09

管理人のコメント驚異的な広がりを見せている恐怖のエボラウイルスについてアンソニー・バリー国連特別代表がマジキチな発言をした…。

00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
1: キャプテンシステムρφ ★@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:04:20.79 ID:???0.net
国連は世界的な広がりを見せているエボラウィルスについて、アンソニー・バリー国連特別代表は「努力が十分ではなかった」と安保理理事会で認めました。

「エボラは我々より有利なスタート地点にいる。」
「我々より早く動き、、我々より遥か先にいる。エボラはレースに勝っている状態だ。」


流行拡大を抑えるためには、少なくとも感染死亡者の70%が他の人に汚染することなく埋葬する必要があるとのこと。
「この目標を達成できれば、我々は流行拡大を回避できる。」
「これは10月1日から60日間の勝負だ。」
「そしてこれらに失敗した場合、私たちは完全に敗北する。
 指数関数的に感染者が増加するのです。」
「もはや人類は前例のない事態に直面しているのです。」

http://nypost.com/2014/10/15/ebola-infections-outpacing-health-authorities-efforts-un-official/


2: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:04:52.91 ID:xN+1fvge0.net
はいはいフラグフラグ

3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:05:30.93 ID:iR9E5Kqd0.net
国連は、クソだからな、蔓延放置。

4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:05:33.61 ID:znSnWy9W0.net
娯楽映画のセリフみたいだな

94: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:13:32.69 ID:2wQm7MVD0.net
>>4
映画バイオハザードならこのあと汚染地域を軍隊が封鎖して、核ミサイルで消毒って流れだな

5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:05:59.45 ID:Y62mwy040.net
もし敗北したら具体的にどうなるのかが知りたい

21: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:08:12.16 ID:lMZjVUKy0.net
>>5
自然治癒した数割の人だけの世界になるんでしょ

6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:06:15.17 ID:fvOmHdH20.net
世界大統領パン・キブンのせいだな

7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:06:16.25 ID:f+TUyugQ0.net
エボラに打ち勝つ免疫をもった新人類がうまれる
現行の人類は亡びる

9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:06:38.60 ID:3F26RGbF0.net
エボラ側に組する人間もいそう

66: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:12:07.22 ID:iUX94zI30.net
>>9
俗に言うエボラーてやつですね

10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:06:42.38 ID:wSL2k7Zui.net
む、そこまできてるのか

11: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:06:47.40 ID:g5WXM/HB0.net
お前ら食料と武器を準備しておけよヒャッハー

12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:06:52.52 ID:1gCuorwy0.net
アホか
致死率100%じゃねーし、これで生き残った連中が子孫繁栄すりゃいいだけだろ

13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:06:57.64 ID:87EcMTeT0.net
更にお聞きしたいのですが、敗北すればどうなるか想定をしてますか?

23: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:08:37.00 ID:yobVRsPY0.net
>>13
もう働かなくてよさそう
…敗北してもいいか

70: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:12:22.93 ID:6tXPhAiP0.net
>>23
違う仕事しないと物理的な意味で死ぬ

14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:07:11.81 ID:CRHCS7Ht0.net
世界酋長の国連ww

15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:07:16.98 ID:e8W+UC/L0.net
国連は何か対策してんの?

17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:07:30.10 ID:7DpAA5Xt0.net
法則

18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:07:31.07 ID:949rtvtz0.net
外人を今から規制して外国に行ってる日本人の入国を規制してくれ

19: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:07:54.75 ID:vNPcMgwe0.net
終末の瞬間を見れるなんて胸アツだわ
最期は何して過ごそうかな

20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:07:58.10 ID:08GUnemG0.net
そんなこことより、ヘイトスピーチをどうするか、考えようぜ。

22: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:08:14.02 ID:dKwa4PM40.net
人類の数が30%に減るだけだよね
3人に一人は生き残れる

24: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:08:38.06 ID:g40n33cPi.net
逆に70%が二次感染を起こしてる気がするがなあ

25: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:08:39.04 ID:oXhalH+s0.net
これまでの60日が決め手だったのに何も手を打たなかったからだろ

27: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:08:42.84 ID:+XeORAdk0.net
引きこもりだけが生き残る。つまり人類という種は生き残れる。
DNAのバラツキはこういう事態に備えるためにあるのだよ、
ダーウィニスト諸君。

28: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:08:43.89 ID:VKHMMsEt0.net
敗北が知りたい

29: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:08:49.94 ID:ddYdWo4n0.net
言うのがおせえよ
あと45日しかないじゃん

30: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:08:55.30 ID:EcqCDXiP0.net
うーん、これはどう考えてもワールドウォーZだな

感染者発生地域からの加工食品の類も一切輸入停止しないとならない

東南アジアに飛び火したら本気で人類は滅亡するな

正確にはまともな文明社会は…

エボラ感染疑いは人権剥奪だろうな
強制収容所送り

過疎地に村作るしかないな

32: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:09:00.42 ID:m8YKKdqy0.net
衛生面がひどい国が一番怖いだろうな
特に中国
あの国に入れば、あっという間に拡大しそう

34: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:09:01.09 ID:ByHPB/aP0.net
負けることは絶対ないけどな
最終手段とればどんなウイルスが発見されても問題ない
感染者を殺せばいいんだし

35: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:09:14.69 ID:3F26RGbF0.net
先進国で治療します!なんて言うから感染者が増えるんだよ
医師看護師も気持ちはわかるがわざわざ近づくんじゃねえ

36: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:09:19.28 ID:j37Rdi9lO.net
人権の名の下に人類滅亡するのかね?

