御嶽山噴火で搬送された48人も…。
雲仙普賢岳上回り戦後最悪の火山災害になってしまった((((; ゚Д゚)))ガクブル
00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
1: 帰社倶楽部φ ★@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 18:17:11.53 ID:???0.net
警察によりますと、御嶽山の噴火で心肺停止の状態で見つかり、ふもとに搬送された48人全員の死亡が確認されました。火山災害としては戦後最悪となりました。
10月1日 18時07分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141001/j66464410000.html
2: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 18:17:46.99 ID:OVb2wmQA0.net
合掌
5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 18:18:18.49 ID:iGUM7cy90.net
まさかこんなことになるとは夢にも思わなかったろうな・・・・。
心よりご冥福をお祈りします。
心よりご冥福をお祈りします。
7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 18:18:24.01 ID:C1WC7qiM0.net
ご冥福をお祈りします
11: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 18:18:51.51 ID:IDBaqj/m0.net
まだ巨大な噴石の下敷きになってる人がたくさんいるんでしょ?
12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 18:19:02.37 ID:j4xxe1e+0.net
休日の登山者狙い撃ちだから多くなるわな
19: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 18:19:50.59 ID:1dlirKEX0.net
全員搬送されたのか。よかったな。
20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 18:20:04.36 ID:7Ewg3pzV0.net
昼時の山頂だもんなー
噴石もやばかったみたいだし荷物置いて休憩してたらほぼアウトだわ…
噴石もやばかったみたいだし荷物置いて休憩してたらほぼアウトだわ…
24: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 18:20:33.69 ID:aIlYni6J0.net
心肺停止って言ってた分が死亡扱いになったな
25: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 18:20:34.72 ID:qsPFEx6m0.net
不明者は何人いるんだろう
10人くらい岩に埋まってるのは別なんだろ?
10人くらい岩に埋まってるのは別なんだろ?
34: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 18:21:35.63 ID:nnOgsXYj0.net
>>25
そういうことをちゃんと報道してほしいよね。情報が糞すぎ
そういうことをちゃんと報道してほしいよね。情報が糞すぎ
28: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 18:21:06.09 ID:GXF2woR00.net
平日ならな~マジで残念やね
213: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 18:33:29.88 ID:cETv7i/j0.net
>>28
それより昼12時てのがな、夜中の12時ならほぼ死者なんかいなかっただろう
なんでよりによって土曜の昼12時なんだよ
広島の豪雨は逆に昼なら避難してたり
仕事でいなくてやっぱり死者がもっと少なかったかもしれないのに
自然がガチで殺しにきてるぜ
それより昼12時てのがな、夜中の12時ならほぼ死者なんかいなかっただろう
なんでよりによって土曜の昼12時なんだよ
広島の豪雨は逆に昼なら避難してたり
仕事でいなくてやっぱり死者がもっと少なかったかもしれないのに
自然がガチで殺しにきてるぜ
29: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 18:21:09.62 ID:sn80drVM0.net
亡くなった人らも占い師に噴火で死にますとか言われたら
爆笑してただろうな。
爆笑してただろうな。
35: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 18:21:40.39 ID:U+1VtHXW0.net
登山って死亡保険おりないよね
55: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 18:22:38.09 ID:pa0b2JCd0.net
>>35
山岳保険かけなあかんからな
山岳保険かけなあかんからな
40: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 18:21:49.01 ID:3DtGnIBQ0.net
噴火時頂上付近に200人ぐらいいたと言うから
(まだ収容されてない人もいるだろうが)
だいたい4人に1人の犠牲者か
(まだ収容されてない人もいるだろうが)
だいたい4人に1人の犠牲者か
45: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 18:22:01.25 ID:PWWsK+050.net
48人か
やっぱり登山のブームもあったし
シーズンの休日で本当に混んでた状態だったんだろうな
ただただタイミングが悪かった
明け方にでも噴火してたらこうはならなかったのに…
やっぱり登山のブームもあったし
シーズンの休日で本当に混んでた状態だったんだろうな
ただただタイミングが悪かった
明け方にでも噴火してたらこうはならなかったのに…
