no title

管理人のコメント信じられない事実がリベリアで起こってしまった!恐怖の感染病『エボラ出血熱』の隔離施設が襲撃された…リアルバイオハザードだ…

00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf

30

1: Twilight Sparkle ★@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:01:22.55 ID:???0.net
エボラ隔離施設を襲撃、リベリア 患者20人逃走

【ゴマ(コンゴ東部)共同】フランス公共ラジオは17日、エボラ出血熱が猛威を振るう西アフリカ・リベリアの首都モンロビアで、武装した男らが「エボラは存在しない」と叫びながら、感染者の隔離施設を襲撃し、少なくとも患者20人が逃走したと報じた。

目撃者によると、男らは夜中にドアを壊して侵入。
「大統領は(支援などによる)金が欲しいだけだ」とエボラ熱の流行を否定し、施設内の物を略奪していったという。

リベリアやシエラレオネでは治安部隊が感染地域を封鎖し、市場が閉鎖されるなどして食料価格が高騰し、社会に混乱が広がっている。

http://www.47news.jp/CN/201408/CN2014081701001657.html

16







222: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 07:01:44.12 ID:eDqnsONG0.net
>>1
わーお^p^;

230: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 07:02:30.19 ID:p/gFVanV0.net
>>1
新しいテロだな

235: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 07:02:57.17 ID:pPC4dWaB0.net
>>1
どんだけチャレンジャーやねん( ・´ω・`)

279: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 07:12:22.08 ID:nYDJ6WyGO.net
>>1
とりあえず日本は島国だから、空港を封鎖すれば、しばらくは大丈夫だけど

朝鮮あたりに感染者が出たら、半島や大陸からの密航船は全部撃沈しないとね

アフリカと地続きな国々はエボラで国民の半数以上が失われるだろうね、この1~2年で

残念だけど、それが現実

416: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 07:50:16.56 ID:gbH602+00.net
>>1
さすがに・・・
この展開は読めなかっただろ

436: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 07:55:08.09 ID:j0FIGJTb0.net
>>416
初期から医者を脅迫したり患者が脱走したりで軍隊が配備されたとか
医療や先進国への不信感とか聞こえてきてたからこれ自体は想定内だなあ
ただ、テロとか別の思惑がありそうで

425: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 07:52:01.65 ID:P18AQsQQ0.net
リベリアの首都モンロビアの
「エボラ感染者隔離施設襲撃事件>>1」ってのをBBCやCNN
などでみると、

1・場所はエボラ感染者濃厚隔離判定センター

2.といっても、ただの閉鎖された学校を転用しただけ。
 (ドアの柵はある)

3.医療に不信を抱く群衆が、エボラ疑いで
  閉じこめられた家族を助け出しに行ったら、
  なんともなく開いちゃった。

4.mobとは大違い

5.武装警察は、みんな逃げた
 (感染者は堂々と大勢の人間に迎えられた)
  あと、のんびり出動、発砲

6.ただし感染者らが戻った先は
  水道も下水もない人口5-8万人の大きなスラム。

7.武装集団は、「エボラはフィクションだ」と叫んで
  根こそぎ色んな物を略奪、感染者を解放したから、
  もちろん防護策ほぼゼロ。

8.スラムの人は引きこもらず、人口過密なモンロビア市内の各所に
出かける。


国連常任理事国ってのは、いますぐ、戦略原潜からの核ミサイル発射、
リベリア首都への核攻撃を許可すべきだなwww

444: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 07:56:38.90 ID:UCxFLvLA0.net
>>425
なんだよこれ・・・もうアフリカ丸ごと封鎖するしかねえじゃん

445: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 07:56:43.84 ID:Sa/PyUIW0.net
>>425
またアフリカは暗黒大陸に逆戻りか

452: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 07:58:43.18 ID:4agZB/qC0.net
>>425
まんま映画の序盤だな
すげえわアフリカヌス

468: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 08:03:47.94 ID:oJZWcjo40.net
>>425
続き早く!

491: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 08:12:16.24 ID:RbQOLyyZ0.net
>>425
教育は大切やな
マジで怖い

541: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 08:24:03.00 ID:P18AQsQQ0.net
>>514
BBCによれば、>>1の連中は、
こん棒や鉈やバールのようなもので武装してたらしいw

no title


イメージ

2: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:02:26.99 ID:eWPuQZ6I0.net
なんだこりゃ
まさしく土人…

3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:02:32.59 ID:FAqt2w6x0.net
パンデミックOK?

