理化学研究所などが進めるiPS細胞(人工多能性幹細胞)を目の難病治療に使う臨床研究で “世界初の移植手術” 先端医療センター病院で実施された!
00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
理化学研究所などが進めるiPS細胞(人工多能性幹細胞)を目の難病治療に使う臨床研究で、iPS細胞から作った網膜色素上皮細胞を70代の女性患者(兵庫県)に移植する手術が12日、共同研究機関の先端医療センター病院(神戸市中央区)で実施された。
iPS細胞から作った細胞を患者に移植したのは世界で初めて。安全性の確認が手術の主な目的だが、視力の改善など有効性も調べる。
iPS細胞の臨床研究はパーキンソン病や重症心不全なども控えており、今回の手術はiPS細胞を活用した再生医療実現への第一歩と位置づけられる。
臨床研究の対象は、悪化すると失明の恐れもある「滲出型(しんしゅつがた)加齢黄斑変性」。
昨年8月、理研発生・再生科学総合研究センター(CDB)の高橋政代・プロジェクトリーダー(53)を中心に開始。
目の網膜中心部(黄斑部)の傷ついた色素上皮細胞を摘出し、代わりにiPS細胞から作製したシート状の色素上皮細胞を移植する計画を進めていた。
理研が、患者の皮膚細胞から作ったiPS細胞を使って細胞シートを作製し、先端医療センター病院が移植手術を担当した。
研究チームによると、投薬を中心とする現在の治療法では傷ついた網膜の修復はできず、今回の手術を受けた患者もこれまで治療を続けてきたが、症状が悪化していたという。
手術は、異常な血管ができて傷ついた色素上皮を専用の器具で取り除き、縦1.3ミリ、横3ミリの色素上皮細胞のシートで置き換えた。
患者は3~7日後に退院し、定期的に検査を受ける。計6人の手術を計画しているが、2人目以降の時期は未定だ。
研究チームによると、色素上皮がiPS細胞治療の最初の臨床研究対象に選ばれたのは
▽移植する細胞の数が少なくて済む
▽がん化しにくい
▽移植後の詳細な観察が可能
--などが挙げられる。
しかし、第1号だけに、iPS細胞や細胞シートの安全性の確認は慎重に行われ、患者の皮膚採取から細胞シート作製まで約10カ月かけた。
ノーベル医学生・理学賞を受賞した山中伸弥・京都大iPS細胞研究所長(52)がiPS細胞を開発した当初は、がん遺伝子やウイルスを利用したためがん化が実用化への課題だった。
今回は、山中所長らの最新の研究成果を生かし、がん遺伝子やウイルスを使わない方法を採用。
マウスへの移植でがん化しないことも確かめた。
毎日新聞 9月12日(金)17時15分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140912-00000056-mai-soci
世界初iPS細胞使った手術実施
NHKニュース
神戸市にある理化学研究所などの研究チームは、iPS細胞を使って目の網膜の組織を再生し、病気で失われた患者の視力を回復させようという世界初の手術を行ったと発表しました。
京都大学の山中伸弥教授が開発したiPS細胞が実際の患者の治療に使われた初めてのケースで、再生医療の実現に向けた大きな一歩になると期待されます。ニュース映像とつづき
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140912/k10014562731000.html
2: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:33:22.91 ID:ti/c6EbJ0.net
STAP細胞は、ありまぁす
9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:34:53.39 ID:QbFrEOOi0.net
>>2
iPSのイメージ貶めたいの?
iPSのイメージ貶めたいの?
3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:34:08.80 ID:5d/oT7Ij0.net
結果が楽しみ
4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:34:09.84 ID:hmC/Zjar0.net
STAP細胞でやったのかと。。。
5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:34:12.16 ID:H4Jl78Hf0.net
成功してほしいなぁ
つーか早いな
もっと時間がかかるもんだと思ってたわ
つーか早いな
もっと時間がかかるもんだと思ってたわ
6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:34:15.16 ID:VS7hEpNj0.net
STAP細胞なら飲むだけで治るのに
7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:34:34.58 ID:kM/A/ceG0.net
これは素晴らしい!
