201012290457444e4


1: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 23:50:22.60 ID:aLPWZxuN0.net
ベスト5だけど語って良いかな
ちなみにコンビニバイトだよ

00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
3: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 23:53:53.58 ID:aLPWZxuN0.net
誰も来ないから勝手に話してくね


5位!
日本語がわからない留学生
コンビニでバイトしたら、日本語も覚えられるしお金も貰えるしラッキー感覚で面接に来る
元々日本に留学って金持ちの家が多いだろうから普通の大学生と違って切羽詰まってなくて覚える気もないからあんまし雇わないようにしてる

履歴書の名前欄を平仮名で書いてる碧眼には萌えた
じゅでい ふおすたぁ
みたいな

4: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/26(日) 23:55:23.28 ID:aLPWZxuN0.net
4位!
廃棄貰えますか?って訊く人
勝手に食べて良い店だけどなんで面接で訊いちゃうの?
同じ括りで、雑誌の付録貰えますか?って訊くのも何なの

5: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:03:10.84 ID:vHzD29jG0.net
>>4
四位でこれか・・・

6: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:03:27.54 ID:aLPWZxuN0.net
3位!
早期定年退職後のショートバイト
本当申し訳ないけど、仕事覚えが悪い割にはプライド高いし全然良い事無い
他のバイトの子も「前の仕事何やってたか訊いて大丈夫ですかね…?」って気を遣っている


誰もこぬ

7: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:03:56.01 ID:8uFEeSxA0.net
2位!
出会い厨
何処にでもいるよねこういう奴は
入店数日後、ベテランバイトさんの送別会に参加してた時はビビった
なんだかんだで仕事はできるけど、店の中に竿姉妹?はできるし遅刻当たり前(飲みの約束優先)だから本当店がめちゃくちゃになった

8: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:05:28.16 ID:scHXhBBt0.net
そして気になる堂々の1位は!

9: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:06:18.55 ID:aLPWZxuN0.net
>>8
優しいね


そして栄光の1位!
ワキガ
俺が鼻悪くて面接の時には気付けないからほぼ採用みたいな段取りで話進めてるのに、出勤してるバイトさんにあの人ワキガですよって教えてもらって不採用にした事も…大変申し訳ないことをしました

10: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:07:27.08 ID:8uFEeSxA0.net
なんかあんまり面白くなくてごめんね
コンビニ関係の質問でも愚痴でも相談でも何でも書いてくれたら全レスします!

11: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:07:47.34 ID:vHzD29jG0.net
逆に雇いたくなる奴のランキングが見たい

13: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:08:57.11 ID:tJApStJk0.net
>>11
それ面白そうだな
そのレスはお見事。

15: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:11:44.73 ID:8uFEeSxA0.net
>>11
なるほど!
コンビニバイトは元々くっそなめられてるから、普通にしてくれてるだけでありがとうごぜえやすってなるんだよね
だから常識だろって感じだけど


・履歴書が封筒に入ってる
・お金の話をしない(時給とか交通費の話はこっちからする)
・声が普通~大きいの間
・コンビニよく利用する

くらいかなあ
ランキングでもなくて申し訳ない

23: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:16:16.95 ID:vHzD29jG0.net
>>13
お、おう

>>15
履歴書封筒に入れないやつ居るのか…豪快だな

今日からからコンビニバイトなんだが面倒な仕事って何がある?
家庭ゴミだらけのゴミ捨てがウザいのは分かるんだがそれ以外よくわからんのだが

30: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:21:11.33 ID:8uFEeSxA0.net
>>23
おー採用おめでとう!ゆるく頑張れー!
店によるんだけど俺が一番嫌いなのは商品の補充
あと清掃も、店によっては使うクリーナーと洗剤違ったりするから初日は4色ボールペンとメモ持って行くと良いかも


家庭ゴミは勝手に捨てたまえって感じ
逆に隣の神社にお住まいの方が漁って行くからそこは厳重に見張ってる

36: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:25:56.11 ID:vHzD29jG0.net
>>30
おーサンキュー
25歳越えだから舐められるの覚悟でゆるくやるわ

実は猫背が災いして腰が長くもたないんだが力はそれほど使わないで済むんかな?

