1: 男色ドライバー(catv?)@ 2014/08/06(水) 17:48:30.65 ID:ock4689U0 BE:597584361-PLT(13345) ポイント特典
no title
SF映画の世界みたい。

ハリー・S・トルーマン空母から飛び立つ、ステルス無人戦闘攻撃機
「ノースロップ・グラマンX47-B」を見ていると、まるで未来の世界を目の当たりにしているかのよう。
SFに出てくるエイリアンのスペースシップみたいにも見えますが、あと数十年もすれば、F-18は、X47-Bにとってかわるのでしょう。
no titleno title

no title
これはさる4月に、メリーランド州海軍航空システムコマンドで行なわれた試験飛行の様子をとらえたもの。
X47-Bは8月に海でテストを行ない、その後、セオドア・ルーズベルト空母で運用することになっているそうです。
http://www.gizmodo.jp/2014/08/post_15200.html
00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
2: バックドロップ(東京都)@ 2014/08/06(水) 17:49:45.90 ID:GXQcmv0p0
no title

57: バックドロップホールド(静岡県)@ 2014/08/06(水) 19:09:04.56 ID:yleyMoKW0
>>2

もし今後アメリカと戦争になって
こんな四角い未確認物体が昼夜を問わず飛び回ってたら
(実際には極秘開発中の機体とかバンバンぶっこまれるだろうけど)


本当に絶望すると思う

59: トラースキック(庭)@ 2014/08/06(水) 19:11:30.93 ID:4jqh0dp/0
>>57
見た目の威圧感ってあるよね

こんなUFOみたいなのが集団で飛んできたらアラーも裸足で逃げ出すだろw

91: ストマッククロー(熊本県)@ 2014/08/06(水) 23:37:31.22 ID:CD9T8/3B0
>>2
何これ?
かっこええ

92: ドラゴンスープレックス(東京都)@ 2014/08/06(水) 23:39:35.09 ID:0RzjdEQV0
>>2
脱皮したて感が半端ない

93: ニールキック(大阪府)@ 2014/08/06(水) 23:41:50.69 ID:o5oPIm0s0
>>2
バトロイド形態に変形してほしい

124: グロリア(鹿児島県)@ 2014/08/07(木) 18:27:20.32 ID:ZABXVXay0
>>2
貼る前のデカールみたい

133: ニールキック(庭)@ 2014/08/08(金) 08:06:13.05 ID:yRr8emiI0
>>2
ドラケン思想の発展型か

4: ファイヤーバードスプラッシュ(やわらか銀行)@ 2014/08/06(水) 17:51:29.98 ID:NXJYXS8I0
ただのステルス無人機だろ

7: チキンウィングフェースロック(チベット自治区)@ 2014/08/06(水) 17:59:30.67 ID:X7vN0q9w0
>>4
今までは、あまり運動能力無さそうな偵察・攻撃機だけだった無人機が、
戦闘爆撃機にも使われる段階になったという事かも

6: サソリ固め(沖縄県)@ 2014/08/06(水) 17:53:44.70 ID:+8tIoiqG0
ステルスのせいで戦闘機がどんどんかっこわるくなっていく

9: アルゼンチンバックブリーカー(関東・甲信越)@ 2014/08/06(水) 18:03:13.80 ID:Ty3lYy/HO
ルータン設計のプロトタイプは菱形だったな

10: 32文ロケット砲(関東・甲信越)@ 2014/08/06(水) 18:04:08.74 ID:33bTcG82O
F-18も元はノースロップでX-47もノースロップ。

NASAに入ったのはもったいないね。

13: オリンピック予選スラム(神奈川県)@ 2014/08/06(水) 18:06:43.54 ID:Gvz4JENG0
そや、日本は最終的にF-4を無人化すればいいんや

77: イス攻撃(三重県)@ 2014/08/06(水) 21:38:02.29 ID:Ws6bTEor0
>>13
無人標的用だけど、改造キットはメーカーから出ている。
と、ディスカバリーチャンネルで言ってた。
そして、無人化したF4とF16(オレンジカラー)を撃墜してた。

