エボラ出血熱への対策が国際的な課題となっているにもかかわらず、日本では感染が疑われる患者が見つかってもウイルスを調べる体制が整っていないという…((((; ゚Д゚)))ガクブル
00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
1: 野良ハムスター ★@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 08:54:14.70 ID:???0.net
エボラ出血熱への対策が国際的な課題となっているにもかかわらず、日本では感染が疑われる患者が見つかってもウイルスを調べる体制が整っておらず、確実な診断ができないことに懸念が広がっている。
危険性が高いウイルスを扱う能力を備えた施設はあるが、制度上、取り扱いが許されていないためだ。
厚生労働省の担当者は「現状では感染の疑いの有無までしか調べられない」という。
◇感染判断は困難
国は、ウイルスの危険度を4段階に分類し、危険度の段階に応じて扱える施設を定めている。
エボラウイルスは最も危険度が高く、最高レベルの設備を有した施設でなくては扱うことができないことになっている。この制度は、世界保健機関(WHO)がウイルスの危険度「バイオセーフティーレベル」(BSL)から定めた4段階の施設基準に準じている。
厚労省によると、日本では約30年前、最高レベル(BSL4相当)の設備が国立感染症研究所村山庁舎(東京都武蔵村山市)と理化学研究所バイオリソースセンター(茨城県つくば市)に整えられたが、地元住民の同意が得られないなどの理由から、現在も最高レベルでの運用は許可されていない。
このため、仮にエボラ出血熱の可能性がある患者が見つかった場合、感染研村山庁舎で患者の血液や尿、のどから採取した粘膜などを検査するが、ウイルスを取り出したり、培養したりすることは許可されておらず、確実に感染しているとの判断はできない。
日本学術会議のメンバーとして今年3月、BSL4施設の必要性を提言した江崎孝行・岐阜大教授(病原微生物学)は「今は特効薬がなく、効果があるのか分からない薬を患者に投与している。ウイルスを培養できればいきなり人体に投与しなくても薬の効果を研究できる」と施設の重要性を指摘する。
感染研ウイルス第1部の西條政幸部長も、ウイルスの感染能力の有無やウイルスがどこから来たのかを調べるには、ウイルスの培養が必要という。ただ、西條部長は「万一、エボラ出血熱が国内に入ってきても準備態勢は整えてあり、制限はあるが対応はできる」と話す。【藤野基文】
http://mainichi.jp/select/news/20141016k0000m040139000c.html
175: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:36:57.39 ID:LOXQ7M500.net
>>1
離島に作れよ・・・隔離施設は
離島に作れよ・・・隔離施設は
2: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 08:54:49.84 ID:Yu/gk5So0.net
自然との闘い
5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 08:55:54.02 ID:qB1Uf6eA0.net
入ってきたら地元の同意云々なんて言ってられんだろ
6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 08:55:57.82 ID:5WDtUN0K0.net
そんなの政府判断でやれ。
おわっとる
おわっとる
7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 08:56:08.32 ID:0vnw0qJX0.net
「相棒」ってやってた通りのストーリーじゃないですかぁ
8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 08:56:35.34 ID:/6pQ1eeV0.net
たまには東京に作れよ。
25: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:03:36.15 ID:6TXIfbUt0.net
>>8
入ってくるとしたら東京が一番可能性高いから
東京に一つ作っとくべきだよな。
入ってくるとしたら東京が一番可能性高いから
東京に一つ作っとくべきだよな。
79: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:15:34.75 ID:wRCX36870.net
>>8
ひとつは武蔵村山市ですが
ひとつは武蔵村山市ですが
280: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 10:02:01.89 ID:/yyrdM5t0.net
>>79
あれか
回りに何もないのに
あれか
回りに何もないのに
91: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:17:57.78 ID:R+xg5r8a0.net
>>8
村山庁舎は東京です
村山庁舎は東京です
129: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:26:00.19 ID:uJqig0ZC0.net
>>8
東京にあるだろ。
東京にあるだろ。
138: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:28:28.98 ID:RvN9BWAP0.net
11: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 08:57:36.39 ID:HNqlOaoU0.net
都民が責任を負えばいい。
12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 08:59:20.45 ID:3yOclHsy0.net
パソナ島こと淡路島に作ればいい
乗っ取り完了してるんだろ?
乗っ取り完了してるんだろ?
13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 08:59:42.74 ID:/2BfqjjXO.net
病院の待合室のくしゃみで感染とかは嫌だな
15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:00:38.44 ID:DrIFqxOz0.net
地元住民が感染したときの手のひら返しを楽しみにするぐらいしかないな。
23: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:02:42.01 ID:V8lt435x0.net
潜伏期間は空港から出すなよ
24: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:03:25.47 ID:lTBygtdbO.net
まあ周辺住民に感染させれば良いんでね?
