“最恐の娘” 父の預金を数回に分け引き出し『お金は全て無くなった』と説明し姿をくらました結果、父親『銀行のせいだ!!』と訴訟wwwwww
00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
行員が確認を怠ったため、娘が無断で預金全額を引き出し損害を受けたとして、埼玉県の男性(73)が三菱東京UFJ銀行に損害賠償を求めた訴訟の判決が21日、東京地裁であった。
今井和桂子裁判官は「金融機関に要求されている注意義務を尽くしたとは認めがたい」として、請求通り2082万円の支払いを命じた。
今井裁判官は、娘が窓口で預金全額を引き出す直前の2日間で、現金自動預払機(ATM)から12回にわたり、利用限度額に当たる計100万円を引き出していたと指摘。「娘の行動は極めて不審。窓口で対応した行員は、男性に確認すべきだった」と述べ、銀行側の過失を認めた。
判決によると、男性が2012年8月、別居していた娘に犬の世話を頼んで外泊したところ、
娘は男性の通帳と印鑑などを勝手に使って預金を引き出した。
娘は男性に「お金は全て無くなった」と説明し、連絡が取れなくなったという。
三菱東京UFJ銀行広報部の話 判決内容を精査し、今後の対応を検討する。(2014/08/21-20:25)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014082100854

4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 12:37:23.78 ID:qlm/paGt0.net
>>1
すげー娘に育て上げたなw
すげー娘に育て上げたなw
3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 12:37:16.33 ID:2uN2PMBd0.net
んなアホなw
5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 12:37:45.41 ID:ii7yFJ2t0.net
どこぞの有力者なんだろう
6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 12:38:26.87 ID:CjZjMAJJ0.net
娘「ぬすめ~^^」
8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 12:38:59.63 ID:mLlezGIt0.net
まあ、捕まるだろうな
銀行員はクビ?かわいそうな銀行員
銀行員はクビ?かわいそうな銀行員
9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 12:38:59.74 ID:2uN2PMBd0.net
これって、親子揃って銀行を陥れて
金ふんだくってるだけじゃねーのか
そもそも娘を逮捕してもらうのが先だろ、この件
金ふんだくってるだけじゃねーのか
そもそも娘を逮捕してもらうのが先だろ、この件
10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 12:39:03.09 ID:HinJxF9m0.net
名前が無いのねw
118: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 12:56:21.74 ID:WufjlPtK0.net
>>10
やっぱり察する案件なの?
やっぱり察する案件なの?
11: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 12:39:30.48 ID:LfoxmMXH0.net
こりゃいいや
12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 12:39:33.18 ID:kkh8HWur0.net
娘最悪だな
この場合銀行が被害届出すのかな
この場合銀行が被害届出すのかな
13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 12:40:11.47 ID:vTnhQXxs0.net
「銀行が100%悪い、父親には落ち度は一切なし」
という不思議な判決
という不思議な判決
560: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 13:53:46.46 ID:lN6slIaQ0.net
>>13
一番悪いのはバカ娘
一番悪いのはバカ娘
939: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 14:59:11.21 ID:6t3AJSnZi.net
>>13
いやその通りだろ
いやその通りだろ
14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 12:40:42.89 ID:xTdJEtl00.net
100万が2000万に?
なんかおかしいだろ。アメリカじゃあるまいし。
なんかおかしいだろ。アメリカじゃあるまいし。
18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 12:41:57.00 ID:6owHapTF0.net
>>14
ATMで100万×12回と窓口で残り全額でしょ
ATMで100万×12回と窓口で残り全額でしょ
56: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 12:47:53.23 ID:mPbAOLkr0.net
>>18
計100万だから、8万程度を12回に渡って引き出したんだろ。
で、残りを窓口で全額だしたのに、その前日にチマチマだしてるのが不審(どうせなら窓口で全額出せばいいいじゃん)ってことで。
まぁ、銀行が本人に電話での確認を怠ったってことだろ。
計100万だから、8万程度を12回に渡って引き出したんだろ。
で、残りを窓口で全額だしたのに、その前日にチマチマだしてるのが不審(どうせなら窓口で全額出せばいいいじゃん)ってことで。
まぁ、銀行が本人に電話での確認を怠ったってことだろ。
74: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 12:50:13.63 ID:YEdPi9NM0.net
>>56
十万だっけ限度額?
