bcf3b37852e4c8e96249490bf372079a_XL

管理人のコメント 即座に隔離って報告だったのに全然即座ではなかった事が発覚!二次感染はアメリカの医療機関の人災だった!

00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
1: くじら1号 2014/10/15(水) 18:39:19.29 ID:???O
世界保健機関(WHO)は14日、西アフリカのエボラ出血熱感染者が今週中に9000人を超えるとの見通しを示し、ギニア、シエラレオネ、リベリアでは感染地域が依然として拡大していると明らかにした。

WHOのブルース・アイルワード事務局長補によると、エボラ熱の死者は計4447人に、感染者は8914人に達した。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0I31Z32014101


アメリカでエボラ二次感染者2人目!米国内で初めてのエボラウイルス感染が確認されたテキサス(Texas)州の病院で、新たに医療従事者1人がエボラ検査で陽性と確認された。
テキサス州政府が15日、発表した。米国内の医療従事者の感染は2人目となる。

テキサス州の保健当局によると、最初の感染者と同じく2人目も、ダラス(Dallas)の病院で死亡したリベリア人のエボラ出血熱患者、トーマス・エリック・ダンカン(Thomas Eric Duncan)さんの看護に携わっていた。

2人目の医療従事者は14日に発熱で倒れ、即座に病院で隔離されたという。

「接触者や暴露の可能性などを迅速に特定するため、保健当局者が新たな感染者から話を聞き、対象者は監視する」と同州の保健当局は述べた。

ダンカンさんはリベリア滞在中にエボラウイルスに感染し、テキサス州の病院で治療を受けていたが、8日に死亡した。


http://www.afpbb.com/articles/-/3028984
318: 名無しさん 2014/10/15(水) 19:19:48.40 ID:gMX4Kdq00
>>1
2014年、エボラが大流行する、西アフリカ諸国で死者が増えた驚きの真実




  ↑
西アフリカの権益を守るための
外交政策として、
エボラエピデミックが起きた、
現地に派遣されている、
シナの医師団の治療風景が後半部分に映っているが、
その服装に仰天した。

大きく襟元が開いて素肌が露出している薄地の半そでシャツが「制服」だよww
おまエラ、シナ人医療団ども、
エボラ熱の爆心地でその軽装備、気は確かかと……

これじゃ、エボラに感染しない方がおかしい身なりなので、
シナの西アフリカ派遣医療団は、
もう8人もエボラで倒れている。
その感染者を現地で面倒見るならともかく、
シナ共産党、シナ軍の幹部が情けを見せて
シナ本国へ感染者を呼び戻して治療を図ったら、もう終わりだ。

シナの西アフリカ医療団のこの軽い、インフルエンザ程度にしか考えていない、服装……
つまり、エボラ防御の基礎知識すらない愚かなシナで、
エボラ感染者がエボラを持ち帰り
日本含む東アジアでエボラが感染爆発していない方がおかしい。

エボラ感染にたいし、周到で知識、
伝染病への経験もある、
欧米、アフリカ現地ですら
二次感染を引き起こしているのだから
ほんとうに勘弁してもらいたい状況だよw

8: 名無しさん 2014/10/15(水) 18:41:41.95 ID:jwSmzz0e0
ペースがだいぶ落ちてきたね


そろそろ死者の数が減りだす頃か?

17: 名無しさん 2014/10/15(水) 18:44:05.01 ID:TUlit5Gm0
>>8
恥ずかしくないの?

108: 名無しさん 2014/10/15(水) 18:56:07.60 ID:B+r6xzgR0
>>17
でも、予想よりかなり少ねーよ
もっとねずみ算的に爆発的に行くと思ってたらかなりしょぼい
あんな劣悪環境なアフリカでこの程度とか相当感染力低いと思うぞ

300: 名無しさん 2014/10/15(水) 19:17:51.98 ID:0RBFm8WF0
>>108


何を言ってるんだ?w
カウントできなくて、数えてない地域が出てきたって
ニュースあっただろw

16: 名無しさん 2014/10/15(水) 18:43:58.27 ID:zfgk5EZv0
鎖国はよ

19: 名無しさん 2014/10/15(水) 18:44:18.77 ID:pSriZWtL0
この状況で2次感染て相当恥ずかしいことだぞ

49: 名無しさん 2014/10/15(水) 18:49:39.29 ID:dBxEgzoM0
>>19
プロトコル、人間の行動プロセス的な理論の話を恥ずかしいとか根性だとか言う日本人のほうが
どうかしてると思いませんか?

