祝!ひまわり8号打ち上げ成功!現在の気象衛星よりも、観測技術やデータの処理能力が大幅に向上した次世代の気象衛星だそうだ!
00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
1: 腕ひしぎ十字固め(dion軍)@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 15:00:31.55 ID:QDTecqkk0.net BE:448218991-PLT(13145) ポイント特典
ひまわり8号 打ち上げ成功
10月7日 14時46分
観測や予報の精度の向上につながると期待されている次世代の気象衛星「ひまわり8号」を載せたH2Aロケット25号機が、7日午後2時16分に鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられました。
衛星は予定どおり軌道に投入され、打ち上げは成功しました。
気象衛星「ひまわり8号」を載せたH2Aロケット25号機は、打ち上げのおよそ5秒前に1段目のメインエンジンに点火され、午後2時16分、ごう音とともに発射台を離れました。
その後、補助ロケットや1段目を切り離して上昇し、打ち上げからおよそ28分後、「ひまわり8号」を予定どおり、高度およそ260キロで地球を回る軌道に投入しました。
今回、打ち上げられた「ひまわり8号」は、現在の気象衛星よりも、観測技術やデータの処理能力が大幅に向上した次世代の気象衛星です。
センサーの感度が格段に上がり、これまで1キロメートル四方だった衛星画像の解像度が500メートル四方とより細かくなり、白黒だった画像がカラーで表示できるようになります。
現在30分に1回の観測は10分に1回になり、日本付近や台風の観測は2分半に1回と頻度が増えます。
台風や集中豪雨をもたらす積乱雲が急速に発達する様子を詳細に把握できるようになるなど観測や予報の精度の向上につながると期待されています。
H2Aロケットの打ち上げは、これで19機連続の成功となり、成功率は96%まで上がりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141007/j66567910000.html
これはすごい!!天候にも恵まれ、切り離しブースター姿も確認!感動しますねぇ(*´∀`*)
3: TEKKAMAKI(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 15:03:33.31 ID:7LJ+uKYM0.net
軌道までは油断出来ない(´・ω・`)。
6: キン肉バスター(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 15:04:48.64 ID:TbIFkckf0.net
>>3
>予定どおり軌道に投入され
これって軌道にのったってことじゃないの?まだ途中?
>予定どおり軌道に投入され
これって軌道にのったってことじゃないの?まだ途中?
11: キン肉バスター(愛媛県)@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 15:05:50.57 ID:x33Zffd00.net
>>3
だから軌道投入に成功したって書いてあるだろ
だから軌道投入に成功したって書いてあるだろ
4: ウエスタンラリアット(愛知県)@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 15:04:16.29 ID:8qnH9eWp0.net
もう成功するのが当たり前で騒がなくなったよな
打ち上げ技術安定しすぎワロタ
打ち上げ技術安定しすぎワロタ
7: 膝靭帯固め(宮崎県)@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 15:05:17.22 ID:Jc9zmGod0.net
お、成功したのか
13: デンジャラスバックドロップ(禿)@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 15:06:21.66 ID:XtRar1eGi.net
有人はやらんのけ?
15: ファイヤーボールスプラッシュ(西日本)@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 15:07:22.68 ID:OVamLvh70.net
>>13
予算ちょーだい!
予算ちょーだい!
32: テキサスクローバーホールド(dion軍)@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 15:12:30.41 ID:rLASU1Wo0.net
>>13
予算が3倍必要になるのと、費用の割にはメリットが何も無いからやらない
すでにアメリカとかの民間企業が有人ロケットやろうとしてるし
予算が3倍必要になるのと、費用の割にはメリットが何も無いからやらない
すでにアメリカとかの民間企業が有人ロケットやろうとしてるし
61: リバースパワースラム(禿)@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 15:21:34.64 ID:kBX6BGEGi.net
>>13
やっても意味ない
今や見栄のためにやってる中国くらい
やっても意味ない
今や見栄のためにやってる中国くらい
14: テキサスクローバーホールド(大阪府)@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 15:07:12.24 ID:w4rmV/Ew0.net
これから衛星は3万6千キロの静止軌道を目指すけど打ち上げロケットのお仕事は無事終わったよ
16: フェイスロック(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 15:07:26.88 ID:R3INchXq0.net
さり気なくミサイル技術のアピール
19: 超竜ボム(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 15:08:32.98 ID:0YpQTKxT0.net
おめでとう
20: 逆落とし(禿)@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 15:08:55.62 ID:IH+pvIzai.net
昨日の会見に出てた人の
頭がすごい光ってた
頭がすごい光ってた
22: 目潰し(群馬県)@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 15:09:30.11 ID:jjvLZjQR0.net
天気予報の精度が上がってくれるのはマジで助かる
これからもバンバンうちあげてくれ
これからもバンバンうちあげてくれ
29: ジャンピングDDT(福井県)@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 15:11:15.93 ID:UNtGlKg+0.net
天気予報には騙されてばかりだったから、精度が向上する事はどんどんやっておくれ
30: セントーン(dion軍)@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 15:11:57.26 ID:Uas+1UVr0.net
