ブログネタ
旬なニュース速報 に参加中!
19

管理人のコメントスウェーデン王立科学アカデミーは7日、今年のノーベル物理学賞を、赤崎勇氏・天野浩氏・中村修二氏の日本人3人に贈ると発表した!!

00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
1: brown_cat ★@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 18:52:44.67 ID:???0.net
ノーベル物理学賞に中村、赤崎、天野3氏 青色発光ダイオード

速報テロップ
no title


管理人のコメント うぉおぉおおおおおお!!!!日本人が一気に3人も!!ノーベル物理学賞をゲットォォォォ!!!歴史的快挙だ!



スウェーデン王立科学アカデミーは7日、2014年のノーベル物理学賞を、実用的な青色発光ダイオード(LED)を開発した赤崎勇名城大教授(85)と天 野浩名古屋大教授(54)、中村修二米カリフォルニア大サンタバーバラ校教授(60)に授与すると発表した。

青色の登場でLEDは赤、緑とともに光の三原 色がそろい用途が拡大。

消費電力が少なく、耐久性が高い特長が注目され、白熱電球や蛍光灯に代わる白色照明のほか、携帯電話などのディスプレー、交通信号 などに広く利用されている。

日本人のノーベル賞は、人工多能性幹細胞(iPS細胞)の開発で医学生理学賞を受賞した山中伸弥京都大教授以来。
米国籍の南部陽一郎米シカゴ大名誉教授を含め計22人となった。
物理学賞は08年に南部氏と小林誠高エネルギー加速器研究機構名誉教授、益川敏英名古屋大特別教授が受賞して以来6年ぶり。

LEDは先に赤色や黄緑色が開発され、電気機器の動作表示ランプなどに応用されたが、発光に高いエネルギーが必要な青色の実現は難しかった。1970年 代に炭化ケイ素系半導体の青色LEDが作られたが、暗くて実用的ではなく、次に結晶が作りやすいセレン化亜鉛系での実現を目指す研究が主流だった。


しかし、赤崎氏は松下電器産業(現パナソニック)東京研究所に在籍していた73年、性能がはるかに優れた窒化ガリウム系の青色LEDの開発を始めた。名古屋大工学部教授に転身後の89年、天野氏らと同系の青色LED開発に世界で初めて成功した。

 製品化に向けた技術開発は、当時日亜化学工業(徳島県阿南市)に在籍していた中村氏が先行し、93年に同社が発表。赤崎氏の技術は豊田合成(愛知県清須市)によって95年に製品化された。特許をめぐり両社は訴訟合戦を繰り広げたが、青色LEDは急速に普及した。

 赤崎氏らは窒化ガリウム系半導体で青色レーザーも開発。この技術を発展させた青紫色レーザーにより光ディスク「ブルーレイ」が実用化された。
 授賞式は12月10日にストックホルムで行われ、賞金計800万スウェーデンクローナ(約1億2000万円)が贈られる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141007-00000132-jij-soci
ソース


管理人のコメントノーベル物理学賞を受賞した英雄達!!これは称えたい!!おめでとうございます!!



09
左から、赤崎勇氏、中村修二氏、天野浩氏

赤崎さんは鹿児島県出身の85歳。
京都大学を卒業後、当時の松下電器の研究所を経て、昭和56年に名古屋大学の教授になり、現在は、名古屋市にある名城大学の教授を務めています。

中村さんは愛媛県出身で60歳。
徳島大学大学院で半導体の研究を行ったあと、昭和54年に徳島県の化学メーカーに入社し、14年前からはカリフォルニア大学サンタバーバラ校で教授を務めています。

天野さんは静岡県出身の54歳。
名古屋大学を卒業した後、名城大学理工学部の教授を経て、平成22年から名古屋大学大学院の教授を務めています。




470: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 18:59:18.19 ID:tIySM7CB0.net
>>1

おめでとうございます!!
H2ロケットも打ち上げ成功したし
今日はめでたいめでたい

3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 18:53:01.27 ID:Ze4ncmYM0.net
おめでとうございます!

4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 18:53:03.21 ID:QDRA4nFI0.net
おめ

9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 18:53:10.02 ID:UL2X19Zxi.net
きたあああああああ

10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 18:53:10.26 ID:D//7tfah0.net
おめ!

13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 18:53:15.32 ID:O2bcxKpN0.net
ふぁびょーんwww

17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 18:53:18.70 ID:ZL600bKl0.net
青色って中村さんしかしらなかったけど複数人いたのね

138: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 18:55:13.18 ID:LJIig/FH0.net
>>17
いたというより、中村がおまけ。

471: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 18:59:18.33 ID:64gu5eGg0.net
>>17
中村さんの発明した会社は結局シェア得られなかったからね。会社が馬鹿なんで

500: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 18:59:47.72 ID:1EygS+O50.net
>>471
安く作れなかったんだろ

19: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 18:53:18.91 ID:VGt8oeRW0.net
やったあああああ

20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 18:53:19.30 ID:Tk1wLdSB0.net
おおおおおおおおおおおおおおおおおお
中村さんまじおめでとう!!!!! 苦労したかいあったな



特許権を中村さんの件で全部基本会社のものにするようにした
糞経団連はまじしね 日本の終わりの始まりだ

22: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 18:53:22.70 ID:2qLwo2Lk0.net
おめでとうございます

24: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 18:53:26.27 ID:aUvjdYww0.net
おお!

25: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 18:53:27.75 ID:uPl6Ck240.net
キターーーーーーーーーーーーーー

26: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 18:53:27.80 ID:7wSH38oI0.net
VANKの手先ケンモメンざまぁwww

28: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 18:53:29.68 ID:rucZZKrP0.net
中村さんがんばったなw

30: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 18:53:31.36 ID:bhmAhmSJ0.net
先生方、おめでとうございます

31: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 18:53:31.85 ID:dPZKYGcK0.net
日亜化学

33: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 18:53:33.32 ID:Qfdz+qxE0.net
no title

小保方は受賞ならず!!

