52

管理人のコメント今年の夏は『台風・ゲリラ豪雨』などの影響で日本経済は低迷…これをみて安倍首相は経済指標を来秋の消費税10%への引き上げ判断材料にしているようだ…。

00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf


39


1: ジーパン刑事 ★@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 10:00:33.29 ID:???0.net
広島市に大規模な土砂災害をもたらした「平成26年8月豪雨」など、今夏の「異常気象」が安倍政権を揺さぶり始めた。安倍首相は7─9月期のGDP(国内総生産)の経済指標を来秋の消費税10%への引き上げの判断材料としている。

しかし、日本経済の牽引役の個人消費は台風やゲリラ豪雨の影響で低迷。
この先も不安定な天候が予想され、消費回復は絶望的だ。


年率換算で6・8%の大幅減となった4─6月期のGDP(速報値)。

東日本大震災以来(2011年1─3月期、6・9%減)の落ち込みで、特にGDPの6割を占める個人消費はメタメタだった。年率換算18・7%減と、ここ20年間で最悪となったのだが、この激震に追い打ちをかけたのが、今夏の「異常気象」だ。

「19~21日に公表された7月の百貨店、スーパー、コンビニエンスストアの売上高は、そろって0・7~2・5%減と4カ月連続の前年割れ。各社とも消費増税の反動減をにらんで、早めのセールなどを仕掛けたが振るいませんでした。ゲリラ豪雨などの天候不順で客足が伸び悩んだようです」(経済ジャーナリスト)

小売業界が恐れているのは、この先も「異常気象」が予想されていることだ。
気象庁の10月までの天候見通しでは「秋にエルニーニョ現象が発生する可能性が高い」という。
南米のペルー沖から太平洋の赤道付近まで広範囲にわたって海域の水温が高くなる現象で、日本に冷夏や暖冬をもたらす。09年夏に発生した際には、日本各地が豪雨などに見舞われ、小売業界の業績を直撃した。

「直近の1カ月予報をみると、今週から朝晩の蒸し暑さは少しずつ和らいでいくでしょう。東日本、西日本ともに気温は平年並みか、少し低くなる確率が高い、とされています」(ウェザーマップ・高橋和也気象予報士)

このまま天候不順が長引けば残暑は短く、夏物の販売不振も続く。
9月も消費低迷は確実だ。安倍政権が描く消費増税による反動減からの「V字回復」は夢のまた夢だ。

東京商工リサーチ情報本部長の友田信男氏はこう言う。

「この夏、地方に出掛けたのですが、ヒンヤリと涼しくて本当に夏らしくなかった。全国的に天候不順が起きており、個人消費に影響を与えているのは間違いないでしょう。要注意は鉱工業生産指数で在庫が積み上がり始めたこと。これは“不況”の入り口に見られる傾向です。この状況を無視し、強引に再増税に踏み切れば、日本経済は本格的な不況に突入するかもしれません」

7─9月期のGDPが公表されるのは11月中旬。恐ろしい数字になるんじゃないか。

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/152853
安倍政権直撃…台風・ゲリラ豪雨で7-9月GDPも絶望的
20


58






28: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 10:08:46.81 ID:t3J+mTTqO.net
>>1
またいいわけw
天候が不順を均せば景気は回復しているのでせねwww

29: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 10:08:48.90 ID:cTUsneY60.net
>>1
これで10%への消費増税したらもう安倍政権お仕舞いだろうな

37: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 10:10:25.19 ID:hYq76mBAi.net
>>1台風より増税だろバーカ!!

110: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 10:36:48.63 ID:c5VN4arW0.net
>>1
天候不順のせい論に乗るとじゃあ天候が安定してたら消費増税の影響は軽微じゃんって話になるからヒュンダイは安倍攻撃したいならもう少し慎重にね。
個人的には方向性は支持する。

119: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 10:38:52.00 ID:SAM2dIWg0.net
>>1
絶対関係ない

2: 2chのエロい人@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 10:01:30.97 ID:OioZfj2f0.net
(都合の良い言い訳ができて良かった。)

3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 10:01:53.27 ID:Q/TvtNhZ0.net
増税強行への言い訳か

4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 10:01:58.63 ID:r0fsHDvO0.net
呆れるWWW  冷夏のせい → 災害のせい → 消費税10パーするぞ

5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 10:02:21.32 ID:7+Fs3EFc0.net
それでも屁理屈付けて消費税は上げるんでしょ?