33: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:23:42.86 ID:ck2t/Bj10.net
>>28
俺もバイトはクリアファイルしか経験ないわ
むしろ就活ん時もほぼクリアファイルで袋だけめっちゃ余った

27: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:19:53.11 ID:ji3P23OgO.net
シフトはあの女の子と重ねて下さい
でも身体は店長(♂)と重ねたいです
って言ったらクビになったわ

28: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:20:20.14 ID:E8dIE2mT0.net
>>23
高校卒業した次の日にクリアファイルに履歴書入れて行ったら面接時に笑われたのそういうことかよ

32: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:22:27.76 ID:vHzD29jG0.net
>>28
インテリだなお前は

俺は初バイト(高校生の時)の履歴書に訳もわからず配偶者有りって書いたら笑われた

29: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:20:31.35 ID:X1N0u+N80.net
売上額と純利益ってどんなもん?
言える範囲で立地の特徴も

37: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:27:46.20 ID:8uFEeSxA0.net
>>27
言われてみたいわ

>>28
クリアファイル嬉しいけどね
クリアファイルに入った封筒に入ってたらベスト


>>29
繁華街だから日商100万はザラにあるくらい
純利益は直営店で割とややこしいんだけど、廃棄出しまくってるから少なめだよー

35: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:25:18.54 ID:ji3P23OgO.net
普通履歴書って紙と袋がセットだろ
クリアファイルって何考えてんの?

41: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:31:31.47 ID:8uFEeSxA0.net
>>32
扶養と配偶者のところ適当な人結構居るよね
口頭で確認するから良いけど


>>33
そうなんだ!
時々封筒糊付けしてくる人もいる


>>35
雨の日とかは良いんじゃない
知らんけど


>>36
うちの店は10代から60代までいたからあんまり浮かないよーむしろ若いくらい
夜勤さんなのかな?
ドリンクの品出しとか、アイスの品出しは結構重たいかもしれないけどあとはそうでもないよ
日勤、夕勤なら力仕事ほとんど無いと思う
でも立ちっぱなしだから気を付けて

65: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 01:10:02.92 ID:vHzD29jG0.net
>>41
そうなんだ
俺が行くとこバイトは32歳が最年長だって
周り大学生ばっかで俺が二番目の年長者だってさ、鬱すぎww

そっかあ
なんとかなりそうで安心した

そう
夜勤なんだが、夜勤てやっば変な人多い?

66: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 01:14:23.52 ID:8uFEeSxA0.net
>>63
朝勤つらいよね…!
特にこの時期からは寒いし遅刻するのは当たり前だと思う
高校生だめなところ多いよね
最近は酒タバコのあれもあるし、賢明だと思う
田舎の方だとコンビニ少なくて、自分がまた客で行くこと考えたらバックれにくいよね

>>65
夜勤だったか…!
お店にもよるけど、深夜にがばっと商品入るところもあるから、検品と品出しで腰痛めないようにね!
もしやばいなと思ったらその辺は「年長者なんで腰が~w」って言って代わってもらおうー

14: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:09:28.79 ID:scHXhBBt0.net
>>11
そら可愛い女の子だろ

1の店は繁盛店?

19: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:13:54.53 ID:8uFEeSxA0.net
>>14
可愛い女の子と、格好良い男の子は有難いけどすぐ辞めてっちゃうなあ
思ったより出会いもないしちやほやされないからだろうなと思う
おしゃれもできないしね

38: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:28:12.32 ID:E8dIE2mT0.net
>>35
100均で履歴書買ったら封筒ついてなかったんだよ。初めて履歴書書くのに必死で書き上げた後のことなんて何も考えてなかった

73: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 01:24:54.98 ID:vHzD29jG0.net
>>66
おう
クズなことに楽で給料いいと思って夜勤にしたぞ