快挙!
快挙!
81: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 18:05:21.09 ID:lUwXKydzO.net
>>7
まだ成功じゃないからね~
無事になるのを願うしかない
まだ成功じゃないからね~
無事になるのを願うしかない
8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:34:42.59 ID:ZKMHFxaI0.net
で、血管はまともにできるん?
10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:35:18.03 ID:L5qxAgpo0.net
公で世界一なんだろ
裏じゃいろいろやってるはず(日本じゃなくて)
裏じゃいろいろやってるはず(日本じゃなくて)
11: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:35:43.76 ID:W3TLDQPM0.net
凄いような 怖いような
12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:36:35.89 ID:BNoH+Uv10.net
理研はSTAPでやらかしたばっかりだからなあw
これはこの後の経過を慎重に見極めないとまたぬか喜びで
馬鹿を見る危険性があるわな・・・
この後の経過を例え失敗だったとしてもちゃんと発表しろよ!
これはこの後の経過を慎重に見極めないとまたぬか喜びで
馬鹿を見る危険性があるわな・・・
この後の経過を例え失敗だったとしてもちゃんと発表しろよ!
13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:37:52.33 ID:r/jRq+jJ0.net
もう臨床か
速いなぁ。ここからなんだろうけどうまく行くと良いね
速いなぁ。ここからなんだろうけどうまく行くと良いね
14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:38:13.42 ID:tKMcS+Wa0.net
黄斑変性症か、ほとんど人体実験だなw
命に直接関わりが無くて、先の短い高齢者を対象に実験
医学って、こうやって進歩していくんだな
度胸ある婆さんに感謝だ
命に直接関わりが無くて、先の短い高齢者を対象に実験
医学って、こうやって進歩していくんだな
度胸ある婆さんに感謝だ
15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:38:51.36 ID:77gKTJ2W0.net
もっと若い人でやったらいいのに。
適当な病人がいなかったのかな。
適当な病人がいなかったのかな。
16: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:38:51.75 ID:It51/QeW0.net
蓮舫涙目wwwwww
17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:39:20.68 ID:52RnRnwt0.net
おお、もう臨床くるんだ……成功してほしいなあ
18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:39:27.56 ID:kM/A/ceG0.net
これ他のニュース中止にしても良いくらいのニュースじゃねぇか?
テレビ早うやれ。
テレビ早うやれ。
23: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:42:16.91 ID:BNoH+Uv10.net
>>18
結局失敗しましたとかまさかの癌化とかの危険性があるから
経過が良好なのを確認するまでは大々的には発表しない方が
良いんだけど・・・
結局失敗しましたとかまさかの癌化とかの危険性があるから
経過が良好なのを確認するまでは大々的には発表しない方が
良いんだけど・・・
27: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:44:41.86 ID:j4SA7FZt0.net
臨床うまくいくといいね
>>18
再生医療は、これまでの治療の概念と大きく違うから
ある程度経過観察と回数を積んだほうがいいと思うんだ
>>18
再生医療は、これまでの治療の概念と大きく違うから
ある程度経過観察と回数を積んだほうがいいと思うんだ
19: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:40:41.51 ID:kfHhM6Nj0.net
サワコの朝に山中教授が出てて
そこで紹介してた、iPSを心筋として増殖させたのが
プレパラート上でどくんどくん動いてるのすごかったなぁ
心筋まで皮膚から作れるとか神の領域だは
そこで紹介してた、iPSを心筋として増殖させたのが
プレパラート上でどくんどくん動いてるのすごかったなぁ
心筋まで皮膚から作れるとか神の領域だは
20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:41:45.82 ID:Cg+BHUT10.net
ものすごい速さで人間の治験につながったな
iPS細胞ってすごいなーってノーベル賞の時は遠く思ってたけど
もうここまで来たのかと思うとビックリだ
これからの医学界はすごいことになるだろうなぁ
iPS細胞ってすごいなーってノーベル賞の時は遠く思ってたけど
もうここまで来たのかと思うとビックリだ
これからの医学界はすごいことになるだろうなぁ
21: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:41:55.12 ID:D0+TssRC0.net
哺乳類の臓器ももう出来てるじゃないのか?