パンデミックOK

5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:03:43.02 ID:25/HUjBd0.net
これはもうダメかも分からんね。

6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:04:17.01 ID:KrkC/OJ00.net
逃がすなよ・・

7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:04:26.08 ID:ZsTDzzj/0.net
他国に行かなければ蔓延しまくってるしたいしたこと無いだろ

8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:04:48.94 ID:FMpzVlEM0.net
俺は神の免疫力を持ってるから大丈夫だわ。

39: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:13:23.07 ID:njsE40nq0.net
>>8
神なら免疫とか関係なくね?

274: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 07:10:52.61 ID:p9E4CmCh0.net
>>8
それが本当なら
お前が行って収拾して来い。

442: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 07:56:05.60 ID:Si8NUmz70.net
>>274
コッペリオン的な

9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:05:10.09 ID:BJ8Aypf/0.net
もうほっとけよ
ペストや天然痘で大勢が死んだ歴史があって、それを克服したように
彼らもそれを克服しないと進化できないんだよ

10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:05:50.09 ID:zjLaUZdO0.net
倒壊アマなんかのツイート張るなよw
トンチンカンの極みのオヤジだぞ

11: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:06:00.70 ID:a3fQnTGR0.net
どういうことなの・・・

12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:06:01.66 ID:HqL7drR3O.net
これはもうダメかもしれんね

14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:06:36.60 ID:Zk5T/nNu0.net
直ちには影響はない

15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:07:04.04 ID:pGhRgYIL0.net
この武装したやつらも下手したら感染したんじゃね

29: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:10:13.54 ID:UQ3MRdtH0.net
>>15
感染者まみれの病院に何の防衛もせずに乗り込んでったんだぞ?
全員感染してるよ

136: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:39:35.54 ID:NhD6aK2z0.net
>>29
その後どこ行ったんだろう……。

206: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:58:37.82 ID:t556PUOg0.net
>>136
海外逃亡だろ

652: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 08:48:33.98 ID:5wYB3y5P0.net
>>206
最悪のシナリオだなぁ

16: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:07:28.34 ID:m9MNpYQX0.net
もう何が何だか…

17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:07:30.19 ID:GsthjHdUO.net
患者が逃亡中なら国まるごと封鎖で放置しかないな

18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:07:33.50 ID:b/GTeggx0.net
呪術とか神w

19: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:07:36.32 ID:8nY/Gyps0.net
土人はわけわからん

20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:08:22.66 ID:Zk5T/nNu0.net
日本でも世界的パンデミックのせいで
明日の食糧も危ぶまれるようになったら
暴動が起きるさ。米騒動みたいに。

41: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:13:39.90 ID:86fFPsWt0.net
>>20
米騒動は暴動ではありませんよ。

49: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:15:17.08 ID:Zk5T/nNu0.net
>>41
間違えた。一揆

512: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 08:18:35.45 ID:4Ga1gJ7y0.net
>>41
93年の『平成の米騒動』以外は軍隊が出動して鎮圧したり
警察署や米屋が焼討ちにあったりしている立派な暴動事件だぞ

77: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:21:48.51 ID:JaJpbvkr0.net
>>20
そんなもの起きるのは、
景気の悪いところだけだ。
都会最強。

350: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 07:29:00.08 ID:5tRUVNtz0.net
>>77
食料不足は人口が集中してるところのほうがやばいんだぜ

435: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 07:55:03.40 ID:DyieYzhb0.net
>>77

都会が最初に供給止まるだろ

440: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 07:55:47.57 ID:ENta7/En0.net
>>435
地方から東京への出荷がなくなるよな。

137: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:39:42.96 ID:Qm0yGdv20.net
>>20
東日本大震災で完全に孤立した被災地はもとより、GSからガソリン、スーパーからは水、食料品が消えた関東でも暴動なんて起きなかった
仮に、この良く言えば秩序と礼節の国、悪く言えば平和ボケ日本で暴動が起きるような事態があった時には日本という国は既に崩壊してると思う

291: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 07:13:35.90 ID:M41mvr7y0.net
>>137
火事場泥棒たくさんいたぞ

297: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 07:14:39.42 ID:5T416oOp0.net
>>291
中韓人の目撃例が多かったやつか