やっば腰に来そうか・・・
「腰が~w」もいいがなるべく腰使わない仕事を俺がやりまくって代わりに相方にやってもらうような感じにしたいな

>>70
昔ネカフェの夜勤やってたが変な人率十割だった

76: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 01:30:50.96 ID:hlCJI7fK0.net
>>66
あと思えば店長の人柄もあったかもしれない
某チェーン店だったけど一家で経営してたぽくて、70歳位のおばあちゃんが店長ですげー優しかったから逆にそういう事出来ないというか
今思うと恥ずかしいけど大学2年くらいまでは色々やってたから髪型自由だったのが地味に良かったww

75: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 01:29:23.62 ID:8uFEeSxA0.net
>>71
一人一台は無くても、一家に一台はまだありそうだよねー
ネットとパソコンスキルはまた別のような気もする
いやよく分からんけど


>>73
いやいやその分大変な仕事だからお給料は良いのも当たり前だよ
相方さん良い人に恵まれると良いね
検品してる時はレジがしっちゃかめっちゃかだから早く覚えて担当してあげられるとお互い楽だと思う

88: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 07:36:02.64 ID:8uFEeSxA0.net
>>76
家族経営良いよね
時々くそオーナーのくそ夫人みたいなとこもあるけど、それだけお年召された家族だとゆるーくほのぼのできそう
うちも髪型は自由だよ!髪色は厳しいけど


>>79
俺が唯一の社員だからOKにしてるよー
どうせ買ってもらえるわけでもないし、持ち帰りはダメだけど店で食べてもらう分にはOKかなー


履歴書論争まだ続いてるんだね
履歴書折るのがダメってのは初めて聞いたなあ
郵送なら確かにクリアファイルが良いかもしれないね


あとパソコンについては大学の教え方にもよるよね
うちも課題提出やらレポートはメールだった

89: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 12:51:46.56 ID:ZodoXWNc0.net
>>88
なるほど!
直営店でバイトリーダーしてるよー
うちは数え切れないほど社員いるからなあ
1とはたぶんライバルだけどお互い頑張ろう

12: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:08:37.88 ID:p99YVi9a0.net
オーナーってやっぱ馬鹿?
搾取されるだけなのに夢もっちゃって

17: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:12:42.75 ID:8uFEeSxA0.net
>>12
うちは直営店だからオーナー店の事はそこまで詳しくないけど、土地と店の内装するだけの軍資金があるなら、やって損は無いと思う

16: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:12:38.04 ID:E8jlObXw0.net
ファミマの店員や金髪だったけどな

20: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:14:53.62 ID:8uFEeSxA0.net
>>16
うちの店には黒髪のウィッグ被って仕事してる銀髪の子が居るよ!プロ根性だね!

18: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:13:21.28 ID:ck2t/Bj10.net
まぁ出会い厨は仕方ない気がするけどな
遅刻云々はダメだけど

21: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:15:51.86 ID:8uFEeSxA0.net
>>18
大学生の交友関係って、学校とバイト先から広げていくしかないし仕方ないとは思うけど、誰彼構わず一線越えちゃうのはね

26: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:19:41.37 ID:ck2t/Bj10.net
>>21
大学生とか高校生で彼女欲しいって話をするとまずバイト始めろってとこからな気がするからな
まぁ1人で出来ることじゃないから誰彼構わず股開く奴も同じよ
飲み会優先とかは論外だと思うけどね、

34: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:23:58.29 ID:8uFEeSxA0.net
>>26
人間関係学ぶには丁度良いかなと思う
高校生の学校行事優先は仕方ない気がする
そんな事も見越して多めに人数入れてるし
困るのは夜勤帯の大学生だよね!!!

