今年も残念ながら『ノーベル文学賞』を受賞できなかった“村上春樹氏” ハルキストと呼ばれるファン達は残念がる一方で…
00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
1: えりにゃんφ ★@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 10:46:58.52 ID:???0.net
昨晩ノーベル文学賞が発表され、フランスの作家・パトリック・モディアノが受賞。ブックメーカーなどで有力候補とされていた、村上春樹はまたしても受賞を逃した。
2006年カフカ賞を受賞して以降、10月には毎年のように、「今年こそ村上春樹受賞なるか」と様々なメディアが大騒ぎを繰り広げている。昨日も、書店の村上春樹コーナーや、ハルキストと呼ばれる春樹ファンたちがカフェに集まり受賞の報せを待つ様子、春樹ゆかりの海外のファンの声など、今年こそはと受賞を期待する特集が展開されていた。
そして、別の作家の受賞が発表され「がっかり」……というところまでが、風物詩となっている感もある。
ここまで落選が続くと、結局このまま獲れないんじゃないか、と不安になっているファンもいることだろう。
村上春樹はこれから先もノーベル文学賞は獲れないのではないか。こう指摘するのは、評論家で作家の小谷野敦。
小谷野は、著書『病む女はなぜ村上春樹を読むのか』(ベスト新書)のなかで、春樹ノーベル賞の可能性について様々な角度から考察しているのだ。
そもそも村上春樹はノーベル賞の候補に本当に入っているのか。そこから小谷野は疑問を呈する。というのも、この時期報道でよく目にする「下馬評で1番人気」「最有力候補」などというのは予想屋が勝手に予想しているだけのもの。
ノーベル賞の選考委員会は候補を公表しているわけではない。ノーベル賞委員会は50年経つと候補を公開することに なっており、たとえば今年はじめに1963年の最終候補から三島由紀夫が一歩手前で漏れていたことがわかったり、当時日本では全くノーマークだった賀川豊彦が実は1947年の候補だったことが50年を経て初めてわかったり、などということがあった。
春樹がこのまま受賞しなければ、本当に候補に入っているかどうかは、50年経たないと
真相はわからないというわけだ。
小谷野が「ノーベル賞受賞に当たっては不利な要因」としてまず挙げるのが、「村上春樹は日本ペンクラブ会員ではない」ということ。
そんなことで決まるの?と思うかもしれないが、日本人初のノーベル文学賞作家である川端康成は、日本ペンクラブ会長を
17年という長期にわたって務めており、2人目のノーベル文学賞作家の大江健三郎も、ペンクラブ理事、副会長だった。
しかも単にペンクラブの役職に就いていればいいというわけではなく、「根回し」が重要だと小谷野は見ている。
川端は会長任期中に日本で初めての国際ペンクラブ大会を開いており、その関係で西洋へもたびたび行き、さらに国際ペンクラブの副会長も務めており、「西洋社会への根回しは十分だった」。大江も「海外へ出ることも多く、それなりに根回しはしていた」。一方、海外での評価も高く候補に入っていたが受賞には至らなかった谷崎潤一郎は、飛行機が怖くて一度も西洋へ行ったことはなかったのだとか。
さらに政治的な立ち位置も関係している。小谷野に言わせると「ノーベル賞委員会は、少し左寄りである」という。
たとえば、アメリカで初めてノーベル文学賞を獲ったシンクレア・ルイスや、授与されたが辞退したサルトルも、
社会主義的だった。日本では保守派と見られる川端康成も「その辺はぬかりなく、戦後は平和主義の仮面をかぶり続けた。
ノーベル賞をとってしまうと地金が出て、(略)以後日本ペンクラブは右寄りに」なったという。
当時大江健三郎はペンクラブを一度退会しているのだが、その後またペンクラブが左寄りに戻ると、戻ってきて理事になっている。
そして「1984年には反核声明を出すなどしているし、大江は原爆、沖縄などを問題視する平和主義者としてふるまい、ノーベル賞にこぎつけた」。
もちろん小谷野は、川端も大江も政治的な立ち位置だけで受賞したと言っているわけではない。優れた文学者として高く評価しているが、それだけではノーベル賞は受賞できない。