本末転倒だわな。

37: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:09:28.28 ID:DNcul/zT0.net
半分は生き残るでしょ
余裕!余裕!

38: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:09:52.47 ID:T0hN1oV20.net
シリーズ最新作「60日後・・・」

39: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:09:59.47 ID:+oNRaNfa0.net
おいおいなにもしないで楽観視して
いまさらそんな瀬戸際なのかよ。。

40: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:10:01.31 ID:TwWReTT10.net
カッケー、映画のセリフみたーい

やる気あんのか?普通に言えねえのか?

ガキっぽいんだよ

41: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:10:03.94 ID:V3mpgfSp0.net
新人類が技術持ってるとは限らんからメソポタミア文明みたいに始まるのかな。
インチキな宗教だけは生まれないでほしいね。

43: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:10:18.51 ID:P22IXBtO0.net
エボラに勝つっていうのはまずインフルエンザに勝ってからいえよ

44: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:10:19.91 ID:NyUW8jJ20.net
敗北したらアフリカ大陸の人口激減 → 開発ストップ → 野生動物の減少に歯止め

45: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:10:20.78 ID:k7mLHT980.net
負けそうな気もする

46: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:10:22.59 ID:SsJsKdsV0.net
世界人口が多すぎでしょ

47: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:10:25.83 ID:GLVLTjEL0.net
エボラってめっちゃ苦しそうだから感染するのは嫌だなあ・・・

49: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:10:33.10 ID:Ti7XXmmO0.net
「28日後」のカラスが肉片を咥えてて、その血が目に入って感染するのを思い出す。
そんな日が来るかねー。

50: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:10:34.53 ID:AvWSNzhei.net
もう結果出てる日付じゃん
勝敗発表早よ

51: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:10:34.62 ID:3ey2QlCSi.net
そんな増えるわけないだろ
まだ四千人やぞ

53: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:10:40.33 ID:yobVRsPY0.net
感染者が日本の通勤ラッシュに乗るじゃろ
あとは

54: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:10:47.16 ID:+omCkWMK0.net
すごいこと言ってるけど、全然危機感を感じないな。

59: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:11:14.57 ID:2VYpzWze0.net
鮮猿世界大統領のバカのせいだな

60: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:11:17.80 ID:e3q9vm8c0.net
具体的にどのような措置を取って行くのかスケジュール表を出してください

61: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:11:18.75 ID:bsJFXAKZ0.net
核ミサイルで全て無かったことにすればいい
人類の歴史を消すんだ

62: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:11:28.81 ID:+oNRaNfa0.net
とりあえず文系のトップが世界を滅ぼすってことはよくわかった

63: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:11:38.41 ID:F4vX1C1f0.net
国連が必死に盛り上げてるのに人類は無視

64: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:11:45.97 ID:lMZjVUKy0.net
結局小さな島国とアマゾンの土人みたいのが大勝利

65: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:11:59.08 ID:V7XIhabOO.net
人類5億人になるまでがんばります

67: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:12:11.19 ID:1+895Fjx0.net
国連自体が国に丸投げで、特に何もやってねえのにな。

68: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:12:20.28 ID:ZMBibr9K0.net
国境閉鎖すればいいだろ。
それで終わりだ。

69: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:12:20.70 ID:hRb8ryNh0.net
どうしてこういうバカは余計なことを言うのかな?
人類の危機であるという事は確定って言っちゃったもんね

71: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:12:22.94 ID:7nHeOd2k0.net
敗北を知りたい

72: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:12:24.23 ID:5+HmWGzP0.net
負けることはありえない。
馬鹿だろこいつ。

73: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:12:27.94 ID:A2OCyIRJi.net
全米が泣いた、映画化決定

75: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:12:32.42 ID:m2zHdmK10.net
一方、日本の国会ではうちわの価値を討論していた

76: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:12:35.68 ID:0Z+C/uBg0.net
世界大統領は何か言えよ

101: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:14:13.53 ID:8Hv/hnRa0.net
>>76
日本が資金を出し惜しみしたせいで、感染が世界に広まってしまった

77: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:12:41.18 ID:fpIqb5+h0.net
無駄に煽りすぎると緊張感がなくなるよ

78: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:12:42.41 ID:Tfwh9ppa0.net
こりゃもう駄目だな

79: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:12:46.85 ID:+omCkWMK0.net
最悪でも人類半減で滅亡はしない。

80: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:12:49.33 ID:5xpuM7e50.net
映画化決定

