41
管理人のコメント あー、行くの忘れてたわ。別に行く気にもならんけどなー。

00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
1: アイアンクロー(中国)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 16:25:44.75 ID:Q1pB4PZJ0●.net BE:379357979-2BP(2000)
sssp://img.2ch.sc/ico/u_unko.gif
東西目玉観光施設に明暗鮮明 USJ好調、ハルカス大苦戦、スカイツリー伸び悩み

 一方、「東の観光スポット」に目を転じてみると、東京の新名所、東京スカイツリーを運営する東武鉄道は外国人観光客を増やすことに力を入れている。
開業3年目を迎え、来場者数は伸び悩んでいる。14年4~6月期の来場者数は前年同期比15万人減の141万人。
商業施設や水族館などを含むスカイツリータウン全体では同200万人減の845万人だった。新規来場者が一巡したことが大きいとみられている。

 旅行サイトのトリップアドバイザーが調査した「行ってよかった日本の展望スポット2014」によると、スカイツリーは前年の2位から8位に順位を落とし、6位から3位に順位を上げた東京タワーと明暗を分けた。スカイツリーはリピーターの確保に苦戦している様子がうかがえる。

 運営する東武鉄道は、手をこまねいているわけではない。昨年、スカイツリーを訪れる外国人観光客の国別調査を行い、外国人客は6.8%だった。
内訳は台湾が19%で最も多く、台北市の超高層ビル、台北101(508メートル)とスカイツリー(634メートル)の両方に登ると記念品をもらえるようにするなど、台湾での営業活動に力を入れ始めた。
今後は、20年の東京五輪をにらみ、台湾、香港などアジア圏からの観光客の取り込みに力を入れる。

 東西の目玉観光施設は、早くも明暗が鮮明になりつつある。

http://biz-journal.jp/2014/10/post_6439.html

2: ウエスタンラリアット(家)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 16:26:40.83 ID:YSFPxn6u0.net
いま混んでないの?

8: アキレス腱固め(dion軍)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 16:30:16.43 ID:FH9P4Z7u0.net
>>2
もう混んでない
そして、一度行ったらもういいかって感じ

追加の1000円が萎えるんだよね

153: フェイスロック(宮城県)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 18:18:41.63 ID:IUVAW4wS0.net
>>8
本当に1度でいいよな

453: 張り手(空)@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 09:14:34.87 ID:IeHofWD/0.net
>>8
追加の1000円って何?

地方のおのぼりさんより

456: ファイヤーバードスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 09:19:44.08 ID:D+Qp3nsM0.net
>>453
タワー代を二段階価格にして「追加1000円払えばもっと上に行けるよ」と、
「1000円もったいないしここでいいや」と言えないデートのカップルの足元見るような商法。

738: ストマッククロー(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 09:02:23.31 ID:0dJBRs+/0.net
>>456
東京タワーも同じじゃん。今さらなにを・・・

740: ジャンピングエルボーアタック(庭)@\(^o^)/ 2014/10/31(金) 09:09:01.03 ID:cIjEW90m0.net
>>738
だよな。
そもそも地上から下の展望台に行くのにも料金が掛かるんだから、
さらに上の展望台に行くのにも料金が掛かるのは当然だよな。
ごく普通の商売。
望んでもいないサービスまでオールインクルードで高い料金を取られるより良心的だわ。

3: サッカーボールキック(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 16:27:36.69 ID:F7fziyC70.net
そうなんですかい

5: ラ ケブラーダ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 16:29:14.18 ID:ti2vzFEt0.net
せめて2000円にしろ

6: ニーリフト(愛媛県)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 16:29:22.40 ID:JHPmjCcb0.net
東京タワー
翌日スカイツリーといった感想。


スカイツリーは趣というか色気?が足りない。
ツルツルピカピカすぎて観光施設的でなくオフィスみたいだった。

16: 腕ひしぎ十字固め(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 16:34:27.35 ID:CYO5Mb2f0.net
>>6
家族4人(夫婦と中学生小学生の兄弟)で高いところに上るだけで一万円越えw
おばあちゃんを連れて行くと13400円と大変リーズナブルな金額設定になっておりますw

そりゃ一回行けば十分だわw

228: 河津落とし(禿)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 20:47:05.73 ID:t2xN7oL50.net
>>16
すっげ高飛車価格w

632: サッカーボールキック(東日本)@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 07:18:43.35 ID:HlYKCyBZO.net
>>16
高すぎだよなwww
しかしシニア料金で少しは安くなるだろ。

710: キチンシンク(庭)@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 17:32:43.24 ID:ZCaK0fYk0.net
>>16
たけえええ
もうちょっと色つけてディズニー行った方がマシだわ

414: ウエスタンラリアット(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 05:52:47.33 ID:doLkooW50.net
>>6
現代の建築物に魅力がないのはそれだよな

607: トペ スイシーダ(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 01:02:02.41 ID:2ZP5/Clg0.net
>>6
東京タワーは何度見てもいいな

7: 毒霧(愛知県)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 16:29:45.28 ID:daPLhcYX0.net
家族で行って上に登るだけでいくらかかるんだよw

14: ローリングソバット(愛知県)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 16:32:37.99 ID:I/pIuGDE0.net
値下げしたらいいと思うよ

15: 閃光妖術(関東地方)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 16:32:51.65 ID:xcsiV7DYO.net
いままでいい気になりすぎていたんだよ!