ギリギリにやると怪しいというデータになると察知したのか
十万だっけ限度額?
ギリギリにやると怪しいというデータになると察知したのか
78: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 12:51:19.06 ID:DzpF2u210.net
>>18
ATMって「一日」に引き出せる最高金額は100万だろ?
記事じゃ二日間にわたって、って書いてあるから
多くても200万しか引き出せてないはず
ATMって「一日」に引き出せる最高金額は100万だろ?
記事じゃ二日間にわたって、って書いてあるから
多くても200万しか引き出せてないはず
114: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 12:55:30.50 ID:izn+LFrF0.net
>>18
日本語が不自由なのか ?
>現金自動預払機(ATM)から12回にわたり、利用限度額に当たる計100万円を引き出していたと指摘
日本語が不自由なのか ?
>現金自動預払機(ATM)から12回にわたり、利用限度額に当たる計100万円を引き出していたと指摘
15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 12:40:57.45 ID:wwqPUfRs0.net
はぁ?
娘が悪いよね
この親にこの娘って感じだ
娘が悪いよね
この親にこの娘って感じだ
16: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 12:41:10.26 ID:ddktxWiK0.net
銀行印と通帳持って預金者の実娘が現れたらそりゃお金はおろせるだろう、地裁の女裁判官は頭がおかしい
51: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 12:47:15.76 ID:6owHapTF0.net
>>16
いきなり娘が窓口に来て父の代理を証明するものもなく全額引き出すだけで十分不審なのに、前日にATMで上限の100万ずつを12回も引き出してるのは不審すぎる。
それを父に確認しなかったのは銀行のミス
いきなり娘が窓口に来て父の代理を証明するものもなく全額引き出すだけで十分不審なのに、前日にATMで上限の100万ずつを12回も引き出してるのは不審すぎる。
それを父に確認しなかったのは銀行のミス
204: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 13:06:25.50 ID:Etpn/5Wn0.net
>>16
>銀行印と通帳持って預金者の実娘が現れたらそりゃお金はおろせるだろう、地裁の女裁判官は頭がおかしい
いやいや、今は本人しかおろせないし、
そのために本人確認を求められることもあるのでは?
親が限度額逃れのために、子の名義で定額貯金を作ったが
満期が来たので、親が払い戻しをしようとしたら、
本人確認を求められて払い戻しできなかったとか。
>銀行印と通帳持って預金者の実娘が現れたらそりゃお金はおろせるだろう、地裁の女裁判官は頭がおかしい
いやいや、今は本人しかおろせないし、
そのために本人確認を求められることもあるのでは?
親が限度額逃れのために、子の名義で定額貯金を作ったが
満期が来たので、親が払い戻しをしようとしたら、
本人確認を求められて払い戻しできなかったとか。
588: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 13:58:11.99 ID:UQ85NFjJ0.net
>>16
>銀行印と通帳持って預金者の実娘が現れたらそりゃお金はおろせるだろう
普通、実の娘だろうとおろせない。
>銀行印と通帳持って預金者の実娘が現れたらそりゃお金はおろせるだろう
普通、実の娘だろうとおろせない。
594: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 13:59:01.19 ID:AGb9DAmT0.net
>>588
おろせるだろ
どうやって本人かどうかって判断するんだよ
おろせるだろ
どうやって本人かどうかって判断するんだよ
608: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 14:01:14.06 ID:KbD8mXs70.net
>>594
家族じゃ降ろせないぞ
降ろす場合、裁判所で成年後見認めてもらうか
委任状が必要
家族じゃ降ろせないぞ
降ろす場合、裁判所で成年後見認めてもらうか
委任状が必要
615: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 14:02:08.16 ID:MJJghwoI0.net
>>594
今は身分証や委任状、電話等での本人の承諾が必要
今は身分証や委任状、電話等での本人の承諾が必要
621: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 14:02:54.53 ID:j1AGxCGg0.net
>>615
委任状でも無理
委任状でも無理
616: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 14:02:14.48 ID:k7LFzPtQ0.net
>>594
どうやってって身分証明書とか知らない?
