
国境なき医師団『医療団体幹部が警告』…遂にエボラ出血熱の感染拡大に『緊急事態が発生』パンデミックは止まらない!!
00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
1: すらいむ ★@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 11:55:17.24 ID:???0.net
エボラ封じ込め「敗北」=医療団体幹部が警告
【ニューヨーク時事】
国際医療支援団体、国境なき医師団インターナショナルのジョアンヌ・リュー会長は2日、ニューヨークの国連本部で西アフリカのエボラ出血熱感染拡大について報告し、「世界は(エボラ熱)封じ込めの戦いに敗れつつある」と警告した。
リュー会長は、感染拡大を阻止するためには、生物災害対応チームの派遣など、各国が専門知識を有した文民と軍を直ちに展開させることが不可欠だと強調した。
時事ドットコム 2014/09/03-08:40
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014090300133
37: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:05:41.64 ID:3xxsP2TW0.net
73: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:12:19.55 ID:hIivypJ80.net
>>37
マジか
こんなにして捕まえてるのか
防護服きてない市民多すぎ
マジか
こんなにして捕まえてるのか
防護服きてない市民多すぎ
74: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:12:20.95 ID:Y6NxLSBY0.net
>>37
ああこれ笑えんわ。
でも、みんなが見ておくべき映像だと思う。
ああこれ笑えんわ。
でも、みんなが見ておくべき映像だと思う。
86: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:14:29.93 ID:9mvIE//Y0.net
>>37
これはひどい
これはひどい
141: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:23:32.16 ID:Y6NxLSBY0.net
>>37
押さえ込む人たちも命がけなんだよな。
ハンパな気持ちじゃ、できないよ。
押さえ込む人たちも命がけなんだよな。
ハンパな気持ちじゃ、できないよ。
165: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:27:26.15 ID:6gIkCEzB0.net
>>37
これ、防護服の鮮やかさのせいか、映画みたいな雰囲気になっとるな。
世紀末とかあの辺のね、アニメだと大友克洋の世界観。
これ、防護服の鮮やかさのせいか、映画みたいな雰囲気になっとるな。
世紀末とかあの辺のね、アニメだと大友克洋の世界観。
172: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:28:16.18 ID:nYAfKkc20.net
>>37
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああ!
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああ!
59: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:09:41.92 ID:gk59s1Lw0.net
>>1 海外ソースだと。こんな感じ。印象が違うね。
エボラ危機、「世界は戦いで敗北しつつある」
国境なき医師団は、全世界的な対応を訴えると同時に、金満先進国はエピデミックの重大性を無視してきたと警告
Ebola crisis: 'world is losing the battle'
Doctors Without Borders charity calls for global response, warning that rich nations have ignored gravity of epidemic.
http://www.aljazeera.com/news/africa/2014/09/ebola-crisis-wealthy-nations-urged-act-201492143110512131.html
602: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 13:45:47.65 ID:xZ5btKGc0.net
>>59
アメリカが初期段階から積極的に支援すべきだった
特にリベリアに関しては最後まで責任を持つべき
アメリカが初期段階から積極的に支援すべきだった
特にリベリアに関しては最後まで責任を持つべき
412: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 13:08:48.02 ID:Vy39TpQu0.net
>>1
誰だよ、封じ込め成功するとか言ってた東大のアホは。
江原啓之氏も話していたが、日本も時間の問題、今後は自分の身は
自分で守らないとって、そのままじゃねえか・・・・・・・。
誰だよ、封じ込め成功するとか言ってた東大のアホは。
江原啓之氏も話していたが、日本も時間の問題、今後は自分の身は
自分で守らないとって、そのままじゃねえか・・・・・・・。
927: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 15:07:37.52 ID:GND2RSkb0.net
>>1
つまり人類絶滅てことかね?
つまり人類絶滅てことかね?
