ec960913

管理人のコメント甲子園球場8個分の広大な土地だけど、撤去費用とかいろいろとややこしい制約があるらしいし無理もないかもなぁ・・・

00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
1: Twilight Sparkle ★@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 18:11:30.04 ID:???*.net
2014.11.11 11:26
http://www.sankei.com/images/news/141111/wst1411110025-p3.jpgwst1411110025-p3


 テーマパークの先駆けとして誕生したものの、平成18年に閉園した奈良市の「奈良ドリームランド」
跡地(約30ヘクタール)が11日、税金滞納による差し押さえ物件として奈良市による公売にかけられ
たが入札がなく、不成立となった。市は価格などを再検討し、半年後にも再び公売にかける方針。

甲子園球場8個の広さでも7億円ちょっと…

 市は最低入札価格を7億3千万円と掲示。土地単価は1平方メートルあたり2433円で、近隣と比
べ“破格”の安さだ。しかし阪神甲子園球場8個分に相当する広大な土地には厳重な建築規制がある
うえ、遊具や建物のほとんどが放置されたままのため、撤去だけでも相当な費用が必要なことなどが
敬遠されたとみられる。

(記事の続きや関連情報はリンク先で)

引用元:産経ニュース http://www.sankei.com/west/news/141111/wst1411110025-n1.html

250: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 19:05:53.51 ID:VZM1Y0qc0.net

3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 18:12:31.53 ID:B/18Imn00.net
そりゃそうだ

4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 18:12:53.42 ID:OreD5yX10.net
奈良の三大ランド
ドリームランド
健康ランド

5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 18:13:16.33 ID:1aar1QR+0.net
>>4
2つしかないじゃん

436: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 20:18:22.51 ID:YhvFk4XuO.net
>>4
名阪スポーツランド

593: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 22:25:04.90 ID:j4uYfY1m0.net
>>4
菖蒲池遊園地

597: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 22:44:28.13 ID:U/TDDjjY0.net
>>593
もうねぇよ・・・

6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 18:14:09.51 ID:aiBS/DzI0.net
更地にするにも金かかるんよ

8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 18:14:20.15 ID:mvpdAe9T0.net
税金で耕地にしろよ

10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 18:14:48.26 ID:s1kn6l2A0.net
ドリームランド潰れてたのか
エキスポランドもないし
ひらかたパークはよくやってるな

207: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 18:54:43.55 ID:nvv5LkTr0.net
>>10
菊人形の人気は根強いものがあるからな!

243: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 19:04:46.15 ID:u8PeSfHr0.net
>>207
あれまだやってるの?
子供の頃父があれ見るために連れてってくれた

11: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 18:14:56.00 ID:UgHADbuc0.net
中国人学買いそう。たった7億?
鉄くずで機械は売って土地の利用価値はあるだろ
中国人が買う前になんとかしろ

172: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 18:46:26.67 ID:jiOChE/20.net
>>11
建築規制があるって書いてあるだろ
規制がなかったらこんな美味しい土地すぐ買い手がつく

12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 18:14:58.05 ID:eHCnYKCL0.net
うわあ、更地にするだけで、30億ぐらいかかりそうwwww

13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 18:14:58.89 ID:DtIRjWH00.net
公共施設しか建てられない規制があるのに民間が入札するはずがない。

14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 18:15:02.78 ID:Xo5cuTs10.net
横浜にもなかった?

151: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 18:40:42.91 ID:7u3C03r00.net
>>14
俺も横浜ドリームランドかと・・・。
既出だろうが、あそこは横文字で書くとメモリアルパーク
日本語では「公営墓地」となりました。

16: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 18:15:39.30 ID:TjWnxMFo0.net
ゾンビ映画のロケ地決定。

32: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 18:17:31.65 ID:jO/GFCSL0.net
>>16
日本でも本格的ゾンビ映画が欲しいよなぁ。

36: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 18:18:56.87 ID:TjWnxMFo0.net
>>32
だろ、だろ、日本にだってゾンビファンがいることを
世界に知らしめてやりたいね

152: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 18:40:43.45 ID:pC8M8b5e0.net
>>16 >>32
アイアムヒーローが映画化決定している

181: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 18:49:28.27 ID:LS46LZCZ0.net
>>32
キャプテン・ドリームランドか。いいな

