ぶっちゃけ今公開されている戦車の中ではNO.1だと思います。youtubeでも演習動画があり、走行しながらの射撃とかほんとありえないくらいの俊敏な動作。その他もろもろを見れば10式戦車の性能が垣間見れると思います。
00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
1: キャプテンシステム 2014/10/11(土) 21:24:42.77 ID:???0
カナダの中国軍事レビュー誌は10月、ロシアで行われた戦車バイアスロンに焦点を当てた記事を発表しました。
バイアスロンにはT-72と96A式の2種の戦車が参加しており、実質的にこの2両の対決でした。
これは単なる「競技」ですが、同時に戦車の夜間戦闘、データリンクなどの戦車の性能の一端を見ることができました。
記事ではバイアスロンでのデータを元に日本の戦車との比較が行われています。
それによるとほとんどの分野で10式戦車に軍配が上がるとのこと。
・機動性
96Aは800馬力ディーゼルエンジンであり、最新戦車としては見劣りします。
1000馬力のエンジンもありますが、重過ぎるために採用が見送られたのがその理由です。
一方の日本は10戦車は1500馬力のディーゼルエンジンであり、かつ44トンと軽量な「重戦車」です。
日本の10式戦車は富士で行われた演習で照準しながらの高速走行をお披露目しました。
非常に早いコーナリング性能はT-72や96Aとは世代の差を見せ付けました。
また10式戦車は自動変速機に対し、96Aは手動変速機となっています。
・火器管制
日本は90式戦車以降、自動追尾装置を搭載しています。
独立した夜間サーマル映像システムにより砲撃手は敵の検索、追尾の全プロセスを行うことができます。
また同時に8個の目標を捕捉、最大10両の他の戦車とデータリンク、砲撃をできるとのこと。
バイアスロン競技中、ロシア側の戦車はこのような能力を示しませんでした。
・主砲
10式戦車は44口径の120mm滑腔砲を搭載しています。
日本製の砲ですが、これは西洋諸国のものと遜色のない性能だとの事。
・装甲
10式戦車はT-72、96Aの複合モジュラー装甲よりも厚い装甲を持ちます。
RPGなどの対戦車兵器から防護するプラスチック製サイドスカートもあります。
96A、T-72戦車はまだ検討段階です。
96A戦車は99式戦車のローエンドと位置づけられるそうですが、そのパフォーマンスはT-72ですら超えることができません。 成功した設計とはいえないでしょう。
http://mil.news.sina.com.cn/2014-10-11/0750804976.html
40: 名無しさん 2014/10/11(土) 21:38:59.14 ID:b7nGcQ2B0
>>1
これは比べる方が間違ってるだろ
第2世代と第3世代比べてどうすんのよ
これは比べる方が間違ってるだろ
第2世代と第3世代比べてどうすんのよ
72: 名無しさん 2014/10/11(土) 21:43:05.64 ID:gP8Ma6dc0
>>40
自称だけど第4世代やで
レオパルドやエイブラムスがダブルゼータやクインマンサで
10式がF-91
自称だけど第4世代やで
レオパルドやエイブラムスがダブルゼータやクインマンサで
10式がF-91
79: 名無しさん 2014/10/11(土) 21:44:46.61 ID:aeB3zR9D0
>>40
輸出マーケットに出てくるのが、良くてT-72の拡大改良版たるT-90じゃ仕方なかんべ
輸出マーケットに出てくるのが、良くてT-72の拡大改良版たるT-90じゃ仕方なかんべ
2: 名無しさん 2014/10/11(土) 21:25:16.55 ID:lLCL7hg00
最高の景気対策、それが戦争だ!
523: 名無しさん 2014/10/11(土) 22:53:13.72 ID:OXiBg2YR0
>>2
>最高の景気対策、それが戦争だ!
とりあえず防衛産業に輸出の道を開いたからな。
スパイ対策は必要だが、日本の強みを生かせる分野でもあるし、これから楽しみだ。
>最高の景気対策、それが戦争だ!
