35

20代の朝食はパンよりもコメのご飯――。
全国農業協同組合中央会(JA全中)が実施した朝食に関する調査で、ご飯をよく食べると答えた割合が20代では半分を超え、パンを大きく上回った。ご飯の方が「腹持ちがいい」ことなどが評価されたようだ。

00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
1: 野良ハムスター ★@\(^o^)/ 2014/08/16(土) 19:25:21.28 ID:???0.net
調査対象は20代から60代。最もよく食べている朝食の主食は、全体ではパンが49.8%とトップで、ご飯が38.7%、ヨーグルトが4.4%と続いた。

年代別で見ると、20代はご飯が50.6%と、パンの34.5%に差をつけた。
30代以上はいずれもパンと回答した人が多く、60代は6割近くを占めた。(共同)

http://mainichi.jp/select/news/20140817k0000m020028000c.html







12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/16(土) 19:28:05.92 ID:AfgjFBk00.net
>>1
ご飯のほうが腹持ちいいことはたしかだけど、

朝めんどくさくねぇ?

パンのほうが準備も片付けも簡単だろ?

17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/16(土) 19:28:43.81 ID:YUSNC5ic0.net
>>12
タイマーセットすりゃ良いだけだろ。

34: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/16(土) 19:31:43.23 ID:AfgjFBk00.net
>>17
それなら、まとめて炊いて、小分けにして冷凍しておき、
朝レンジでチン!でいいけど、

それでもパンより圧倒的にめんどくせぇと思うがな。


まあ、腹もちいいことはたしか。朝からガンガン動き神経使う仕事だと最低でも
 ご飯+簡単なおかず
   あるいは
 パン+肉・野菜をしっかり食う
でないと体がもたんわな。

36: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/16(土) 19:32:32.34 ID:eNW8g4Ss0.net
>>12
てか、回答した20代は親と同居が多いか
松屋とかで、パンより安い朝飯くってると見た

46: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/16(土) 19:34:53.69 ID:AfgjFBk00.net
>>36
そら立派だよ。

団塊サラリーマンなんて朝、駅の立ち食いソバ屋でソバやウドン食って出社してたからな。
だから日本が傾いたw

食事をおろそかにすると国が滅びる。

48: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/16(土) 19:34:57.27 ID:MXLWUSW00.net
>>12
パンの方が大変だよ
粉こね始めてから発酵させて成形してオーブンで
焼き上げるまで2時間はかかるンだぞ?
土鍋で米炊いた方が楽だって

買ってきたパンをトーストするだけなら
パックご飯をレンチンするのと比べろよ

24: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/16(土) 19:29:49.52 ID:OuOAxaZf0.net
>>1
うーん、朝はパンの方がいいなぁ。旅館の朝食みたいなのも嫌いじゃないけど、ちょっと腹にもたれる。

あと、一人暮らしだと朝からご飯炊くの面倒だしねぇ。おかずも和食の方が手がかかるし。

39: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/16(土) 19:33:14.64 ID:GsdrTfOK0.net
>>1
東京に来てから15年、朝飯と言う概念はなくなった
一日二食

2: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/16(土) 19:26:12.70 ID:YUSNC5ic0.net
学校給食で洗脳されてきた年代なんだろ。

3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/16(土) 19:26:25.33 ID:E6qVZ8cc0.net
50超えたら朝食なんか食ったら駄目だっての。
ガツガツ食って平気なのは若い時だけ。

16: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/16(土) 19:28:33.26 ID:cPfRSx8/0.net
>>3
朝より夜抜く方がいいんじゃね?

4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/16(土) 19:26:35.25 ID:QLmIWHJW0.net
俺は42歳だけど朝食はパンだな。10時ごろ食べるんだけどさ。

5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/16(土) 19:26:44.80 ID:f3pcThno0.net
日本人がパンを食い始めたのなんて戦後から
GHQの陰謀

日本人なら米を食え

6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/16(土) 19:26:58.70 ID:TxM8iK3O0.net
毎朝オートミールです

7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/16(土) 19:27:37.27 ID:rYEJottT0.net
ヨーグルトは主食じゃないだろ!

8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/16(土) 19:27:47.41 ID:1BHCNTVW0.net
チョレギサラダオンリー

9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/16(土) 19:27:53.98 ID:/3JLA50w0.net
平日はおにぎり1個とお茶500mLだな
休日は適当

10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/16(土) 19:28:02.33 ID:sOuYsLlt0.net
動物のエサと言われようが自分にはシリアルくらいが一番良い
最近の、やけに粒の小さくて固いのは合わないが
ケロッグコーンフロストとかならOKw

23: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/16(土) 19:29:49.50 ID:rYEJottT0.net
>>10
シリアルやミューズリー系統は油が嫌だ
外食で油接種しがちだから最近は避けている

11: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/16(土) 19:28:04.82 ID:0DmNnZFq0.net
おいおまえら!


一緒に米と麦を作っていただけませんか?