2: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 11:56:51.21 ID:4hV/f+SN0.net
まあアフリカの民度じゃ封じ込めは無理だろううな
215: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:33:50.23 ID:gk59s1Lw0.net
>>196
リベリア、アメリカ人医師がまたエボラに感染
医療関係者の感染がとまらない
問題はこのアメリカ人の医師が感染者の面倒を見てなかったこと。
間接接触の機会もなかった。
彼の職場はエボラ病棟とは別の建物。
彼がどのようしして感染したか不明だそうだ。
これは究極のアラームでしょう。
他にも>>193のようにエボラウイルスの感染力は決して弱いものでない。
むしろ、アフリカより東京のような人口密集地域の方が広がりやすい可能性がある。
いったん、はいってきたらパニック経済崩壊じゃすまないと思う。
今の内にしっかりとした対策をとらないといけない。
リベリア、アメリカ人医師がまたエボラに感染
Another American Doctor Infected With Ebola, Charity Says
http://www.nbcnews.com/storyline/ebola-virus-outbreak/another-american-doctor-infected-ebola-charity-says-n193911
医療関係者の感染がとまらない
問題はこのアメリカ人の医師が感染者の面倒を見てなかったこと。
間接接触の機会もなかった。
彼の職場はエボラ病棟とは別の建物。
彼がどのようしして感染したか不明だそうだ。
これは究極のアラームでしょう。
他にも>>193のようにエボラウイルスの感染力は決して弱いものでない。
むしろ、アフリカより東京のような人口密集地域の方が広がりやすい可能性がある。
いったん、はいってきたらパニック経済崩壊じゃすまないと思う。
今の内にしっかりとした対策をとらないといけない。
221: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:35:22.19 ID:9Yb6ngZo0.net
>>215
入り口のフックが触る度に毎回消毒してるか疑問だし、防護服着替えも入る前あと同じとこでやってるっぽかった
入り口のフックが触る度に毎回消毒してるか疑問だし、防護服着替えも入る前あと同じとこでやってるっぽかった
248: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:40:02.74 ID:QAcSWxxf0.net
>>215
アメリカ人医師だって生活をしてる。
病棟の違う医師に院内感染したというなら、病院全体に広がっていなくてはおかしい。
そんな事実は無い。
アメリカ人医師だって生活をしてる。
病棟の違う医師に院内感染したというなら、病院全体に広がっていなくてはおかしい。
そんな事実は無い。
470: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 13:19:27.86 ID:Vy39TpQu0.net
>>215
あ~あ・・・・・・・こりゃマジでやっべえな・・・・・・・・。
あ~あ・・・・・・・こりゃマジでやっべえな・・・・・・・・。
491: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 13:23:48.56 ID:/XXBD8s/0.net
>>215
これはヤバいな
これはヤバいな
733: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 14:15:17.41 ID:VLkIs/960.net
>>215
空気感染するウィルスに進化したんだな
空気感染するウィルスに進化したんだな
3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 11:57:10.26 ID:VHd10KNR0.net
ああこれは大変なことになってきたなあ
5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 11:57:43.30 ID:47piHzPk0.net
ワールド・ウォー・ゼットみたい
封じ込め失敗!
封じ込め失敗!
6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 11:57:45.70 ID:KAfkasza0.net
もうぶっちゃけ殺すしかないよな…。
8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 11:58:13.69 ID:nIkcw8Nm0.net
意図的にばらまいている中国医師団を入れてる時点で封じ込めは不可能
10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 11:58:44.44 ID:7WH+COmO0.net
話は聞かせて貰った、人類は滅亡する
76: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:12:37.91 ID:wWo6293P0.net
>>10
何気に本当に滅亡の危機やん
どーすんのこれ
何気に本当に滅亡の危機やん
どーすんのこれ
527: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 13:29:30.90 ID:GpTgjqrFO.net
>>10
ついに来たか~
人類滅亡に立ち会えりんだな、
ついに来たか~
人類滅亡に立ち会えりんだな、
11: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 11:58:45.67 ID:+v9X+HjZ0.net
国境なき医師団がいなければすぐに解決したのに
91: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:14:52.80 ID:6N6CcZ0UO.net
>>11
患者が全滅してってか?
今回は市街地に早期に侵入してるから、
国境なき医師団がいなければ現状把握がより遅れて
さらに蔓延してただけだろ。
専門家がいなきゃ、エボラとの診断も出来なく、
世界が状況をしるのは各国に蔓延してから、ってことになりかねない。
患者が全滅してってか?
今回は市街地に早期に侵入してるから、
国境なき医師団がいなければ現状把握がより遅れて
さらに蔓延してただけだろ。
専門家がいなきゃ、エボラとの診断も出来なく、
世界が状況をしるのは各国に蔓延してから、ってことになりかねない。
12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 11:58:52.32 ID:Wk1iOI0J0.net
専門チームを派遣したって現地人が迷信にとらわれて邪魔してんだろ!?
犠牲者覚悟で武力封鎖しか残ってないだろ
犠牲者覚悟で武力封鎖しか残ってないだろ
13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 11:59:30.32 ID:xhys4spqO.net
てめぇらが勝手に国境越えるから感染が拡大してんじゃねぇの?
