solar

管理人のコメント ヘルメットよりもまず無灯火をどうにかしてくれ・・・

00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
1: ツームストンパイルドライバー(芋)@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 07:52:57.12 ID:vf2CATBi0.net BE:357092553-PLT(12000) ポイント特典
ヘルメットはかぶるべきか? BBCテレビ番組がきっかけで再燃した是非論

イギリスでは自転車走行中のヘルメット着用は、日本と同じく義務ではありません。これについては、過去15年ほどの間、自転車ブーム
が勢いを増すにつれて幾度も「法律で強制すべきだ」という意見が政治家や有名人から上がり、議論が沸騰してきました。


 そのたびに、CTC(有料会員7万人を擁するサイクリスト団体)など自転車の普及や安全を掲げるNGOや、自転車ご意見番的有名人が
「ヘルメット着用義務化は自転車普及のためにならず、ひいては社会全体のためにならない。個人の選択にまかせるべきである」という見解を表明し、
なんとなくその場は沈静化するということを繰り返してきました。
ボードマン氏を含め自転車の推進を掲げる識者たちが、ヘルメットの義務化に否定的な理由としては、以下のことが挙げられています。

ヘルメットの義務化に否定的な理由

●ヘルメット着用を義務化すると、自転車に乗る人が30~50%も減ることが、オーストラリアやニュージーランドなどの例から判明している。
とくに都市部における自転車の活用は、肥満が増加している市民の運動不足解消に役立ち、大気汚染を減らす効果があるため利用者減少は避けたい。

●デンマークやオランダなど、自転車が普及している国や都市ほど、ヘルメットの着用率が低い(ユトレヒトはわずか0.5%! 参考動画はコチラ)。
●自転車の重大事故(死亡・重傷)において、頭部損傷によるものは10%程度と低い。つまり「ヘルメットをかぶっていたから大丈夫だった」という事故はそれほど多くない。

http://cyclist.sanspo.com/159093

3: ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府)@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 07:55:56.69 ID:/lCukCci0.net
だったら乗らなきゃいいんじゃね?
誰も困らないし

4: 断崖式ニードロップ(庭)@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 07:58:00.87 ID:RMNkWNmE0.net
ドライバーのためにも被れよ

6: レッドインク(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 07:59:17.93 ID:6fDadab/0.net
ヘルメットよりサイドミラー付けてくれ
振り返りもせずに歩道から車道に飛び出すのはやめて欲しい

42: 膝靭帯固め(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 08:24:58.41 ID:acCQBKi70.net
>>6
俺が自転車乗ってて思うことは、他の自転車乗りの人って正面だけ見て
横や後ろをほとんど気にしてないということ。

62: ダイビングエルボードロップ(空)@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 08:38:13.43 ID:V1IafY0e0.net
>>42
後ろから来る人がよけてくれると思ってんだろ
おれは歩道のろのろ走ってても方向ちょっと変えるだけなのに怖くて後ろ見ちゃう
それでたまに後ろの人と目があって気まずいw

157: ドラゴンスープレックス(千葉県)@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 09:48:40.50 ID:xoA3Ggh/0.net
>>42
殆どが歩行者感覚で、車両を運転しているって自覚が無いからね

209: ウエスタンラリアット(西日本)@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 10:22:23.59 ID:BGSiIvEU0.net
>>157
あいつら自動車運転した事がないのかな
俺はママチャリに乗る時でも車を運転している感覚でサイド後方確認、一旦停車は怠らない
というより怖くて絶対に怠れない

7: ボマイェ(関西地方)@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 07:59:49.06 ID:B22w6YvJ0.net
ママチャリとスポーツサイクルを分ければ良いと思うの。
ヘルメットしてまでママチャリを乗ろうとは思わないしねぇ。
でもオートバイでも言える事だけど、ヘルメットよりグローブとヒザガードを義務化した方が良いと思う。

9: ボマイェ(関西地方)@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 08:00:58.50 ID:B22w6YvJ0.net
ママチャリとスポーツサイクルを分ければ良いと思うの。
ヘルメットしてまでママチャリを乗ろうとは思わないしねぇ。
でもオートバイでも言える事だけど、ヘルメットよりグローブとヒザガードを義務化した方が良いと思う。

10: バズソーキック(庭)@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 08:01:48.37 ID:Y1qnndUv0.net
歩け歩け(´・ω・`)

11: ドラゴンスクリュー(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 08:01:49.32 ID:nbwA6Mx30.net
昨日、70くらいのおばあちゃんが
車道を本当にフラフラ走ってるの見た

12: アイアンクロー(熊本県)@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 08:02:57.01 ID:qzfEv3Wn0.net
義務化すればいいのに

15: フェイスロック(福岡県)@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 08:05:17.23 ID:+sYyYhu80.net
自転車でおばちゃんが乗った自転車とすれ違う時
おばちゃんが自転車を降りる確率高いよな。

22: ラ ケブラーダ(大阪府)@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 08:10:31.14 ID:diZfkHS70.net
>>15
避けたとしても
何故かこっちが避けた方向に来る