とりあえず防衛産業に輸出の道を開いたからな。
スパイ対策は必要だが、日本の強みを生かせる分野でもあるし、これから楽しみだ。
4: 名無しさん 2014/10/11(土) 21:27:46.52 ID:iwzU0ZXW0
戦車戦が始まった時点で勝ち目ねぇべ日本
中国大陸なら兎も角
中国大陸なら兎も角
22: 名無しさん 2014/10/11(土) 21:34:34.65 ID:Lbf+zwLPO
>>4
戦車戦になる前の輸送船を沈めてしまえばいい。
戦車戦になる前の輸送船を沈めてしまえばいい。
57: 名無しさん 2014/10/11(土) 21:41:17.45 ID:kSWCcCZ/0
>>22
そゆこと
戦車潰すために戦車持ち出さなきゃいけないから
大規模な輸送手段が必要になることによる、経済の疲弊や
船団が大規模になるので事前に行動が察知しやすいということが
戦車不要論者はバカだから理解できなんだよねw
そゆこと
戦車潰すために戦車持ち出さなきゃいけないから
大規模な輸送手段が必要になることによる、経済の疲弊や
船団が大規模になるので事前に行動が察知しやすいということが
戦車不要論者はバカだから理解できなんだよねw
76: 名無しさん 2014/10/11(土) 21:44:17.78 ID:p2l2obF80
>>57
戦術は解しても戦略は解さない人間の方が圧倒的に多いもんよ。でなければ軍師参謀など必要ないからね
戦術は解しても戦略は解さない人間の方が圧倒的に多いもんよ。でなければ軍師参謀など必要ないからね
231: 名無しさん 2014/10/11(土) 22:08:50.77 ID:Qj4NsH5q0
>>182
今どきの戦車相手にRPGなんて使ったところで大したダメージ与えられない
本気でやるならこれくらいやらんとどーにもならん
今どきの戦車相手にRPGなんて使ったところで大したダメージ与えられない
本気でやるならこれくらいやらんとどーにもならん
251: 名無しさん 2014/10/11(土) 22:12:09.25 ID:DWo9a8g50
>>231
もちろんRPGくらいでやられないように造られたのが10式だ。
だが、絶対安全とは言えない
もちろんRPGくらいでやられないように造られたのが10式だ。
だが、絶対安全とは言えない
259: 名無しさん 2014/10/11(土) 22:13:12.32 ID:Qj4NsH5q0
>>251
絶対安全なもんなんてねーしw
絶対安全なもんなんてねーしw
498: 名無しさん 2014/10/11(土) 22:50:00.88 ID:N+adWG2W0
13: 名無しさん 2014/10/11(土) 21:31:46.31 ID:JkhoJLpTi
そもそも戦車が街中で戦う状況なんか日本では無理
つか、その前に核爆弾でみんな死んでるしww
つか、その前に核爆弾でみんな死んでるしww
23: 名無しさん 2014/10/11(土) 21:34:38.56 ID:BDXY7iCA0
>>13
ロシアが本気だせば、日米の準備が出来てない間に北海道に陸戦隊を上陸させるところまでは可能だぞ。
ロシアが本気だせば、日米の準備が出来てない間に北海道に陸戦隊を上陸させるところまでは可能だぞ。
14: 名無しさん 2014/10/11(土) 21:32:12.31 ID:LjSm1A8Q0
10式は1300馬力だと思ってたが違ったのか
軽量化したからそんな馬力要らないだろと
燃費の問題もあるし
軽量化したからそんな馬力要らないだろと
燃費の問題もあるし
223: 名無しさん 2014/10/11(土) 22:06:51.73 ID:T6ltLdVE0
>>14
10式のエンジン出力は1200馬力。
ただし、トランスミッションの伝達効率が高く起動輪(スプロケット)軸出力では
90式と同等かより高いと言われている。
10式のエンジン出力は1200馬力。
ただし、トランスミッションの伝達効率が高く起動輪(スプロケット)軸出力では
90式と同等かより高いと言われている。
16: 名無しさん 2014/10/11(土) 21:33:09.85 ID:PFJ0hst70
日本の戦車が高性能って信じていいのか?
