nitori_logo-thumb-810x494-450

管理人のコメント お値段以上、これはかなりきついものがありますね!大きくもうけようとして製作費を削減しまくっているのがまるわかりですからね。よって安くていい物なんてあるわけがないです。常識的に

00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
1: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/10/16(木) 17:53:53.66 ID:V65juaMO0
まだ一年半ぐらいしか使ってないのにもう3つくらい家具壊れてるんだが

3: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/10/16(木) 17:54:49.67 ID:b/Nl7Cc40
お値段以上

6: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/10/16(木) 17:56:49.06 ID:V65juaMO0
>>3
これ客煽ってるよな

4: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/10/16(木) 17:56:35.58 ID:N3Q6vVEp0
ショボいよ
ベット3年でスプリングだめになって陥没した

8: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/10/16(木) 17:57:02.69 ID:b/Nl7Cc40
>>4
マットだけはいいのを選んだ方がいいよ

40: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/10/16(木) 18:06:05.71 ID:K5hOq8js0
>>4
物持ち良いね
ニトリじゃ無ければもっと使えてたでしょ

ニトリのガラスで出来たテレビ台は一時期なんだか整形不良だかなんかでテレビを設置すると割れる事件が多かった
宅配業者からの相談とか、買ったばかりのテレビなのに…とか
安物買いの銭失いとは言うけど、工作より酷い出来

9: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/10/16(木) 17:57:24.69 ID:b+J9ZBP30
お値段妥当

10: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/10/16(木) 17:57:41.08 ID:V65juaMO0
>>9
むしろそれ以下

12: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/10/16(木) 17:58:19.74 ID:NGuSff4j0
安いものには訳がある

17: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/10/16(木) 18:00:06.97 ID:V65juaMO0
>>12
そうだよな、痛感したわ

14: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/10/16(木) 17:58:57.68 ID:Jnav/x9b0
お値段異常

19: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/10/16(木) 18:00:38.51 ID:V65juaMO0
>>14
ほんとこれよ

16: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/10/16(木) 18:00:00.87 ID:iFRSZdqe0
ちゃんとした家具の1/10くらいの値段なんだから仕方ないんじゃね?

20: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/10/16(木) 18:01:06.48 ID:V65juaMO0
>>16
まあ百理あるわな

21: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/10/16(木) 18:01:15.27 ID:IEg5hS320
だから無印にしとけとあれほど

25: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/10/16(木) 18:02:34.18 ID:V65juaMO0
>>21
無印まぁまぁ高いけどなwww

22: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/10/16(木) 18:01:32.85 ID:hqV2xlag0
パイプベッドは一ヶ月も立たずに編みの部分壊れたからな

23: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/10/16(木) 18:02:03.06 ID:V65juaMO0
>>22
あのメチャクチャ安いやつか

79: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/10/16(木) 18:27:03.21 ID:B16G9xjq0
>>22
うちのは6年以上元気だぞ。。
どんな使い方したんだよ

24: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/10/16(木) 18:02:14.34 ID:vBY6upvn0
ロフトベッド3年使ってるけどそろそろ崩れそうで気が気じゃない

29: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/10/16(木) 18:04:11.43 ID:V65juaMO0
>>24
俺もベッド壊れて今のままだと頭に血のぼるだけだから厚めのマット買ってきて床に寝るわ

26: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/10/16(木) 18:03:12.20 ID:dOt0CN5I0
ニトリの食器一瞬で割れた

28: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/10/16(木) 18:04:00.29 ID:HdNUVOp10
レンジで加熱したらぶっ壊れた食器があったな

31: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/10/16(木) 18:04:46.84 ID:BtumgZVe0
>>28
それちゃんと耐熱性?

32: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/10/16(木) 18:04:52.94 ID:V65juaMO0
>>26
>>28
マジで?
食器は今のところ普通にもってるわ

36: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/10/16(木) 18:05:24.68 ID:iFRSZdqe0

62: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/10/16(木) 18:15:39.26 ID:Vz3j0SsJ0
>>36
ワロタ

42: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/10/16(木) 18:06:13.99 ID:L8p7217y0
結局はほとんどがOEMだからな
当たり引けるかはくじ引き次第

44: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/10/16(木) 18:09:19.28 ID:V65juaMO0
>>42
運にまかせるってのも酷い話だな、隣国の企業みたい
そしてそんな汚い金で京都の別荘群のひとつ買ったと思ったら余計ムカつく

45: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/10/16(木) 18:09:39.70 ID:iFRSZdqe0
IKEAの家具は見た目洒落てるけど品質は最低だよ
購入した時点でパーツが壊れてたり部品足りなかったり日常ちゃめしごと

50: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/10/16(木) 18:11:00.05 ID:V65juaMO0
>>45
え、それは酷いな

46: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/10/16(木) 18:09:49.57 ID:MogvkXn20
一年弱でベッドと炊飯器おしゃかになった

51: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/10/16(木) 18:11:41.13 ID:V65juaMO0
>>46
さすがに家電をニトリで買うのは自業自得でしょ

52: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/10/16(木) 18:12:01.41 ID:dOt0CN5I0
パイプベッド使ってるから不安になって見て見たら網が死んでる
もうだめだ

57: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/10/16(木) 18:13:22.83 ID:V65juaMO0
>>52
俺がスレたてなければ気にしなくて済んだのにゴメンな

58: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/10/16(木) 18:13:24.93 ID:hqV2xlag0
>>52
編み外してすのこ入れるほうがしっかりしてる

54: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/10/16(木) 18:12:40.89 ID:fsQKJ3Fk0
ニトリの5倍する家具なら7年以上もつとでも?

