03

管理人のコメント理化学研究所がまたまた偉業を達成!この技術が今後どう活かされるのか楽しみだー!!

00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
1: フルネルソンスープレックス(福島県)@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 08:03:52.83 ID:VC+yDE/f0
2014年10月24日
独立行政法人理化学研究所
真空より低い屈折率を実現した三次元メタマテリアルを開発
-電子ビームと金属の自己組織化で大きなサイズ(数mm角)を実現-


ポイント
メタマテリアルを用いて真空の屈折率1.0より低い屈折率0.35を実現
3次元構造により光の入射軸方向に対して完全な等方性を実現
透明化技術や高速光通信、高性能レンズなどに応用できる可能性


今後の期待

今回開発した真空より屈折率が低いメタマテリアルの中では、光の速度が真空中よりも速くなります(今回は屈折率が0.35なので、
真空中の光速より約3倍速い)。この性質は、透明化技術(透明マントなどの光学迷彩)の実現に必須の光学特性です。

また、屈折率の低いメタマテリアルの実現は、既存のレンズの屈折力を高めて解像力や集光能力の改善などレンズの高性能化に寄与します。
また、光の位相速度を大きく変化させる技術として見ると、高速かつ安定した光通信の実現などの応用につながります。

http://www.riken.jp/pr/press/2014/20141024_1/


2: リバースネックブリーカー(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 08:04:24.97 ID:/QYas7vf0.net
タイムマシンの先駆けだな

4: メンマ(庭)@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 08:04:49.42 ID:5trvpoBS0.net
ありまぁす

5: フェイスロック(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 08:05:11.27 ID:Ned6cdC80.net
光の3倍の属性…裂光…

6: ハーフネルソンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 08:05:35.82 ID:nbJOAQzV0.net
200回成功した

7: ニーリフト(禿)@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 08:05:35.69 ID:CFnyGQuG0.net
ありまぁす
(※上記は「ない」の意)

8: 腕ひしぎ十字固め(関東地方)@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 08:06:00.53 ID:E2kDtHGZO.net
ないありまぁす

10: 栓抜き攻撃(愛知県)@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 08:06:33.00 ID:ec5txVk70.net
最近小保方とかいうメス豚何やってんだ?
話題出ないが?

19: ツームストンパイルドライバー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 08:10:56.10 ID:6wvP4AVC0.net
メタマテリアルはありまぁす

22: パロスペシャル(静岡県)@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 08:12:47.57 ID:frothDKF0.net
今後光速の定義は毎秒90万キロになるん?

44: イス攻撃(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 08:39:39.07 ID:t/2k3yrX0.net
>>22
位相速度は今まで通り。
群速度には上限がない。

24: クロスヒールホールド(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 08:13:44.62 ID:PdXhrPLL0.net

57: ニールキック(庭)@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 09:00:05.61 ID:0z9xug5T0.net
>>24
キャラ育てスギぃ

66: ダイビングフットスタンプ(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 09:10:48.79 ID:20d+hx/Z0.net
>>24
とりあえずオーディンで一匹瞬殺

26: デンジャラスバックドロップ(庭)@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 08:16:09.21 ID:TbZKNd890.net
これで、通勤の20分は短縮できるな
事故だけは気をつけなければと思う。

27: ファイヤーバードスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 08:16:54.86 ID:5e320HPF0.net
オボ子でついたイメージを拭い去るにはまだ足りない

31: TEKKAMAKI(石川県)@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 08:19:30.73 ID:ZFJ7nvTK0.net
ありまぁす(あるとは言っていない)

32: 膝十字固め(愛知県)@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 08:20:59.78 ID:IJ8LuI7o0.net
一度ああいうことが起きると
たとえ真実でも
次からは疑われてしまう。

33: 膝靭帯固め(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 08:21:17.72 ID:p82+nqfFO.net
通常の3倍の速度で接近中です!!

34: 河津落とし(庭)@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 08:23:39.41 ID:JQoX5PUN0.net
凄え

36: トペ コンヒーロ(大阪府)@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 08:25:24.08 ID:Wgm9lmFT0.net
また自サツ者でるで

37: カーフブランディング(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 08:25:35.53 ID:9Vaabq/SO.net
3倍速はコツがありまあーす

40: 垂直落下式DDT(catv?)@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 08:28:43.64 ID:r5pS6ZSx0.net
光速は超えれまあ~~す。

41: エルボードロップ(庭)@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 08:29:01.95 ID:VsKY7Wls0.net
光路長考えたら一緒何じゃ

42: フェイスクラッシャー(愛知県)@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 08:30:17.68 ID:r3RTLnY/0.net
誰でも簡単にコツさえつかめば再現できます。
将来的には夢の若返りも時間を遡る事で可能になるかと思います。
(光速の3倍は)ありまぁーす!

