
全国の母達にこれは朗報かも? “キャラ弁禁止” の背景に過激になってきた “ある問題” が増えてきたからそうだ…。
00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
1: れいおφ ★@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 13:52:14.34 ID:???0.net
キャラ弁とは、ご存じ、キャラクターの顔などをご飯やおかずを使って作るお弁当のこと。
2007年くらいから話題になり始め、2014年現在ではブームの粋を出てお弁当の一ジャンルとして確立されているようにも見える。
くまもんのおにぎり抜き型のように、再現度の高いキャラ弁が簡単にできるグッズがつぎつぎと販売されることで、キャラ弁作りに挑戦する敷居が低くなっていることも人気を支える要因だといえるだろう。
さてそんな、子どもたちにもさぞ好評であろうキャラ弁だが、なんと近年、キャラ弁を禁止にしている幼稚園や保育園が増えてきているとの情報をキャッチした。こんなに色とりどりでかわいいキャラ弁がなぜ禁止に……!?
キャラ弁禁止にする所以はどこにあるのだろう?
まずは、梨山さんが言っていた、「キャラ弁や華美なお弁当がイジメの原因になることもある」という理由。
元幼稚園教諭の知人によれば、「キャラ弁は一人が自慢しはじめると、他の子も自分も自分も!って見せ合いになって、キャラ弁ではない子が仲間はずれにされてしまうこともありますね。あと、少し崩れてしまったキャラ弁を持つ子を、そのキャラクターのセリフで悪評価する子もいるし、望んでいないアダ名を付けられてしまうことも。 崩れたキャラ弁を見られたくないせいか、お弁当を忘れたなんてウソをつく子もいたり、どのキャラがカッコイイか
と言い争いにも発展しやすい気がします」との分析。
単純に「○○ちゃんのお弁当すごいね!」「かわいいね!」と微笑ましい雰囲気だけでは終わらないのがキャラ弁の現実なのかもしれない。
続いて、南高さんが言っていた、「衛生面」の観点での理由。
キャラ弁をとてもキレイに作っている方たちのブログをのぞいてみると、
「製作時間90分!」とか「この顔部分で40分もかかりました」など、その苦労がかいま見えることも。
もちろん自分の仕事もこなしつつ、忙しい時間を割いてつくり上げるキャラ弁は、ユニークでかわいくて素晴らしい作品だ。
ただキャラ弁の場合、普通のお弁当よりも、目や口を貼り付けたり手の形を作ったりと、食品に触る回数が比較的多くなる。
もちろん食品用のビニール手袋などを使って注意していれば食中毒などのリスクを軽減することはできるだろうが、確かにちょっと心配かも……?
また他にも、栄養面、食育の面からキャラ弁を指摘する専門家も。
「キャラクターの完成度を高めようとしすぎて、炭水化物が多くなったり、野菜がすくなくなったりするキャラ弁は心配です」
「キャラクターの印象が強すぎるキャラ弁は、素材の味や美味しさなどといった食育面で感性が育ちにくくなる可能性もあるでしょう」
もちろん、キャラ弁には、子供が苦手なものも食べやすくすることができたり、
食欲のない子に見た目をキャッチーにさせて少しでも食べやすくするといったメリットもある。
(>>2以降に続く)
http://news.livedoor.com/article/detail/9380150/
2: れいおφ ★@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 13:52:23.07 ID:???0.net
(>>1の続き)
【キャラ弁禁止幼稚園に通わせる親たちのリアルな声】
キャラ弁を自粛、または禁止にしているという保育園・幼稚園に通う3名の方に話を聞いた。
まずは、幼稚園に通うお子さんがいる梨山さん。
「キャラ弁や華美なお弁当は、イジメの原因になることもあるから避けるようにって最近、幼稚園から言われました。
息子も、私が作ったプーさんのオムライス弁当、顔が寄って崩れたからか、"きたない!"と
隣の席の子から言われて号泣なんてこともあったから、確かに意味は分かるんだけど……。
でものりパンチを数種類買ったばっかりだから残念かな」
また、保育園に通うお子さんがいる南高さんはこう言う。
「ピック禁止は前から言われてました。で、今年の夏前くらいに食中毒の危険性について話をされて、
"キャラ弁は衛生面に特に配慮するように、もし心配なら止めること"と口酸っぱく言われました。
作るときに時間かかる上に細かい作業が多いからかな。娘に聞くと、最近ではみんな"ふつうのお弁当"だそうです(笑)。
キャラ弁好きだった娘も、"ふつうでいい"って言ってます」
また、幼稚園に通うお子さんがいる一ノ瀬さんはこう言う。
「うちは入園前から禁止。自分は不器用なタイプなのでキャラ弁禁止で正直助かります。言われても作れない!