そしてあなたは看護師と同じ作業をしたとして完璧にこなせますか?
俺は多分無理だと思う

86: 名無しさん 2014/10/15(水) 18:53:27.59 ID:pSriZWtL0
>>49
ナイジェリアで出来ることがアメリカで出来なかった、世界中の笑いものだよ今のアメリカは

20: 名無しさん 2014/10/15(水) 18:44:18.93 ID:Ji4io83v0
そのうちバイオハザードみたいなことになるんじゃねえの? 感染したら、すぐ
焼き払われるかもなw

24: 名無しさん 2014/10/15(水) 18:44:42.28 ID:WKHfManf0
ドイツやイギリスやフランスは連れ帰った患者の治療でまだ二次感染者出してないのに
アメリカは何が悪かったんだろうな

44: 名無しさん 2014/10/15(水) 18:48:45.92 ID:pSriZWtL0
>>24
急にダンカンが来たのでwwwwww

45: 名無しさん 2014/10/15(水) 18:48:52.19 ID:f9Cb5tVK0
アメリカでダンカンの治療にあたってた医療従事者がまた1人エボラ感染したってさ

アメリカでこれじゃあ…

51: 名無しさん 2014/10/15(水) 18:49:46.96 ID:/3zIWrZT0
>>45
フジのニュースでやってたね

3次感染もうすぐ出てきそう

46: 名無しさん 2014/10/15(水) 18:49:07.54 ID:6sBWOmfe0
これから爆発的に増えるから、まぁ見てなよ
笑ってられるのも今のうちだけ

50: 名無しさん 2014/10/15(水) 18:49:44.60 ID:P+Y+jUJx0
なんと!午前3時にオバマ大統領から緊急電話会談
いったい何が起きるんだ?



日米首脳電話会談 エボラ熱の感染拡大防止に向け緊密連携で一致(14/10/15):


58: 名無しさん 2014/10/15(水) 18:50:34.50 ID:fkGRFatW0
>>50
アビガン要請だろうね

129: 名無しさん 2014/10/15(水) 18:59:03.08 ID:6ZNdOEs10
>>50
時間は時差の関係だろうけど、急にテレ東まで各社一斉に報道し始めたのは、これ?
今まほとんどまともに報道しなかったのに、急に方針変わったよな

162: 名無しさん 2014/10/15(水) 19:02:13.97 ID:gVCsoU9WI
>>129
オバマ大統領から首相に直々の電話があったから、
メディアに報道してねってお願いがあったんじゃない。
滅多にないことだから。

360: 名無しさん 2014/10/15(水) 19:24:44.97 ID:jKX958030
>>129
テレ東までやり始めたらいよいよヤバイって事ね…

60: 名無しさん 2014/10/15(水) 18:50:53.25 ID:pglPbR4T0
防護服とか気休めだった。

61: 名無しさん 2014/10/15(水) 18:50:56.91 ID:F73N/XqJ0
アメリカですらこの杜撰な対応能力、日本に入ってきたら・・・

安倍なんて日頃危機管理能力アピールしつつ、いざと言う時はゴルフに天ぷら三昧だからな。

89: 名無しさん 2014/10/15(水) 18:54:01.34 ID:dBxEgzoM0
>>61
日本政府はアンダーコントロール言ってればすべて何とかなると思ってる濃縮還元100%の無能集団第二次大戦の大本営発表から何も学んでいない
そしてそういう人間を送り出した我々はさらに無能

510: 名無しさん 2014/10/15(水) 19:41:30.91 ID:72VjDhD20
>>89
政治家よりも、官僚の無能さが酷過ぎる。法律しか知らない教科書人間ばかりで、
なんら危機対応ができない無能集団。隠せばOKって事で、日本人に疑い例が出たのに、
隠してた事がバレたろ?マスゴミが何も非難すらしなかったけど。
アレ、海外で疑われて判明したからバレたんだけど、そうじゃなければ今まで疑い例すら
無いって言い張ってるよ。こんなバカバカしい事ってあるかよ。隠せばOKって、まんま
大本営だわ。w

631: 名無しさん 2014/10/15(水) 19:58:52.16 ID:dBxEgzoM0
>>510
日本は危機管理に相当する大学の専攻科が無いなそういえば
俺はたまたま似たような学問で知見を得たけど
無能うんぬんじゃなく、我々にも要求してないという落ち度があるんじゃなかろうかみたいな?

70: 名無しさん 2014/10/15(水) 18:51:49.06 ID:9nWC0s5G0
病院関係者がエボラ出血熱感染 米で2人目
< 2014年10月15日 18:21 >
http://www.news24.jp/articles/2014/10/15/10261466.html

アメリカ・テキサス州の保健当局は15日、エボラ出血熱患者の治療にあたっていた
病院の関係者がエボラ出血熱に感染したことが新たに確認されたと発表した。

 保健当局によると、この病院関係者は14日に発熱、その後、隔離して経過を観察
していたという。アメリカ国内でエボラ出血熱への感染が確認されたのは2人目。

87: 名無しさん 2014/10/15(水) 18:53:48.78 ID:95ygujQ60
>>70
14日に発熱で隔離って・・・
それまで野放しだったのか

96: 名無しさん 2014/10/15(水) 18:54:41.03 ID:QGGA+EgM0
>>70
ええ???????????????
二人目?????????????????????アメリカ大丈夫????????????????????????