光速の3倍で無ければ説明のつかない現象を確認してます(後に他界)

(-∧-;) ナムー

47: キングコングラリアット(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 08:41:24.68 ID:EGCnEZWB0.net
嘘臭いとしか

53: ドラゴンスクリュー(愛知県)@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 08:51:25.83 ID:OMR3t1za0.net
マジなら、タイムマシーン可能だな

55: クロイツラス(西日本)@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 08:59:01.84 ID:OpmTsSvI0.net
中国に研究所あるみたいだね

58: ジャンピングパワーボム(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 09:00:19.02 ID:j7shoihE0.net
そんなのどうでもいいから死滅した毛根が再生する技術を早く開発しろ下さい!
間に合わなくなる前に!!

59: メンマ(庭)@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 09:02:20.37 ID:946BOA9H0.net
ありまぁす

67: レッドインク(長崎県)@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 09:11:40.47 ID:kRWaL9xG0.net
小保方さん普通に有能なんだろ。自然に普通に考えて

75: ジャーマンスープレックス(庭)@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 09:19:00.98 ID:m0Gc4TcH0.net
>>67
白黒ついちゃう再生医療のラボ実験を手掛けたのが運のつき。

74: ニールキック(庭)@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 09:17:23.28 ID:dtv4v3xn0.net
理論的に光速より速いものは存在しないとアインシュタインが言ってたのに、完全否定するの?

77: 膝靭帯固め(愛知県)@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 09:19:42.24 ID:0ftTQOQy0.net
>>74
速くなった後のも光速だから嘘ではないわなw

80: デンジャラスバックドロップ(catv?)@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 09:24:18.99 ID:6LM82pRt0.net
>>77
頭大丈夫か

87: 河津落とし(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 09:29:14.80 ID:iBAa4TVt0.net
焦らずに結果を出して汚名挽回していけ

88: ビッグブーツ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 09:29:20.38 ID:IIRbmCEw0.net
よくわからないが光回線って現状でもう十分じゃね?

94: トペ スイシーダ(庭)@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 09:33:18.20 ID:6C3DUq0h0.net
無茶言うたらあかんがな

95: フォーク攻撃(関西・東海)@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 09:40:09.22 ID:NljqWX0sO.net
解説してくれてた人、このスレで解説する事にサジを投げたみたいだ…

100: ショルダーアームブリーカー(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 09:53:15.75 ID:RIrJWGIQ0.net
物質内を通った光が、30万キロ/秒の同じ光に追いつくために、おーなーじー光だから、90万キロ/秒で物質内を通過してきたってこと?エ□い人

104: マスク剥ぎ(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/10/27(月) 10:08:06.31 ID:BCU/82jo0.net
理研ってだけで信憑性ないわ
第三者入れた検証実験を10年程継続して大丈夫なら発表しろよ

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1414364632/



音楽アプリ|FunMusicLife|無料|iPhone
無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ

コメント

  1. 1 名無し @オレ的VIPPER速報 2014年10月27日 11:34
    学歴ロンダの無能学者は見抜けなかったようだけど
    元々は超優秀な研究者グループだからな
  2. 2 名無し @オレ的VIPPER速報 2014年10月27日 16:14
    >>87の汚名挽回が誤用ではないと最近知った。
    関係ないけど。
  3. 3 名無し @オレ的VIPPER速報 2014年10月27日 18:32
    >>41が言ってることを>>74はまったく理解してない。
    光そのものの速度をはやめてるんじゃなくて、光そのものの速度をより効率よく引き出す通路を開発した、って話じゃん。
    真空より屈折率が低いって、あり得るんだ。スゲーな。
    これと光学迷彩の結びつきがイマイチわからぬが。
  4. 4 名無し @オレ的VIPPER速報 2014年10月28日 00:39
    通常の3倍・・・シャアが光に乗ったんだな!
  5. 5 名無し @オレ的VIPPER速報 2014年10月28日 13:50
    屈折率の計算上の話であって
    波頭速度が変わるわけじゃないからね

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバック

人気記事ランキング