食べ物に対してカワイイって言うのもなんだか気持ちが悪いから、私はキャラ弁禁止に賛成!」
話を聞いてみると、各幼稚園・保育園によってキャラ弁の扱いはさまざまなことが分かった。
チマタには"親子でジバニャン作ろう"などのイベントを開催する、キャラ弁大歓迎な幼稚園・保育園が存在する一方で、
完全に禁止または自粛すべしとルールを設けているところもどうやら少なくないようだ。
(おわり)
140: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 14:33:15.83 ID:XVeHMlJJ0.net
>>2
> 息子も、私が作ったプーさんのオムライス弁当、顔が寄って崩れたからか、"きたない!"と
> 隣の席の子から言われて号泣
これで解決ニダ!
http://youtu.be/OEsexxhFQq8?t=1m35s
> 息子も、私が作ったプーさんのオムライス弁当、顔が寄って崩れたからか、"きたない!"と
> 隣の席の子から言われて号泣
これで解決ニダ!
http://youtu.be/OEsexxhFQq8?t=1m35s
5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 13:53:23.50 ID:4XpaKXc9O.net
食べ物で遊ぶな
6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 13:53:30.37 ID:ElJT0IOC0.net
(おわり)
8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 13:54:24.41 ID:vUqED3my0.net
母親の自己満足
10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 13:54:46.55 ID:ptEEfNov0.net
事なかれ主義
てか幼稚園で弁当持たせるところあるんだ
てか幼稚園で弁当持たせるところあるんだ
12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 13:55:17.12 ID:cR+ispAf0.net
母親達には朗報だな
面倒クセーだろ?作るの
面倒クセーだろ?作るの
70: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 14:12:50.68 ID:kMUF0gjF0.net
>>12
あれは好きじゃないと
できないと思うがw
あれは好きじゃないと
できないと思うがw
13: 名無しさん@13周年 2014/10/21(火) 13:59:41.74 ID:UUR3OYhPB
普段、キャラ弁とかwww
バカ親wwww
バカ親wwww
14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 13:55:47.29 ID:mDt9uemki.net
いつかジョーカーのキャラ弁を作ってやるのが夢だったのに。
口は辛子明太子で。
口は辛子明太子で。
54: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 14:08:47.69 ID:lLurCEId0.net
>>14
ガキども号泣間違いなしだなw
ガキども号泣間違いなしだなw
81: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 14:15:50.24 ID:kGatwu0I0.net
>>14
こんな怖いの作りたいの?
http://img02.eshizuoka.jp/usr/nakayasake/%E3%8D%E3%82%E3%B9%E3%93__.JPG
http://img.emachi.co.jp/diary/00000754532-00000563186.jpg
こんな怖いの作りたいの?
http://img02.eshizuoka.jp/usr/nakayasake/%E3%8D%E3%82%E3%B9%E3%93__.JPG

http://img.emachi.co.jp/diary/00000754532-00000563186.jpg
86: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 14:17:11.58 ID:GIPm0AW00.net
>>81
無意味に完成度高いなw
無意味に完成度高いなw
89: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 14:17:40.52 ID:OHGiBXnG0.net
>>81
なんで弁当に鎖が入ってんだよw
なんで弁当に鎖が入ってんだよw
102: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 14:21:39.68 ID:CdY+12p80.net
>>81
すまんが、これ誰が誰のために作ったの?
ちょっと興味あるw
すまんが、これ誰が誰のために作ったの?
ちょっと興味あるw
118: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 14:25:50.29 ID:kGatwu0I0.net
>>102
確か美大出かなんかの父親が子供のために作ったやつ。
確か美大出かなんかの父親が子供のために作ったやつ。
15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 13:55:48.61 ID:QsmoBCkJ0.net
ジバニャンのおにぎりラップなら包むだけで可愛いよ…
ちまちましたキャラ弁なんかで腹ふくれないよな
ちまちましたキャラ弁なんかで腹ふくれないよな
16: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 13:56:39.58 ID:i5m7pf420.net
父子家庭の俺がチャレンジしたが、美術的センスが無いと、お手本があっても上手く行かない
ひしゃげた顔のお姫様になってしまった
肝心の娘の感想は「量が多い!」
二度と作らないと心に決めた
ひしゃげた顔のお姫様になってしまった
肝心の娘の感想は「量が多い!」
二度と作らないと心に決めた
18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 13:57:31.95 ID:714LSINx0.net
バカな母親が多いってこった
20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 13:58:22.36 ID:agSMoLDF0.net
た…たこさんウインナーもダメなのか(@ ̄□ ̄@;)!!
38: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 14:04:19.56 ID:PmVi12pM0.net
>>20
熱入れるだけでタコになるのなかったっけ
熱入れるだけでタコになるのなかったっけ
44: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 14:06:57.11 ID:rpv9fL4G0.net
>>20
タコさんカニさんウィンナー、リンゴのうさぎ、 食材の飾り切り、どの辺までいいの?
