昔から食べ物で“コゲ部分は癌になる”という言われがあったが、実は本当に“がんの危険性”があったと政府が発表した・・・Σ( ̄□ ̄; ) ガーン
00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
1: どらちゃん ★@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 11:25:28.59 ID:???0.net
<アクリルアミド>スナック含有物質に発がん性…食品安全委
ポテトチップスなどに含まれる、化学物質のアクリルアミドのリスクを評価している内閣府食品安全委員会は3日、次世代にも影響が及ぶ「遺伝毒性をもつ発がん物質」との評価案を示した。
アクリルアミドに対する国内での評価は初めて。今後、メーカーでの低減策が求められそうだ。
アクリルアミドについて、海外では2000年代初頭から、さまざまな調査結果に基づき、発がん性が認識され、消費者に注意を呼びかけている。
食品安全委の化学物質・汚染物質専門調査会は、海外の動きを受けて、11年12月から独自にリスクを検討していた。
調査会は、国内外の各種動物実験の結果から、アクリルアミドは遺伝子や染色体の構造に変化をもたらし、次世代にも影響しうる発がん物質、と評価した。
人に関するアクリルアミドの摂取量とがんの因果関係については、海外の疫学報告からは十分な証拠は得られなかった。
国立環境研究所が中心となり、日本人のアクリルアミドの摂取量を調べ、どういう人の場合、リスクが高くなるかなどを推定し、最終的な評価書をまとめる方針。
農林水産省によると、アクリルアミドは炭水化物を多く含む原材料を120度以上の高温で揚げたり、焼いたりすると発生する。
これまでの調査では多く含むものにジャガイモの加工品、ケーキ・ビスケット類、トースト、コーンスナック、コーヒーなどがある。
アクリルアミドは家庭内の調理でも発生するため、欧州食品安全機関(EFSA)は「揚げ物は揚げ過ぎず、トーストは焦がさず軽いキツネ色に焼く」など、発がん物質を減らす方法をホームページで公開、注意を呼びかけている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141004-00000007-mai-soci
2: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 11:26:18.71 ID:+uAJP8B50.net
いまさらそんなこと言われても
3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 11:26:22.89 ID:P4U05x3A0.net
脱糞した
4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 11:26:48.14 ID:c5xq4/UB0.net
パンの耳は食べてもいいのかどうか
33: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 11:29:28.53 ID:UxgqrRYR0.net
>>4
コンガリと揚げて砂糖をまぶしてな。
コンガリと揚げて砂糖をまぶしてな。
553: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 12:05:01.64 ID:6erGua330.net
>>4
ビルゲイツもスティーブジョブズもポテチ大好物なので食べれば大金持ちになれるよ。
ビルゲイツもスティーブジョブズもポテチ大好物なので食べれば大金持ちになれるよ。
5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 11:26:53.40 ID:V+EJfiDa0.net
うお ネトウヨの主食じゃねーか
6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 11:27:01.23 ID:A49qeBCq0.net
ほんまかいなそうかいな
7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 11:27:09.53 ID:W+tLNS9S0.net
集団訴訟の予感?
8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 11:27:30.19 ID:whzyj8I70.net
毎度のことだけど摂取量の問題だぞこんなの
9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 11:27:32.86 ID:6AptIBv00.net
いっぱい食べちゃってる
11: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 11:27:38.24 ID:+vh8Q7VH0.net
もう食っちゃったじゃん
12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 11:27:47.02 ID:EPelTDaG0.net
昨日言ってくれれば今日食べなかったのに・・・
16: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 11:28:12.62 ID:zExWYcsZ0.net
カルビー大暴落
17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 11:28:17.63 ID:g0hY3Erc0.net
めっちゃ食ってる
18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 11:28:34.37 ID:jpIR/2zp0.net
やめられないとまらない
19: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 11:28:37.15 ID:2kBb9GTA0.net
現代の食べ物なんて危険なものばかりだわ
20: どらちゃん ★@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 11:28:38.32 ID:???0.net
問題は遺伝性っていうことだよね
人生で1回でも食べたらその情報が子孫に伝達する
人生で1回でも食べたらその情報が子孫に伝達する
21: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 11:28:42.94 ID:psuLrHko0.net
コーヒーやばいのか
22: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 11:28:47.40 ID:ncPyLBbl0.net
28年間食べ続けました。もうダメだ。さようなら
23: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 11:28:52.28 ID:OpR5zkX80.net
カップ麺もダメじゃね?