321: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 07:20:19.00 ID:M41mvr7y0.net
>>297
全部日本人だよ
仙台育英野球部とか集団で捕まったのに甲子園予選の試合でてたからな
ちなみに中国人もふくめ外人はは放射線恐れて近寄らない

331: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 07:22:15.87 ID:IX1VkEEk0.net

22: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:08:31.28 ID:+ACqDKvP0.net
ニートしていて 正解だったな

23: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:08:45.72 ID:FMpzVlEM0.net
アフリカ人とか2000年以上遅れてるからな

24: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:08:56.72 ID:O6NfWT0S0.net
∩( ・ω・)∩ ばいおはじゃーど

25: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:09:00.83 ID:hGYzPAvM0.net
なんか面白いことになってるなぁw

27: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:09:42.24 ID:KSj1nbr20.net
ミサイル撃ち込むレベルになるのか

28: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:09:51.00 ID:7+QdOBXw0.net
これが無知のニガーども
アフリカ全土を焦土化させて熱帯性の病原菌もろとも焼き払えばいい

30: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:10:36.20 ID:6E5SyHme0.net
なーに、かえって映画化すればいい

88: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:24:48.29 ID:G3YkBpo30.net
>>30
俺はおまえのこと巧いなあって思うんだよ

31: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:10:56.57 ID:mzIpN9B80.net
もうほっとくしかなくねえ?
いくら支援しようとしても医学は無視する傾向あるみたいな。
祈祷師しかいうこときかないみたいじゃん?

32: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:11:23.41 ID:5EiQlIGd0.net
ウエストポイントという町がどういうところかは画像検索してみれば解る
絵に描いたようなスラム
殺人や売春は日常茶飯事らしい

45: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:14:17.18 ID:Zk5T/nNu0.net
>>32
ああ、新今宮みたいなところかな。

33: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:11:27.87 ID:yfU5nIze0.net
なにこれ怖い
厳重にどっかの国に搬送された人も確か死んだよな

34: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:12:09.22 ID:MefZNN+D0.net
>血まみれのベットすら略奪の対象にされている事から

何に使うんだよw

35: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:12:12.68 ID:oWC81uhu0.net
でもまあこういうのはこの辺の地域でも一部のキチガイなんだろ

36: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:12:48.07 ID:+ma24IGf0.net
アフリカは隔離して、
「エボラは皆で看病して死後は遺体を食べましょう」
とか広めて全滅してもらった方がよくね?

37: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:12:52.08 ID:JKK6v0jP0.net
ジャンボ!

38: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:13:15.84 ID:Zk5T/nNu0.net
スラム街に血まみれのエボラまみれのマットレス持ち出したのね。
過密地区で五万人住んでるのね。



本当にありがとうございました。

72: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:20:55.21 ID:cxTI9mpF0.net
>>38
リベリアはもう既に制御不能宣言が出されているけど
その上、一気に万単位の感染が起こるとかバイオハザード通り越して破局的レベルだな
制御不能だからこういう事が起こったとも言えるが、もうどうしようもない

261: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 07:08:25.88 ID:M41mvr7y0.net
>>72
原爆落としてみようぜ!

40: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:13:22.88 ID:OcocJnrg0.net
三国志時代みたい

42: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:13:50.74 ID:hQRwwDCy0.net
支援するだけ無駄な国

43: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:13:57.82 ID:RMvLlgGqO.net
正露丸を空中散布しかないな

44: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:14:07.12 ID:41VYg97+0.net
イスラム過激派によるバイオテロだな
中国でばら撒いてください

601: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 08:36:44.72 ID:EinvT68y0.net
>>44
中国でばら撒いたらすぐに日本に来るぞ

610: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 08:38:33.38 ID:89a7N0sO0.net
>>601
日本もそのくらい危機管理ができないでどうする

渡航禁止に帰国者の一時隔離、再入国の禁止など一気に現実的な措置をとれなきゃどうせ日本はダメさ

46: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:15:00.09 ID:nt5XvcfK0.net
バイオハザード不可避?

51: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:16:34.71 ID:hGYzPAvM0.net
エボラ封じ込めは戦争だ、みたいな話があったけどこのことかね?