42: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:31:48.08 ID:ck2t/Bj10.net
>>34
いい人だ
夜勤だけは入った事無いからわからんけど俺やってたとこはずーっとフリーターの人がやってたな~
確かに夜勤休まれると大変な事になるもんね

47: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:36:43.75 ID:8uFEeSxA0.net
>>38
100均に売ってるのか
裸で持ってくるよりはファイルが良いよね
そういえば面接前ギリギリで履歴書買ってレジで書き始めた子がいたなあ


>>39
どこと契約するか分からないけど、土地と改装費用出すとロイヤリティの割合が変わるところもあるから、もしそれが出せるならやっても良いんじゃないかな


>>42
そうなんだよ…
フリーターの人とか、モデルの卵的な人を数人雇ってる
1日だけの派遣ってのもあるけど店の事分からない人に任せるのも不安だから結局自分が出るあれだね!
せめて出勤1時間前には教えてほしい

55: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:53:15.82 ID:hlCJI7fK0.net
>>47
周り見てて大学でコンビニに限らず夜勤やってる人根こそぎ単位取り損なってたから色々ダメだと思ってやらなかった

そんなドタキャンする人いるんだ
それにびっくりだ
俺バイトしてたとこは年齢層高かったからかわからんけどドタキャンとかはなかったな

48: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:39:13.24 ID:sxh3/LNf0.net
>>47
なるほどね今度問い合わせてみよう。

50: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:44:01.80 ID:8uFEeSxA0.net
>>48
知り合いにやってる人がいたら、紹介してン十万とかあるから紹介後の山分けとかね
色々あるよ!
ライバルだけど、セブンイレブンが良いと聞きます
全社問い合わせた方が良いと思う
営業も契約取りたくて必死だろうから

22: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:15:52.47 ID:scHXhBBt0.net
「あの娘とシフト重ねてくださいよ(ゲス顔)」みたいな要求してくる奴いる?

24: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:17:19.85 ID:N1J5AfZ90.net
>>22
「あの娘と体も重ねたいんですよ(ゲス顔)」とまで言うなら、
ある意味すがすがしいがw

31: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:21:39.74 ID:8uFEeSxA0.net
>>24
そうなったら応援する

25: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:17:49.13 ID:8uFEeSxA0.net
>>22
あの子とは入りたくないってのをコソッと言われたり、付き合ってるのでシフト一緒に入れて下さいとかはある
前者は絶対被らないようにするし、後者は俺・彼女・彼氏の3人でシフト入れるようにしてる

39: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:29:03.74 ID:sxh3/LNf0.net
>>37
実際脱サラでいける?

40: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:29:22.68 ID:ck2t/Bj10.net
>>35
そんな事ないでー

43: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:32:07.78 ID:ji3P23OgO.net
>>40
マジか
書類は封筒にって思ってたけど俺の思い違いだったのか
まあうちは履歴書持って来なかったのは雇ったけど、封筒に入れて来なかったのは落としたわ

46: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:34:34.29 ID:hlCJI7fK0.net
>>43
知らんがなww

44: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:32:46.05 ID:scHXhBBt0.net
笑った履歴書ってある?
個人情報に触れない範囲でおせーて

45: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:33:12.91 ID:PUcN006r0.net
可愛い子やかっこいい人は即採用なの?

49: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:41:21.09 ID:8uFEeSxA0.net
>>44
恐らくホームがレスしてる人が、住所に千代田区千代田1-1-1って書かれてた時は2人で笑った
筆ペンとかデコペン?で書かれてるのはにやっとする
あとは普通にミスとかかな


>>45
そんなこともないよ!
でも可愛い、格好良い=身なりをきちんとしてると判断はするかなー


履歴書論争になってるけど、結局気を遣ってくれたのが分かればありがたいなと思うし、適当だなーってのはそのように受け取るよ

51: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:45:35.16 ID:PUcN006r0.net
声小さい人は採用しないの?

52: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:48:50.27 ID:8uFEeSxA0.net
ちなみに面接に行って事務所に通された時、漫画本が無いかチェックすると良いよ!
デスクに漫画がある店は大概店長がアレな人だから


>>51
面接で聞こえないような声はさすがに、店内でお客様にも聞こえないだろうからお断りするかなあ
面接で緊張してたってのは勿論あるだろうからなるべくリラックスして話できるようにしたいんだけどね

53: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:49:18.59 ID:X1N0u+N80.net
ちなみに「内容記載済みの履歴書コピーを提出」は内容見るまでもなく不採用だよね?
知り合いでバイト全然受からないとか言うから話聞いたらこれだった

