ユニクロが1日4時間からの短時間勤務や女性登用を提案し話題に。働きやすくはなると思うが、その分他の社員の負担も増える懸念も・・・
00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
1: えりにゃんφ ★@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 11:59:09.29 ID:???*.net衣料専門店「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングの柳井正会長兼社長は
10日、正社員に1日4時間程度の短時間勤務を認めたり、一つの店に複数の店長を
置いたりする方針を明らかにした。子育てや介護をしながら働く女性を幹部に多く登用する狙いだ。
朝日新聞のインタビューに応じた。管理職に占める女性の割合は現在1割強。
柳井氏は、これを2017~20年に3割強に引き上げることをめざす。執行役員も、
現在の1割弱から3割強に増やす考えだ。時短勤務でも店長などを経験しやすくし、
女性の幹部登用につなげる狙いだ。
具体策としては、1日の労働時間を8時間、6時間、4時間から選べるようにする。
現在、子育てや介護中の正社員に6時間勤務を認めているが、4時間勤務を新たに認める。
長時間の勤務が難しくても店長ができるように、一つの店に複数の店長を置くことも
検討している。また、パートやアルバイトで雇っている販売員は正社員への切り替えを進め、
社員教育を強化。その多くが店長の代行を務められるようにする。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141111-00000011-asahi-bus_all
2: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 12:00:28.29 ID:I2d1cUEH0.net
ゾゾタウンみたいに1日6時間労働にして欲しい。
3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 12:00:58.06 ID:WaYFgF7R0.net
人間腐るぞこんなシフトは
6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 12:03:17.42 ID:MWGyqBDc0.net
バイトみたいだな
8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 12:03:42.61 ID:lmBh+VAX0.net
4時間店長
10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 12:05:31.17 ID:nCsRfGdn0.net
4時間で何やるの?
12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 12:06:39.96 ID:gBK+i3TL0.net
>>10
絶対に4時間ではできない業務を押し付けて残業させる。
そういう企業です。
絶対に4時間ではできない業務を押し付けて残業させる。
そういう企業です。
41: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 12:41:27.29 ID:n9xvw3uk0.net
>>12
本人に押し付けなくてもチームに押し付けたら自分だけ帰るのが
物凄くプレッシャーになる。周りが常にフォローをやらざるを得ない
状況になり大迷惑な存在になる。結果、超過勤務をする
→「自分で決めてやってるなら自分の問題ですね」こうなる。
本人に押し付けなくてもチームに押し付けたら自分だけ帰るのが
物凄くプレッシャーになる。周りが常にフォローをやらざるを得ない
状況になり大迷惑な存在になる。結果、超過勤務をする
→「自分で決めてやってるなら自分の問題ですね」こうなる。
17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 12:10:57.95 ID:SviJDHlz0.net
>>10
仕事量は減りませんよ?
勤務時間と給料は減りますが、仕事の種類も量も何も変わりません。
仕事量は減りませんよ?