どうやってって身分証明書とか知らない?
623: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 14:03:13.87 ID:UQ85NFjJ0.net
>>594
今、自分の預金ですら免許書などの本人確認を要求される時代(多額の場合)
男の預金を女が下ろすなど絶対に無理・・普通はな
今、自分の預金ですら免許書などの本人確認を要求される時代(多額の場合)
男の預金を女が下ろすなど絶対に無理・・普通はな
649: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 14:07:59.59 ID:5RuIxd1R0.net
>>594
おろせるわけないだろう本人確認するぞ
まして男の通帳に女だから w
おろせるわけないだろう本人確認するぞ
まして男の通帳に女だから w
21: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 12:42:07.56 ID:/N/mDDD90.net
おれもおれの金を嫁が勝手に使ってる
本人に言うのは怖いから銀行を訴える
本人に言うのは怖いから銀行を訴える
22: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 12:42:16.21 ID:DfD5Z6JR0.net
例のごとく、
地裁のキチガイ判決
地裁のキチガイ判決
24: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 12:42:35.52 ID:Q8ttsG5a0.net
裁判の基準がむちゃくちゃやん。w
25: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 12:42:48.75 ID:ntPskT1z0.net
銀行も大変だな
26: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 12:42:56.86 ID:RVZoE5qC0.net
りそな銀行はキチンと確認してるね
10年以上前から
10年以上前から
27: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 12:43:20.92 ID:yqVReONN0.net
それを含めて預金全額って書いてあるから、全額ってのが2082万なんだろ
29: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 12:43:23.90 ID:HRpDOb9si.net
いや、これは銀行が完全に悪いな。
銀行も2千万強被害にあったから、娘に対して同額以上で訴えるべきだな。
銀行も2千万強被害にあったから、娘に対して同額以上で訴えるべきだな。
35: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 12:44:06.37 ID:mLlezGIt0.net
む?まてよ?よく考えるとお前の教育が悪いのになんで銀行が訴えられるんだよ
36: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 12:44:13.85 ID:tt7dEhYx0.net
多分上告するんじゃないの?三菱側は
38: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 12:44:27.10 ID:m0NSVr1Z0.net
銀行に不利な判決が出るのは珍しい
39: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 12:44:38.33 ID:27Tg0sBG0.net
お父さんは「損して得取れ」を実行したわけか
40: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 12:45:02.99 ID:jvGPXvU+0.net
これは妥当な判決だ。銀行は過失があるから、本人に対して支払い義務を負う。
支払い能力があるから当然に払わなくてはならない。この場合、銀行は娘に対し
て求償権、つまり損害賠償請求をする権利が生じる。金銭の債権債務関係はそれ
で終わり。それとは別に娘は刑法上の責任、本人に対しては窃盗、銀行に対して
は詐欺の罪に問われて、それぞれは併合罪の関係になる。
支払い能力があるから当然に払わなくてはならない。この場合、銀行は娘に対し
て求償権、つまり損害賠償請求をする権利が生じる。金銭の債権債務関係はそれ
で終わり。それとは別に娘は刑法上の責任、本人に対しては窃盗、銀行に対して
は詐欺の罪に問われて、それぞれは併合罪の関係になる。
122: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 12:56:41.14 ID:+Q7beCwC0.net
>>40
併合罪は減点かなww。
併合罪は減点かなww。
41: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 12:45:03.36 ID:aJCjBPnD0.net
これは銀行業務としてお粗末だな
本人以外なら家族であろうが法定代理人であろうが引き出しさせないのが基本
本人以外なら家族であろうが法定代理人であろうが引き出しさせないのが基本
47: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 12:45:45.94 ID:Tvo6YZBm0.net
ということは逆に・・・、銀行側は娘を「詐欺」として告訴出来るってことか。
892: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 14:50:08.31 ID:4rQWmKAt0.net
>>47
娘は銀行をだましてるわけじゃないから
詐欺罪は立証できないだろ
娘は銀行をだましてるわけじゃないから
詐欺罪は立証できないだろ
899: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 14:51:07.60 ID:5UIRiv1O0.net
>>892
普通に騙してるよ
普通に騙してるよ
903: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 14:52:17.53 ID:/FMp2mjV0.net
>>892
立派にだましておるがな(´・ω・`)
立派にだましておるがな(´・ω・`)
904: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 14:52:36.99 ID:MJJghwoI0.net
>>892
口座の預金者からの承諾を偽って引き出してるんだから詐欺だろ
口座の預金者からの承諾を偽って引き出してるんだから詐欺だろ
918: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 14:55:01.94 ID:9+enwcVy0.net
>>892
家の建て替えに必要な金を出張中の父親に代わって下ろしに来たって
銀行をだましてることにならんの?