ホーミングしてくるという方が正しいかもしれない

20: ファイヤーバードスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 08:09:45.08 ID:NdZZ3WeL0.net
チャリの問題はそこじゃねえと思うけど
バイクも義務だしチャリも義務でいいよ

24: 毒霧(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 08:12:26.47 ID:JdaEh5rp0.net
ナンバーも付けろよ
後手信号を徹底しろよ

25: ショルダーアームブリーカー(庭)@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 08:12:33.89 ID:d5Z389ZE0.net
つーか、無灯火のチャリンカスは逮捕できるようにしろ。

27: ダイビングエルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 08:15:45.18 ID:KC7WaBeB0.net
前だけじゃなく後ろもLEDでいいから強制的に光らせてくれ

28: 頭突き(庭)@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 08:16:03.37 ID:6jZzVAu90.net
免許証にして、70からは乗れないように規制しなきゃ

29: フォーク攻撃(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 08:16:43.29 ID:asftXBmq0.net
ヘルメット義務化いいね
チャリが減るというのが更にいい
東京はチャリ多すぎだからな

34: ファルコンアロー(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 08:19:40.41 ID:FpTlS3ZD0.net
金のかけ方で競ってるロード乗りは10万くらいのヘルメット買うんだろ?

36: エメラルドフロウジョン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 08:19:54.80 ID:5FAX2c5x0.net
方向指示器とサイドミラー義務化のほうが…

38: ミドルキック(大阪府)@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 08:21:25.14 ID:vq15QIDD0.net
髪の毛ぺちゃんこになっちゃうよ

43: エルボードロップ(中部地方)@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 08:26:49.21 ID:I+5ZWX4e0.net
傘差し運転すら無くせないのにヘルメットの義務化なんて無理無理

49: サソリ固め(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 08:30:05.61 ID:qwVDaG5N0.net
自転車のヘルメット着用で減るのは乗ってる奴の事故死であって
事故自体の発生は道路整備しないと減らないだろ

69: ときめきメモリアル(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 08:42:33.00 ID:KKpWlNtm0.net
>>49
ヘルメットかぶると自転車が危険な乗り物だって意識がでて、事故が減るって説もある

53: 16文キック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 08:32:38.07 ID:B/cSD3S50.net
ヘルメット必須項目にすべきだよ

56: 河津掛け(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 08:35:12.00 ID:OHmAdvOF0.net
60歳以上自動車を運転禁止が一番

63: チキンウィングフェースロック(広島県)@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 08:38:14.98 ID:201ig41s0.net
>>1
言うことなしだな。すぐに義務化するべき。

67: ミッドナイトエクスプレス(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 08:40:41.77 ID:OL/ujzXrO.net
歩行者のヘルメット義務化の方が先だろ。
道路で最弱なのは歩行者なんだから。

83: ツームストンパイルドライバー(栃木県)@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 08:52:17.23 ID:0vQHua3R0.net
>>67
その代わり事故った時法的に最強なのは歩行者だけどな
夜道に物陰から車を狙って飛び出してきても
ぶつかっちゃった時点で100%車が悪い

68: トラースキック(禿)@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 08:42:32.73 ID:LNmyQnJ/0.net
メットは自己責任で
ただしライトてめーはダメだ

78: 張り手(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 08:49:15.18 ID:ou/gDtQi0.net
まず路上駐車をなんとかしろよ。

79: フルネルソンスープレックス(福岡県)@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 08:49:56.56 ID:wtB6Kwnw0.net
年寄りと高校生が危険運転多いよね

80: トペ コンヒーロ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 08:50:54.99 ID:piO0PvrW0.net
自転車うざいのはわかるがヘルメットはいみなくね
免許制にすればいい

91: ドラゴンスープレックス(千葉県)@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 08:55:21.87 ID:nEJpCGsq0.net
>>80
ヘルメットだせえよって若い無謀運転する奴が乗らなくなるから
意味はあるんじゃないかな

86: イス攻撃(庭)@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 08:54:00.48 ID:7cPfeGk40.net
ノーヘルよりスマホ観ながらイヤホン付けて車道を逆走してくる学生を取り締まってください、自◯したいなら人に迷惑かけるなよ…

87: ドラゴンスープレックス(catv?)@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 08:54:12.35 ID:4QRza7BB0.net
義務化したところでみんな無視してノーヘルで乗るだけだよ。
今だって信号無視、車道の逆走、夜間の無灯火など、義務を守らない奴多すぎるからな。

103: トペ スイシーダ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 09:01:53.77 ID:HL2PxqEP0.net
自転車も免許制にすりゃ良いじゃん
小学生以下は乗車禁止
小学生以上が乗ることが出来て、親同伴で免許を取得しなくてはならない
未成年が罪を犯せば、親の責任

112: キャプチュード(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 09:07:57.07 ID:NEiOlllW0.net
ヘルメット義務化してもいいけど持ち運びによっては窃盗が捗るな

115: アンクルホールド(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 09:11:27.99 ID:Pn2SL2LQ0.net
まず無灯火をどうにかして

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1415746377/



音楽アプリ|FunMusicLife|無料|iPhone
無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ

コメント

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバック

人気記事ランキング