来月も打ち上げるからおまえら見ろよ
31: 超竜ボム(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 15:12:14.77 ID:0YpQTKxT0.net
来月ははやぶさ2か
35: マシンガンチョップ(大阪府)@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 15:13:36.81 ID:kzfiB1Fj0.net
なんか当たり前の様に打ち上げててビビるわw
36: ブラディサンデー(茨城県)@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 15:13:43.93 ID:bHF8le060.net
有人やりたいならこうのとり捨てちゃだめだ
ゴミだけ何とかして捨てなさい
ゴミだけ何とかして捨てなさい
43: 急所攻撃(滋賀県)@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 15:15:11.92 ID:wIAq4Y9T0.net
>>36
捨てるどころか、2機追加されたよ
捨てるどころか、2機追加されたよ
55: ブラディサンデー(茨城県)@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 15:19:14.10 ID:bHF8le060.net
>>43
大気圏に捨てちゃだめだ
軌道上に待機させろよ
大気圏に捨てちゃだめだ
軌道上に待機させろよ
37: 河津落とし(栃木県)@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 15:14:11.79 ID:YMLYLv5h0.net
安定感が抜群だな
サラッとやってるように見えちゃうのがすげえ
サラッとやってるように見えちゃうのがすげえ
39: ニールキック(山梨県)@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 15:14:25.05 ID:a25Ngomz0.net
よくやった
42: バーニングハンマー(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 15:14:44.34 ID:ddvJX2A40.net
おー!打ち上げ成功したか!
おめ!
おめ!
47: トペ スイシーダ(宮城県)@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 15:16:35.44 ID:VIUTCfXO0.net
おめでとう
48: サソリ固め(大分県)@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 15:17:11.33 ID:BKLvz3o90.net
最近は安心感があるよな
52: タイガードライバー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 15:18:43.72 ID:sajahR2Wi.net
こういうのは素直に嬉しいニュースやね
56: アトミックドロップ(西日本)@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 15:19:26.91 ID:JehzUxDN0.net
成功率はもっと数をこなさないと意味ないかもな
59: マスク剥ぎ(庭)@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 15:20:34.86 ID:Ef2T/tOr0.net
打ち上げるなんて今知ったわ
当然のようにやるなぁ
当然のようにやるなぁ
80: キングコングニードロップ(家)@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 15:31:12.44 ID:7ypyHMr/0.net
>H2Aロケットの打ち上げは、これで19機連続の成功となり、成功率は96%
計算変じゃね
計算変じゃね
84: ミラノ作 どどんスズスロウン(愛知県)@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 15:35:00.96 ID:7kZE+9120.net
>>80
全部で25機打ち上げて、6号機のみ失敗、今回のが25号機なんよ。
全部で25機打ち上げて、6号機のみ失敗、今回のが25号機なんよ。
85: 張り手(北海道)@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 15:36:16.53 ID:tDes5xLs0.net
気象衛星という名のスパイ衛星
89: 男色ドライバー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 15:38:48.90 ID:yrcXKpdMi.net
もう人口衛星はいいだろ
他の惑星に探査機飛ばせ
他の惑星に探査機飛ばせ
91: ダブルニードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 15:40:00.76 ID:c3eCHpYTi.net
おめでとう! 贅沢言わせてもらえれば土日に打ち上げて。打ち上げ窓とかあるのは承知の上で、中継観たかった
94: テキサスクローバーホールド(dion軍)@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 15:41:05.20 ID:rLASU1Wo0.net
>>91
次回は日曜の昼間打ち上げだよ
次回は日曜の昼間打ち上げだよ
92: ジャンピングエルボーアタック(北海道)@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 15:41:03.60 ID:TvzZxPB00.net
日本の無人ロケット技術。
宇宙エレベーターやるなら、宇宙基地と有人探索もやってもらいたいな。
宇宙エレベーターやるなら、宇宙基地と有人探索もやってもらいたいな。
96: ジャンピングエルボーアタック(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 15:41:56.61 ID:/dDwzPPP0.net
現地に行って打ち上げ見てみたい
101: マスク剥ぎ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/10/07(火) 15:43:41.06 ID:w+LYG9V20.net
ミヤネ屋で中継見てたけど、カメラのアングルのせいか斜めに飛んで行って墜落するかと思ったわ
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1412661631/

▲無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ
コメント
実態は、地表観測衛星(スパイ衛星) 今回のは、地上2cmの識別能力あり。
北京の公園で読んでる新聞が読める。(世界一)
これでテポドンが監視出来る。
コメントする