家の建て替えに必要な金を出張中の父親に代わって下ろしに来たって
銀行をだましてることにならんの?
48: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 12:46:12.87 ID:jZOlm//60.net
地裁だから覆るだろう
57: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 12:48:19.31 ID:qXxXOh/N0.net
>>48
相手が銀行だから、上告して高裁で争うし、
その判決が不服なら最高裁まで争うだろうね。
相手が銀行だから、上告して高裁で争うし、
その判決が不服なら最高裁まで争うだろうね。
49: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 12:46:50.88 ID:6ERY6ApC0.net
また頭狂地裁か
50: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 12:47:11.76 ID:rrdjt3QE0.net
これ、もし父娘が結託してたらどーすんだよ。それにしてもおかしな判決だな
53: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 12:47:20.52 ID:JNaiT7sh0.net
娘もいい歳してあほ過ぎるだろ
55: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 12:47:50.64 ID:97uxcCsI0.net
家族内での窃盗は罪にならないんじゃなかったっけ
60: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 12:48:30.86 ID:vscHhRYV0.net
娘を捕まるべきじゃね?
92: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 12:53:14.70 ID:74zRzoNG0.net
当然の判決
いまは本人確認が大原則
それを怠るところは全額賠償は当たり前や
いまは本人確認が大原則
それを怠るところは全額賠償は当たり前や
93: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 12:53:20.65 ID:kDZ7NkgR0.net
錬金術だな
102: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 12:54:33.62 ID:+v6PcK/f0.net
なにこの濡れ手で泡商法
107: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 12:54:59.25 ID:vGr8wZTC0.net
とんでも判決w
こりゃ銀行が娘相手に2082万+訴訟費用請求で提訴するしかないなwww
こりゃ銀行が娘相手に2082万+訴訟費用請求で提訴するしかないなwww
112: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 12:55:15.01 ID:qSkcV5n4O.net
とりあえず親に通帳借りて金下ろしたら親に銀行訴えさせればいいのか?
117: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 12:56:05.87 ID:VY06YM330.net
銀行は娘を訴えればいい
155: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 13:00:51.85 ID:oSCxKwcj0.net
まあ銀行側は娘を訴えるだろ
いくらくらいの賠償請求されるかは知らんが
いくらくらいの賠償請求されるかは知らんが
158: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 13:00:58.09 ID:0IXZMfkAO.net
すげー、20倍になった
159: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 13:00:58.87 ID:VY06YM330.net
100万円の損害がどうやって2000万に膨れ上がったのか謎すぎる
179: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 13:02:49.14 ID:C7C2XodC0.net
模倣犯くるな
196: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 13:05:16.03 ID:grXqWeNZ0.net
100万の12回なら1200万。
2082万の損害・・・何かおかしな話だな~。
差額の882万って相当金額だぞ。
そんな労力が必要だったのか?
今後、詐欺でも出そうな案件だな。
2082万の損害・・・何かおかしな話だな~。
差額の882万って相当金額だぞ。
そんな労力が必要だったのか?