答えはNO
高い家具買っても壊れる時は壊れる
結局は使い方とメンテナンスが大切

60: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/10/16(木) 18:14:41.47 ID:V65juaMO0
>>54
一理あるけどニトリにその理屈は通用しない

70: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/10/16(木) 18:20:52.43 ID:1xoCk+5X0
>>54
家具専門店買ったベッドは枠組みもマットレスも10年たつけどまだまだ現役やで
ニトリIKEAで買ったベッド親に送ったら1年未満でマットレススプリング壊れたけど

74: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/10/16(木) 18:22:53.69 ID:NGuSff4j0
>>70
ニトリIKEAで家具買うって結局は金払って粗大ゴミ買うことになるよな

56: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/10/16(木) 18:13:06.65 ID:NGuSff4j0
IKEAは店頭ディスプレーされてる時点でぐらついてるからな

63: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/10/16(木) 18:15:43.90 ID:V65juaMO0
>>56
IKEAってスウェーデンだっけ?
とにかく北欧だった気がするけどなんかイメージダウンだわ

65: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/10/16(木) 18:17:31.60 ID:b/Nl7Cc40
>>63
まあ支那製品なんですけどね

67: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/10/16(木) 18:19:14.50 ID:V65juaMO0
>>65
まあ結局そこに行き着くよなwwww

66: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/10/16(木) 18:18:40.95 ID:NGuSff4j0
>>63
おうよ、近くに店出来たから見に行ったら驚きの低品質でな
もっと驚きなのがあれを喜んで買ってく人間が大多数ってことだ

家具じゃなくちょっとした小物買うには安いし良いんだけどな

69: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/10/16(木) 18:20:24.70 ID:V65juaMO0
>>66
小物買うには本当良さそう
京都住みだから近くにないんだけどね

77: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/10/16(木) 18:25:14.73 ID:USCKwyHf0
そもそもシナ製の家具を買う時点で情弱としか

80: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/10/16(木) 18:27:22.97 ID:V65juaMO0
>>77
大学生が新生活スタートするときは頼らざるを得ないでしょ
これ以上親に負担かけるのはゴメン

81: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/10/16(木) 18:28:20.60 ID:rGVyfeAU0
俺御用達の無印は?

84: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/10/16(木) 18:28:45.45 ID:/9chEJaL0
無印良品の方がマシだろ

85: 以下、VIPがお送りします 投稿日:2014/10/16(木) 18:30:04.30 ID:V65juaMO0
>>81
>>84
無印はマジで良品だよな
シンプルだしまあまあの値段だし

95: 転載はだめよ~ダメダメでVIPがお送りします 投稿日:2014/10/16(木) 18:37:52.76 ID:uHbUKD8D0
ニトリも所詮誇大広告企業ってことか



音楽アプリ|FunMusicLife|無料|iPhone
無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ

コメント

  1. 1 名無し @オレ的VIPPER速報 2014年10月17日 02:54
    ニトリは過去最高益を上げてるんだが…
    俺は買ってないけど
  2. 2 悪徳企業ニトリ 2014年10月17日 10:38
    ニトリは従業員の教育が なってない。こんなクズ会社に銭を払う気はない
  3. 3 名無し @オレ的VIPPER速報 2015年02月07日 13:43
    帰国した時に雰囲気とかデザインよさげーと思っていろいろ勝って
    自宅(海外)に持ち帰ったら次から次へと壊れ、
    こんな店が日本に存在するなんて!!!とショックだったなあ
    日本に帰ってきた今は二度と行かないけど
    その後知ったが、クオリティ追求より返品交換のコストのほうが安く済むからとか
  4. 4 名無し @オレ的VIPPER速報 2015年06月24日 05:39
    ニトリの店舗のトイレは快適だったわ。
    公衆便所としては使える。
  5. 5 名無し @オレ的VIPPER速報 2017年01月13日 16:38
    使い方次第でどうにでもなってしまうものならともかく

    菜箸(長い調理用の箸な)が使えないのはどうかと思う。一企業としての考えがこの小さな商品に集約されてる風に受け取ったぞ。

    箸にこれだけ重心って大切なんだなと思わせてくれたよ。

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバック

人気記事ランキング