愚かさに気づくだろ
別に研究施設が近所にあっても構わんわ
愚かさに気づくだろ
別に研究施設が近所にあっても構わんわ
26: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:03:54.26 ID:TwWReTT10.net
在特会の桜井がこれ言ってたな
マジだったのかwクソだな
マジだったのかwクソだな
27: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:04:23.60 ID:dYbUyrid0.net
地元の同意なんて言ってる場合じゃないだろ。
28: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:04:39.17 ID:xdv78th80.net
人権がどうとか言ってたらアメリカみたいになるぞ
広がったら止められない
広がったら止められない
29: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:04:55.76 ID:4ijHC38O0.net
これが万全な体制の現実でした
エボラが来たら、日本は全滅する
エボラが来たら、日本は全滅する
30: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:05:29.03 ID:qIZoJ4qr0.net
原発も基地もだけど、地元の同意とかいらねーだろ。
地主の同意は必要だとは思うが。
売国サヨクの言うことを聞きすぎなんだよ
地主の同意は必要だとは思うが。
売国サヨクの言うことを聞きすぎなんだよ
34: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:05:50.26 ID:pxMEIL4x0.net
メガフロートに研究施設を作ればいいんじゃないだろうか?
35: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:05:57.12 ID:Ir1hRPVX0.net
理研じゃあ運用できたとしても
なんだかなぁ
なんだかなぁ
36: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:06:01.23 ID:TmOrLqK7O.net
さっさと法整備しろよ愚図が
事は一刻を争う
事は一刻を争う
37: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:06:49.42 ID:kWGng04S0.net
非常事態法で適応できるだろ
38: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:06:50.03 ID:rU5IPl43O.net
天皇家が東京から避難したらヤバいと思う
40: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:07:29.83 ID:4ijHC38O0.net
エボラが関空で見つかるのは今月中だろうな
来月には毎週1万の激増になるから、日本も直撃する
病院に行く奴から死んでく
来月には毎週1万の激増になるから、日本も直撃する
病院に行く奴から死んでく
41: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:07:47.82 ID:g5WXM/HB0.net
診断しなければ存在してないってことになる(キリィィィィッ!
42: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:08:04.45 ID:bt7maJai0.net
エボラスレが激増しとるな。
43: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:08:09.60 ID:QhA1hyiT0.net
俺、国立感染症研究所の目と鼻の先に住んでるけど
今まで大丈夫だったから大丈夫じゃねえの
今まで大丈夫だったから大丈夫じゃねえの
44: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:08:16.13 ID:tnAO53iD0.net
俺もエボラかと思ってたがもう3週間目か
この咳は一体何故止まらない
この咳は一体何故止まらない
61: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:11:26.64 ID:hW5xq9Ly0.net
>>44
結核の検査してもらったら?
結核の検査してもらったら?
73: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:14:25.90 ID:OFj4MgP80.net
>>44
稲花粉とか豚草花粉とかじゃね?
俺もここ数週間鼻水と咳止まらん
稲花粉とか豚草花粉とかじゃね?
俺もここ数週間鼻水と咳止まらん
45: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:08:22.27 ID:RlWS0zJZ0.net
なら最初からレベル4施設建てんなや
46: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:09:02.56 ID:k3P2e6Ez0.net
エボラ患者を安楽死させれば、即解決する。
長期治療期間中の嘔吐、出血、排泄で感染が拡大している。
今は人類が滅亡するかどうかの瀬戸際。
人類滅亡後は猿の惑星になる予定だったが、
残念ながらエボラ猿も滅亡する。
よって、ネズミの惑星となる。
さよなら、人類!
長期治療期間中の嘔吐、出血、排泄で感染が拡大している。
今は人類が滅亡するかどうかの瀬戸際。
人類滅亡後は猿の惑星になる予定だったが、
残念ながらエボラ猿も滅亡する。
よって、ネズミの惑星となる。
さよなら、人類!
47: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:09:23.08 ID:teyC92Xg0.net
まあ日本なら情報流出する感覚でL4ウィルス流出するわな
お詫びは500円分w
お詫びは500円分w
48: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:09:55.41 ID:mec4FQQO0.net
さっさと袴田を出所させろや
51: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:10:29.79 ID:NfHkqIPC0.net
スカイツリーで良くないか
52: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/16(木) 09:10:36.12 ID:3ijwkLc90.net
誰だっけ?
日本は万全の体制があるとか寝言をほざいてたカス
日本は万全の体制があるとか寝言をほざいてたカス
引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1413417254/
▲無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ
コメント
コメントする