国連幹部は映画の役者にでもなったつもりなんだろう
日本でも感染者は出るだろうが、せいぜい1万人さ
津波被害の方が多い

81: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:12:55.56 ID:U9EttIcK0.net
つーか、そもそも本来対応を主導しなきゃならん、米国なんかが能天気すぎね?
今頃特別機動チームを投入て、明らかに対応遅いだろ。

82: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:12:59.46 ID:Wh5KEwP/0.net
リアルゾンビが襲ってくる展開になりそうやな
襲われたらエボラの仲間入りや

83: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:13:06.79 ID:/ng1dnuM0.net
人類はアフリカから始まってアフリカから終わるのか

84: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:13:08.17 ID:wOL165oK0.net
だからあれほど初期にアフリカ三国に核爆弾打ち込んで焼き払えと言ってたのに・・・
もう拡大しちゃったから遅いよ

85: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:13:12.39 ID:51awFKkD0.net
感染して生き延びて抗体を持った奴が勝ち組

86: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:13:14.31 ID:HcQrsDqU0.net
勝敗が決まるってからが地獄だな
ジワジワと数年かけて人類が衰退してゆく

87: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:13:22.99 ID:vAmYNNni0.net
20世紀少年を思い出した

88: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:13:24.49 ID:0H8mfM6K0.net
致死率70%らしいな
ということは、3割は生き残るわけだ
例え最悪の事態に陥ったとしても、人類が1人もいなくなるってことは無さそうだね
まぁ、現代文明は崩壊してリアル北斗の拳の世界になるだろうけどw

そんなことより俺は来月のクレジットの支払いの方が心配だ・・・

107: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:14:28.80 ID:m2zHdmK10.net
>>88
日本人含むアジア人はもっと致死率上がるよ

89: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:13:26.81 ID:o4CAUu3K0.net
10月から始まる戦いなら9月始めに言えよ。
本当は人口を三割に減らしたいんだろう?

90: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:13:26.63 ID:LfYMjT+F0.net
入国時に血液検査を義務付けろ

91: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:13:27.58 ID:p6UaFtP7i.net
UFOの仕業にして西アフリカに核落せばイイんじゃね?

人類が滅亡するよりも余程犠牲は少なくて済む

92: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:13:31.85 ID:oXhalH+s0.net
世界中の旅客機を一切飛ばすな!なんて号令を国連が出せればいいんだけどね

93: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:13:32.71 ID:tNLwRUgT0.net
言い回しが中二病のガキその物だな
さすがはトップがアレの国連

95: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:13:39.61 ID:kiMOXITh0.net
賢い奴は既に防護服と消毒装置を買って家に置いてる

96: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:13:42.62 ID:i5+Cozoy0.net
エンターテイメント化してない?wwww

97: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:13:48.86 ID:TTI6gaxh0.net
はい降参ごめんなさい
俺は人類見限ってエボラ側につくことにした

98: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:13:50.92 ID:187lgiBm0.net
これだけ騒いでおいてアメリカ医療機関のずさんな対応はおかしいだろw

99: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:14:02.54 ID:f+TUyugQ0.net
経済優先とか人権が邪魔して人類存亡の危機を迎える
きれいごとでは済まされない事態に陥る

100: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:14:13.07 ID:8NzWZXnQ0.net
うちわを持ってると感染を防げるってほんと?

102: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:14:16.46 ID:fi1cmcPD0.net
人権無視すれば簡単に押さえ込めるけどな。
人権無視が出来ないんだろうな。

103: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:14:18.88 ID:ONSoMcur0.net
勝つとか負けるとかじゃなくて
いかに共存するかだよ

108: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:14:29.46 ID:CRLIZpbL0.net
さてどうなるのかね
空気感染しないから、やっぱり最終的には人類勝ちそうだと思うけど?
空気感染するならやばいなー

109: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:14:30.60 ID:g9WCBAV30.net
ユダヤ人がアメリカに上陸させてんのに防げる訳ないだろw
人類殺して株価下げて喜んでるマジキチがいるんだよw

110: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:14:34.38 ID:xM1eHAq80.net
無能な世界大統領の責任

111: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:14:36.60 ID:+omCkWMK0.net
人類が増え過ぎる度にこういった自然の淘汰が起こるような気がする。

112: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 11:14:37.32 ID:+6+7hMBm0.net
中国逝ったら終わりだなw

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1413425060/



音楽アプリ|FunMusicLife|無料|iPhone
無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ

コメント

  1. 1 名無し @オレ的VIPPER速報 2014年10月17日 14:25
    三割の人が生き残ったとして、世界中の原子炉誰が動かすの?誰が安全に止めること出来んのー?
  2. 2 名無し @オレ的VIPPER速報 2014年10月18日 20:46
    パンデミック物やゾンビ物小説をお探しなら"小説家になろう"(syosetu.com)へどうぞ
    ホラージャンルに大量にあります。無料で読めます。登録いらないです。
    ありきたりの人間関係のドロドロから、ゾンビがどんどん強くなっていく奴まで色々とあるから面白いですよ。
  3. 3 名無し @オレ的VIPPER速報 2014年11月02日 01:42
    ハロウィンに、任せなさい。

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバック

人気記事ランキング