自分の細胞から作った新品臓器で移植手術
自分の細胞から作った新品臓器で移植手術
55: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:57:31.91 ID:kXJvGBgB0.net
>>21
3Dプリンターで積層したりして再現できるようにするらしいけど
複雑な臓器になるほど中々難しいらしい
3Dプリンターで積層したりして再現できるようにするらしいけど
複雑な臓器になるほど中々難しいらしい
22: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:42:07.21 ID:kM/A/ceG0.net
眼科ということは理研の高橋政代さんのチームか。
31: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:45:54.57 ID:BNoH+Uv10.net
>>22
あれ?
その人少し前に理研の倫理観の無さを訴えてた人じゃないの?
これもしかしてこの患者の婆さんにインフォームドコンセントを
ちゃんとした説明をせずに強行したんじゃないのか?
あれ?
その人少し前に理研の倫理観の無さを訴えてた人じゃないの?
これもしかしてこの患者の婆さんにインフォームドコンセントを
ちゃんとした説明をせずに強行したんじゃないのか?
24: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:42:18.91 ID:JyA7vu6v0.net
おぼかた
早くしろよ
早くしろよ
25: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:43:28.58 ID:gBRiQcPi0.net
凄いな~後はガンと血栓だな~
26: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:43:40.32 ID:H4Jl78Hf0.net
出来れば脳細胞の再生まで実現してほしい
痴呆さえなくなれば、介護がどれだけ楽になるか
痴呆さえなくなれば、介護がどれだけ楽になるか
30: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:45:54.09 ID:r/jRq+jJ0.net
>>26
そこまで出来るころには難病どころか禿まで治せてる
そこまで出来るころには難病どころか禿まで治せてる
28: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:45:23.66 ID:s55McmQ+0.net
小保方も含めて全ての理系はウジ虫
29: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:45:36.90 ID:tnLCzkxS0.net
なんで理研なのにスタップじゃないのよ
なんで京大病院じゃないのよ
なんで京大病院じゃないのよ
32: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:46:01.09 ID:kT+HTN3g0.net
実用化では、雨に負けるといわれていたが、意外と早い!
ぜひ、稼ぎ頭に育てたいね。
ぜひ、稼ぎ頭に育てたいね。
33: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:46:27.17 ID:MvaF9scG0.net
でボボコは作れたんか?
34: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:46:30.56 ID:D0+TssRC0.net
見えるようになったら世界的ニュースだよな?
35: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:46:30.58 ID:VKXnLcbj0.net
成功してください
いろんな病気を治してくれ
いろんな病気を治してくれ
36: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:47:17.56 ID:DNQ27U8n0.net
この研究も理研内で揉めてたがいよいよ臨床か
センターも前途多難だろうが希望の塊なんだよな
センターも前途多難だろうが希望の塊なんだよな
37: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:48:14.47 ID:o2Q4saQX0.net
体中の細胞をiPSで作った細胞と取り替えたら永遠の命が完成するのでは?
40: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:49:49.02 ID:Huh49Q9J0.net
IPSはあります!
42: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:51:48.78 ID:AIDvCowW0.net
手術で卵巣片方取ったから、再生出来るものなら再生したいなあ
46: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:53:44.28 ID:d68bZBN80.net
47: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:53:47.55 ID:4UtwQ4a50.net
外人「何だ、RIKENかlol」
48: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:54:55.51 ID:dAwE2HRN0.net
iPS勢焦りすぎwwwwwwwww
STAPにビビってるんだろうなwwwwwww
STAPにビビってるんだろうなwwwwwww
53: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:56:32.67 ID:j4SA7FZt0.net
>>48
理研が焦っているだけだろwww
理研が焦っているだけだろwww
49: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:55:01.06 ID:ccFDJoE+0.net
万能細胞から網膜シートを作るのは笹井氏のNatureの成果。
56: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:57:52.40 ID:l/zkGD9/0.net
>>49
Natureがなにすんのよ?
Natureがなにすんのよ?