14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 11:59:41.07 ID:8KJj+SZI0.net
これやばいんちゃうの?
日本には100%こないっていったひとどうなの?
日本には100%こないっていったひとどうなの?
17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:00:35.15 ID:PHljT7ql0.net
アンブレラ社の出番だな
96: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:15:41.26 ID:vGaZTlf+0.net
>>17
滅菌作戦(核)しちゃうか
それしかないかもな
滅菌作戦(核)しちゃうか
それしかないかもな
18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:00:39.08 ID:p5P1xFnb0.net
だれか パンデミック とめて
24: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:02:07.79 ID:HYuubJvU0.net
人類滅亡はいいんだけどさ、全身から血を吹き出すんだろ?
かなわんなあ・・・
かなわんなあ・・・
28: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:03:34.32 ID:/egBsoCFi.net
リアル伝染病株式会社だな
29: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:04:06.63 ID:m5MogCCJ0.net
必要なのは医療ではなく軍事行動だろう。
感染地帯の交通の要所を遮断して、封鎖するしかない。
もちろん航空機、船舶の入港は不可。
アフリカは中世以前に戻るだろうが、これを国連は決断できるかな。
感染地帯の交通の要所を遮断して、封鎖するしかない。
もちろん航空機、船舶の入港は不可。
アフリカは中世以前に戻るだろうが、これを国連は決断できるかな。
43: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:06:43.23 ID:+xlRzvFQ0.net
>>29
アフリカって先進国アンタッチャブルで中世以前に戻った方が幸せなんじゃね?
何でもかんでも近代が優れているわけではないだろ
アフリカって先進国アンタッチャブルで中世以前に戻った方が幸せなんじゃね?
何でもかんでも近代が優れているわけではないだろ
30: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:04:10.15 ID:+xlRzvFQ0.net
渡航遮断して自然収束待つしかないんじゃね
できるかしらんけど
血い吹いて死ぬのはやだねえ
できるかしらんけど
血い吹いて死ぬのはやだねえ
32: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:04:35.44 ID:b7b17iSa0.net
今のところまだ日本がリアクション起こしてる形跡なし
マジで日本はこのエボラで滅ぶよ、対エボラ用の隔離施設もないしね
マジで日本はこのエボラで滅ぶよ、対エボラ用の隔離施設もないしね
33: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:04:41.07 ID:T891DnTjO.net
日本は衛生的だからエボラが拡がることはありえません
941: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 15:15:06.44 ID:2+xihKR30.net
>>33
楽観的すぎる
エボラ感染者がプール、温泉に入ったら一気に感染する
感染者が風俗いってもアウト
潜伏期間に家族に感染し、学校、職場に爆発的に感染拡大
数個のウィルスが入っただけで感染する
エボラ患者が外食産業で調理してもお終い
楽観的すぎる
エボラ感染者がプール、温泉に入ったら一気に感染する
感染者が風俗いってもアウト
潜伏期間に家族に感染し、学校、職場に爆発的に感染拡大
数個のウィルスが入っただけで感染する
エボラ患者が外食産業で調理してもお終い
34: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:04:55.27 ID:blLd+nPN0.net
代々木も早く封鎖しろよ
35: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:05:11.33 ID:nYAfKkc20.net
こんな形で世界が終わるとは草刈正男と門川春樹以外は想像できなかった。
386: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 13:03:20.36 ID:kQWJzlPO0.net
>>35
復活の日かよw
復活の日かよw
38: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:05:57.83 ID:X1DN9kMU0.net
これまじヤバい
57: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:09:02.20 ID:OpAHsaaS0.net
エボラなど無いと言って病院を襲うんだから封じ込め出来るわけ無いw
58: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:09:21.37 ID:MUJXtaR8i.net
患者が病院から脱走して、市場だの、大通りだのうろうろしてるんだもの
そりゃあ、封じ込め出来るわけないよ
そりゃあ、封じ込め出来るわけないよ
60: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:09:42.80 ID:ypdywdV60.net
民度が低いからなあ。どうしようもない。
軍を展開させるという事は、殺戮が始まるという事。
そうでもしないと対応出来ないのは理解できる。
軍を展開させるという事は、殺戮が始まるという事。
そうでもしないと対応出来ないのは理解できる。