52: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:16:44.95 ID:KbP7jjwj0.net
まあ聞く耳を持たない人を納得させる事は難しいわな
このグループは患者の救世主のつもりなのか
それともただ暴れたいだけなのか

53: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:16:48.12 ID:kYzxkEyg0.net
襲撃した武装団→無防備で感染
逃げ出した患者20人→外で感染させまくり
・・・もうね

54: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:16:48.74 ID:VSYBd36L0.net
アフリカ全土と朝鮮半島、中国に人間だけ死ぬ様なもの撒いた方がいいよ
土人はやっぱり駄目だもの

270: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 07:09:33.49 ID:M41mvr7y0.net
>>54
ネトウヨもそれに入れてくれ

55: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:16:53.32 ID:YK8kJXOP0.net
感染した人らは遠からず自ら戻ってくるんじゃね

57: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:17:14.87 ID:f+PLg9pU0.net
教育って大切だよな

58: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:17:29.02 ID:FvKkA+BI0.net
アフリカってなんで原始時代を継続してるんだろう
気候や風土の問題?
平均知能がガチで低い?

76: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:21:17.25 ID:nNnp0QCb0.net
>>58
猿っていくら利口でも文明持てないだろ
それと一緒

59: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:17:41.95 ID:/Valz6YbO.net
もうアフリカは核で洗うべき。

60: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:18:35.97 ID:EouGSTKn0.net
こいつら馬鹿にできないよ
日本にだって○○はどこそこの陰謀!っ統合失調症患者がいっぱいいるだろ

61: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:18:36.22 ID:s1h7TpIm0.net
もうアフリカだけ世界から隔離しとけよ・・・
新しい病気持ってくるのほとんどこいつらじゃん

62: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:18:37.43 ID:wR+9u1g/0.net
ちょっと中だるみ気味の展開だったからな
テコ入れするには良いタイミングだったんじゃないか

63: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:18:49.74 ID:yIer8pc40.net
アフリカの人口爆発で貴重な自然が破壊され野生動物が苦しんでる
このアフリカ土人達をエボラで滅ぼすべきだろ
アフリカ全土にエボラを拡散しろ!

64: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:18:52.10 ID:IEXPX3d+0.net
教育って大事だな

エボラを治す前に馬鹿を治す薬が必要だな!

66: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:19:10.39 ID:mzIpN9B80.net
神しかしんじないその使者の祈祷師しか信じない。
科学医学は陰謀説だみたいな考え?

74: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:20:58.88 ID:OcocJnrg0.net
>>66
近代的な医療も呪術の一種として扱われてるのかもな
しかし本格的にバイオハザードっすなあ

68: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:19:50.45 ID:CgQb2JnT0.net
当に病原体を狙ったテロ。無謀としか言いようが無い。

69: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:20:18.12 ID:hZ0DmoRr0.net
目に見えないから存在しないとかそういうレベル

85: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:23:39.08 ID:KaxnRJWk0.net
こいつら死んだな

86: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:24:21.09 ID:6BJnA29T0.net
>施設内の物を略奪していったという

これが目的か、感染して氏ねばいいわ

87: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:24:42.75 ID:UQ3MRdtH0.net
冗談抜きに、これで一気にどれくらい拡散するんだろ
混乱による首都機能停止から他国への大規模伝染とかは勘弁して欲しい

89: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:24:52.35 ID:Jv0KWkAt0.net
こういう映画あったな
ブラッドピットが出てるやつ
アホが騒いでゾンビが大量に襲ってくる奴

131: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:38:23.85 ID:omSg1dJcO.net
>>89
カサンドラクロスって映画もあったよ

91: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:25:27.45 ID:kNkVM1Ux0.net
逃走できるのならエボラじゃねえな

96: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:27:03.23 ID:Rv3ETX6z0.net
こいつら元気なのも来週までだろうな

132: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:38:26.58 ID:p6Lu6FGV0.net
アフリカにおける国連、WHOの活動とは何だったのか。

134: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:39:05.18 ID:8Ma7LHC50.net
でも連中にしてみたら近代医学に頼っても流行はとまらず、死亡者が
増えてるんだから頭に血がのぼってもしかたないとおもう。我が国でも
同様の事態が起こらないよう予防と対策を研究すべき。

138: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:40:06.68 ID:HCmaSN190.net
Walking Deadな世界よりはまし

139: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:40:20.09 ID:5EiQlIGd0.net
5万人のスラム街を完全封鎖するのはほぼ不可能
出来たとしても5万人分の水と食料を与えないと、コイツ等が暴徒と化す可能性がある。
感染者が爆発的に増えて行く可能性もある。

もしかしたら、今、世界史的なイベントを見てるのかもしれないぞ

144: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:42:17.11 ID:HCmaSN190.net
>>139
第一次大戦後の秩序(国境線)がことごとくおかしくなっている歴史的な時期だろうね

