防衛省がやっちゃった!!(´д`;)…国などが備蓄している『インフルエンザ治療薬』を1万5000人分、金額にして“5000万円分”を捨てていた事がわかった。
00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
1: ブラディサンデー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 15:21:04.23
新型インフル治療薬1万5000人分誤廃棄
新型インフルエンザ対策として、国などが備蓄している治療薬について、会計検査院が調べたところ、通知によって薬の有効期間が延長されたにもかかわらず、防衛省が誤って解釈し、
まだ使用できるはずだった1万5000人分の薬、金額にして5000万円分を廃棄していたことが分かりました。
各省庁や自治体は、新型インフルエンザの流行に対応するための国の行動計画を受けて治療薬を備蓄することにしていて、このうち防衛省は、平成20年からの5年間で「リレンザ」8万4000人分を調達しました。
会計検査院が薬の備蓄状況を調べたところ、平成21年に厚生労働省から適切に保管されている薬については、有効期間を5年間から7年間に延長するという通知が出されていたにもかかわらず、防衛省が通知の内容を誤って解釈し、まだ使用できるはずだった1万5000人分の薬、金額にして5000万円分を廃棄していたことが分かりました。
「リレンザ」は「診療用」と「備蓄用」に分けて販売されていて、防衛省は隊員のために「診療用」を購入していましたが、有効期間が延長されるのは「備蓄用」だけで「診療用」は延長されないと、
通知を誤って解釈していたということです。
防衛省は「検査中なのでコメントできない」としていますが、指摘を受けて通知内容の確認を徹底するなどの対策を取ったということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141025/t10015690381000.html
2: ニールキック(北海道)@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 15:21:51.61 ID:cnoHaR1P0.net
エボラを流行らせるための処置
3: ローリングソバット(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 15:22:14.56 ID:eSENNFH70.net
薬品メーカー儲かったな
4: ニールキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 15:22:34.73 ID:fnFaDFXp0.net
俺思うんだけどさ
防衛省って広義の幕府じゃない?
防衛省って広義の幕府じゃない?
5: 頭突き(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 15:22:58.41 ID:YQIsWuL00.net
本当は買ってなかったんだろw
6: 目潰し(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 15:24:02.58 ID:sjjubkJJ0.net
廃棄したふりして横流しじゃねの(´・ω・`)
7: オリンピック予選スラム(静岡県)@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 15:24:07.82 ID:NJwa8BqT0.net
ひとつ3500円くらいするの?高くない?
9: メンマ(庭)@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 15:25:18.07 ID:hyPX6nmJ0.net
>>7
薬価なんてそんなもんだろ。
普通なら七割保険負担だし。
薬価なんてそんなもんだろ。
普通なら七割保険負担だし。
8: 32文ロケット砲(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 15:24:18.38 ID:Bo/d4NSE0.net
アホスwww
10: 馬 ◆512TRM2ErA (茸)@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 15:26:28.27 ID:amCbdiaN0.net
これでインフルエンザ対策薬としてアビガンが買えるぉ(備蓄定数が足りてると買う予算を貰えない)。
11: 河津掛け(dion軍)@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 15:28:11.57 ID:c2sRc5jH0.net
小渕が使い込み1億返還すればその半値で賄える
12: レッドインク(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 15:29:17.90 ID:wHaEQNrH0.net
備蓄なんて捨てることになったほうが望ましい
だけどこの件でミスった奴と責任者は処分な
だけどこの件でミスった奴と責任者は処分な
13: 足4の字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 15:31:15.29 ID:8gCrP8is0.net
さっきインフルの予防接種してきた
今年はかかりたくないなぁ
今年はかかりたくないなぁ
14: ランサルセ(茨城県)@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 15:33:56.35 ID:n87JlOXw0.net
給与から補填させろよ
15: ジャンピングDDT(東日本)@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 15:37:21.14 ID:bVwVF7/z0.net
管理者が責任とって退職しろよ
16: ファイヤーボールスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 15:38:29.71 ID:sKGM2tXK0.net
薬に有効期限があるのは何故なのか
そこを教えてくれ
液体系はわかるけど固形のやつでもあるよね?
そこを教えてくれ
液体系はわかるけど固形のやつでもあるよね?
17: ドラゴンスクリュー(dion軍)@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 15:39:36.22 ID:F3WWS9ch0.net
2年も延長した薬なんて使いたくねえ
18: スターダストプレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 15:44:06.83 ID:geVQDNVi0.net
舛添に比べたら
全然マシ
全然マシ
20: クロイツラス(庭)@\(^o^)/ 2014/10/25(土) 15:49:19.35 ID:tShb/Vq+0.net
アビガンがあれば問題ない
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1414218064/

▲無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ
コメント
通常の薬価より安いんじゃ
>>16
個体、粉末でも酸化や成分の自己崩壊 混ぜてある他の成分との反応などある
保存してある薬を毎年調べて延長かのうかどうか判定するタミフルそのものが
出現して10年位だから実績みながら有効期間決めている次期
コメントする