50: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:55:45.61 ID:H4Jl78Hf0.net
仮に脳を再生できたとしたら、記憶とかはどうなるんだろう
51: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:55:53.84 ID:52RnRnwt0.net
フジテレビで来た
52: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:56:04.51 ID:d68bZBN80.net
o俺的にはこっちのニュースのほうが驚いた
皮膚から精子つくったりできちゃうのかよ。もうなんでもありだな。
iPS細胞、より受精卵に近い状態に 英ケンブリッジ大が成功
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG1104J_S4A910C1CR0000/
皮膚から精子つくったりできちゃうのかよ。もうなんでもありだな。
65: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 18:02:00.25 ID:kXJvGBgB0.net
>>52
遺伝子の問題で「同性同士の間でも~」っていうのは無理なんだろうな
雌同士だったらiPS関係なく成功してるけど
遺伝子の問題で「同性同士の間でも~」っていうのは無理なんだろうな
雌同士だったらiPS関係なく成功してるけど
73: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 18:03:42.31 ID:kfHhM6Nj0.net
>>52
でも期待されてるんだよな
種なし夫の場合、今は父親から精子提供して子供産む人もいて問題になってるけど
皮膚から精子作れるから子供もおkなんだと
でも期待されてるんだよな
種なし夫の場合、今は父親から精子提供して子供産む人もいて問題になってるけど
皮膚から精子作れるから子供もおkなんだと
98: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 18:21:10.25 ID:xvdsoYcFO.net
>>52
♂×♂とか♀×♀で子供が出来るんだぜ
世界中のゲイの連中が、驚喜乱舞だろな
♂×♂とか♀×♀で子供が出来るんだぜ
世界中のゲイの連中が、驚喜乱舞だろな
54: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 17:56:44.67 ID:OSMC40IrO.net
対禿シートであなたの髪も自毛でふさふさに
63: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 18:01:42.56 ID:zCOpsZab0.net
来年はパーキンソンの臨床試験で
3年後日は心筋細胞シート臨床予定らしいよ。
3年後日は心筋細胞シート臨床予定らしいよ。
67: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 18:02:41.83 ID:5UFAZte50.net
ありがたや~
70: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 18:03:10.81 ID:d68bZBN80.net
【理研】世界初IPS臨床をめざす高橋政代の基礎研究は論文が発表されてなかった
「200匹以上成功したもん!証拠も論文もまだないけど信じて」
STAP事件以降、理研の高橋政代さんに対しても不信感を持つ人が現れている。
高橋政代さんの網膜細胞の分化誘導には、STAP細胞共著者の笹井芳樹さんが関わっている。
ツイッターでは高橋さんに、動物実験のデータを見せて欲しいと嘆願する人が現れたが、
高橋さんは「結果はまだ論文になっていません」と語り、一部の論文が存在してないことをツイッターで認めた。
かつて和田心臓移植事件というものがあったが、日本初の心臓移植を和田医師が急ぎすぎたことで、
日本は医学の倫理を疑われ数十年間心臓移植をできなくなってしまった。
STAP問題の解決していないうちに、臨床を急ぎすぎると、臨床実験そのものの信頼性を損ないかねない。
高橋政代 @masayomasayo
動物による安全性確認を2年近く200匹以上で確認しました。
https://twitter.com/masayomasayo/status/309811061379452929
源氏 @genjitomurasaki
この200匹以上というのは、どんな動物を使い、またどのような方法で安全性の確認をしたのか
、詳しく分かる資料はPDF等で、ネットで閲覧出来ますか?