6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 10:02:35.27 ID:Wp4KfNQi0.net
海の家も壊滅状態だったしな

7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 10:03:02.05 ID:BroalT6B0.net
天気のせい?

10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 10:04:23.76 ID:nfjaLTnq0.net
今の時点で消費税10%への引き上げは99.9%の確率で確定してるんでしょ

150: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 10:56:29.04 ID:ytExwY8o0.net
>>10
100%だろ
税金増やす事に命かけてるしな
庶民は生かさず殺さず、ただひたすら毟り取り続けるのみ

13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 10:05:00.74 ID:6+Lg8pY40.net
いや、増税の影響だろ・・・・w

17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 10:05:54.91 ID:Q+taz1vw0.net
増税決めたの民主党だし、民主になっても、小役人がのさばるだけ
自民党は高給官僚がのさばるけど

34: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 10:09:51.31 ID:lTgC67Ux0.net
>>17
「短観がいいのであげまぁす」と言ったのは安倍だぞwww

79: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 10:22:18.47 ID:YDM3ctas0.net
>>17
民主党、自民党、公明党の共同提出法案だ

80: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 10:23:46.97 ID:tmPEeDwM0.net
>>17
3党合意
はい論破

21: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 10:07:06.86 ID:cA70R3ms0.net
安部「GDPの落ち込みは、天候の影響だからノーカウント!」

22: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 10:07:14.59 ID:BV5RiwPl0.net
豪雨の影響もあるかもしれんが
基本的に増税のせいだろ
お盆に旅行計画してたのに全国的に天気悪くて諦めたわ
糞が

24: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 10:07:28.89 ID:OdogGKwj0.net
日照時間の減少と、降水量の極端な増加で西日本が
昔なら「飢饉」になるところ。

秋の実りがマジで心配だな

25: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 10:07:38.20 ID:nGNXyR+O0.net
これは安倍ちゃん涙目だねw

26: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 10:08:03.85 ID:w9K0BP2n0.net
海の家とプールは大損害だったろうな。毎週末雨降ってたし。

27: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 10:08:39.67 ID:n8HTj+rK0.net
災害起きたばっかりなのに影響わかるのかよw

30: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 10:09:10.86 ID:Z0qtHs780.net
竹中がいなくなる分、民主のほうがましかな。
媚韓、媚中、公務員優遇、移民は同じだし。
民主になると外国人参政権の可能性があるか。
困った。

31: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 10:09:12.22 ID:uIJIcl3F0.net
神に見放された安倍

36: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 10:10:21.99 ID:Z0qtHs780.net
早急に東京に戻って陸自派兵、同様の危険個所の洗い出しを陣頭指揮して見せるべきだったな。さらに記者会見を開いて、
民主政権とそれを支持したマスゴミによって公共事業予算を減らされて豪雨対策ができなくなり、スパコン予算も減らされて
異常気象の予測もできなくなったのが原因で、おまけに自治労が政権転覆を画策して避難指示を出させないようにしたと
責任転嫁と、国民の憎悪の矛先そらしをする絶好の機会だった。みすみすそのチャンスを逃し、豪雪てんぷらに続き日本人を
いじめ殺すのが大好きな鬼畜宰相であると本質がばれてしまうとは、馬鹿だからやることなすこと全部間が抜けてる。

38: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 10:10:38.98 ID:ZDiLAi1n0.net
[外為全般] ドル円、仲値公示通過後に104円割れ

ドル円は、仲値公示通過後に、それまでの104円10銭手前のレベルから104円を割り込み103円97銭近辺まで下落している。(T)

39: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 10:10:40.60 ID:csNIcSzCO.net
拉致問題解決で支持率爆age予定だから無問題

40: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 10:10:40.75 ID:piMThMoa0.net
これでも増税するなら支持率がた落ちだろうな
そしてここぞとばかりにマスゴミ総攻撃開始

41: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 10:10:51.64 ID:DATs7yv20.net
どうせ上げるなら軽減税率も入れていちどきに10%にした方が良かったと思う

42: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 10:11:06.08 ID:Yz8xgxH80.net
あーあ、靖国参拝にいかないから・・・(´・ω・`)

43: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 10:11:10.78 ID:cA70R3ms0.net
安部チョン「1ー3月とならせば悪くない、キリ」

44: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 10:11:13.19 ID:VkyFT5ks0.net
台風なんて毎年くるし

46: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 10:11:19.84 ID:gYYzqzi20.net
また天候のせいにするのかよ・・・

