猛烈な勢いで日本に近づく『スーパー台風』ヴォンフォン、今まで数々の “大げさな報道” により市民達の危機感が薄まりつつある…本当だったらどうなるのか((((; ゚Д゚)))ガクブル
00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
1: くじら1号 ★@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 15:34:55.67 ID:???O.net
今週末に日本列島を直撃する台風19号が、猛烈な勢いで接近している。
2週連続の上陸は、2004年以来、10年ぶりという。しかも今回のは、昨年11月にフィリピンで6000人以上の死者を出した「台風30号」と酷似している。
10日正午時点で、中心気圧920ヘクトパスカル、中心付近の最大瞬間風速70メートル。
日本で過去甚大な被害を出した伊勢湾台風(895ヘクトパスカル、最大瞬間風速75メートル)
に匹敵する最強レベルの“スーパー台風”なのである。
ウェザーマップの気象予報士・片山由紀子氏がこう言う。
「台風が強力に発達するのは、フィリピン東海上の海水温が高いままだからです。台風をつくる条件として、海面温度が27度以上あれば十分ですが、現在30度近くある。夏の間に海水温があたたまりすぎて、表面だけでなく深い部分も27度を超える状況です」
■2050年にはスーパー台風が通常化
若干、勢力は弱まっているというが、すでに十分発達しているため、まったく安心できない。
「日本の海上はフィリピン東海上よりは温度が低いけれど、今回の台風の進路となる部分や沖縄―九州南側は、例年より温かい。台風の勢力は弱まらないまま、列島に近づくでしょう。昨年のフィリピンを襲った台風に近いレベルと考えて警戒すべきです」(前出の片山氏)
つづきはソースをご覧ください。
http://nikkan-gendai.com/articles/view/life/154010/2
こいつらと一緒のレベルらしいのだが。。。これが本当なら凄いことになるお((((; ゚Д゚)))ガクブル
4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 15:36:38.66 ID:VGJfKHq+0.net
だんだん遅くなってる?
8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 15:38:12.97 ID:7oprXtZB0.net
なんと今度のスーパー台風の規模は、いなげややイズミヤに匹敵するらしい
9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 15:38:16.20 ID:Iae4Ktqv0.net
だいたいこういう予想の時はしょぼいんだよな
11: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 15:39:22.20 ID:BwTWu1rm0.net
こういう時は余裕で波に乗れるレベル
25: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 15:42:54.23 ID:HRkpEhWj0.net
真夏にこのレベルが来たらさすがにビビるけど
日本の周辺の海水温は低くなってるからもう発達しようがないしな
日本の周辺の海水温は低くなってるからもう発達しようがないしな
26: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 15:42:58.33 ID:xNOA1aFT0.net
自称スーパー台風ですね分かります
28: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 15:43:06.40 ID:yU77dWF/0.net
どうせたいした事はない
29: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 15:43:31.90 ID:e5zZEkU5i.net
スーパー台風の次はウルトラ台風かな
30: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 15:43:34.93 ID:hOLaiNBi0.net
台風が頻繁に来る国なのに比較が他国とはどういう事なのか。
32: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 15:44:01.51 ID:tV0lSwUw0.net
また台風かよ
俺もう祖国帰ろうかなあ
俺もう祖国帰ろうかなあ
34: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 15:44:09.44 ID:5yVXo9Nxi.net
沖縄、九州はそこそこヤバイ
35: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 15:44:13.14 ID:jRgte2Ui0.net
コロッケとかくだらないんだけどさ、
コーンの入った奴だけは許さん。
コーンの入った奴だけは許さん。
37: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 15:44:36.34 ID:mDXR8Qcv0.net
38: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 15:44:50.84 ID:WYj5Gd320.net
中心気圧920ヘクトパスカル、中心付近の最大瞬間風速70メートル
伊勢湾台風895ヘクトパスカル、最大瞬間風速75メートル
全然違うじゃん
なにが「伊勢湾台風匹敵する最強レベルの“スーパー台風”なのである。」だバーカ
気象の報道をエンタメみたいに大げさに言うなバーカ
伊勢湾台風895ヘクトパスカル、最大瞬間風速75メートル
全然違うじゃん
なにが「伊勢湾台風匹敵する最強レベルの“スーパー台風”なのである。」だバーカ
気象の報道をエンタメみたいに大げさに言うなバーカ