18: ファルコンアロー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 16:35:15.76 ID:N42kUHHM0.net
高すぎだボケ

21: ラダームーンサルト(千葉県)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 16:36:32.00 ID:jXj0nzCn0.net
高いからだよ。
せめて平日は半額にしろ。

24: ハイキック(庭)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 16:38:02.13 ID:hIxG262t0.net
高すぎる。以上。

25: フライングニールキック(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 16:38:05.67 ID:TFlUwDrs0.net
うむ。。。。未だに行こうと思わないよね都民だが

30: 閃光妖術(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 16:42:17.98 ID:+A8WsjYL0.net
>>25 東京オリンピックの頃に見に行こうかと思ってる @渋谷区民

28: 河津落とし(芋)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 16:39:09.61 ID:cAYcuONI0.net
なんで来ると思ったんだろうな
役員は毎週自費で登れよ

29: ダイビングヘッドバット(愛知県)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 16:40:12.22 ID:4qSM6r6S0.net
ただでも行かん
金玉がヒュンヒュンするわ

31: ラ ケブラーダ(山口県)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 16:42:23.06 ID:pd0PamYE0.net
意外とよかったのが阿倍野ハルカス。
大阪って、上から見ると気持ちいいよ青天井の広場もあるし。

32: ストレッチプラム(千葉県)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 16:42:48.73 ID:pypZuyC00.net
高い
混んでるイメージ
風ごときで止まるエレベーター

33: 足4の字固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 16:43:57.29 ID:ASqNPOts0.net
>>32
曇りの日に行っても何も見えない展望台w

36: エルボーバット(庭)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 16:45:41.09 ID:0M4Gzocf0.net
外国人様を接待するから日本人自粛しろとか言ってただろ?

38: アイアンクロー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 16:46:24.30 ID:NTTWdJ8u0.net
都内で、まだ一度も見たことない。

39: フライングニールキック(鹿児島県)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 16:46:30.06 ID:oHAcCuvJ0.net
そりゃ入場料だっけ?
ぼったくってたら来ねえわな
最初だけだよ物珍しさで行くのは

41: 魔神風車固め(東海地方)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 16:47:45.77 ID:NC/gD4XLO.net
何もかんもボり杉
一回行ったら終わりだボケ

42: フォーク攻撃(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 16:49:01.21 ID:e4nuB/yDO.net
東京を高い所から一望なんてしたくないのさ。

46: ブラディサンデー(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 16:51:00.45 ID:B3ooy9tI0.net
開業当初の大混雑と入場料の高さ、悪天候で止まるといったマイナスイメージが根付いてる

47: 閃光妖術(奈良県)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 16:51:47.63 ID:BMTqu5e/0.net
バカと煙は高いところが好きと言うだろ

49: ドラゴンスクリュー(catv?)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 16:54:01.41 ID:rTNSCgn20.net
スカイツリーはエレベーターをすべてガラス張りにすれば乗る方も見てる方も楽しめたと思う

52: メンマ(千葉県)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 16:55:53.57 ID:vacuD+Xv0.net
一人で行っても余り面白くないだろうからな
おそらく死ぬまで行かんと思う

54: デンジャラスバックドロップ(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 16:57:00.61 ID:o/bB+HqQ0.net
てっぺんからバンジージャンプ出来る様にしろよ
そしたら行ってやる

55: 16文キック(芋)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 16:57:28.79 ID:ksf9mbLc0.net
今行ったらすぐに展望台上ることできるの?
だったら家族でスカイツリー行くけど

84: 超竜ボム(関東地方)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 17:24:38.34 ID:Ninsn0sVO.net
>>55
ぶっちゃけその日の風速次第。
平日なら並ばす登れるぞ。
お土産等買い物はスカイツリー内がオヌヌメ。
どうしても周辺で買うなら、スカイツリー建設予定より前から人気だったせんべい屋がある。
ソレも嫌なら浅草まで行った方が良い。
東武ならスカイツリー内から1駅、歩いても20分。
ちなみに浅草まで歩くと、意外に、すき家・松屋・ゆで太郎・ペッパーランチ等の安物チェーンがいっぱいある。

60: フライングニールキック(catv?)@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 17:00:47.58 ID:VOieqSRj0.net
あ、行くの忘れてたわ
そろそろ行ってやるか

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1414481144/



音楽アプリ|FunMusicLife|無料|iPhone
無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ

コメント

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバック

人気記事ランキング