208: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 11:41:27.03 ID:6QFtOctzO.net
>>23
生麺風のかノンフライ綿ならセフなんじゃないかな
生麺風のかノンフライ綿ならセフなんじゃないかな
24: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 11:28:55.51 ID:SuXwFHa80.net
コゲが体に悪いってやつ?
25: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 11:28:56.88 ID:iXKHWuf20.net
ふざけるな
26: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 11:28:57.74 ID:kfiTzWdo0.net
あの焦げた黒い部分がヤバイの?
27: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 11:29:04.19 ID:W+tLNS9S0.net
朝、コーヒーとパン食ってるやつwwww
28: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 11:29:12.22 ID:T2dgpaTF0.net
>アクリルアミドは家庭内の調理でも発生するため、欧州食品安全機関(EFSA)は「揚げ物は揚げ過ぎず、
>トーストは焦がさず軽いキツネ色に焼く」など、発がん物質を減らす方法をホームページで公開、注意を呼びかけている。
焦げた物は体に悪い。はるか昔から言われていることだ
まぁ熱いお茶でも飲んどけ
>トーストは焦がさず軽いキツネ色に焼く」など、発がん物質を減らす方法をホームページで公開、注意を呼びかけている。
焦げた物は体に悪い。はるか昔から言われていることだ
まぁ熱いお茶でも飲んどけ
78: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 11:33:20.02 ID:CwOFrrwh0.net
>>28
咽頭癌食道癌のリスクが高まるがよろしいか?
咽頭癌食道癌のリスクが高まるがよろしいか?
29: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 11:29:15.27 ID:ahQKcA660.net
ポテチは旨いけど、いかにも体に悪そうだなと思ってた
30: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 11:29:15.90 ID:vepQ0tLE0.net
俺\(^o^)/オワタ
31: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 11:29:23.43 ID:PuWphfRs0.net
ショックすぎて足が震える
32: 名無しさん@13周年 2014/10/04(土) 11:33:01.84 ID:VIBXdMmb9
じゃがりこは?
34: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 11:29:32.36 ID:dAOWn+/I0.net
昔そんなデータを見て食べるの止めてたのに
ここ3年くらい毎日食べていたorz
健忘症なんです
ここ3年くらい毎日食べていたorz
健忘症なんです
49: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 11:30:59.77 ID:61/oJ+cZO.net
>>34
癌以前の問題だろ
癌以前の問題だろ
114: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 11:35:44.57 ID:YcTfWhKY0.net
>>49
>>64
笑わせてもらったw
>>64
笑わせてもらったw
35: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 11:29:38.46 ID:FZTmtDIg0.net
何でも度起こすほど食べれば体に悪いだろ
何も食べるものなくなるぞ
何も食べるものなくなるぞ
37: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 11:29:43.49 ID:+gGvGfv10.net
ほんとうにコーヒーもあかんの?
38: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 11:29:46.83 ID:pzaZFzDY0.net
ポテチ食べながらこのスレ開いた人、しっかり味わえよ
41: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 11:30:10.79 ID:Ch2eg3oU0.net
焦げた焼魚も焦げたトーストもあかんか。
煮魚と麺類を食おう。
煮魚と麺類を食おう。
64: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 11:32:12.08 ID:UUbeQgGj0.net
>>41
魚は炭水化物を多く含む食品じゃないだろ
魚は炭水化物を多く含む食品じゃないだろ
148: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 11:37:38.98 ID:Ch2eg3oU0.net
>>64
魚のコゲのニトロソアミンは強発癌性物質だよ。パンよりよっぽどヤバい。
魚のコゲのニトロソアミンは強発癌性物質だよ。パンよりよっぽどヤバい。
707: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 12:13:28.33 ID:8MVJWJZB0.net
>>148
マジで?
