たな・・・

00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
1: 鰹節山車 ★@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 08:51:00.94 ID:???0.net
2014年9月8日月曜日午前8時50分
内閣府は7-9月期GDP第一次速報を発表した
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/files/2014/toukei_2014.html

資料によると成長率は年率-1.6%(0.4%)だった
概要(PDF):http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/sokuhou/files/2014/qe143/pdf/gaiyou1431.pdf

2: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 08:51:19.10 ID:Y8AKVTyv0.net
酷すぎ

3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 08:51:34.19 ID:30uxkjrM0.net
マイナスかよ
やべーな

5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 08:51:36.23 ID:Eicy+yZU0.net
最悪だな。

7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 08:51:44.31 ID:XGOqO7Oo0.net
マイナスかよwwwwwwwwwwwwwwwwww

8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 08:51:56.56 ID:wz+K1GWt0.net
解散決意するわな

9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 08:51:57.54 ID:ANPc1Sxt0.net
減税するしかないな

11: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 08:51:59.96 ID:jRw+KInt0.net
想像以上に酷くてワロタ
春の増税が深刻なダメージになったな

バカすぎる

16: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 08:52:14.96 ID:4Bc1Nynw0.net
マイナスとか話が違うよ

20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 08:52:22.83 ID:bYhjswWM0.net
うわああああああああああああああああ

22: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 08:52:27.02 ID:vOz0REAB0.net
マイナス成長っすね
まことしやかにヒソヒソされていた事が
まさに明らかに

63: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 08:54:20.63 ID:xQyNqXUN0.net
>>22
マイナス成長とは事実上の経済衰退だろうがw

233: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 08:59:13.03 ID:vOz0REAB0.net
>>63
リセッションを観測したと見ても良いかと

23: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 08:52:27.19 ID:RpdNwrVz0.net
アベノミクス大失敗・・・
これは認めざるを得ない

26: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 08:52:37.91 ID:Gz3xklcf0.net
そりゃ増税延期するわな

31: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 08:52:49.63 ID:w7qtWI7+0.net
マイナス成長を実感しております

32: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 08:52:51.68 ID:dC902dZi0.net
微回復予期してたメディアww

35: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 08:52:57.29 ID:zswyMIAD0.net
マイナスになってどーすんだよ!!!

39: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 08:53:05.19 ID:UDeOe0QB0.net
97年に5%に上げた時も半年は影響を受けたし
こんなもんだろ

53: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 08:53:36.65 ID:jTA6qKh+O.net
予想以上に悪いマイナスが出たな

54: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 08:53:39.79 ID:EzjI5tL70.net
延期じゃなくて5%に戻したほうがいいな

56: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 08:53:55.56 ID:QOO8tJzb0.net
つーかさ。このままだと10パー延期にしたところで沈み具合が違うだけなのと違うか!?。
死期が多少延びたぐらいでさ。どうせなら消費税なくしてみろ

58: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 08:53:56.55 ID:q2fjJZN10.net
どないすんねん

59: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 08:53:58.27 ID:/+5ivGfs0.net
アベノミクス失敗というレベルを超えて存在すらしてなかった

株価だけがあがってた

60: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 08:54:10.13 ID:1yFOpw9F0.net
増税しても平気だと言ってたエコノミストは謝罪しなきゃもう使うな

73: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 08:54:26.43 ID:cnmV6ceG0.net
無能官僚をなんとかしない限り永遠に景気回復なんかしないぞ

74: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 08:54:27.32 ID:eKhKhUIW0.net
おもいっきり円安振れてるじゃん

もう日本売りの円安に切り替わったな

79: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 08:54:35.42 ID:Fs3xtWlG0.net
議員の給料下げろ

87: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 08:54:47.36 ID:Gz3xklcf0.net
で、エンが下がって株だけ上がって景気回復ってかw
ふざけんなと

91: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 08:54:50.89 ID:KVMkDmgX0.net
やっと解散の意図が明かになったね
消費税10%延期するしないなんてレベルじゃねーんだよw

101: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 08:55:08.91 ID:oMuwxj7oO.net
あんだけ金をバラまいてこの結果とは・・・
どうせまた下方修正すんだろうしマジで終わってんな

102: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 08:55:10.98 ID:EC8uhKmq0.net
先物はあがってるじゃん

114: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 08:55:34.00 ID:7yO5GGRC0.net
増税したらこうなるのは分かってたのにな
強行に増税主張した財務省と麻生はどう責任とるんだよ

121: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 08:55:52.58 ID:ds7asQ8o0.net
為替が急変したから何かと思えば...

127: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 08:56:00.77 ID:84IhN1Y60.net
これもう5%に戻さんとどうにもならなくね?????

283: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 09:00:36.55 ID:OswCSBFi0.net
どうすんだ?日銀は?

285: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 09:00:38.32 ID:W2mIzpw70.net
今朝のラジオで森永卓郎が言ってたとおりのマイナス成長
おはよう日本でどこぞの予測じゃプラス2%ってやってたね
消費税5%に戻すべき

493: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 09:06:59.43 ID:DbVeUMTt0.net
>>404
消費税半分にしても無理だけどね
円安がかなり進んでるから、海外製品の値段が上がって
どの道実質所得は下がっていく

319: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 09:01:57.25 ID:nC/O+2UT0.net
>>1
増税前はGDP伸びてたからな。
5%に戻すべき。

404: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 09:04:40.84 ID:xQyNqXUN0.net
>>285
>>319
もう消費税を今の半分にしないと消費は戻らないと思う

314: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 09:01:45.94 ID:dQ4O+yu10.net
速報だから確定で数字盛るんじゃないかな。

366: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 09:03:12.14 ID:dtRwKoAY0.net
>>314
確定はもっと数値下がる傾向あるよ。

390: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 09:03:59.66 ID:dQ4O+yu10.net
>>366
そうなんだ、じゃあ救いようがないな。

481: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/17(月) 09:06:43.56 ID:perIvdTUO.net
まさにブラックマンデー

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1416181860/



音楽アプリ|FunMusicLife|無料|iPhone
無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ

コメント

  1. 1 名無し @オレ的VIPPER速報 2014年11月17日 11:46
    消費増税延期どころじゃないだろ、コレ。
    最低でも消費税5%に戻さないと自民党は選挙じゃ勝てんだろ
  2. 2 名無し @オレ的VIPPER速報 2014年11月17日 15:41
    少し景気好調感出てきても企業が内部留保に回すから、社員の賃金に反映されず
    消費税でUPで物価は上がり、給料は据え置きで消費は落ち込む。
    そして実質経済は下り坂
    経済対策と、実質経済の差が数字に表れてる気がする
    日本は8割が中小零細企業だと認識するべき

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバック

人気記事ランキング