279: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 19:12:02.60 ID:c6+nWv260.net
>>32
ゾンビとの攻防より内部対立により自滅してゆくコミュニティの話をメインにすれば
予算抑えられそうだなぁ・・・

17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 18:15:42.27 ID:sN5InFI10.net
撤去費以前に市街化調整区域な時点で商業施設も住宅地にも出来ないのに誰が買うのかと

23: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 18:16:54.31 ID:TjWnxMFo0.net
>>17
そういうことか、解散。w

41: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 18:19:51.34 ID:dWxqFbVd0.net
>>17
こうやって、一旦入札ゼロの実績を作っといてから、人知れず某業者が落札
その後一年経たずに市街化調整区域の指定が外れる。 という筋書きとか?

81: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 18:28:14.10 ID:v3XmZm590.net
>>41
これ

117: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 18:33:16.91 ID:BHYlFz890.net
>>93
甲子園8個分の介護施設か・・・・ないな
創価とかでもない限り宗教施設としてもでかすぎる

本音は学校誘致とか考えてるんだろうな
この少子化の折にw
それか>>41だね

66: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 18:25:22.75 ID:BHYlFz890.net
>>17
住宅地もダメって何を建てることを予想してる地域なんだろ

93: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 18:29:29.35 ID:sN5InFI10.net
>>66
現状の市街化調整区域だと介護施設・神社くらいしか無理みたいよ
しかも申請して審査通らないといけないし奈良の条例で1万平方メートル以上の開発には
古墳調査が義務付けられてて費用は全額落札者持ち

115: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 18:33:01.89 ID:KFs/adJr0.net
>>93 
なんじゃそれ。誰も買えないだろ。
ドリームランドは、生涯奈良の不良債権になりそうだな。
維持管理費に莫大な費用がかかって税金で賄いそう。

228: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 19:00:39.02 ID:k6HJ1w/R0.net
>>93
遊園地にした時点で古墳とかはどうしたんだよ
後から条例で条件付いたの?
条例で遊園地の改装も無理だったのか?

341: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 19:30:59.44 ID:Wfd3RXXw0.net
>>228
出来た頃は法律施行以前だったので適当

229: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 19:00:55.03 ID:n9xvw3uk0.net
>>66
市街化調整区域は市街化しない区域、都市計画法で。

237: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 19:03:45.19 ID:O05wrs+30.net
>>66
一般的には公的施設なんだけど、ここは意味不明だな

551: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 21:42:55.94 ID:/1gkGdcc0.net
>>17
調整区域?
そんなんら誰が買うか。

567: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 21:52:24.12 ID:SCoyHOsz0.net
>>551
調整区域は許可を取らないと建てれないだけで
行政に根回ししてから立てれば固定資産税も安いし最高だよ。
民家が建てれないだけで商業施設は建てれないことはない。

554: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 21:44:27.68 ID:DGuz0l2E0.net
>>17
そういうことか、失礼したな

21: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 18:16:29.81 ID:zD3Up+P/0.net

37: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 18:19:03.25 ID:tjRGrD3X0.net
>>21
いい感じに寂れてるなw

83: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 18:28:26.64 ID:Fv/Fs/XC0.net
>>21
いい写真取れてるね
何とも言えない趣があるわ

126: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 18:36:17.47 ID:14tlITsW0.net
>>21
2010年当時の状態だったら何かアクション系の映画とかに使えそうな雰囲気があるな。
例えば仮面ライダーの撮影とかさ。
まあ今はもっとひどいことになってそうだが(´・ω・`)

131: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 18:37:05.94 ID:wuyIyvFS0.net
>>21
サイレントヒルかなんかでこんなシーンがw

272: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 19:11:06.31 ID:/W3wcBYl0.net
>>21
これそのまま「廃墟遊園地」として観光地化しちゃえば
7億くらい元取れそうな気してきた。

286: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 19:12:40.48 ID:wwfjbvIP0.net
>>272
うむ
廃墟の方が人が来そうな気がする

287: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 19:12:42.62 ID:FuhfoGSO0.net
>>272
うん
廃墟ファンは結構いるから
そのまま金取って開園すればいいのに

294: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 19:15:44.68 ID:Uv8Ei5sY0.net
>>272
廃墟は安全管理が難しい。

538: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 21:33:28.50 ID:8rdLmJ7k0.net
>>272
なかなかの名案
全部お化け屋敷に改装して世界中のお化け屋敷を集めたモンスターホラーワールド!とか銘打てば?!
ゾンビとか歩かせるとか意外と名案だと思わん?
怖くてキャーキャー逃げ回って女の子にも受けそうだぞ?