勤務時間と給料は減りますが、仕事の種類も量も何も変わりません。
11: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 12:05:56.39 ID:Ab4OTN0X0.net
副業にもいいな
18時は家にいるので
18-22で働きたい
18時は家にいるので
18-22で働きたい
15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 12:09:16.93 ID:4m/tdQ2m0.net
地位の安売り。
旧正社員=店長
店長を増やすってことは、基本給を下げることかもしれんから気をつけろ。
つか、部門があるとこ以外の小売りはどこもこんな感じだろ。
代理だの主任だの中間役職作って役職手当で差別化する手法。
でその分基本給削るの。
旧正社員=店長
店長を増やすってことは、基本給を下げることかもしれんから気をつけろ。
つか、部門があるとこ以外の小売りはどこもこんな感じだろ。
代理だの主任だの中間役職作って役職手当で差別化する手法。
でその分基本給削るの。
16: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 12:10:26.96 ID:XxZvwoWA0.net
4時間勤務を実現させるために、
他の社員は16時間勤務になりました。
他の社員は16時間勤務になりました。
18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 12:11:53.41 ID:Bzc8OZjr0.net
ユニクロの製品をみてるといかに日本が駄目になったのかわかる
シャツでもなんでもいいけど買ってすぐ裾の裁縫部分をチェックしてみてくれ
俺の買ったのは右がいきなり糸が飛び出てる、左が端をとめるのを失敗して毛玉になってる
こんなのユニクロ以外にみたことがない
あとプリントのロゴ、これは1年で剥がれる、自分のロゴが剥がれても平気な企業ってよくわからん
陰干しなんてしても2年ぐらいで色は退色
なにからなにまで粗悪というのが良く解る
1年しかもたないものが3000円、3年以上もって6000円なら後者の方が徳だろうに
シャツでもなんでもいいけど買ってすぐ裾の裁縫部分をチェックしてみてくれ
俺の買ったのは右がいきなり糸が飛び出てる、左が端をとめるのを失敗して毛玉になってる
こんなのユニクロ以外にみたことがない
あとプリントのロゴ、これは1年で剥がれる、自分のロゴが剥がれても平気な企業ってよくわからん
陰干しなんてしても2年ぐらいで色は退色
なにからなにまで粗悪というのが良く解る
1年しかもたないものが3000円、3年以上もって6000円なら後者の方が徳だろうに
25: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 12:17:35.66 ID:zD3Up+P/0.net
>>18
ユニクロ長袖とか既に5年目に突入してる
昔のは素材も裁縫もよくて長持ちしてるな
半袖とかドライシャツはすぐダメになった
ユニクロ長袖とか既に5年目に突入してる
昔のは素材も裁縫もよくて長持ちしてるな
半袖とかドライシャツはすぐダメになった
32: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 12:20:21.28 ID:Rx9gCYxb0.net
>>25
たしかに昔のやつは今より質良かったよね
最近は全部駄目
ケチって低品質にしてるんだろうなあ
そんな事をしたら回り回って大損なのにね
たしかに昔のやつは今より質良かったよね
最近は全部駄目
ケチって低品質にしてるんだろうなあ
そんな事をしたら回り回って大損なのにね
20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 12:14:39.13 ID:Bzc8OZjr0.net
あと店員の質
サイズがなかったんで、在庫確認を頼むと一応スマホみたいなのでチェック、探しに行くんだけど
「ありませんでした」で終わりなのよ
いやいや売る気があるなら「○○に入荷予定です」ぐらい言えばいいじゃない、それすら言わないし調べない
サイズがなかったんで、在庫確認を頼むと一応スマホみたいなのでチェック、探しに行くんだけど
「ありませんでした」で終わりなのよ
いやいや売る気があるなら「○○に入荷予定です」ぐらい言えばいいじゃない、それすら言わないし調べない
23: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 12:16:33.03 ID:9S58kQum0.net
厚生労働省歓喜w
支払は下層労働者と貧乏消費者に付け回しwww
支払は下層労働者と貧乏消費者に付け回しwww
24: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 12:17:34.87 ID:AjlV3vTg0.net
派遣でもアルバイトでも全ての業種で社会保険に加入させるべきだ
大手のブラックしか話題にされないけど本当は大手なんかより規模が小さい企業のほうがブラックなんだよ
大手のブラックしか話題にされないけど本当は大手なんかより規模が小さい企業のほうがブラックなんだよ
99: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 14:43:49.39 ID:hl0lRjdg0.net
>>24
2016年からそうなる法律が制定されてますが
2016年からそうなる法律が制定されてますが
28: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 12:18:59.10 ID:WyV5t8Pk0.net
開店時間中の勤務は4時間ですが、前後の清掃・配置・たな卸しなどはサビ残です
29: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 12:19:28.29 ID:dzCGWOOY0.net
四時間の正社員でスーパースター店長にはなれますか?