66: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:10:53.43 ID:XpFrB9Rl0.net
国境なき医師団が余計なことしなければ特定の部族が亡ぶか差別されまくって自然に封じ込められたのに
67: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:11:10.45 ID:musKK0lF0.net
ジョアンヌ・リューってなんだよってググったらやっぱこいつもアジア人か
WHOの女性香港人といっしょで無能の匂いがする
WHOの女性香港人といっしょで無能の匂いがする
68: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:11:28.88 ID:sT1CtXaO0.net
封じ込めるだけだとネズミとかでやってくるから。
なんらかの対策が必要。
核使ってアフリカを更地にするわけにもいかないだろう。
米露の特殊部隊クラスが武装して感染者の強制隔離ぐらいしか思いつかない。
(逃げたら射殺して燃やす)
なんらかの対策が必要。
核使ってアフリカを更地にするわけにもいかないだろう。
米露の特殊部隊クラスが武装して感染者の強制隔離ぐらいしか思いつかない。
(逃げたら射殺して燃やす)
82: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:13:29.15 ID:QwrARGhc0.net
>>68
コウモリも哺乳類だからな
ネズミとかその他の動物にも
感染する可能性は十分にあるわな。
実際、類人猿(ゴリラ)には感染して
死亡例も出てるし。
コウモリも哺乳類だからな
ネズミとかその他の動物にも
感染する可能性は十分にあるわな。
実際、類人猿(ゴリラ)には感染して
死亡例も出てるし。
220: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:34:58.51 ID:musKK0lF0.net
>>82
エボラ関連スレでアジアの純真を替え歌にして遊んでた者だが
この曲と現状が妙にマッチするのを奇妙に思いながら じゃ”マウスだってキーになって~”のところはなんなの?w
と風呂に入って面白半分に考えていた
もしかして実際そういう事なんかなw
作詞した井上陽水は予知のオカルト??と囃し立てたいが、パフィーのデビューと20年前のエボラ映画ブームは時期が重なるから
彼なりに調べて作詞に盛り込んだんだろうと邪推してみる
エボラ関連スレでアジアの純真を替え歌にして遊んでた者だが
この曲と現状が妙にマッチするのを奇妙に思いながら じゃ”マウスだってキーになって~”のところはなんなの?w
と風呂に入って面白半分に考えていた
もしかして実際そういう事なんかなw
作詞した井上陽水は予知のオカルト??と囃し立てたいが、パフィーのデビューと20年前のエボラ映画ブームは時期が重なるから
彼なりに調べて作詞に盛り込んだんだろうと邪推してみる
985: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 15:25:03.80 ID:JV6tVTPD0.net
>>220
エボラ映画ブームなんてあったんですか?
アンドロメダ…
はかなり昔の映画だけど……
エボラ映画ブームなんてあったんですか?
アンドロメダ…
はかなり昔の映画だけど……
71: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:12:03.90 ID:jL32ONMV0.net
封じ込めが上手くいってないことについてはCDCの認識も同じだね(-_-;)
The number of people infected with Ebola in West Africa will likely
increase significantly over the next few weeks, according to the head of
the Centers for Disease Control and Prevention, who just returned from
the region.
[Ebola Cases Likely to Increase in Coming Weeks, CDC Director Says]
http://news.yahoo.com/ebola-cases-likely-increase-coming-weeks-cdc-director-195057395.html
The number of people infected with Ebola in West Africa will likely
increase significantly over the next few weeks, according to the head of
the Centers for Disease Control and Prevention, who just returned from
the region.
[Ebola Cases Likely to Increase in Coming Weeks, CDC Director Says]
http://news.yahoo.com/ebola-cases-likely-increase-coming-weeks-cdc-director-195057395.html
83: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:13:35.18 ID:Ur6XmahX0.net
今更だけどさ、ごく初期の対処療法ぐらいしか効果が無いのに
他国のボランティアが感染国に乗り込んでエボラ治療っていうのは
実は感染を拡大させる行為だったんじゃないか?
他国のボランティアが感染国に乗り込んでエボラ治療っていうのは
実は感染を拡大させる行為だったんじゃないか?
103: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:16:47.68 ID:QwrARGhc0.net
>>83
実際の死因の多くが
下痢による脱水なんだわ。
そこをうまく乗り切れてない
国境無き医師団は無能。
実際にアメリカに帰国した
二人の医師は助かっただろ?
アレは抗ウイルス薬のおかげじゃないぞ
手厚い対症療法の結果。
実際の死因の多くが
下痢による脱水なんだわ。
そこをうまく乗り切れてない
国境無き医師団は無能。
実際にアメリカに帰国した
二人の医師は助かっただろ?