51: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 15:47:52.40 ID:1Bujx8uz0.net
>>38 伊勢湾台風の895は発達時だろ。
今きてるのも最大値が900。かなり近いぞ。
今きてるのも最大値が900。かなり近いぞ。
70: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 15:50:09.95 ID:kpa9DirE0.net
>>51
なんで過去の数値で見る
過去最強は陸に地被く前に
終わってる
東京に行くころには前みたいになってるよ
なんで過去の数値で見る
過去最強は陸に地被く前に
終わってる
東京に行くころには前みたいになってるよ
105: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 15:53:58.65 ID:1Bujx8uz0.net
>>70 過去のデータは重要だろ。もちろん昔より
設備はしっかりしてるから伊勢湾台風並の被害はでないだろうが
それでもこの前の静岡のようながけ崩れや広島のような事も
おこるんだよ。
まぁ東京人には関係ないかw
設備はしっかりしてるから伊勢湾台風並の被害はでないだろうが
それでもこの前の静岡のようながけ崩れや広島のような事も
おこるんだよ。
まぁ東京人には関係ないかw
40: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 15:45:31.39 ID:UhOUoYjz0.net
鹿児島だが既に風が出てきとる。こりゃ準備せにゃ
42: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 15:45:44.98 ID:an7VJe900.net
東京に接近したぐらいでだいたい並の大きさになってるから問題ない
43: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 15:46:03.64 ID:6Xu04xUw0.net
沖縄奄美は洒落にならんだろうな
44: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 15:46:13.12 ID:s8o4NMmm0.net
何回この大げさな前評判に踊らされたか
47: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 15:46:44.06 ID:J78QcnJD0.net
台風ですら進路が決まってるのに
お前らときたら
お前らときたら
49: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 15:47:41.98 ID:pf/RLX1t0.net
だけど毎回人は死んでるからなー
油断は禁物ということで
油断は禁物ということで
50: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 15:47:45.39 ID:jSHAHSGX0.net
どうせまた詐欺なんだろww
そんなにでかい台風なんて結局来ない
そんなにでかい台風なんて結局来ない
52: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 15:47:59.93 ID:fyh9mKdQ0.net
18号だって関東に来たときはへたれだったし。今回もそうだよ。
56: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 15:48:16.22 ID:uUbJ9tC1O.net
本当にそこまで強くても被害を受けるのは沖縄までじゃね?
57: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 15:48:39.04 ID:F6Z3x+XL0.net
やっべーな、うち吹っ飛んじまうかも
60: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 15:48:47.22 ID:CRDzb5n2O.net
俺からのお願い
「とりあえず色々な様子を見に行くな」
以上
「とりあえず色々な様子を見に行くな」
以上
67: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 15:49:45.50 ID:kEuGTeZe0.net
最近って来る台風来る台風みーんな「○○最大です!」って
言われてる気がするが、実際はそうでもない気が…。
関東の太平洋側だから?
言われてる気がするが、実際はそうでもない気が…。
関東の太平洋側だから?
76: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 15:50:57.07 ID:TL8OlOaI0.net
明日から秋休み
九州地方は残念だがあきらめるしかないな
そのまま真っすぐ朝鮮半島へ行ってくれればいい
九州地方は残念だがあきらめるしかないな
そのまま真っすぐ朝鮮半島へ行ってくれればいい
77: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 15:50:57.60 ID:9Iktx1hs0.net
東京さえ無事ならしょぼ台風
という風潮
という風潮
78: アニ‐@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 15:51:04.49 ID:8WGNseiy0.net
台風まだなのに今日は朝から「TOKYO DAY」とかで大騒ぎしてるなw
東京マスコミ 東京都民ほんとに死ねよw
東京マスコミ 東京都民ほんとに死ねよw
79: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 15:51:09.73 ID:ckX5LOpb0.net
最近ジャガイモと挽き肉の割合がどんどん変わっちゃって7:3→5:5→3:7と
ほとんどメンチカツみたいになっちゃった。
あれ?コロッケのスレじゃないの?