35: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 12:24:27.21 ID:4m/tdQ2m0.net
>>29
「スーパースター店長ライト」になれます。
「スーパースター店長ライト」になれます。
91: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 14:25:48.74 ID:AwcZUOa60.net
>>29
超ひらパー兄さんになりたいお(´・ω・`)
超ひらパー兄さんになりたいお(´・ω・`)
30: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 12:19:30.08 ID:1HZEj5Uu0.net
時給800円なんだろw
正社員という呼び名のパート
正社員という呼び名のパート
31: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 12:20:08.97 ID:eNu5BMuy0.net
4時間勤務終了後、一時間経ったら出勤
それの繰り返し
それの繰り返し
33: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 12:20:50.48 ID:Egi7HjkZ0.net
4時間でも8時間でも給料が変わらなかったらアホらしくてやってられんな
34: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 12:23:59.93 ID:QvbtjHJB0.net
品質もたいして良くないし値段も変わらないなら
そこらのスーパーのグンゼとかレナウンとか買う方がずっとお得感がある。
そこらのスーパーのグンゼとかレナウンとか買う方がずっとお得感がある。
42: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 12:45:45.42 ID:ilSYKDw60.net
4時間働いて 1ヶ月の給料いくら?
47: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 12:51:12.29 ID:0p7Rbg/y0.net
>>42
それが問題だよね(´・ω・`)
それが問題だよね(´・ω・`)
43: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 12:46:41.15 ID:2QW9qlDZ0.net
名ばかり店長が4時間勤務で8時間サービス残業する地獄
46: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 12:49:49.44 ID:Y5WlbUPy0.net
正社員って限定正社員でしょ
48: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 12:51:52.86 ID:4m/tdQ2m0.net
>>46
んで「クビか異動か」を迫られると。
んで「クビか異動か」を迫られると。
49: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 12:54:40.76 ID:E9/DeZUO0.net
1日4時間で月10万とかなんかね。
50: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 12:55:16.91 ID:ML3M2lFH0.net
いいんじゃねぇの?
余裕のあるニートとかならちょっとした小遣い稼ぎと社会勉強になりそう
雇用が増えれば経済効果もある
余裕のあるニートとかならちょっとした小遣い稼ぎと社会勉強になりそう
雇用が増えれば経済効果もある
52: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 12:57:27.92 ID:n9xvw3uk0.net
やる仕事が50%だろうが100%だろうが社員1人を抱える会社のコストは変わらない。
「あなたは0.5で良いですよ」と言いつつ必要社員数5.0人の職場に入り、
実質4.5人で回して行く事を強要される。でもそういう評価はされない。
売上、利益が落ちればそんな言い訳は忘れられて評価が下がり、ボーナスが減る
ある意味これは非常に体の良い一種のリストラでもある
「あなたは0.5で良いですよ」と言いつつ必要社員数5.0人の職場に入り、
実質4.5人で回して行く事を強要される。でもそういう評価はされない。
売上、利益が落ちればそんな言い訳は忘れられて評価が下がり、ボーナスが減る
ある意味これは非常に体の良い一種のリストラでもある
54: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 12:58:24.98 ID:Trj/pcVS0.net
そんな女が出世したいって言うんだから、変な世の中だよなぁ。
65: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 13:02:56.62 ID:n9xvw3uk0.net
>>54
大抵「妊娠するまでは」だけどな。それまで金稼ぎたいのはまあ普通だと思うが。
一方で教育初期費用掛けるだけ掛けて辞められる企業は堪らんだろうけどな
大抵「妊娠するまでは」だけどな。それまで金稼ぎたいのはまあ普通だと思うが。
一方で教育初期費用掛けるだけ掛けて辞められる企業は堪らんだろうけどな
55: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 12:59:02.64 ID:4m/tdQ2m0.net
給料はもちろん半額。
この人ら基本給は日給月給か時給月給だし。