アレは抗ウイルス薬のおかげじゃないぞ
手厚い対症療法の結果。
116: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:19:37.47 ID:MahEHlHz0.net
>>103
国境なき医師団てボランティアだろ
とりま医師免許も持ってない、英語もフランス語もしゃべれないおまえが無能とか言うな
国境なき医師団てボランティアだろ
とりま医師免許も持ってない、英語もフランス語もしゃべれないおまえが無能とか言うな
809: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 14:32:10.36 ID:JV6tVTPD0.net
>>103
血液改善がいいって書いてる人いたね。
脱水には口でがぶ飲みもどうですかねと素人ですが思う。
血液改善がいいって書いてる人いたね。
脱水には口でがぶ飲みもどうですかねと素人ですが思う。
107: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:17:41.49 ID:6N6CcZ0UO.net
>>83
治療しなけりゃ、隔離の大義名分もなくなる。
ただ殺すための隔離に大人しく応じるなら、
何十年も内戦なんかやってない。
治療しなけりゃ、隔離の大義名分もなくなる。
ただ殺すための隔離に大人しく応じるなら、
何十年も内戦なんかやってない。
84: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:14:06.81 ID:CsCN6mva0.net
なんかゾンビ映画そのまんまになって来たな。
死亡確定の患者がうようよ。
体液がつくと(=かじられても)感染する。
軍隊が撃ち殺し、火炎放射器で焼く。
違いと言えば、まだ死んで無いってだけだ。「お前はすでに死んでいる」=死人同然=ゾンビ、の式。
死亡確定の患者がうようよ。
体液がつくと(=かじられても)感染する。
軍隊が撃ち殺し、火炎放射器で焼く。
違いと言えば、まだ死んで無いってだけだ。「お前はすでに死んでいる」=死人同然=ゾンビ、の式。
121: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:20:45.86 ID:MEdOaEiE0.net
日本に来たら満員電車であっという間に東京全滅
122: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:20:52.32 ID:QFJSvtrz0.net
みんな撤退すればいいのに
148: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:24:13.14 ID:yD0AxSC10.net
どうあがいても絶望
150: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:24:37.68 ID:+qf7/2Kd0.net
たくさんの方が感染しています。多くの方が亡くなりました。
今言えるのはこれだけ。
今言えるのはこれだけ。
184: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:29:21.58 ID:1L4vu9pxi.net
どう見てもエボラで死んだような死体が、街中にあっても
通報してから回収までに、何時間とか、何日とか、かかってるというし
通報してから回収までに、何時間とか、何日とか、かかってるというし
203: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:32:18.57 ID:2JJz/EDmO.net
アメリカにもエボラが入った。
イギリスにも中国にもエボラが入った。
診察していた医師がエボラになって死ぬ始末。
エボラ検査では陰性だったのに感染してしまう。
今、海外に出張中だったり、これから海外に出張や旅行に行くやつは、
人口密度の高い日本に絶対に帰ってくるな。
向こうで死んだら骨だけ日本に埋めてやる。
生きてたら、エボラ対策が収束しても最低でも5年は、絶対に日本に帰ってくるな。
海外出張や旅行の予定があるやつは取り消せ。
イギリスにも中国にもエボラが入った。
診察していた医師がエボラになって死ぬ始末。
エボラ検査では陰性だったのに感染してしまう。
今、海外に出張中だったり、これから海外に出張や旅行に行くやつは、
人口密度の高い日本に絶対に帰ってくるな。
向こうで死んだら骨だけ日本に埋めてやる。
生きてたら、エボラ対策が収束しても最低でも5年は、絶対に日本に帰ってくるな。
海外出張や旅行の予定があるやつは取り消せ。
210: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:32:59.77 ID:xdMz9RNx0.net
話は聞かせてもらったぞ!人類の55.3%は滅亡する!
232: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:37:49.99 ID:32lVRTZO0.net
ひええええええええええええええええええええ
235: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 12:38:17.66 ID:4IGxiYcO0.net
清潔好きの日本人は免疫力下がっているから、日本人が感染すると
致死率すげえ高くなるんじゃないか。
致死率すげえ高くなるんじゃないか。
391: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/03(水) 13:03:53.80 ID:oCNs/RH3I.net
医学はエボラに勝てないのか

▲無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ
コメント
終末思想やサリン散布みたいな危険思想、恨みつらみを持った反社会的な人間には嬉しいニュースかもねー
博愛主義が人類を滅ぼすことになるとは皮肉な結末かもね。
撃ち殺しちまえよ
コメントする