https://twitter.com/genjitomurasaki/status/507147670842925056
高橋政代 @masayomasayo
@genjitomurasaki 昨日お知らせした論文はあの時点までの結果で、
その後のマウスラットの結果や中型動物の結果はまだ論文になっていません。今後まとめます。
https://twitter.com/masayomasayo/status/507332509806256128
昨日教えていただいた資料では、免疫不全マウスでの実験については記載されていましたが、その後のラットや
カニクイザルでの結果はまだ論文になっていないという事ですか?お答えいただきありがとうございます。m(_ _)m @masayomasayo
Masayo Takahashi @masayomasayo
@genjitomurasaki そうです。
https://twitter.com/masayomasayo/status/507520126434824192
71: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 18:03:20.18 ID:g1chN53P0.net
理研だからちょっと胡散臭いけど、成功してくれるに越したことはない
72: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 18:03:37.45 ID:kXJvGBgB0.net
難病の治療に最大限力入れた方がいいんだろうけど
一般人が一番気になるのは歯の治療やハゲの治療だろうなぁ
一般人が一番気になるのは歯の治療やハゲの治療だろうなぁ
79: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 18:05:17.17 ID:g1chN53P0.net
これの実施予定は、去年ぐらいに発表あったよなぁ
小保方が出てくる前
小保方が出てくる前
82: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 18:06:24.83 ID:EZzX8jGU0.net
これは成功して欲しいね
84: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 18:08:06.38 ID:kfHhM6Nj0.net
てかこれでもし速攻ガン化とかしたらiPS自体が終わるんだよな・・・
87: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 18:10:15.61 ID:caMKdUxx0.net
リーダーがまた女性だったわww
91: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 18:13:45.91 ID:GuSY3di40.net
次はこの70歳女性の全身の皮膚を10代前半のものと交換するといいかも
93: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 18:14:49.27 ID:4ymhDKZJ0.net
やったという証拠はないし、
理研の嘘がまたか、ということだな
理研の嘘がまたか、ということだな
94: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 18:14:55.93 ID:16g8EcEC0.net
高橋政代 vs 小保方晴子
95: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 18:16:46.03 ID:U+2WBIMq0.net
成功してほしいな
96: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 18:19:32.31 ID:zOX25ZOo0.net
目より髪が先だろ
97: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 18:21:02.91 ID:14OHdyvX0.net
これ成功したら、医療革命だな
いよいよ次世代医療の幕あげだわ
いよいよ次世代医療の幕あげだわ
101: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 18:23:57.08 ID:GGv9+tGw0.net
SMAPはよ
102: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 18:24:45.55 ID:H4Jl78Hf0.net
ちゃんと「日本が」お金儲けできるシステムやビジョンは構築してあるんだろうな?
「世界中の人々の幸せのために特許は取りません」なんて、お花畑なことしてねぇだろうな
「世界中の人々の幸せのために特許は取りません」なんて、お花畑なことしてねぇだろうな
103: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 18:25:07.29 ID:/QRIuubu0.net
これは素直に頑張ってほしいわ
104: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 18:25:16.82 ID:TA5x1Gm6O.net
ありまぁぁぁぁぁぁあす
105: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 18:25:18.11 ID:h8yUYVRq0.net
手術は成功したけど治療効果は0というオチだろ。
107: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 18:26:34.31 ID:Hrb7ZNMy0.net
病気で失明のひと
治るのかよ
治るのかよ
109: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 18:28:30.13 ID:koY89YOB0.net
ガンを撲滅しちゃったらアフラック廃業するのか
110: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 18:29:01.98 ID:qcnAfnXGO.net
我らが安倍っちにかかれば、研究成果はちゃんとアメリカ様に無償提供してくれるよ!リニアはすでに無償提供済!さすがは安倍様!おじいさまがCIAなことはある!
115: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 18:47:38.14 ID:RMQXFEYu0.net
さすが日本最高峰の研究機関である理研だ
朝鮮マスゴミのネガキャンに負けるな
朝鮮マスゴミのネガキャンに負けるな
122: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 19:02:56.88 ID:w6Ko11NZ0.net
早いなーもうここまでいってるのか
123: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 19:03:56.59 ID:5SC4GBgg0.net
ひたすら祈る
125: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 19:07:45.46 ID:+TflDKo/0.net
肝臓、心臓、すい臓、腎臓、、、これら近い将来に若くして亡くなる人間の
救世に成るだろう。凄い事だな。
救世に成るだろう。凄い事だな。
130: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/12(金) 19:10:58.06 ID:wapaV55P0.net
ほんと成功して欲しいな。
その後、歯をやってね!
その後、歯をやってね!
引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1410510719/
▲無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ
コメント
コメントする