で、店長になると職務手当てが付く。
基本給の算定は別方式。
だから、4時間の店長ライトは、4時間契約の給料と店長ライトの手当てだと思う。
この人ら基本給は日給月給か時給月給だし。
で、店長になると職務手当てが付く。
基本給の算定は別方式。
だから、4時間の店長ライトは、4時間契約の給料と店長ライトの手当てだと思う。
57: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 13:00:05.68 ID:LhRrN6J10.net
ユニクロ自体の評価はともかく4時間仕事はいいと思うね
かなり辛い仕事でも4時間で上がれるならさほど苦はない
そのぶん給料少ないのは当然
かなり辛い仕事でも4時間で上がれるならさほど苦はない
そのぶん給料少ないのは当然
66: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 13:05:09.29 ID:LhRrN6J10.net
一日4時間労働の最大の魅力は昼休みを挟む必要がなくなる点だな
まあ6時間労働でもそれは可能だが
長い昼休みなんかいらねえから、決められた時間徹底的に働いて
定時になったらパッと帰れるのは理想的
まあ6時間労働でもそれは可能だが
長い昼休みなんかいらねえから、決められた時間徹底的に働いて
定時になったらパッと帰れるのは理想的
68: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 13:09:10.21 ID:nSO+l6lV0.net
4時間勤務という名の16時間勤務ではないことを祈る
81: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 13:37:50.75 ID:Xa/VokHg0.net
昔ちょっとだけバイトしてたけど普通にブラックだったよ
閉店後のゴミ出しとか、後片付けとか、雑務はタイムカード切ってからが基本
自分の業務が終わっても店長が日報書いて電気や空調を全部落として鍵閉めるまで帰れない空気
シフトは一週間前に連絡、交通費出ない、制服は自腹で購入
店に無い服は着ちゃダメだから、部屋に増えていくユニクロの服
今まで働いたバイトでは、圧倒的にブラックナンバーワンだった
ちなみに店員も体育会系の人間しか生き残れない。
とりあえず雇って使えないと判断したら、シフトがみるみる減って契約更新なしの使い捨て体制
閉店後のゴミ出しとか、後片付けとか、雑務はタイムカード切ってからが基本
自分の業務が終わっても店長が日報書いて電気や空調を全部落として鍵閉めるまで帰れない空気
シフトは一週間前に連絡、交通費出ない、制服は自腹で購入
店に無い服は着ちゃダメだから、部屋に増えていくユニクロの服
今まで働いたバイトでは、圧倒的にブラックナンバーワンだった
ちなみに店員も体育会系の人間しか生き残れない。
とりあえず雇って使えないと判断したら、シフトがみるみる減って契約更新なしの使い捨て体制
96: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 14:38:34.26 ID:dhLN+SNW0.net
>>81
それで今になって人手不足とか言って求人を出しているのかよw
それで今になって人手不足とか言って求人を出しているのかよw
88: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 14:00:35.99 ID:7hJ5skk10.net
ユニクロ自体がどうなるか、どうするかは分からんが保証保険が今までの正社員と同等で
月給が時給月給制でも別に良いんじゃね、規定時間超えたらちゃんと残業代出るとすればなおさら
俺がユニクロならついでに「たくさんのお給料は払えないかもしれませんが、適正だ、妥当だと思えるようなお給料を目指します」
「本当の狙いは今就職していない層に働いてもらうことで少しお金に余裕ができる、外に出る服を買って貰う、
そうすることで衣類業界全体の売上が伸びる、その中にはユニクロも含まれるのが狙いです」とか建前で言っときゃいいのに
本音としてはユニクロに通勤する服をユニクロで買ってほしいだと思うけど
月給が時給月給制でも別に良いんじゃね、規定時間超えたらちゃんと残業代出るとすればなおさら
俺がユニクロならついでに「たくさんのお給料は払えないかもしれませんが、適正だ、妥当だと思えるようなお給料を目指します」
「本当の狙いは今就職していない層に働いてもらうことで少しお金に余裕ができる、外に出る服を買って貰う、
そうすることで衣類業界全体の売上が伸びる、その中にはユニクロも含まれるのが狙いです」とか建前で言っときゃいいのに
本音としてはユニクロに通勤する服をユニクロで買ってほしいだと思うけど
90: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 14:19:13.33 ID:SM3bGRq3O.net
まず従業員全体の給料を上げろよ
上の人間と一般の従業員の差がありすぎる
さらにはとうとう女性までコキ使う気か?
間違いなく日本最大のブラック企業だわ
上の人間と一般の従業員の差がありすぎる
さらにはとうとう女性までコキ使う気か?
間違いなく日本最大のブラック企業だわ
102: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/11/11(火) 15:05:02.44 ID:1S7vCMTb0.net
週休が減るだけじゃないの?
引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1415674749/

▲無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ
コメント
コメントする