ルールを作ると、またその辺がごたごたしてくるし、
「華美に走らないように、衛生に気をつけて、栄養バランスを考えてください」と
通達する程度にしときゃいいと思うんだがなあ。
タコさんカニさんウィンナー、リンゴのうさぎ、 食材の飾り切り、どの辺までいいの?
ルールを作ると、またその辺がごたごたしてくるし、
「華美に走らないように、衛生に気をつけて、栄養バランスを考えてください」と
通達する程度にしときゃいいと思うんだがなあ。
52: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 14:08:36.16 ID:prtDtr0o0.net
>>44
タコさんウィンナー可(足は4本まで、5本以上不可)
カニさんウィンナー不可
タコさんウィンナー可(足は4本まで、5本以上不可)
カニさんウィンナー不可
21: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 13:58:27.65 ID:DdwmlyId0.net
俺も前から思ってた。
食べ物をべたべた触るなよ、と。。
食べ物をべたべた触るなよ、と。。
22: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 13:58:37.19 ID:VjutiLGm0.net
こいつら、ルールを作らないと生きられないのかよw
23: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 13:59:38.32 ID:58fyeGrX0.net
キャラ弁マウンティング
24: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 13:59:38.84 ID:v/S4jqXe0.net
30: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 14:01:47.25 ID:GIPm0AW00.net
>>24
血走った眼かと思った。
血走った眼かと思った。
45: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 14:07:27.39 ID:OHGiBXnG0.net
>>24
塩分とりすぎ
塩分とりすぎ
71: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 14:13:00.05 ID:/+dfkfRO0.net
>>24
何で旭日旗にキムチ入ってんだよ
頭おかしいわ
何で旭日旗にキムチ入ってんだよ
頭おかしいわ
75: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 14:13:54.91 ID:PnayL6p00.net
>>71
旭日旗と見せかけて、実は朝日の社旗なのかも?
旭日旗と見せかけて、実は朝日の社旗なのかも?
33: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 14:02:31.72 ID:ePPIM/RO0.net
自己満足と自慢のギャラリー弁当じゃなぁ。
35: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 14:03:16.47 ID:PnayL6p00.net
キャラ弁で喧嘩がどうのとか、平等がどうのとかアホかって思うけど
制作中にかなり気を使わないと、雑菌が繁殖しやすいからやめてってのは分かる
まあどうしてもキャラ弁で子供を喜ばせたいなら、休みの日に作ってやればいいじゃん
外に出掛けなくたって、家で食べる昼飯を弁当箱に詰めるだけでも
幼稚園児くらいなら、親が申し訳なくなるくらい喜ぶやろw
制作中にかなり気を使わないと、雑菌が繁殖しやすいからやめてってのは分かる
まあどうしてもキャラ弁で子供を喜ばせたいなら、休みの日に作ってやればいいじゃん
外に出掛けなくたって、家で食べる昼飯を弁当箱に詰めるだけでも
幼稚園児くらいなら、親が申し訳なくなるくらい喜ぶやろw
94: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 14:18:47.45 ID:piTCd9850.net
>>35
同意。その方が子供の喜ぶ瞬間も見れるからいいと思うんだけどね。でもやらないんだよ。
何故かっていうと、お友達に「○○ちゃんのキャラ弁かわいい~」って言ってもらえないから。
んでそれがお友達の母親にも伝わらないから。
キャラ弁=子供の喜ぶ顔が見たい、だけじゃないんだよねぇ
あと幼稚園でもお弁当の頻度が減ってるから(週2とか)、エネルギーを注ぎ込んじゃうんだよね。
これが毎日お弁当だったら都度キャラ弁なんて体持たないからw
同意。その方が子供の喜ぶ瞬間も見れるからいいと思うんだけどね。でもやらないんだよ。
何故かっていうと、お友達に「○○ちゃんのキャラ弁かわいい~」って言ってもらえないから。
んでそれがお友達の母親にも伝わらないから。
キャラ弁=子供の喜ぶ顔が見たい、だけじゃないんだよねぇ
あと幼稚園でもお弁当の頻度が減ってるから(週2とか)、エネルギーを注ぎ込んじゃうんだよね。
これが毎日お弁当だったら都度キャラ弁なんて体持たないからw
43: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 14:06:32.10 ID:E6v9c3Dt0.net
キャラ弁って汚そうで食欲沸かないよな
46: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 14:07:35.53 ID:W22sTWpF0.net
反対する意見も当然あるだろうに全く取り上げない報道の自由。
58: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 14:11:41.38 ID:PmVi12pM0.net
食中毒って家庭での発生が多いからねえ
キャラ弁でドヤ顔してるのはリスク管理がなってないバカ親という判別ついていいんじゃね
キャラ弁でドヤ顔してるのはリスク管理がなってないバカ親という判別ついていいんじゃね
59: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 14:11:44.87 ID:zdxBJ4S00.net
弁当の内容でいじめをするような奴は、キャラ弁でなくてもいじめるだろ。
沢庵と玉子焼きで真っ黄色とかいくらでもいじめのネタはある
沢庵と玉子焼きで真っ黄色とかいくらでもいじめのネタはある
60: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 14:11:46.71 ID:1yzbqK2M0.net