54: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:52:37.52 ID:scHXhBBt0.net
>>53
俺いつも手書きコピーどころかExcelで作ったのをプリントアウトだわwww
受かるとこもあれば落ちるとこもある

56: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:54:55.58 ID:X1N0u+N80.net
>>54
パソコンで作ったのをプリントアウトは問題ないでしょ。
2000年頃ならパソコン使えますアピールになったらしいね。
今じゃアピールにならんだろうな。

ちなみに質問したいのは手書きコピーの方。

57: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:55:14.58 ID:8uFEeSxA0.net
あと今コンビニを狙った犯罪が相次いでて
新人が「店舗マネージャーだよ!店長には話を通してあるけど売上金回収に来たよ!」的な事を言われて分からないから言われるままに渡しちゃうという詐欺とか、バイトする人は気をつけてね!


>>53
君だけを愛してるメールが一斉送信で届いちゃうパターンだよね知らんけど
不採用かなあ
常識的なものを置いといても、コピーするほど受けてるのに何処にも採用されてないあたりでお察しになってしまう気がする
賛否両論だけどパソコン打ちの履歴書もなんかなあ…

58: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:57:34.68 ID:scHXhBBt0.net
>>57
字きったねーんすよ
就活怖いおっおっ

真面目に誰かに代筆してもらおうかな

60: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 01:02:42.47 ID:hlCJI7fK0.net
>>58
俺もびっくりしたけどパソコン打ちの履歴書意外とヒットするよ就活
珍しいから良いのかなんなのか、全くわからなかったけど本命じゃ無いのは結構やってた

62: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 01:05:05.02 ID:8uFEeSxA0.net
>>58
>>60
新卒の就活なら、余程字に自信がある以外ならパソコンでも良いのではないかなー
字がきたなくて落とされるリスクは無くなるわけだもんね
俺はプリンタが壊れてたから手書きにした気がする

59: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 00:59:58.01 ID:8uFEeSxA0.net
>>54
俺が古い人間だから字で人となりを見たくなってしまうけど、むしろそこは平等に全員パソコン打ちにするべきなのかもしれないね


>>55
夜勤はなあ
どうしてもリズムが狂うだろうし、普通のバイトに比べて時給も高いから遊びたくなるのもよくよく分かるんだけど本分を大切にしないとね
ドタキャン、バックれは有るなあ
年齢層とか、立地の問題もあるだろうし、ゆるいと思われてるのかもしれないね
振込だからバックれてもお金は入るし


>>56
コンビニでパソコン使えても的なのもあるよね
すごいなあとは思うけど

63: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 01:08:54.91 ID:ck2t/Bj10.net
>>59

朝勤とかで30分の寝坊くらいだったかなぁ
フランチャイズ店でめちゃめちゃ緩いバイト先だったんだけど高校生不可で主婦も多かったからかバックれも居なかった…はず

なるほど立地とかもあるのか
うちは田舎だったから時給も安かったけども
思い出してみるとなんだかんだバイト楽しかったな~

61: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 01:04:54.28 ID:N1J5AfZ90.net
>>59
個人的に言わせてもらうと、
採用側だって、ああだこうだと雇われる側を振り分けて、
数から選んでいるのだから、

雇われる側とて、
採用側のように、数を多く受けるのは当然の話で、
そのために、履歴書をPCでさくっと作るのも、また当然だと思う。

手書きしか許さないとか言ってる連中は、
なら来る人全部採用するのかよって突っ込みたくなる。

そういやどっかの小さい企業で、先着順に採用して、
きっちり教育していくとかいう、カオスなのに、
売れてる企業があるそうですね
ある意味凄いw

64: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 01:09:13.45 ID:8uFEeSxA0.net
>>61
うんうん
新卒の就活なら、パソコンで作っても良いと思うなあ
履歴書が自分の情報を載せるものだとしたら、PCスキルと、手書きで書く精神とどちらを評価してほしいかで判断すれば良いのかなとも思う!