日本警察は世界一と能天気なこと言ってた80年代みたいな臭いがするんだが
日本警察は世界一と能天気なこと言ってた80年代みたいな臭いがするんだが
33: 名無しさん 2014/10/11(土) 21:37:45.90 ID:PBLqNwox0
>>16
演習動画見たらいんじゃね
仮想敵国よりは優れてるべ
演習動画見たらいんじゃね
仮想敵国よりは優れてるべ
38: 名無しさん 2014/10/11(土) 21:38:12.01 ID:3q49r26f0
>>16
欧米の最先端と比べるわけで無いけど、デコボコのオフロードを高速走行しながら自動照準追尾できる
クーラーもついてるとか!
欧米の最先端と比べるわけで無いけど、デコボコのオフロードを高速走行しながら自動照準追尾できる
クーラーもついてるとか!
59: 名無しさん 2014/10/11(土) 21:41:37.71 ID:ahiy7yLY0
>>38
カーステレオとカーナビは?
カーステレオとカーナビは?
81: 名無しさん 2014/10/11(土) 21:44:48.92 ID:3q49r26f0
>>59
カーナビは標準であるでしょ
カーナビは標準であるでしょ
99: 名無しさん 2014/10/11(土) 21:47:55.03 ID:ahiy7yLY0
>>81
そっか
後は冷蔵庫と電子レンジも欲しいところだね(´・ω・`)
そっか
後は冷蔵庫と電子レンジも欲しいところだね(´・ω・`)
125: 名無しさん 2014/10/11(土) 21:51:39.12 ID:mzldc0fH0
>>99
その前にコインホルダーだろ
その前にコインホルダーだろ
140: 名無しさん 2014/10/11(土) 21:53:45.28 ID:3q49r26f0
>>99
いやー、そこはやっぱ飯盒しかねーだろ(笑)
いやー、そこはやっぱ飯盒しかねーだろ(笑)
41: 名無しさん 2014/10/11(土) 21:38:59.79 ID:kSWCcCZ/0
>>16
第4世代の戦車はこれが唯一だからな。
内緒だけど120ミリを横向きで撃つだけでもひっくり返る戦車も実はあるとか。
軽量であんなキモい動きをしながら主砲ぶっ放せる変態戦車は10式以外にない。
でもあの戦車のキモってデータリンクがあれば直接見えない敵にもロックオン
できるというシステムじゃなかったかな。
第4世代の戦車はこれが唯一だからな。
内緒だけど120ミリを横向きで撃つだけでもひっくり返る戦車も実はあるとか。
軽量であんなキモい動きをしながら主砲ぶっ放せる変態戦車は10式以外にない。
でもあの戦車のキモってデータリンクがあれば直接見えない敵にもロックオン
できるというシステムじゃなかったかな。
43: 名無しさん 2014/10/11(土) 21:39:28.67 ID:DMZjMfy40
>>16
一つ言えることは、「動きが全然違う」
まさに10式は全ての動作が明らかにサクサク
一つ言えることは、「動きが全然違う」
まさに10式は全ての動作が明らかにサクサク
17: 名無しさん 2014/10/11(土) 21:33:35.60 ID:UFPbEoWq0
戦車だけ比べてもあまり意味ないからな。中国人はいきなり核兵器使ってくるだろうし。
336: 名無しさん 2014/10/11(土) 22:28:12.84 ID:dIkeTHLk0
372: 名無しさん 2014/10/11(土) 22:33:24.81 ID:ZBjuZaN50
10式のスラローム射撃って本当にすごいの?
379: 名無しさん 2014/10/11(土) 22:34:34.64 ID:Pp/yYYG2i
>>372
凄いよ。富士の演習動画とか観てみたら?
凄いよ。富士の演習動画とか観てみたら?
400: 名無しさん 2014/10/11(土) 22:37:05.94 ID:3q49r26f0
>>372
動画見るべし
動画見るべし
412: 名無しさん 2014/10/11(土) 22:38:13.68 ID:kSWCcCZ/0
>>372
世界でもあんなでかい砲で曲撃ちできる戦車は10式だけ。
世界でもあんなでかい砲で曲撃ちできる戦車は10式だけ。

▲無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ
コメント
コメントする