140: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:41:02.67 ID:/ngb0Q+k0.net
施設で隔離出来ないなら地域単位で隔離するしかなくなる気がする。

141: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:41:15.18 ID:VWrrhMk00.net
馬鹿かアホ。知識がないとどうしようもないわ。感染広がるね。

208: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 06:58:53.53 ID:F6FcxXEjO.net
もうアフリカは捨てるしかない。
医者も技術者もみんな急いで引き上げさせてアフリカ全部封鎖でいいよ。
引き上げた人はしばらく隔離な。

227: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 07:02:20.62 ID:1UHmBcuC0.net
どんだけ政府に信用ないんだよ
リベリア終わったな

238: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 07:03:10.51 ID:If2XZ0o50.net
これそのまんまウィルス兵器みたいなもんだから
やばいよな 一番怖いテロリストに渡るケース

258: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 07:07:54.38 ID:8u3n/GkSO.net
(´-人-`)地球終了のお知らせ

263: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 07:08:36.00 ID:YK8kJXOP0.net
このウィルスは日光消毒とかじゃだめなのかね
どこを消毒すりゃ良いのかパニックだな
公衆便所なんて絶対に使えねえ

280: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 07:12:24.90 ID:DcA6k2/w0.net
盛り上がってまいりましたw

281: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 07:12:27.79 ID:ZMm6G3Xn0.net
日本のような島国感覚だと理解しづらいだろうが
大陸で陸続きの国境封鎖なんて無理だからな

285: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 07:12:45.23 ID:6+fZ7mqt0.net
2週間後、この感染して発病したテロリストたちが
世界中に人間ウィルス兵器としてばら撒かれるとは
まだ誰も気が付いていなかった

371: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 07:34:58.50 ID:q1FlzSrKO.net
でもまあ、世界の平均人口が目に見えて減れば日本もべつに少子化対策なんかする必要はないな

373: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 07:35:55.25 ID:HMMOlBLF0.net
初期の致死率90%という数値だけが過剰に脅威感を与えてるけど、年間死者数百万人のマラリアとかの方がやばいから

391: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 07:42:12.92 ID:aHJjMeUxO.net
また犠牲者増えるな

393: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 07:42:34.52 ID:TzQPD0eL0.net
ああああああああああああ
せっかく隔離してたのにいいいいいい

448: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 07:57:42.36 ID:fguiiOnD0.net
アフリカは、バイオハザード状態。

474: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 08:05:02.51 ID:+VwzEyWu0.net
ごく一部の患者の中には、汚染血液を公園噴水のように吹き上げるので(全員じゃないよ)、
油断すると介護者に血の霧がつく。その最期の噴水でエボラにとってのヒトの利用価値はほぼ終わる。
no title


エボラの本当の宿主はハッキリ決まったわけではないがフルーツバット(オオコウモリ)らしい。
no title

no title

エボラにとって殺しちゃまずいご主人様はコウモリであって、ヒトではない。
人類への都合は無考慮だ。人類なんて、エボラにとっちゃ木偶(デク)だ。
エボラにとって、ヒトは次の「偉大なるおコウモリ様御殿」に出会うための乗り捨ての盗んだバイクだ。
対戦ゲームだとすると、エボラ陣営の勝利条件は「日本人を踏み台に日本のコウモリに寄生すること」だ。
国家百年の計を考えると、日本陣営側はエボラを「日本のコウモリに寄生させぬこと」だ。

最初は地元民が村の食材市場で流通するありふれたフルーツバットに触れたせいじゃないのかと。
調理ナイフと食事ナイフを使いまわしたんじゃないかと。
コウモリ禁止なんて、日本人にセシウムストロンチウム魚食うなというくらい不可能だ。

ドアノブのような体液感染ではなく防護服を突破する空気感染しているという情報もある。
http://sankei.jp.msn.com/smp/world/news/140731/mds14073108050003-s.htm
ただ、実際は現地スタッフの不注意によるノロウィルスやコレラみたいな体液感染じゃないかな?
ウィルスと人類の戦争中だから、味方の現地スタッフへ悪口いえないだろうし。

この騒ぎは、過去のエボラと別系統の株だからだ。新株の名前はまだついていない。
戦争でたとえれば、新型戦闘機が飛来し、敵機の火器の力が落ちたが、よりレーダーに映りにくくなったということだ。
この新株は致死率がほんの少し低くなったことと、潜伏期間が2倍以上になったことだ。
つまり、古株のエボラ・ザイールより、少しだけヒトヒト感染しやすくなったことから、この騒ぎになってる。
「ザイール株と97パーセント一致したわけで、同じ株」と主張する人がいるが、
新株の名前がつけば、別の株として認知されると思う。潜伏期間が2倍以上長くなるって新株だと思う。

480: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 08:06:40.33 ID:IkqgsMeu0.net
もうほっといたらいいのに?

