2013121501

管理人のコメント板書をノートに写さずにスマホで撮影する学生が増加しているとのこと。すぐ消してしまう先生も多いし、便利な時代になったなぁ・・・

00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
1: キャプチュード(北海道)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 17:54:44.06 ID:/llA5L5/0●.net BE:488538759-PLT(13500) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/button1_01.gif
スマホが普及し始めた数年前から、大学で教える教員のあいだで「板書をノートに書かずスマホで撮影する学生」の存在がたびたび話題になっている。
最近では、レポートをスマホで撮影して画像で送信する学生も出現している。
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6137815

76: バズソーキック(鹿児島県)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 18:23:16.88 ID:dG9IX0bR0.net
消すのがすっげー早い奴もいるから
まあ便利ではあるな

11: サソリ固め(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 17:59:29.63 ID:43cO3Fsg0.net
いい時代になったなぁ

2: キャプチュード(北海道)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 17:55:42.31 ID:/llA5L5/0.net
俺はとにかく書いて覚えたな
画像撮影しても覚えられないと思うんだがな・・

7: リバースパワースラム(千葉県)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 17:58:18.30 ID:KQ3siodT0.net
>>2

パワポ野郎がいるから俺も在学中の10年前でもデジカメを重宝してた。

さっさか画面変えるから書きとめられない。

10: スターダストプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 17:58:51.88 ID:FWQrJkF/0.net
>>7
さっさかってなに?

13: セントーン(庭)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 17:59:32.13 ID:TNAB2jmW0.net
>>10
さっさと
みたいな意味でしょ

138: 膝十字固め(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 18:57:59.10 ID:029NKnFx0.net
>>2
俺は書き取るので精一杯で話が耳に入らなかった
デジカメがあればもっと余裕持って授業が受けられたと思う

4: セントーン(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 17:56:47.03 ID:fP/8vsPy0.net
覚えなくても出席点で単位貰えるFラン講義だからじゃないの

5: メンマ(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 17:57:36.46 ID:XFIP7ycF0.net
覚えりゃなんでもいいんだよ
書いても覚えねぇやつは覚えねぇから

14: キャプチュード(北海道)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 17:59:36.42 ID:/llA5L5/0.net
>>5
まあそうだけどさ、90分も講義時間あっても聞いてるだけじゃ暇だろ
せめて書くことぐらいしたいじゃん?

17: メンマ(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 18:00:54.37 ID:XFIP7ycF0.net
>>14
手じゃなくて頭を使え

21: キャプチュード(北海道)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 18:02:43.80 ID:/llA5L5/0.net
>>17
もうホント小学校から書く癖が付いていて書かないと覚えられない
暗記するときはとにかく書いていたな

28: ストレッチプラム(庭)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 18:05:23.08 ID:A7LAQGZ90.net
>>14
暇だと思う時点でおまえのおつむがその程度だとわかる
講義ガチで聞いてたらノートなんて取る暇ないぞ
お前はその段階まで達することができないだけだ

6: ストレッチプラム(庭)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 17:57:40.18 ID:O5kq6Cs00.net
撮影してわかったつもりになる典型

8: ボマイェ(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 17:58:27.24 ID:f3gEJ8z6O.net
いかに手を抜いて楽をする工夫を身に付けるか
社畜になるためには必須

9: 閃光妖術(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 17:58:31.59 ID:WZg3wp0i0.net
書いて覚える→直ぐ忘れるから意味ない(´・ω・`)

15: 逆落とし(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 17:59:41.05 ID:3gAMkbm10.net
録音はいいのかよ

16: 魔神風車固め(空)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 17:59:56.79 ID:xhSSrfOb0.net
講義ノート先に配っちまえば早いのにね。

18: アトミックドロップ(中部地方)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 18:01:05.25 ID:Qr1jvc+i0.net
もう教員もパワポで資料作って学内ネットで学生と共有する、程度でいいだろ
黒板に字書いてる時間がもったいねえよ

19: ミッドナイトエクスプレス(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 18:01:18.62 ID:Mdw0xLVa0.net
スマホに写らない黒板作ったら儲かるな

20: ビッグブーツ(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 18:01:21.04 ID:g+VB3ZpU0.net
教師を自分に置き換えて、こういうことされたらイラッって来ることが分からないのかね

25: セントーン(庭)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 18:04:25.23 ID:TNAB2jmW0.net
>>19
スマホ使用禁止にすればいいだけだから需要ないっしょ
>>20
どうせ授業中にスマホでラインとかゲームしてる連中がやってるんでしょ
教員の気持ちなんて考えないわな

34: ストレッチプラム(庭)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 18:06:45.28 ID:A7LAQGZ90.net
>>25
教員の気持ちを考えろって
講義って学生のためにあるの知らんのか?w

22: パロスペシャル(愛知県)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 18:03:58.03 ID:TyRC6DLt0.net
駅弁の情報系だったけど全員ノートPC必須で全部PCに打ち込みだったわ

23: ブラディサンデー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 18:04:06.60 ID:GLS2f2cs0.net
板書をそのまま書いたノートなんか
何の役にも立たないだろ
こいつらは単に勉強の仕方、講義の活かし方を
知らない低レベル層