たとえ文学者として優れていても、「日本人がノーベル文学賞をとるには、ロビー活動が必要」なのだ。対して春樹は、文学賞の選考委員もやらず、文壇の受賞パーティにも姿を見せないなど、文壇づきあいをほとんどしていないと指摘する。
http://lite-ra.com/2014/10/post-535.html
http://lite-ra.com/2014/10/post-535_2.html
つづく
2: えりにゃんφ ★@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 10:47:16.66 ID:???0.net
しかしかつては政治的な問題にコミットしないことを信条としていた村上春樹だが、近年は、イスラエルのエルサレム文学賞授賞式で「いかなる戦争にも賛成しない」「非武装市民の側に立つ」などとスピーチしたり、あるいは東日本大震災直後に受賞したカタルーニャ賞のスピーチでは反原発の立場を表明したりしている。いずれも日本国内でなく、海外向けという点で、
ノーベル賞を意識した政治活動、根回しの一種とも感じられる。日本ではほとんどしない作家づきあいも、海外の作家との交流エピソードはときおり明かされるし……。
それでも、村上春樹のノーベル賞受賞が厳しい理由は、作品そのものにもあると小谷野はいう。たとえば井上靖、遠藤周作、芹沢光治良などペンクラブ会長を務めながらノーベル賞受賞に至っていない作家もいる。これについて、彼らの作品が通俗小説とみなされていたからではないか、と小谷野は推察している。100年以上の歴史をもつノーベル賞なのでその受賞傾向を一概に語ることはできないが、ひとつだけハッキリしていると小谷野がいうのが「通俗小説には与えられない」ということなのだ。そして「春樹の作品は、ノーベル賞委員会が嫌う通俗小説なのではないかという気が私にはしている」。
とくに日本でミリオンセラーとなり海外でもヒットした『1Q84』の内容は、通俗恋愛冒険小説である、と。
純文学と通俗小説(エンタメ作品)との境界に意味があるのかというのは日本の文壇でよく議論されることだが、海外でも純文学と通俗小説の区別はあると小谷野は断言する。世界的に人気のあったフランソワーズ・サガンやグレアム・グリーンが受賞できなかったこと。アメリカの作家で、フィリップ・ロスやドン・デリーロは候補になっても、ジョン・アーヴィングがノーベル賞候補として名が挙がらないこと。それも純文学ではなく通俗小説あるいは中間小説とみなされているから。そういう意味で、日本でも「春樹を飛ばして」多和田葉子や津島佑子、堀江敏幸のほうが可能性があるのではないかとも予測している。
村上春樹が本当にノーベル文学賞の候補に入っているかどうか。それは50年経つか、あるいは春樹が晴れて受賞するか、しなければ真相はわからない。
しかし、
「(文学が売れない)状況の中で、村上春樹は、とりあえず純文学とされている作品を出して、大幅に売れており、世界的にも人気があって、ノーベル賞をとるかもしれないとなれば、文学などもう終わっているという世間の冷たい目にさらされている文壇としては、ぜひ春樹を祭りあげたいというのが本音だろう」
少なくとも小谷野のこの指摘は、当たっている。きのうの空騒ぎを見ているとそう思えるのだった。
(酒井まど)
4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 10:47:35.52 ID:WK/0MeT20.net
解雇規制の法制化に猛烈に抵抗するテレビ局組合員に対するテロリズムの傾向についての考察
解雇規制のルール化は、全労働者の8~9割をしめる現在の解雇規制で守られていない中小企業労働者と非正規労働者(女性が多い)にとっては、緩和ではなく大幅な解雇規制強化となるが、これまでテレビ局は「弱者切捨て」として批判してきた。しかしこの場合は「弱者」というのは、テレビ局を代表とする大企業で働く労働者を指しており、本物の弱者である非正規労働者や下請け・中小正社員は含まれていない。
連合や全労連に加盟する公務員組合が解雇規制緩和に反対してきたことは知られている。だがテレビ局労組などの、平均年収が1150-1450万円(NHK:1750万円)の大企業正規社員で構成される労働組合が解雇規制緩和に強烈に反対してきた事実を知っているであろうか?