67: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 01:15:23.33 ID:N1J5AfZ90.net
>>64
てゆうか、俺のほうが変なのかもしれないけど、
昔ならともかく、
「今時」で履歴書をPCで作成したくらいで、PCスキルの評価になるの?

そのほうが、びっくりw

68: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 01:18:50.97 ID:X1N0u+N80.net
>>67
これがPCスキル評価になるとは思えないが、意外と今時の学生でもPCダメな人多いっぽいよね
もはや自動車免許並みの必須スキルだと思ってたのに

70: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 01:22:12.20 ID:8uFEeSxA0.net
夜勤は変な人多いイメージだなあ
もともと大学生とか本業あったり芸能やってたり、夜勤本職じゃない人がほとんどだけど、たまにコンビニ夜勤しかしてません!って人は独特のカリスマ性がある気がする


>>67
俺の書き方が悪いね
履歴書作れるなんて何のアピールにも正直ならない気がするからこそ、手書きはそれはそれで評価される的な事を言いたかった
時間短縮しましたってアピールするだけのような気もするから、本当好きに選べば良いと思うなー


>>68
むしろ自動車免許持ってない人が多いイメージだなあ
営業とかなら必須だと思うんだけどね

69: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 01:20:37.14 ID:N1J5AfZ90.net
>>68
あれなんだよ。
ガラケーが高性能化して、かつ中高生が誰でも持つようになった世代から、
逆にPC離れになってるんだと思う。

ケータイから何でもできちゃうからね。
PCは親に買ってもらうか、使わせてもらわないと、
中々使う機会も無いだろうから。

だから、できる人はできるんだけど、
意外とできない人も、多いと思われる。

72: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 01:24:05.98 ID:X1N0u+N80.net
>>69
確かにスマホで大体出来ちゃうからPCいらんみたいな流れになってるってのは聞いた事あるわ。
PCのネットの解約理由で「スマホ定額に移行するから」ってのがめっちゃ増えてるらしいね。

自作PCにはまってた自分ですら今じゃノートPCだしな。

74: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 01:28:19.79 ID:N1J5AfZ90.net
>>72
その流れは現在進行形だね。
PC使う人って、プログラマや、サーバ管理者等の人や、
そこまでいかなくても、動画編集するみたいな、製作者のみに、
どんどんなっていくと思うわ。

一般の人は、スマフォのみか、
大きいのが欲しい人は、タブレット併用って流れになっていくかと。

86: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 02:38:29.90 ID:E8dIE2mT0.net
>>74
うちの大学は女子大なのもあってほとんどの子がパソコン使いこなせないから1年次に情報の授業必須にしてExcelとパワポとフリーメールの使い方、課題のアップロードの仕方まで事細かにやったよ。
パソコン触れないとかいう子の方がスマホで画像加工とかコラージュ大得意でびっくりする。

87: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 02:47:02.97 ID:N1J5AfZ90.net
>>86
分かる。
自分よりも下の世代の、ケータイ活用術には、
よくびびらされてる。

古くは、ガラケー、今ではスマフォだなw

71: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 01:23:58.53 ID:scHXhBBt0.net
いや大学生ならある程度はPC扱えると思うよ
うちの大学は英語の授業でも使うから強制購入だし
レポートも7割くらいはMailやWebシステムで提出だもん

77: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 01:44:45.99 ID:X1N0u+N80.net
>>71
英語の授業で何故PC?
レポートをWebシステムで提出ってどんな感じ?

78: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 01:59:37.26 ID:scHXhBBt0.net
>>77
あんまり書くと特定されそうだけど
toeic対策の教材をPC上でやるの
toefl ibtみたいな感じかな
定期的に受けるtoeicの試験結果によって難易度が変わったりもする

Webシステムは教師が管理してるページがあって
そこに教師がアップした課題や教材をダウンロードしたり
そこを通じてレポートを提出したりするよ
正直Mailで提出しても一緒だと思うけどね
学内で完結させたいのかな

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news4viptasu/1414335022/



音楽アプリ|FunMusicLife|無料|iPhone
無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ

コメント

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバック

人気記事ランキング