toyotalogo2

管理人のコメント まぁ、不景気ですから当たり前でしょうに企業なんで一つの収入源がヤバかったら他の収入源をみつけるのが普通でねーの?

00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
1: Twilight Sparkle  2014/10/16(木) 19:50:29.15 ID:???0
トヨタ自動車のレクサスインターナショルプレジデントが東大で講義を行った今に始まったことではないが、自動車メーカーは若者のクルマ離れに対して年々危機感を強めている。業界団体の日本自動車工業会の調査でも、大学生の興味や関心の順位は、音楽やアニメ、ゲームなど個人で楽しむコンテンツが上位に来ており、自動車の順位は年々下がっている。調査は2008年のものだが、スマートフォンが人気を集める昨今、この傾向はさらに強まっていると見られる。

2014年4月、国内乗用車メーカー8社と一般財団法人自動車研究所は、共同でエンジンの基礎研究に取り組む組織(AICE)を立ち上げた。本田技術研究 所の常務執行役員でAICEの理事長を務める大津啓司氏は、「大学を中心とする基礎研究の立ち後れや、若手人材の不足が深刻になっており、日本ではエンジ ン開発の基盤が弱体化している」と危機感を述べている(関連記事「今やらないと、日本のクルマは負ける」)。乗り手としての若者のクルマ離れだけでなく、研究者の人材不足という問題も業界には横たわる。

http://toyokeizai.net/articles/-/50595

7: 名無しさん 2014/10/16(木) 19:52:25.24 ID:FBR+S9qR0
>>1
明日もどうかわからんのに。。。

ふ ざ け る な

167: 名無しさん 2014/10/16(木) 20:11:15.36 ID:kBlrllG80
>>1
売りたい層に聞けよ、馬鹿

174: 名無しさん 2014/10/16(木) 20:12:05.24 ID:77TheX1+0
トヨタはもっと、個人が車を持つことによる社会的損失に目を向けて真剣に考えるべきだ。

すでに若者はそのことに気づいている。
そのことは、>>1の記事中にも端的に書かれている。

トヨタみたいなデカイ会社がなすべきことは「今までどおりの車」を作ることじゃない。
「今までどおりの車」が好きなヤツが自分の好きなようにしか作ってないのだから
それをバカの一つ覚えみたいに主張してみたってユーザー離れが加速するのは必然だ。

177: 名無しさん 2014/10/16(木) 20:12:09.50 ID:sGC1zjJl0
>>1
金が無くなったのと法律が厳しくなったから。
イニシャルDみたいな漫画を流行らせる事。

3: 名無しさん 2014/10/16(木) 19:51:27.63 ID:oG+Mg6woi
下請け&派遣「僕らを助けて下さい」

11: 名無しさん 2014/10/16(木) 19:53:07.88 ID:fLqC7Qbb0
今さら感が強すぎる

12: 名無しさん 2014/10/16(木) 19:53:08.35 ID:X9Lq+NIdi
トヨタの甘え、自己責任

44: 名無しさん 2014/10/16(木) 19:57:54.65 ID:0G4cs5YQ0
バイク業界もだけどさ
維持費、税金
車のまわりの環境をよくしようとしなかった
業界の自業じゃねーの

たすけてくれはないだろ

50: 名無しさん 2014/10/16(木) 19:58:40.91 ID:Hwv2iiwT0
とりあえず日産はもっと真面目な車をつくらないとだめだ。
今の日産はかなりひどい車作りしてるぞ。あまりに不具合が
多すぎる。30年前の日産なら絶対に起こらないような問題が
てんこ盛り。

これじゃ怖くてだれも国産車なんか買えなくなるだろ。トヨタも協力して
出来の悪いライバルをまずなんとかしてやらんと、国産車全体が信頼なくすぞ。

51: 名無しさん 2014/10/16(木) 19:58:46.62 ID:sEmVL/aL0
今まで行ってきた結果が自分のところに返ってきたんだろ
最後には自分のところに返ってくるんだから少しは学習しろよなw
まぁ今となっては手遅れかもしれんが・・・

52: 名無しさん 2014/10/16(木) 19:59:04.82 ID:ExGcdTWB0
いや都内在住の若者に力説してもダメだろw
必要無いのに買うわけが無い

64: 名無しさん 2014/10/16(木) 19:59:37.92 ID:v6paRRY40
東京都内の自転車率は異常。
駅前駐車場はどこもキャンセル待ち

70: 名無しさん 2014/10/16(木) 20:00:10.67 ID:lioDLwX40
いや車ほしいけどさ、維持費にべらぼうな金がかかるってこと、
車メーカーの人はわかってんの?