32: キャプチュード(北海道)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 18:05:54.55 ID:/llA5L5/0.net
>>23
全部役に立つとは言わないが、所々役に立つこともあったんだよ、昔は・・

109: ブラディサンデー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 18:40:53.83 ID:GLS2f2cs0.net
>>32
違う
俺が言いたいのは写真なんか意味がない
板書はせいぜいタイトルだから、話してる内容を
どれだけまとめて書けるかが勝負、という主張

24: 不知火(愛知県)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 18:04:12.97 ID:HHyy2FpG0.net
書いて覚えるは嘘
集中して同時に2つの作業は不可能

41: リバースネックブリーカー(東日本)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 18:08:18.60 ID:jS8DDr3X0.net
>>24
作って覚えるが正解
たとえば習ったことをまとめるとかもう一度同じ事を行うと覚える

26: ミドルキック(芋)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 18:04:40.14 ID:0YvOJeqc0.net
まあ黒板に良く書く教授だったら良いけど、そうじゃない教授なら黒板撮影しても無駄。
あとで見ても意味不明。

31: マスク剥ぎ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 18:05:49.17 ID:zFARe+TY0.net
パワポに情報量詰め込み過ぎて写させる気ないからな。
板書するかパワポなら配布してほしいわ

36: ネックハンギングツリー(鳥取県)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 18:07:21.72 ID:hkl21tiQ0.net
書いたものをまとめる必要はない
テキストに載ってる

しゃべった内容を書き留めておけ

37: 張り手(静岡県)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 18:07:23.67 ID:bhrp774a0.net
動画で前列のやつが録画して
あと金取ってmpg配ればいいんだな

49: チキンウィングフェースロック(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 18:10:08.07 ID:0uEOgdHy0.net
>>37
ホントこれ
学生側の映像もついでに撮ってやれ
そうすりゃ緊張感と積極性が増すだろ

54: ビッグブーツ(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 18:12:41.26 ID:g+VB3ZpU0.net
>>37
実際ノートのコピーで商売して問題になってたな

40: ローリングソバット(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 18:08:17.01 ID:qtfP/I2R0.net
板書を写すのって実は頭に全く入ってないからな
ただ書き写す作業してるだけ

46: ヒップアタック(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 18:09:41.89 ID:RCT33JhT0.net
ほんとは板書取りたいけど、老害クソ教授消すの早すぎなんじゃボケが

47: フライングニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 18:09:51.47 ID:ZJ/j4NSw0.net
パワポで10秒ぐらいしかないのに
「ここ重要ですからね」
って一言言って切り替えるヤツがいるからデジカメで撮ってた
書き取ってたら、とてもじゃないが解説なんか聞き取れないしそんな事してたら何も頭に入らない

50: リバースパワースラム(千葉県)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 18:10:16.69 ID:KQ3siodT0.net
レジュメ配ってくれる教授で、講義聞きながら自分でポイントとかを書き加えるのが一番効率がいいと思ってた。

55: ラダームーンサルト(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 18:12:47.06 ID:7ZuZK9ws0.net
参考書に蛍光ペンでマーカー引いても何一つ覚えられなかったのを思い出す
楽してたらダメだわ

73: アトミックドロップ(中部地方)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 18:21:33.09 ID:Qr1jvc+i0.net
学生も大部分は学歴取るための単位が欲しいだけだろ
熱心な学生にしたところで板書する時間を授業の理解に
当てたほうがいい
非効率な授業は誰の得にもならん

75: ローリングソバット(関西・東海)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 18:22:43.94 ID:5FwQl59rO.net
美術系の講義は作品が映るから、よく女子がデジカメで撮っていたよ。

91: ネックハンギングツリー(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 18:32:09.97 ID:Iteuc1E+0.net
日本人講師「スマホで撮るのやめろ!板書とれ!」
外国人講師「Take a photo」


日本人講師でも「別に撮りたきゃ撮ったらいいじゃん」て人も多いけどね

99: マシンガンチョップ(dion軍)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 18:34:34.30 ID:EtfNiUZ20.net
>>91
ほんこれ
俺のいた鷲n'豚大では普通に撮影する
書く時のほとんどは教授の言ってる事をメモ程度に書くだけ
老害はさっさとくたばれ

105: チキンウィングフェースロック(東京都)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 18:37:35.34 ID:0uEOgdHy0.net
頭のいいやつが字がきれいきたないってのはよくわからんが
勉強よくやってるやつが書くのが速いってのはありそうだな

124: 断崖式ニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 18:52:26.32 ID:rwh2DXmX0.net
>>105
必ず嫌がらせレベルで超濃密な講義する奴が居るだろ
宮廷レベルでそれやられてまともについていこうとしたら
昔は乱筆になるしかなかった

29: かかと落とし(愛知県)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 18:05:26.25 ID:Bad4bxXT0.net
いいんじゃね?

羨ましいわ


S45年のおっさんより

155: ダイビングエルボードロップ(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/11/08(土) 19:04:51.58 ID:xtFqdT/z0.net
ガラケーでやってたわ

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1415436884/



音楽アプリ|FunMusicLife|無料|iPhone
無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ

コメント

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバック

人気記事ランキング