普通に考えたらこうなる事は予想できるだろうけど
61: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 14:11:49.53 ID:8AQn9QIf0.net
ネタとしては良いかもしれないけど、素人には面倒だわこんなの
女集団にありがちな、意地の張り合いの側面もあるからな
女集団にありがちな、意地の張り合いの側面もあるからな
66: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 14:12:19.67 ID:8pGAXNKL0.net
かといって給食にすると金払わないのが増えて質と栄養が落ちるしな
67: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 14:12:21.01 ID:QXQql6MV0.net
これはいいことだ
くだらなすぎる
くだらなすぎる
69: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 14:12:46.44 ID:eDC6p2bN0.net
キャラ弁が原因のいじめは聞いたことがないが
汚らしいし食中毒になりそうだから禁止するのはいいことだ
汚らしいし食中毒になりそうだから禁止するのはいいことだ
90: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 14:18:03.19 ID:VjutiLGm0.net
幼稚園児から大人までイジメはあるんだから、もうイジメはOKにしたら?
なんだよ、禁止ってw
虐めの原因をすべて禁止にしたいのなら、もう生きるのやめたらどうかね?
なんだよ、禁止ってw
虐めの原因をすべて禁止にしたいのなら、もう生きるのやめたらどうかね?
91: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 14:18:17.05 ID:kFtcKyu20.net
くだらないことに時間と手間をかけるのはバカだな
もっと他にもやるべきことはあるだろうに
もっと他にもやるべきことはあるだろうに
95: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 14:18:59.68 ID:BRerTpxE0.net
フタを開けたらホラー映画みたいになってそうな
キャラ弁の写真てよく見るよな。
キャラ弁の写真てよく見るよな。
99: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 14:20:45.97 ID:Hd825oFDi.net
普通の弁当で100均のかわいいホイルカップやキャラのカマボコ乗せている まず絵のセンスがいるよねあれ
これ誰だよレベルになるから諦めた
これ誰だよレベルになるから諦めた
101: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 14:21:31.97 ID:/KcE0j+zO.net
製作時間90分www
103: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 14:21:46.59 ID:L1O0cftj0.net
全然キャラ弁悪くないじゃん
キャラ弁がなくなったところで
いざこざの原因が別のものに移るだけ。
つか過保護すぎなのか
キャラ弁を排除したいのか
これで抗議しない親は親として失格
キャラ弁がなくなったところで
いざこざの原因が別のものに移るだけ。
つか過保護すぎなのか
キャラ弁を排除したいのか
これで抗議しない親は親として失格
110: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 14:23:17.36 ID:1GS6xC610.net
エルサのおにぎりに挑戦して
かなりヤバイ出来栄えだったので
娘に事前に
「これどう?」
と聞くと
「持っていかない」
と即答されたなw
かなりヤバイ出来栄えだったので
娘に事前に
「これどう?」
と聞くと
「持っていかない」
と即答されたなw
151: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 14:35:35.15 ID:99ylGXfyi.net
イジメは何からでも発生する。
とりあえず禁止では解決しませんね。
教育の放棄としか読めない。
とりあえず禁止では解決しませんね。
教育の放棄としか読めない。
170: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 14:40:42.93 ID:1GS6xC610.net
そんな幼稚園は
給食にしてしまえw
給食にしてしまえw
172: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 14:41:20.30 ID:pQp3gOOL0.net
食べ物で遊ぶなって思うよなキャラ弁って
173: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 14:41:33.00 ID:W6UrhRbL0.net
そんなんでイジメが生まれるなら、それは園の指導力が不足しているだけで
弁当なんか単なる言い訳にしか過ぎないだろ
弁当なんか単なる言い訳にしか過ぎないだろ
177: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 14:42:42.51 ID:/NTNk+BS0.net
キャラ弁とは少し違うが、漫画・アニメの世界を表現した弁当
http://officehit-trend.com/wp-content/uploads/2014/03/shigeki3.jpg
まあ、幼稚園児の頭では理解できないだろうがな
http://officehit-trend.com/wp-content/uploads/2014/03/shigeki3.jpg

まあ、幼稚園児の頭では理解できないだろうがな
238: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/21(火) 14:56:43.31 ID:AiYIqgdS0.net
やっと、キャラ弁終わるのか
実にくだらない騒ぎだったな
実にくだらない騒ぎだったな
引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1413867134/

▲無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ
コメント
コメントする