169: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 18:30:24.79 ID:/qUAF+iq0.net
>>45
明け方の山頂って混むんだよ?カメラ抱えた爺の場所の取り合いが発生するぐらいだ。w
特にここの様に山荘がいくつもあるとこだと、確実に混雑する。
家族連れとかの率は低くなるけどさ。
明け方の山頂って混むんだよ?カメラ抱えた爺の場所の取り合いが発生するぐらいだ。w
特にここの様に山荘がいくつもあるとこだと、確実に混雑する。
家族連れとかの率は低くなるけどさ。
51: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 18:22:26.18 ID:unGBNQMq0.net
ちょうど気候の良い季節、見晴らしの良い頂上でお弁当食べようなんつって集まってきてる時間帯だもんなぁ。不運だよ。
52: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 18:22:29.20 ID:nOFhgX5N0.net
雲仙は危ないってわかってる場所に”あえて詰めてた”人数
前触れなし+人気のある山なら仕方がない
前触れなし+人気のある山なら仕方がない
56: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 18:22:40.27 ID:bWAhDAZ40.net
最も紅葉の綺麗な時期、
登山に最適な好天
しかも土曜日の昼間に噴火
登山に最適な好天
しかも土曜日の昼間に噴火
60: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 18:22:55.58 ID:mes14rvp0.net
ご冥福を…
それしか言葉がない。
無念であったろうが、安らかにお眠りください
それしか言葉がない。
無念であったろうが、安らかにお眠りください
64: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 18:23:27.80 ID:EfaCewzk0.net
まあずっと心肺停止状態だったんだからそりゃそうだ
あとは医者の正式な診断待つだけだった
あとは医者の正式な診断待つだけだった
66: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 18:23:33.23 ID:WTGfoIeA0.net
噴火が夜だったら死者ゼロだったかもしれない
120: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 18:26:54.05 ID:rqmdxEHf0.net
>>66
0ではないかもしれないが、ほぼ0だったろうなあ。
0ではないかもしれないが、ほぼ0だったろうなあ。
69: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 18:23:39.05 ID:GjXFkyLL0.net
登山を免許制にした方がいいのでは
講習を受けた人だけが山に登れるようにする
どうしようもないときはあるだろうが、生存率は上がるだろう
あと、登山届けとしてSuicaみたいに免許をかざせば誰が山にいるか記録残るし
講習を受けた人だけが山に登れるようにする
どうしようもないときはあるだろうが、生存率は上がるだろう
あと、登山届けとしてSuicaみたいに免許をかざせば誰が山にいるか記録残るし
71: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 18:23:50.80 ID:XN/k0Plu0.net
行方不明者は何人いるのだろう
83: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 18:24:22.33 ID:gfKQnuPy0.net
搬送された48人全員だから
山頂で搬送待ちの心肺停止者下ろせばまだ増えるだろ
山頂で搬送待ちの心肺停止者下ろせばまだ増えるだろ
91: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 18:24:59.30 ID:eBqFan3X0.net
初報ではここまで被害があるとは思わなかったな
99: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 18:25:47.74 ID:zR5MF2sq0.net
生存者は見つからないのか
102: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 18:26:02.14 ID:lTzis5Xs0.net
山頂の地震計が壊れてた点は?
それが予知連の予知会議に生かされてなかった点も
それが予知連の予知会議に生かされてなかった点も
195: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 18:32:20.48 ID:OVH9LwAE0.net
火山に近づくな
273: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 18:38:19.46 ID:rP9eA6FO0.net
合掌
自然の恐さを思い知らされるな
自然の恐さを思い知らされるな
284: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 18:39:39.80 ID:DcLJCoU20.net
もう、お気の毒としか…。
ご遺族もお辛いでしょう。。
ご冥福をお祈りさせて下さい。。
ご遺族もお辛いでしょう。。
ご冥福をお祈りさせて下さい。。
598: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/01(水) 18:59:39.10 ID:0iwqbiELO.net
国民はみんなみている。
あの道を確保し、消防も警察も
大型ヘリですぐ頂上に到達した。
今日は速かった。
道を確保した自衛隊の方々、ありがとう。
あの道を確保し、消防も警察も
大型ヘリですぐ頂上に到達した。
今日は速かった。
道を確保した自衛隊の方々、ありがとう。
引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1412155031/

▲無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ
コメント
コメントする