517: 名無しさん 2014/10/15(水) 19:42:18.87 ID:cHA0bhZJi
>>96ソースってどっかで拾える?

540: 名無しさん 2014/10/15(水) 19:45:11.66 ID:GEhDwqOE0
>>517
18時くらいのニュースで速報出たからネットニュースに出てるんじゃね?

94: 名無しさん 2014/10/15(水) 18:54:18.95 ID:o6rKQ3xL0
病院内で二人感染なんてニュースが出たら、
医療関係者の辞職疎開が始まるだろうな。
それで医療崩壊することによる間接的影響が大きい。

105: 名無しさん 2014/10/15(水) 18:55:43.58 ID:VdPFY2hy0
感染力おかしくない?
防護服から感染たって、消毒液のシャワー浴びて滅菌してから脱ぐわけだろ。
そんな中で感染てありえますか。
エボラは消毒すればすぐ死ぬみたいな記事なかったか。

110: 名無しさん 2014/10/15(水) 18:56:33.13 ID:DQIG/Y8j0
>>105

石けんに弱いとか最初聞いてた。
洗えば大丈夫とか

152: 名無しさん 2014/10/15(水) 19:01:28.68 ID:B+r6xzgR0
>>110
エボラはエンベロープなんでアルコールや石鹸で不活性化できるよ
ただ、体内に入っちまえばとーぜんアウトだが

127: 名無しさん 2014/10/15(水) 18:58:49.20 ID:CYVPuzpP0
>>105
脱いでから滅菌して処分してるような話を聞いた記憶あるけどソース無しの奴だったからデマっぽいっちゃデマっぽかったんだよなぁ

109: 名無しさん 2014/10/15(水) 18:56:24.37 ID:ut10TKQU0
ニュースアンカーから
青山繁晴が政府に提言したこと
no title

182: 名無しさん 2014/10/15(水) 19:04:37.72 ID:PCexYyZX0
>>109
アフリカと日本を結ぶ、記念すべき初めての直行便が輝かしく今月デビュー!!
これを収束するまで延期にする、てのもプラスしてほしい
患者或は航空会社員が持ち込むのもありうるし

116: 名無しさん 2014/10/15(水) 18:57:02.29 ID:tyT/n9730
二人目でたぞ
もう手に負えない状態

135: 名無しさん 2014/10/15(水) 18:59:39.36 ID:gVCsoU9WI
>>116
二人目の医療従事者の感染、きたね。
だけど監視対象者だから接触は少ないかもね。
この先に広がるようだとおおごとになりそう。

131: 名無しさん 2014/10/15(水) 18:59:12.31 ID:88Ttxarn0
防護服着てる奴が感染するなら
一般人のお前らが
来年生きてる可能性はありません

143: 名無しさん 2014/10/15(水) 19:00:05.30 ID:3dFbCmUc0
>>131
ちょっと、預金全額出金してくる

155: 名無しさん 2014/10/15(水) 19:01:47.92 ID:jwSmzz0e0
>>143
紙切れになる前に種モミを買うんだ

184: 名無しさん 2014/10/15(水) 19:04:38.74 ID:dLdhfE8S0
>>155
なんで種籾なんかを買う必要があるんだよ
種籾なんか買ってもバギーとトゲトゲとモヒカンを買った
やつに奪われて頃されるだけだろ

195: 名無しさん 2014/10/15(水) 19:05:23.52 ID:jwSmzz0e0
>>184
今日より明日なんじゃ~

204: 名無しさん 2014/10/15(水) 19:06:07.62 ID:YMR57WLl0
>>195
久々に 人に会った気がする

209: 名無しさん 2014/10/15(水) 19:07:00.37 ID:3dFbCmUc0
>>184
バギー買ってくるけど、ナンバー登録は市役所?

213: 名無しさん 2014/10/15(水) 19:08:14.14 ID:YB0t6ucw0
>>209
無駄だからよせ
橋壊されて遠回りしてるとこ埋められるぞ

166: 名無しさん 2014/10/15(水) 19:02:40.48 ID:xfU1CyyF0
おにぎり買いだめしてきた
見切りで半額だったから1ヶ月分買ってきたわ
これで2ヶ月は生き延びる

174: 名無しさん 2014/10/15(水) 19:03:20.04 ID:GjXAJPwS0
>>166
腐るぞ。

175: 名無しさん 2014/10/15(水) 19:03:25.21 ID:95ygujQ60
>>166
俺もモヤシ買いだめしてくるわ

183: 名無しさん 2014/10/15(水) 19:04:38.52 ID:UXP9jqycO
>>175
俺は生しらす買いだめしてくる

192: 名無しさん 2014/10/15(水) 19:05:07.76 ID:3dFbCmUc0
>>175
死ぬ間際に、そういうネタも思い出すんだろうか…
あの時は、こうして笑い話にしてたなぁ、と



音楽アプリ|FunMusicLife|無料|iPhone
無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ

コメント

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバック

人気記事ランキング