37: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 18:53:35.90 ID:1hRYLAhj0.net
天野浩
天野 浩は、日本の工学者。工学博士。専門は、半導体工学。
名城大学理工学部教授。 赤崎勇博士と共に、世界初の高輝度青色発光ダイオードの開発に成功した。

中村修二
中村 修二は、元日亜化学工業社員、電子工学者、工学博士。
高輝度青色発光ダイオードや青紫色半導体レーザーの製造方法などの
発明・開発者として知られる。 アメリカ合衆国のカリフォルニア
大学サンタバーバラ校教授、愛媛大学客員教授。

赤崎勇
赤﨑 勇は、日本の工学者。鹿児島県出身。鹿児島県立第二鹿児島中学校および
京都大学理学部化学科卒業。松下電器産業東京研究所基礎研究室長、名古屋大学教授、
名城大学教授等を経て、現在は名城大学終身教授、名古屋大学特別教授。工学博士。
文化勲章受章者、文化功労者。

38: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 18:53:35.87 ID:zHg33gdD0.net
おめでとう

てか受賞早いな

858: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 19:05:01.25 ID:c7VNGiym0.net
>>38
>てか受賞早いな

今あげとかないと赤崎博士はそろそろ死んじゃいそうだからな

IPS細胞の山中博士の時も同時受賞のジョン・ガードンが高齢だからという面もあった

40: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 18:53:37.99 ID:gYxqEMgD0.net
おめ!めでたい

41: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 18:53:38.42 ID:jUPtJG0H0.net
会社がアレだった人か・・・

42: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 18:53:40.52 ID:YEoWojCs0.net
青色LEDはマジで凄いからな。

43: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 18:53:40.59 ID:f3NP3/W80.net
これはいいニュース
おめでとう

物理学賞はカミオカンデ以来?

44: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 18:53:41.31 ID:X6vyDENv0.net
中村さんは化学賞ならわからなくもないけど物理賞って…

45: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 18:53:42.11 ID:b/0UsFrU0.net
おめでとおおおお

52: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 18:53:52.97 ID:YhUs+oHy0.net
すげーな

54: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 18:53:54.12 ID:cqlJb85j0.net
いきなり3人とか・・・・凄すぎる。怖いわ

55: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 18:53:55.57 ID:p0DE0k+10.net
おめでとうございます!

59: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 18:54:01.92 ID:jAs+qQAz0.net
これはめでたい*\(^o^)/*

60: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 18:54:01.92 ID:WHOpMVfh0.net
3人で1組ってこと?

61: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 18:54:02.77 ID:MW9fHRqE0.net
開発当初、会社からもらえた功労金が2万円ぽっちだったのは事実

63: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 18:54:03.70 ID:t5IDQPb80.net
おお、青色発光ダイオードでノーベル賞か!!!!!!!すげええええええ

71: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 18:54:10.88 ID:djfRiZk9I.net
これ、凄いの?
まじで異次元すぎてわからない。

307: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 18:57:33.49 ID:zWvEzu1G0.net
>>71
野球で言えばメジャーリーグで30勝投手が60HR打ったようなもん

サッカーで言えばGKがヨーロッパ三大リーグで全試合無失点かつ30ゴールで得点王とったようなもん

76: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 18:54:14.26 ID:gn9L1RXk0.net
ああ、3人も増えちゃった…

ちよん君たちの悲鳴が聞こえてきそうだ…w

77: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 18:54:16.22 ID:JUjtkMW20.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
おめでとうございます

89: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 18:54:25.55 ID:IBiZ815X0.net
マジだったwwwwwwwwwwwwwwwwww

92: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 18:54:31.15 ID:WJnVgnq50.net
祝!

94: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 18:54:34.75 ID:GiBKGIbw0.net
名大すげえな

95: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 18:54:34.90 ID:yV6giyNni.net
d( ´ ・ ω ・ ` )b やったね!

122: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 18:55:00.23 ID:0laZL5/Y0.net
すげええええええええええええ
青色LEDの人は絶対選ばれると思ってたけど意外と早かった

125: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 18:55:02.68 ID:WdyUfP310.net
日本人天才だわ

126: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 18:55:03.00 ID:8UagJnty0.net
そろそろ他の賞でもほしいところだよな。
憲法9条はまだこのあとかw

130: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 18:55:06.83 ID:k7kmkLAV0.net
納得の受賞
高輝度青色・白色LEDの実用化は世界の照明事情を大きく転換させたからな

139: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 18:55:14.05 ID:6zx7Rz5h0.net
きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああ

145: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 18:55:21.03 ID:o9uUr7h20.net
おめでとう!
これはめでたい!

150: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 18:55:24.75 ID:YmTK9sdj0.net
発行ダイオードはありまぁす

151: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 18:55:25.77 ID:Zya6Ofbvi.net
素晴らしい

152: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 18:55:26.04 ID:xj/ebQrm0.net
とうとう尼からノーベル賞出たで。
中村先生は尼の杭瀬小学校の卒業なんやで。

180: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 18:55:46.56 ID:QvRInJgB0.net
報酬ケチった会社wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

日本人として逆に恥ずかしくなる受賞だわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

257: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 18:56:53.10 ID:0HD2pwei0.net
ついに来たか
だいぶ前から有力候補と言われてたもんな

262: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 18:56:57.36 ID:38olNXdY0.net
物理学かすごいね

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1412675564/



音楽アプリ|FunMusicLife|無料|iPhone
無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ

コメント

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバック

人気記事ランキング