
ブルーレットってそんなに売れてるのか。日本以外で使ってるとこあるのかな?
00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
1: メンマ(catv?)@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 16:55:01.69 ID:+bxtAMMH0●.net BE:773723605-2BP(2000)http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141110-00000001-san-bus_all
小林製薬のトイレ用洗浄剤「ブルーレット」シリーズの売上高が
平成25年に130億円を超え、トイレ用洗浄剤の分野で世界一に
なったとして10日、ギネス・ワールド・レコーズ社(英国)から
ギネス世界記録に認定された。ギネス関係者が同日、大阪市中央区の
小林製薬本社を訪れ、小林章浩社長に認定証を渡した。
小林製薬などによると、世界各国で販売されるトイレ用洗浄剤約70品目のうち、
ブルーレットの国内売上高は昨年、約138億円と世界一になったという。
ブルーレットは昭和44年に発売され、今年で45周年を迎えたロングセラー商品。
水洗トイレの普及が進んだことで販売が伸びた。小林社長は「気持ちよいトイレづくりを
目指し、販売してきた。今後もどんどん新しい商品を提案していきたい」と話した。
3: バックドロップホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 16:56:12.58 ID:j2uggNl00.net
え? まだタンク式なのw
21: ミドルキック(滋賀県)@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 17:00:54.76 ID:5lu2Ktpt0.net
>>3
直圧式だと思ってても、ポンプ内蔵だったりするから注意な
直圧式だと思ってても、ポンプ内蔵だったりするから注意な
4: フルネルソンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 16:56:13.23 ID:VgXXec/+0.net
今時の日本の便所って入れるタンクないタイプが増えてると思うけど、日本以外で売り上げが高いってことかな?
5: ドラゴンスープレックス(茨城県)@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 16:56:15.65 ID:o7JV7KH30.net
今時のトイレってまだ便器の上に手を洗う場所あんの?
14: ジャンピングパワーボム(長野県)@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 16:59:07.94 ID:cD/j5PxM0.net
>>5
オプションで選べるんじゃない
高いけど
オプションで選べるんじゃない
高いけど
18: ドラゴンスープレックス(茨城県)@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 17:00:20.98 ID:o7JV7KH30.net
>>14
そうなんだ
でもうちのマンション、トイレの手洗いがくっそ小さい
何考えてんだよってぐらい小さくて、手がはいらん
そうなんだ
でもうちのマンション、トイレの手洗いがくっそ小さい
何考えてんだよってぐらい小さくて、手がはいらん
8: キドクラッチ(西日本)@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 16:57:07.90 ID:i33trMsc0.net
海外各国の水洗トイレ普及率はどのくらいなんだよ!?
9: ニールキック(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 16:58:18.42 ID:9KCOOohx0.net
今流行りは便器内の淵付近に貼り付けておくタイプ
12: ドラゴンスープレックス(茨城県)@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 16:58:57.87 ID:o7JV7KH30.net
>>9
えーそんなんあるの?スーパーちょくちょく行くけど知らんわ
えーそんなんあるの?スーパーちょくちょく行くけど知らんわ
36: ミラノ作 どどんスズスロウン(アメリカ合衆国)@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 17:05:34.23 ID:fMo34w0A0.net
>>12
スクラビングバブル?とかいう製品だべ
CMもやってる
スタンプ式でゼリー状のやつを便器の内側に貼るやつ
いっぺん買って使ったけどようわからんかった
スクラビングバブル?とかいう製品だべ
CMもやってる
スタンプ式でゼリー状のやつを便器の内側に貼るやつ
いっぺん買って使ったけどようわからんかった
11: かかと落とし(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 16:58:49.55 ID:vfN5WyZw0.net
ギネス「変なのばっかり申請するなよ…」
13: レッドインク(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 16:59:01.44 ID:mS/59bDXO.net
ウォシュレットだと使えないよね
43: かかと落とし(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 17:09:23.93 ID:vfN5WyZw0.net
>>13
ウォシュレット取り付けたことあるが
途中で分岐させるんだよ
水を流すための既存のパイプとウォシュレット本体に繋がるパイプがある
ウォシュレット取り付けたことあるが
途中で分岐させるんだよ
水を流すための既存のパイプとウォシュレット本体に繋がるパイプがある
63: ストマッククロー(新潟県)@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 17:36:15.36 ID:RTG80zUw0.net
>>13
尻もきれいになって一石二鳥だなw
尻もきれいになって一石二鳥だなw
69: ドラゴンスープレックス(茨城県)@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 17:45:39.54 ID:o7JV7KH30.net
>>63
ウォッシュレットの水は別だから!
ウォッシュレットの水は別だから!
15: 超竜ボム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 16:59:14.05 ID:LV9VS/L+0.net
>>1
ブルーレット置くだけ
までが製品名ですお
ブルーレット置くだけ
までが製品名ですお
17: ダブルニードロップ(catv?)@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 16:59:58.64 ID:QiYHX7go0.net
あんな無意味なもんもないわ~
19: リバースパワースラム(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 17:00:45.04 ID:U9LfMBVu0.net
昔住んでたアパートでタンクにドボンタイプを使ったけど、便器に青い筋が残って落ちなくなって
本末転倒だった思い出(´・ω・`)
本末転倒だった思い出(´・ω・`)
20: レッドインク(四国地方)@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 17:00:46.18 ID:PREUP4V+0.net
小林製薬はネーミングレンスなんとかしろ
54: パイルドライバー(大阪府)@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 17:20:28.29 ID:To466s950.net
>>20
何言ってんだ
あのネーミングセンスを小林製薬から取ったら何が残るんだ!