47: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 10:11:58.84 ID:pL8hfNCA0.net
安倍さんのせいではないのに意味わからん。
安倍さんをからめるな在日マスゴミ。

48: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 10:12:23.78 ID:gKd6JO+I0.net
企業は儲かっているけど、まだ庶民までお金が回っていないものね。
当たり前の結果と思う。

50: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 10:12:48.72 ID:DATs7yv20.net
とりあえず消費税10%は延期して軽減税率を導入すべき

57: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 10:15:30.26 ID:gKd6JO+I0.net
安倍政権のせいではなく、企業の責任だね。

58: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 10:16:07.75 ID:/67y7Gdb0.net
なんでもかんでも天候不順のせいにしてりゃ済むとでも思ってるのかね。
俺よりもバカだわw

59: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 10:16:13.53 ID:7XwztGQP0.net
かなりのプラス予想出てただろ
現代ソースとかあほかよ

68: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 10:18:56.11 ID:3NHRUpn4O.net
せやな…震災が直撃した民主党には責任を取ってもらわんとな(´・ω・`)

72: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 10:19:37.64 ID:sgTiQao6O.net
流石に4ー6月期から更にマイナスなる事はあり得ない
7ー9月期はどんなに低く見積もっても+3%↑は確実

73: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 10:20:05.60 ID:yuAWIufa0.net
いや、原因は消費税増税だろ。

76: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 10:20:27.97 ID:wh1F4yw9O.net
増税で支持率30%切ればいよいよだろな景気悪いと支持率は持たない

111: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 10:37:03.04 ID:RIk3FWJM0.net
確かに今年の夏は関東だけ夏らしくて他は雨多かったしな
特に西日本なんて8月晴れた日のほうが少ないだろ
夏商戦は壊滅だろうな

112: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 10:37:09.11 ID:Kp45HAuZ0.net
増税するからだよ

121: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 10:40:36.69 ID:mf+fgvK90.net
そういや7-9のGDPで増税判断するとか言う話どこに消えたの?
いつの間にか年内に判断と決定が先送りされてるんだがw

122: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 10:41:41.55 ID:vQxkE3UL0.net
台風のせいだから安倍ぴょんは悪くないね(白目)

127: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 10:42:24.94 ID:/CAP4A7a0.net
ううううわあああああーーーー
ひどすぎる。
ついに自然災害のせいにし始めた。
いい加減にしろや。増税のせいだろ。誰がこんないいわけで納得
するんだよ。

131: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 10:44:57.18 ID:S9+bjDpv0.net
次の財務省の子分エコノミストの宣伝

「消費が弱い今なら、増税しても影響は軽微です」

133: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 10:45:32.34 ID:/67y7Gdb0.net
そのうち天狗様のせいにしそうだ・・・

145: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 10:53:51.04 ID:tzI9mWiU0.net
GDP落ちた場合→経済のために増税は必要
GDP増えた場合→増えたから増税

どうあがいても無駄

158: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 10:59:49.07 ID:KHtyEVlE0.net
天気のせいであって増税のせいではありません。
よって予定通り10%に増税します。


とか言い出す気か??

168: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 11:08:44.44 ID:8fsEAQe+0.net
景気悪化になるのが嬉しそうだな

169: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 11:08:57.50 ID:L70AmBas0.net
それでも消費税増税
さらには中小への減税打ち切り
安倍は日本を潰す気だな

176: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 11:12:19.19 ID:o9sb3OAj0.net
増税は絶対的に必要
そうしないと日本の財政は破綻し、社会保障も破綻する
年金も健康保険も崩壊するだろう
絶対に増税は必要だ

177: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 11:12:25.10 ID:HiKA+cvi0.net
必殺台風のせいキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!wwww

178: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 11:12:59.42 ID:O+WRbHYW0.net
安倍総理がんばれーーー(^O^)/

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1409014833/



音楽アプリ|FunMusicLife|無料|iPhone
無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ

コメント

  1. 1 名無し @オレ的VIPPER速報 2014年08月27日 05:39
    裏技があるから大丈夫みたいだよ。苫米地氏が言ってた。本当かな?
  2. 2 名無し @オレ的VIPPER速報 2014年09月13日 20:54
    そもそも8%の増税だって大多数の反対無視して有識者会議とかいう茶番で強行したからな
    どんだけ景気が悪くなろうが自民の奴らは無理やり上げるだろう

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバック

人気記事ランキング