ほとんどメンチカツみたいになっちゃった。
あれ?コロッケのスレじゃないの?
80: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 15:51:10.19 ID:n74TIOto0.net
上陸時950前後ならまあ強いだろうな
ただ、スーパー台風とかはねえよ
ただ、スーパー台風とかはねえよ
81: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 15:51:15.01 ID:APe3staB0.net
台風の目に液体窒素でも撒いて台風を弱体化させることってできないのかな?
83: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 15:51:20.23 ID:7MuuDewoO.net
沖縄なんて年がら年中台風直撃して慣れてるから平気だろう。
国も含めた本土の人間の勝手な考えww
国も含めた本土の人間の勝手な考えww
84: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 15:51:26.02 ID:7DFL8GyG0.net
俺様は失望したぞ
85: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 15:51:27.06 ID:J6Ry8rsrO.net
そうだ、コロッケをだな…
89: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 15:52:16.34 ID:Ns4IJq22O.net
ほんと煽るの好きだな
来てもTMRレベルの強風だろ
来てもTMRレベルの強風だろ
90: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 15:52:29.38 ID:GuK+DdVV0.net
最強クラスからスーパーw
92: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 15:52:46.56 ID:6HLgfKiA0.net
風強いとパンツめくれるから女子は大変だよな
95: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 15:52:58.99 ID:0UJK90Yn0.net
108: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 15:54:26.20 ID:l56UHfr80.net
今年、農作物やばいのは確かだな
どうなるんだろうか
どうなるんだろうか
109: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 15:54:33.75 ID:nZSKfLUy0.net
どうせ960くらいで上陸でしょ
普通の台風じゃねーか
全然騒ぐ必要ないのに何でこんなに盛り上がってんの?
せめて920くらいで本州上陸しないと騒ぐに値しないな
普通の台風じゃねーか
全然騒ぐ必要ないのに何でこんなに盛り上がってんの?
せめて920くらいで本州上陸しないと騒ぐに値しないな
110: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 15:54:39.73 ID:MIUWnN8q0.net
この台風のおかげで PM2.5 が中国から出られない と思うのだが
111: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 15:54:52.52 ID:hE5dPmU/0.net
今まで戦後最大級とか色々と不安を煽ってきたが今回はホントだろうな
今回も今までと同じくショボいような突風程度なヤツなら僕プンプンするぞオイ
今回も今までと同じくショボいような突風程度なヤツなら僕プンプンするぞオイ
112: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 15:54:57.66 ID:cl0E8Cl50.net
都心は連休明け直撃か
社畜は会社近くに宿の手配しておけよw
社畜は会社近くに宿の手配しておけよw
117: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 15:55:55.38 ID:xe7Ptet60.net
最大風速60mくらいまではなんとかなる
119: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 15:56:03.20 ID:z2fBW+5n0.net
無慈悲な19号は南へ行きますよ、足悪いので動きは遅いけど
120: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 15:56:04.27 ID:NCtoEjNl0.net
やっぱ予報って侮ってもいけないし、大げさに言ってもよくないね
126: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 15:56:52.99 ID:4dJiKMSV0.net
急いで、食料買出しに行って、つっかい棒も多く買って家がつぶれないように強く縄で縛りつけなきゃー。
131: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 15:57:09.38 ID:vkEnRTUX0.net
よりによって連休にかよ
ツーリング行きたかったのによ
ツーリング行きたかったのによ
134: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 15:57:29.05 ID:9IsGghIO0.net
大げさに盛らないと気象予報とは言わない風潮なんとかしてほしい
136: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 15:57:44.34 ID:5MmESj9t0.net
食料買い込んどいたほうがいいのかな。明日行ってくるべ。
引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1412922895/

▲無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ
コメント
コメントする