何言ってんだ
あのネーミングセンスを小林製薬から取ったら何が残るんだ!
60: ジャンピングパワーボム(東日本)@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 17:23:46.10 ID:p/YEbqZJ0.net
>>54
むしろネーミングセンスが本体だよな
むしろネーミングセンスが本体だよな
22: ショルダーアームブリーカー(家)@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 17:00:55.50 ID:oxwWpisT0.net
40年間水洗トイレだけど、ブルーレット使ったことない
25: ファイヤーバードスプラッシュ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 17:02:47.50 ID:WKjAXQNb0.net
>>22
使う必要ないよ
こびり付くときは何やってもこびり付く・・・小まめの掃除のが大事
あと使うと黄色のおしっこの時に、混ざった水が緑になってちょっと怖い
使う必要ないよ
こびり付くときは何やってもこびり付く・・・小まめの掃除のが大事
あと使うと黄色のおしっこの時に、混ざった水が緑になってちょっと怖い
23: ジャストフェイスロック(富山県)@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 17:02:42.81 ID:ZXbQ/eZS0.net
小林にしてはやるじゃん
35: 栓抜き攻撃(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 17:05:25.52 ID:GC3uDOfx0.net
置くところがない
49: ミッドナイトエクスプレス(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 17:13:13.12 ID:X941NM5+0.net
上から水が流れる奴じゃないので
タンクに入れる奴使ったが、
びみょーに水が漏れてるのか、すぐに無くなる。
仕方なく 昔ながらのつり下げタイプ使ってる。
タンクに入れる奴使ったが、
びみょーに水が漏れてるのか、すぐに無くなる。
仕方なく 昔ながらのつり下げタイプ使ってる。
51: ヒップアタック(西日本)@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 17:14:45.88 ID:YcnrO6Lr0.net
>>49
もう売り場で見ない
もう売り場で見ない
52: ミッドナイトエクスプレス(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 17:18:02.39 ID:X941NM5+0.net
>>51
ダイソーでも売ってるけど、
ホームセンターで買ってる。
ダイソーでも売ってるけど、
ホームセンターで買ってる。
56: ナガタロックII(庭)@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 17:21:15.28 ID:uSSHz3Pr0.net
一滴消臭の威力は凄い
でも地味すぎるだろ
でも地味すぎるだろ
61: メンマ(福島県)@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 17:33:10.13 ID:8g45AJHq0.net
70品目だけて
しかも世界中での販売個数じゃなく売上高て
なんじゃそれそれ
しかも世界中での販売個数じゃなく売上高て
なんじゃそれそれ
64: バックドロップホールド(秋)@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 17:39:23.04 ID:MZ4j3uQ60.net
マジレスするとウォシュレットは水道管から直接配管されているから、タンクの中の水とは全く無縁
72: ジャンピングパワーボム(東日本)@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 17:47:47.18 ID:p/YEbqZJ0.net
>>64
飲んでもいいのね
飲んでもいいのね
74: バックドロップホールド(秋)@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 17:49:14.77 ID:MZ4j3uQ60.net
>>72
ウォシュレットもトイレに座った時に水が排出される直圧式のものなら飲むのは止めないけど
そうじゃないタイプは雑菌まみれのタンク式だからやめといたほうがいい
ウォシュレットもトイレに座った時に水が排出される直圧式のものなら飲むのは止めないけど
そうじゃないタイプは雑菌まみれのタンク式だからやめといたほうがいい
67: バックドロップホールド(中国地方)@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 17:43:54.59 ID:7uDxbO280.net
4人家族でトイレ一つだと
水が当たるブルーレットはものすごい勢いでなくなっていくから
水と無関係に一定量ずつ滴下するセボンに代えた
水が当たるブルーレットはものすごい勢いでなくなっていくから
水と無関係に一定量ずつ滴下するセボンに代えた
78: ストマッククロー(空)@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 17:55:22.93 ID:39poeTYv0.net
トイレの洗浄剤使うと流れなくなるから困る
80: ファイナルカット(広島県)@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 18:03:04.68 ID:SsPjR1M80.net
ブルーレットって黒ずみ発生を遅らせるためのもので、洗浄・除去効果はないよね
漂白剤入りのやつなら効果あるかもしれんけど
漂白剤入りのやつなら効果あるかもしれんけど
82: トペ コンヒーロ(禿)@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 18:03:24.13 ID:cW3kulsd0.net
ブルーレットって本当に効果あるの?
84: ハーフネルソンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 18:03:33.84 ID:codJf+km0.net
こういうの日本だけかと思ってた
86: レッドインク(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/11/10(月) 18:07:32.89 ID:3CfO1tFc0.net
くだらねえギネス
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1415606101/

▲無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ
コメント
コメントする