今後、詐欺でも出そうな案件だな。
199: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 13:05:51.43 ID:L7qd5hMS0.net
いろいろと斜め上すぎる・・
203: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 13:06:08.72 ID:Yi68c60c0.net
なんかアメリカみたいな展開ですね
欧米かぶれの連中は形から入りますからね、今のうちから備えておきましょう
欧米かぶれの連中は形から入りますからね、今のうちから備えておきましょう
205: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 13:06:29.99 ID:VDH2qpir0.net
通帳印鑑の保管に過失があったんだろうから
過失相殺されて当然
過失相殺されて当然
213: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 13:07:21.26 ID:iuJy+mYz0.net
銀行に対しても、娘は詐欺は成立しない。
何とでも言い逃れできる。
父親から、お金卸しておいてくれと言われたといえばいい。
卸してから、お金を使ってしまったといえばいい。あとで返そうと思ったと。
銀行は、理由はどうあれ、本人に確認しないといけない。
本人でない人間が、ほんにんの為に預金を引き下ろしたのだから、不法領得の意思があるとはいえない。
しかも、親子の関係だしな。
娘は、親の金を下したんであって、銀行の金を盗んだのではない。
銀行が親にお金を過失を理由に返還しても、娘が銀行の金を盗んだとするのは間違い。
銀行は、弁済の法定代位により、求償権を行使すればいい。ただし、自己破産されるだろうがな。
何とでも言い逃れできる。
父親から、お金卸しておいてくれと言われたといえばいい。
卸してから、お金を使ってしまったといえばいい。あとで返そうと思ったと。
銀行は、理由はどうあれ、本人に確認しないといけない。
本人でない人間が、ほんにんの為に預金を引き下ろしたのだから、不法領得の意思があるとはいえない。
しかも、親子の関係だしな。
娘は、親の金を下したんであって、銀行の金を盗んだのではない。
銀行が親にお金を過失を理由に返還しても、娘が銀行の金を盗んだとするのは間違い。
銀行は、弁済の法定代位により、求償権を行使すればいい。ただし、自己破産されるだろうがな。
214: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 13:07:23.52 ID:J9t4TiD10.net
・実の娘なのか?
・どんな親子関係なんだよ?
・暗証番号はどうして分かったのか?
(この点、この「父親」のミスでは?)
・どんな親子関係なんだよ?
・暗証番号はどうして分かったのか?
(この点、この「父親」のミスでは?)
219: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 13:07:35.24 ID:G7vLC7Fa0.net
亡親の銀行口座の相続手続きで
一番煩く面倒で時間がかかったのがみずほ銀だったな
どっかの銀行なんか本当はダメだけど
少額なので引き出して解約ってことにしましょうとかもあったw
一番煩く面倒で時間がかかったのがみずほ銀だったな
どっかの銀行なんか本当はダメだけど
少額なので引き出して解約ってことにしましょうとかもあったw
220: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 13:07:38.08 ID:oSCxKwcj0.net
娘のした事って刑事事件になるん?
教えてエロい人
教えてエロい人
347: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 13:22:06.33 ID:0oM1ohb30.net
>>220
直系血族間の窃盗なので刑法244条の特例で刑を科せない
ただしこの判決などにより銀行が賠償することになれば
銀行をだました詐欺罪になる
直系血族間の窃盗なので刑法244条の特例で刑を科せない
ただしこの判決などにより銀行が賠償することになれば
銀行をだました詐欺罪になる
221: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 13:07:53.74 ID:WfA5QnNP0.net
最後の窓口での全額引き出しを見逃したのはどうしようもないな
銀行が敗訴すんのも当然だ
銀行が敗訴すんのも当然だ
223: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 13:08:07.52 ID:6owHapTF0.net
全額引き出すと言ってる人に本人確認や委任状なしで全額渡しちゃう銀行があるのか
224: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/22(金) 13:08:44.72 ID:qzooeYRQ0.net
これ娘と親がつるめば詐欺できるんじゃないか?
引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408678561/

▲無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ
コメント
それもせずにただ金払えてのはおかしいわ
見た感じ銀行に過失はないと思うけどねと言うかそもそも家族子供だろうと
口座の暗証番号が知っているって問題だろwww
全額認めたのは少し驚いたけど
コメントする