547: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 21:40:06.45 ID:c0QjhS0A0.net
>>272
7億稼ぐ程度の人がきてしまったらもはや廃墟の趣はないが…

291: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 19:13:28.04 ID:rlLw9W9q0.net
>>21
海賊の人形だけ欲しいw

348: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 19:34:21.32 ID:KwWjtd260.net
>>21
なつかしいなぁ
子供の時行った記憶がよみがえった
小学校のとき自転車でプールによく行ったわ

400: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 19:55:58.94 ID:jJu5Pywa0.net
>>21
これ不法侵入ちゃうか?

405: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 19:57:49.77 ID:X8f07PX+0.net
>>21
天気が良過ぎだな。
雨の日に逝かなきゃ、廃墟はw

409: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 19:59:43.50 ID:AVI1+9Ft0.net
>>405
いい天気と廃墟のコントラストもまたオツなものかと
在りし日の栄華がしのばれます

504: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 21:05:59.56 ID:lKneHYTj0.net
>>21
サバゲー面白そう。

510: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 21:08:39.20 ID:5R9yxpZR0.net
>>21
やっぱこわいわ

522: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 21:21:44.19 ID:TSFGs3EP0.net
>>21
入り方ワロタ

566: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 21:52:11.39 ID:M8bx8G8M0.net
>>21
ワロタw 甘ブリこれがモデルじゃねーの?

645: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 02:10:05.47 ID:ZcqIJaiM0.net
>>21
当時は親子連れで賑わい、子供が走り回る姿、笑顔で接客する店員たち、手つなぐカップルが想像できる

涙がでてくる

700: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 09:19:08.74 ID:wr/qpbyKO.net
>>21
1枚目、勇しぶを思い出した

720: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 10:32:12.46 ID:YfZUiwal0.net
>>21
3枚目でサイレントヒル思い出した

27: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 18:17:12.07 ID:dWxqFbVd0.net
雨模様とは言え、日曜に行ってその時の入場者一桁?
一人も他のグループに遭わず、遠くに人影を確認した程度。

係員のおっさんが鍵束もってついて回って、「つぎあれ動かして」と
全園貸切状態。 末期にはこんな感じだった。

しばらくしてから天気の良い日にいったら、珍しく人が多い。
何科と思ったら閉園の最終日だったwww

280: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 19:12:06.85 ID:2VSmDU6l0.net
>>27
お得意さん、乙w

336: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 19:29:54.10 ID:dWxqFbVd0.net
>>280
ほんと、  すべて待ち時間ゼロw 遊具オンデマンド。 
マイケルジャクソンもこんな感じだったのかなあ。 >>27

得がたい体験だったわ。 やっぱり遊園地は人ごみこそ華。を実感。

他にも書いてる人が何人もいるけど、 やっぱりどこか某業者に激安値で売却
なぜか半年後に調整区域解除 のコンボだろうな。

317: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 19:24:52.91 ID:wuT6Ms4I0.net
>>27
長崎のオランダ村も末期はそうだった。
土日行ったのに誰もいなかった。

39: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 18:19:23.64 ID:vxtOuBMd0.net
更地にするのに金が掛かる上に
死骸化調整区域で金を産む開発が出来ない
誰も買う訳無い
奈良が発展しないのはバカな規制が多すぎる為

169: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 18:45:24.10 ID:sULxXXL60.net
甘城ブリリアントパークの元ネタか。

204: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 18:54:31.68 ID:RMBo7Niz0.net
甘城ブリリアントーパークの実写版撮影に使えるな。

660: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 04:40:40.13 ID:xaymhdjD0.net
高校生を支配人にして経営再建。

名前はブリリアントパークに改名。

705: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/12(水) 09:36:26.42 ID:nM2JN02s0.net
ドリームランド跡地ってまさに夢破れてやな・・・

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1415697090/



音楽アプリ|FunMusicLife|無料|iPhone
無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ

コメント

  1. 1 名無し @オレ的VIPPER速報 2014年11月13日 09:06
    ここ学校作ったらいいと思う。街が開発され美しくなる。これ定説。奈良女子大学附属高校がいいんじゃね?高校作ったらどうだ。

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバック

人気記事ランキング