481: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 08:07:19.39 ID:oMk6VIxS0.net
まるで日帝支配される前の朝鮮みたいだなw

483: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 08:07:30.04 ID:cceUeZvh0.net
やっぱりアフリカ土人は滅ぼした方がいいな

484: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 08:07:33.53 ID:DzpLSCmq0.net
もはやテロ利用待ったなしだな

中国から共産党幹部が逃げ出し始めたら中国も終わりと見て良いだろう

家族の動向に注目せよ

496: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 08:14:55.80 ID:nvdWGo970.net
アメリカにエボラきたかもよ

ニューメキシコ州で、シエラレオネから帰国した女性を隔離

Health Department, CDC testing New Mexico woman for Ebola
http://www.abqjournal.com/447619/abqnewsseeker/health-department-cdc-testing-new-mexico-woman-for-ebola.html

ついにアメリカ陥落か♪

511: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 08:18:23.35 ID:7bp6ycsp0.net
>>496
世界に拡散するかな?日本政府はどうしてるんだ?お盆休みで渡米してた奴らも全員チェック入れろよな。

523: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/18(月) 08:20:52.65 ID:3DmNlgVM0.net
>>511
西アフリカからアメリカにエボラ感染者が届いた・・・・ということは
西アフリカは、アメリカまで届く、エボラという大陸間弾道弾を装備した・・・ということだから
アメリカが本格的に、アメリカまで届く、エボラという大陸間弾道弾を排除するために動くだろうね

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408309282/



音楽アプリ|FunMusicLife|無料|iPhone
無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ

コメント

  1. 1 名無し @オレ的VIPPER速報 2014年08月18日 22:02
    現実逃避したいだけだろw暴動しようが病気はなおらんでw第一エボラ感染広まったのもコウモリとか食べてるからだろwてか家族とはなされて辛いのはわかるけど自ら危険おかして他人の命のために治療しにきてくれてる人たちに悪いだろw大統領は関係ないけど、医者たちに罪はないだろwてかお前らもみてるんだろエボラで死んだ人たちを目の前でw
  2. 2 名無し @オレ的VIPPER速報 2014年08月18日 22:25
    でもいくら暴動してもエボラ感染してたらどこにいても死ぬんじゃないの?もう殺すしかないねw大体この人たちの健康管理がなってないせいでエボラ感染広まったのに大統領に八つ当たりってなあ。エボラなんとかしようと医者たちは治療に当たってくれてるのにひどいなw助かった子供がいるって聞いたけどそれは医者のちからでもあるわけじゃん。なのになあ。どうしてわかりあおうとできないのかな、 小さい子供がエボラと必死にたたかってるのにな
  3. 3 名無し @オレ的VIPPER速報 2014年08月19日 13:21
    ヒットラー総統の2014年の予言通りになるかもしれんね笑
  4. 4 名無し @オレ的VIPPER速報 2014年08月19日 23:44
    ヒットラー総統の2014年の予言
    2014年にヨーロッパの3分の1とアメリカの3分の1が荒廃してしまう。アフリカと中東も完全に荒廃する。
    多くの大難が続けて起こる。世界は続けざまの天変地異と戦乱の中にあるだろう。
    そのため一部の恵まれた国を除き、多くの国が飢える。いくつかの国は崩れて燃える。
    毒気で息絶える街もある。しかし人類はそれでも滅びない。
    わがドイツの一部と米ソの中心部、日本や中国は深い傷を負いながらも生き残る。


    おいらは多分、生き残れる気がしない。。
  5. 5 名無し @オレ的VIPPER速報 2014年08月20日 21:35
    日本にくるとおもう?
  6. 6 名無し @オレ的VIPPER速報 2014年08月20日 21:43
    こないんじゃね?
  7. 7 どぶろくK 2014年08月21日 09:58
    家の中にいるお前らは大勝利

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバック

人気記事ランキング