71: 名無しさん 2014/10/16(木) 20:00:14.48 ID:ZTgWVZh90
給料増やしてから言え

74: 名無しさん 2014/10/16(木) 20:00:24.36 ID:r6PX2mmt0
トヨタが賃上げ渋ったことが今頃回ってきてるだけ。同情できんな

79: 名無しさん 2014/10/16(木) 20:00:47.40 ID:/hPp5rhni
マークX燃費悪すぎ
カタログ値11km/Lって実燃費6とか7じゃん

113: 名無しさん 2014/10/16(木) 20:04:22.99 ID:Jb1SbwBHO
>>79
ああいうのはジワジワアクセル開けて20km/hくらいに固定してチンタラ走った場合の数値だからな

野球のドラフト候補のMAX○○km/hと同じ

207: 名無しさん 2014/10/16(木) 20:15:11.81 ID:z0zDBgMc0
>>79
実燃費はカタログ燃費の7掛けくらいでしょ

87: 名無しさん 2014/10/16(木) 20:01:14.50 ID:1hW2lFwB0
 
最高益を出してる会社が、「僕らを助けてください」? 母さんタスケテ詐欺と同じだな。
 
これ以上膨張するのか、地球の為には潰れた方が良いよ。
 

95: 名無しさん 2014/10/16(木) 20:02:17.77 ID:BU79uThE0
,   ,:‘.          。             +   ,..
 ’‘     +   ,..       . ..; ',   ,:‘
      . .; : ’                           ' ,:‘.
           あ あ             ,:‘.      +
.. ' ,:‘.                             . ...:: ’‘
’‘     .;    こ ん な に お 断 り し た い
                                       。
.     。   気 持 ち に な っ た の は   ,:‘. 。
 '+。
                初 め て で す          .. ' ,:‘.
:: . ..                            .. ' ,:‘.
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )

109: 名無しさん 2014/10/16(木) 20:03:39.55 ID:v6paRRY40
>>97
今じゃ、トヨタの期間工(加藤)が無理して車を買った結果、
武藤舞さんを轢き殺した。

101: 名無しさん 2014/10/16(木) 20:02:46.41 ID:1pLRiUtE0
自分とこの工場期間工に月給100万やれば、車をポンポン買いまくってくれるだろうに・・・

115: 名無しさん 2014/10/16(木) 20:04:36.92 ID:/9OfAfCe0
>>101
期間工ならクルマなんか買わずに貯蓄するだろ?

107: 名無しさん 2014/10/16(木) 20:03:35.69 ID:SW0btDQK0
車のデザインもそうだけど、テレビやレコーダーなんかの操作性のダメさ加減見てても絶望感抱く。
あれ、トータルコーディネートしてる奴の話聞かずに手前勝手なプログラマーが暴走してんの?

143: 名無しさん 2014/10/16(木) 20:07:45.13 ID:ZHCqRPpKO
>>107
トータルコーディネート()の低コスト無茶振り仕様要求の賜だろ

157: 名無しさん 2014/10/16(木) 20:10:06.04 ID:SW0btDQK0
>>143
ゲームなんかだと、「これでいいんだよ」というプログラマーをまとめない限りダメらしいじゃない。

118: 名無しさん 2014/10/16(木) 20:04:45.38 ID:+N/31N4v0
買ってくれではない・・・!

大事なのは俺たちが本当に欲しいと思える車を開発する事だ!

客のせいにしてはこの先生きのこれない!

191: 名無しさん 2014/10/16(木) 20:13:40.20 ID:MotI2TdP0
>>118
きのこ先生、お久しぶり!

147: 名無しさん 2014/10/16(木) 20:08:52.18 ID:vUmuFt/pO
まずは自分とこの社員が安心して車買える給料を払ってやれよ

153: 名無しさん 2014/10/16(木) 20:09:44.40 ID:wsd2jIZ/0
>>147
もう十分だ乗用車は街に溢れてる
これ以上増やすな

155: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2014/10/16(木) 20:10:01.79 ID:Etoohi6Y0
>>147

その理屈はおかしいよ。

じゃあ、ロケット作ってるやつは、ロケット買えるのか?

「フォード論」とか言ってる左翼は、
トヨタよりもウザいよ。

164: 名無しさん 2014/10/16(木) 20:10:37.99 ID:656gFCJf0
年収300万で150万のクルマ買えって
気が狂ってるのか

166: 名無しさん 2014/10/16(木) 20:11:09.27 ID:v6paRRY40
>>164
その気が狂ったことを実行したのが
武藤舞さんを轢き殺した加藤。

245: 名無しさん 2014/10/16(木) 20:18:00.07 ID:SW0btDQK0
>>164
5年ローンにすれば、収入1500万で150万の車、わけねーのでは・・。
燃費の悪い車に乗るほうがよほど財布に痛い。



音楽アプリ|FunMusicLife|無料|iPhone
無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ

コメント

  1. 1 名無し @オレ的VIPPER速報 2014年10月16日 23:54
    >>44
    コイツなにを知ってそんな発言できんだろう?
    バイク業界は完全にバイクで大暴れしてイメージ悪くさせた上のク.ソ.世代と、.ク.ソ.政治家が悪い。規制強くするというよりキチじみてるレベルだからな。
    メーカーはそれに対応させるために研究費やコストがどんどん上がっていき、値段は高騰、ラインナップは消滅していったんだっつの
    日本の海外向けのラインナップ見るとびっくりするぐらいいいぞ。特に海外ヤマハのクルーザーは最高だと思うわ
  2. 2 名無し @オレ的VIPPER速報 2015年03月01日 23:06
    さすが中世封建国家だな。
    労働者が消費者になれるだけの賃金を渡して全体の市場を広げようという思考法を
    サヨクガーwww
    の一言で片づけちまうような馬鹿が湧くんだから。

    こういう知能の低い人間の集合体だから、この国はどんどん凋落してるんだろうな。
    本当に害悪だと思うわ、この手の連中は。

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバック

人気記事ランキング