じゃあ何を食べたらいいんだ
マジで?
じゃあ何を食べたらいいんだ
42: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 11:30:11.99 ID:DfLZgB/20.net
健康に良いと思って食ってる奴はいない
43: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 11:30:19.17 ID:iXKHWuf20.net
俺の主食じゃないか
ガンになったら賠償請求していいのか?
ガンになったら賠償請求していいのか?
44: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 11:30:31.47 ID:afwwNlYg0.net
ほうじ茶はどうなの?
45: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 11:30:46.59 ID:6x+CQSKy0.net
今の平均寿命みればこれから何かしなくても十分だって思うわ
47: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 11:30:56.74 ID:/fXHm3UY0.net
コーヒーもかよ
でも止められないわ
でも止められないわ
48: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 11:30:59.00 ID:rw8Vz6jm0.net
フライドポテトは大丈夫
50: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 11:31:06.29 ID:HZn3z8nx0.net
本当なら人類はとっくに全滅してそうだが
原始から焼いて食ってる
原始から焼いて食ってる
54: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 11:31:18.18 ID:wRyAxnyS0.net
ヤバイ事は何となくわかってた
というか何から何まで体に悪い部分しかなさそう
というか何から何まで体に悪い部分しかなさそう
58: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 11:31:37.37 ID:e5lFiF5W0.net
トーストは焦がしたらだめなんだな
あとコーヒー禁止か・・・
あとコーヒー禁止か・・・
59: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 11:31:39.99 ID:tDYOvUgO0.net
我慢するストレスとどっちがリスク高いだろうか
62: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 11:31:46.99 ID:M7N+RaF70.net
あーこれ子供の頃父ちゃんがコゲコゲになったパン見て
「こりゃいかんwガンになるぞww」って言ってた
「こりゃいかんwガンになるぞww」って言ってた
63: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 11:32:12.18 ID:pzaZFzDY0.net
麦茶とかもやばくない?
65: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 11:32:18.76 ID:QEAGdUM30.net
カルビーは殺人企業
66: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 11:32:26.05 ID:voaXqMDpO.net
それいったら天ぷらをはじめ、揚げ物系はほぼだめなんじゃねーの?
414: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 11:56:06.80 ID:R4uO3NUP0.net
>>66
天かすとか酷いよな
天かすとか酷いよな
68: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 11:32:32.28 ID:ZZ94Wnz40.net
昔からいわれてるのって理にかなってるわ
69: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 11:32:35.10 ID:7S7xQYr30.net
>アクリルアミドは炭水化物を多く含む原材料を120度以上の高温で揚げたり、焼いたりすると発生する。
パンもダメじゃねこれ?
炊飯米最強
パンもダメじゃねこれ?
炊飯米最強
70: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 11:32:38.29 ID:v/YJWdgP0.net
でもやめられないとまらない
98: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 11:35:07.35 ID:Kzg+fHqPi.net
マジ?ポテチ毎日食べてるよ…
99: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 11:35:07.78 ID:khd0T0sy0.net
そんなこといってたらなんもくえねーだろタコ
102: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 11:35:12.95 ID:OVcDxaUE0.net
しらんがな
103: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 11:35:14.14 ID:O7Ic/8ys0.net
コーヒーにもか
ちょっとキツイな、、、
ちょっとキツイな、、、
107: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 11:35:17.75 ID:j0afXm600.net
コーヒーとかもう飲みまくってるんですが…
109: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 11:35:32.75 ID:NKMG/C2w0.net
コーヒーは勘弁してくれよ深煎りの濃いいやつが好きなのに
110: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 11:35:37.92 ID:yZFHEE3H0.net
ジャガイモはゆでて食え
178: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/04(土) 11:39:35.83 ID:F4PeR3bf0.net
危険チップス
引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1412389528/
▲無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ
コメント
体内では癌細胞は発生してるしそれを処理する
細胞だってある
我が身守るためにそれ以上の楽しみをドブに捨てる気か?
コメントする