テレビ製作の現場では、9割以上が非正規や多重下請け会社の派遣・出向社員でしめられており、非正規・派遣・下請けが犠牲となり、テレビ局勤務の労働組合員全員の高額報酬を支えている。
一見、「弱者を守るため」といった反対しにくいロジックを使うが、実際は「弱者の敵」と見ることができる。「弱者の敵」が「弱者を守る」という口実で弱者から搾取して、自らの高い報酬を維持する構図である。
この構図は大企業正社員だけを守る強固な解雇規制によっておきており、某労働組合委員長が派遣法の規制をしないように主張するなど、身分差別を肯定するほど根深い。
ではこれに対する、今後の非正規(女性が多い)や中小・下請け正規社員が反撃する傾向や行動を予想してみよう。
まず「連合」、「全労連」や各テレビ局組合に対する襲撃が一番可能性が高いと見られる。
襲撃の前には、加害者である非正規労働者は、事前にABC/BBC/CNN等の海外メディア
などに、正規と非正規の身分制度を批判する声明を送ると見られ、組合などが被害届
を出せば大きなニュースとして取り上げられる可能性がある。
そのため組合側は隠蔽する=被害届けを出さない可能性が高い。(被害届がなければ声明は無視される可能性が高い。)
また小指を切り落とすような凶行がおきた場合は、国際的な速報として報道され、組合員による非正規や下請けからの搾取が国際的に明るみにでるため、むしろ組合側が多額の和解金(3000万円程度が妥当)
を支払って隠蔽する奇妙なテロが成立する可能性は高い。
5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 10:47:37.43 ID:aqG7DLAz0.net
はやく気付けよ
8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 10:49:00.46 ID:+eNsaZfp0.net
アカデミー名誉賞の宮崎駿さんだけが本物
9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 10:49:25.49 ID:FSCj/ITS0.net
俺もそうなんじゃないかと思う
そもそも候補としてノミネートされてるのかすら疑問だよ
毎年とるとる詐欺をやってるようなものだ
そもそも候補としてノミネートされてるのかすら疑問だよ
毎年とるとる詐欺をやってるようなものだ
10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 10:49:30.52 ID:RbLYTgZI0.net
あ、気づいちゃった?
12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 10:50:40.90 ID:IsHnPn970.net
毎年バカ騒ぎやめへんでえ
13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 10:50:50.76 ID:fOclHYFg0.net
日本の国民的作家といえば司馬遼太郎と松本清張だよな
一家に一冊くらいあるだろ
一家に一冊くらいあるだろ
14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 10:51:04.35 ID:Nv9eHT//0.net
ただの大衆作家だろ 厚かましすぎるわ
15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 10:51:11.11 ID:aJLLuEA10.net
ハルキスト(笑)がきもすぎるから絶対に受賞させてはならない。
16: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 10:51:26.86 ID:LAMhHH2K0.net
ノーベル文学賞って文学そのもののインパクトよりも、社会活動で賞を受賞してるよね。
17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 10:51:27.34 ID:JoRPrEPP0.net
文系物語って、理系が見ると、気持ち悪くてイライラするんだよね・・・
で、どんな事が書いてあるの?
で、どんな事が書いてあるの?
18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 10:51:38.52 ID:1Q6nE0jW0.net
やれやれ・・
19: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 10:51:43.19 ID:VzFKTg2s0.net
なんで毎年騒いでるの?どこら辺が文学???大衆小説じゃないの?