13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/16(土) 19:28:16.64 ID:H+Lm2Vtm0.net
冷凍うどん最強

14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/16(土) 19:28:27.06 ID:8YcPLZtW0.net
朝からパスタです

15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/16(土) 19:28:30.70 ID:N+a9yF1T0.net
朝がっつり食って昼そこそこ夜はほどほど

18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/16(土) 19:28:50.90 ID:FdkNuwB80.net
パンのが楽だけど理想はご飯みそ汁漬物めざし目玉焼き

19: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/16(土) 19:28:53.70 ID:5UtHGC0+0.net
パン食べると腹持ち悪いし屁が多くなる

20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/16(土) 19:28:55.40 ID:lnAxZnPM0.net
夜、米を抜くと随分減量できる

21: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/16(土) 19:29:07.85 ID:NoeKF2WFO.net
やはりゆとり世代のほうが優秀

22: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/16(土) 19:29:44.94 ID:Ia92cAMW0.net
よし、では学校給食の完全米食化だ。








ていうと、それは岩盤規制だ既得権益だとか言ってなぜかパン食に戻そうとする奴が現れる悪寒。

25: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/16(土) 19:29:54.49 ID:7+0uLowa0.net
朝から炭水化物を摂取しても良いのは若い時だけ

年寄りは肉類かフルーツだけにしろ

26: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/16(土) 19:30:16.51 ID:HDW/UViY0.net
むしろ20代と30代逆なのかと思ったわ

27: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/16(土) 19:30:18.69 ID:Mg1oKL3a0.net
金銭的な問題もあるだろうな
米の方がパン買うより安くつくし、20代じゃ家でパン作る奴も少ないだろうしな

28: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/16(土) 19:31:04.96 ID:A6CluULu0.net
朝から肉とか勘弁してくれ、パンにバターを塗るのだってどうかと思うのに。

29: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/16(土) 19:31:11.85 ID:aKE01hpV0.net
年とるとパン食になるって多いよな
俺の親も最近は朝パンになった

30: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/16(土) 19:31:15.25 ID:YtPintgD0.net
朝からステーキでもおいしく食べられるけど、コーヒー一杯だけで昼まで何も食べないのが一番調子がいいな。

31: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/16(土) 19:31:18.76 ID:muUFUqsG0.net
朝はまずコーヒー、果物。今なら桃、梨、パイナップル。
30分後に納豆卵かけご飯。

シャワー浴びて出かける。
パンは昼間のおやつみたいな感じかな。

32: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/16(土) 19:31:24.29 ID:HQc/e/Cx0.net
我が家は爺さんの代から朝食は紅茶とトーストだよ
俺は小学生の修学旅行で生まれて初めて朝にご飯と味噌汁を食べることを知った

33: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/16(土) 19:31:37.12 ID:kC+mJVZc0.net
パンの方が楽。
一人でいちいちご飯たけねー。

35: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/16(土) 19:32:03.39 ID:zdrdDNZ/0.net
朝は食べない派

37: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/16(土) 19:32:47.03 ID:wMJVsK0b0.net
それがなんじゃボケェ

38: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/16(土) 19:33:07.38 ID:cXnFgsWf0.net
朝はパン
パンパパン世代

40: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/16(土) 19:33:56.12 ID:NsW2dpjB0.net
一日2食なので食べないコーヒーかお茶

41: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/16(土) 19:33:59.95 ID:X8CgiWhF0.net
やっぱり今の30代は大和魂が欠落した害悪ってことだな

42: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/16(土) 19:34:05.50 ID:dK1wUlCS0.net
アラフォー。絶対に毎朝納豆ご飯です。朝食抜きとか考えられない
昼間で持たない・・・

52: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/16(土) 19:35:29.29 ID:eNW8g4Ss0.net
>>42
納豆食って電車通勤は勘弁
歯を磨いてても臭うぞ

43: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/16(土) 19:34:07.72 ID:1BHCNTVW0.net
朝はケーキとかスイーツを食べると調子いいよ

44: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/16(土) 19:34:33.30 ID:9aBIDGu40.net
日が昇るまえから野良仕事していた時代とちがう
現代人に、朝から米の飯はなくてもよい

45: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/16(土) 19:34:42.71 ID:emfJFwSH0.net
スパゲッティに色々かけて食べてる

47: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/16(土) 19:34:57.19 ID:Rf/Wyq7B0.net
ご飯もパンも毒だと思え

49: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/16(土) 19:34:58.44 ID:4Cj+Z44H0.net
朝は焼き立てのクロワッサンとカフェオレ

50: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/16(土) 19:35:05.87 ID:DWZjH+510.net
お米を食べてほしい人たちが調査したのですね

51: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/16(土) 19:35:26.68 ID:LwRa75tp0.net
パンが何を指してるかに依るが、菓子パンとかなら洗い物すらしなくていいからな
っつか、今は朝食抜きの方が健康に良いって話の方が強いもんだと思ってたが?

53: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/16(土) 19:35:29.33 ID:w1KxNoRz0.net
オレは朝はチャーハン派
米食わないと力が出ない。

引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408184721/



音楽アプリ|FunMusicLife|無料|iPhone
無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ

コメント

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバック

人気記事ランキング