34: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 10:53:32.96 ID:HBWArUT50.net
>>19
ブックメーカーでも名前が上がってるからじゃね
ブックメーカーでも名前が上がってるからじゃね
20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 10:51:50.08 ID:tIh6imoLO.net
また落ちたのかハルキ
惨めだな
惨めだな
21: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 10:51:52.79 ID:OX2wE0l/O.net
ハルキストの顔がキモすぎだった件…
マルチやってて勧めてくるような顔つきw
マルチやってて勧めてくるような顔つきw
22: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 10:52:05.91 ID:op2gUmsh0.net
日本の中の小さな韓国だな
23: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 10:52:28.79 ID:Zzfab1oS0.net
村上春樹ってラノベだろ ?
24: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 10:52:34.89 ID:cAee7t1xi.net
おいやめろブックメーカーにハメられてる事をばらすな
26: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 10:53:01.09 ID:gWG5sDQz0.net
これ万年候補のほうが都合いいんだろ
毎年騒いで本を売れるもの
毎年騒いで本を売れるもの
27: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 10:53:01.20 ID:skyWkklS0.net
そもそも何で貰えると思ったのか・・・・
28: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 10:53:09.33 ID:mZ2YZto60.net
「イヴォンヌの香り」が貰ったことを考えると、受賞しそうで怖い
29: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 10:53:14.10 ID:x3TLRMbZ0.net
ハルキストのまとめ
・並んで買う行為が好きなのが気持ち悪い
・ファッションとして読む人たちなのが気持ち悪い
・村上春樹以外の作品に興味ないのが気持ち悪い
・自分だけはまともで他は馬鹿みたいな「選民意識」が気持ち悪い
・秋葉原の路上でメイドさんに絡んでいるおっさんと大差なくて気持ち悪い
・全共闘時代のフリーセックス感バリバリなのが気持ち悪い
・枯れたオヤジと称して金にものいわせて若い子こまそうと必死なのが気持ち悪い
・都会に憧れる田舎のモテない中二病みたいな文章なのが気持ち悪い
・並んで買う行為が好きなのが気持ち悪い
・ファッションとして読む人たちなのが気持ち悪い
・村上春樹以外の作品に興味ないのが気持ち悪い
・自分だけはまともで他は馬鹿みたいな「選民意識」が気持ち悪い
・秋葉原の路上でメイドさんに絡んでいるおっさんと大差なくて気持ち悪い
・全共闘時代のフリーセックス感バリバリなのが気持ち悪い
・枯れたオヤジと称して金にものいわせて若い子こまそうと必死なのが気持ち悪い
・都会に憧れる田舎のモテない中二病みたいな文章なのが気持ち悪い
30: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 10:53:14.70 ID:+GMzlAIAO.net
おぼちゃん大学出身が足をひっぱった。
31: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 10:53:17.05 ID:TsJA18h90.net
大江なんか、文学者と言うより、政治活動家のほうがふさわしい
32: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 10:53:20.82 ID:Etz4tv910.net
むちゃくちゃどーでもいいー
35: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 10:53:39.54 ID:+KujFraX0.net
村上春樹なんてエ□くて通俗的で読みやすいだけで表現や内容が文学的と思ったことないからなー。
一生取らなくて良いと思ってるわ。
一生取らなくて良いと思ってるわ。
36: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 10:53:45.80 ID:7vAhjOYA0.net
ハルキストとか言って出て来てる人たち、なんか痛々しいよ
37: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 10:53:53.71 ID:OP77RARC0.net
サムネで羽田元首相の訃報かとおもた
39: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 10:54:01.40 ID:Riu2iHAp0.net
だいたいこんなやつしらん。興味ゼロ。
40: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 10:54:13.37 ID:VzFKTg2s0.net
文学いうなら、北杜夫とかが貰ってもおかしくないでしょうに。
それ以前に森鴎外とか優れた物書きがいるだろう。
彼ら以上に村上春樹は「文学」なのか??
それ以前に森鴎外とか優れた物書きがいるだろう。
彼ら以上に村上春樹は「文学」なのか??
44: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/10(金) 10:54:41.29 ID:pfIeCw7n0.net
知ってた
引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1412905618/

▲無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ
コメント
日本にはいいだろう! もらえるものはもらって置くのはいいだろう。
川端も大江も全然面白くないが, 日本にはいいんだろう。
コメントする