15: ストマッククロー(神奈川県)@ 2014/08/06(水) 18:07:59.45 ID:GuVvTTB+0
アメリカのこう言う躊躇しない進化はいいよな
全く進歩しない習性もあるけど

17: アルゼンチンバックブリーカー(関東・甲信越)@ 2014/08/06(水) 18:12:33.08 ID:Ty3lYy/HO
>>15
でもこの計画は一度キャンセルされたんだよ
なんでか再開したけど

16: リキラリアット(大阪府)@ 2014/08/06(水) 18:09:26.55 ID:/Q0JrOgK0
no title

37: 中年'sリフト(芋)@ 2014/08/06(水) 18:35:01.43 ID:wUuUgh0N0
>>16
だからこれは違うって

89: エメラルドフロウジョン(福岡県)@ 2014/08/06(水) 22:59:35.59 ID:8f7njq+p0
>>16
この一葉で白人の本性が現れてる

18: 膝十字固め(東京都)@ 2014/08/06(水) 18:14:13.27 ID:QQB+h+pH0
まだまだ実践で信頼を得るまでには相当かかるよ

19: デンジャラスバックドロップ(家)@ 2014/08/06(水) 18:15:47.10 ID:VsxNVGZV0
ギーガーのコメントが聞きたいな

21: ジャンピングDDT(新疆ウイグル自治区)@ 2014/08/06(水) 18:17:43.68 ID:Dpjd2/Wf0
アメリカ人は自分達をジェダイ騎士や共和国側だと思い込んでいるけど

世界中の人間から銀河帝国と思われているよね

22: リバースパワースラム(愛知県)@ 2014/08/06(水) 18:18:41.09 ID:b63NzROS0
UFO

23: チキンウィングフェースロック(チベット自治区)@ 2014/08/06(水) 18:19:30.63 ID:X7vN0q9w0
世界中で戦争やっているし、無人機なら乗員の安全性への配慮不要だから、えらい勢いで開発が進むかもね

24: サソリ固め(大阪府)@ 2014/08/06(水) 18:20:11.36 ID:ZsrmYuqn0
無人機は日本も開発進めるべきだよな

25: タイガースープレックス(大阪府)@ 2014/08/06(水) 18:23:13.56 ID:vltoCNUO0
F/A-18E、Fから置き換わるのはF-35Cだろ

28: チキンウィングフェースロック(チベット自治区)@ 2014/08/06(水) 18:25:56.31 ID:X7vN0q9w0
>>25
F-16を使用していた部隊で、プレデターかなんかに切り替わったところあるらしいよ

29: スターダストプレス(SB-iPhone)@ 2014/08/06(水) 18:26:38.03 ID:h5QGNoR9i
だいぶ前、なんかのマンガでこの機体がF19だという設定だった記憶がある

30: 膝十字固め(東京都)@ 2014/08/06(水) 18:29:17.99 ID:QQB+h+pH0
>>29
それはもうちょっと丸っこかっただろ

41: スターダストプレス(SB-iPhone)@ 2014/08/06(水) 18:39:54.86 ID:h5QGNoR9i
>>30
そうそう思い出した!
確かにもうちょっと丸っこかった
新型機で結局大勢の敵を相手にして撃墜されちゃって
新型機といえども無敵ではないってことだ
ってセリフが印象的だった

32: トラースキック(庭)@ 2014/08/06(水) 18:30:42.45 ID:4jqh0dp/0
これ自衛隊にも欲しいよぉ~
海自で正規空母造って搭載しようぜ

35: ブラディサンデー(東日本)@ 2014/08/06(水) 18:32:37.81 ID:PInL2BIVO
映画「ステルス」のティンマンだろ

113: バズソーキック(東京都)@ 2014/08/07(木) 06:41:22.25 ID:+WAgUNKA0
>>35
アホみたいな話だけどかなり好き
制作陣は戦闘妖精雪風を見て再現したくなったらしい

36: ツームストンパイルドライバー(新疆ウイグル自治区)@ 2014/08/06(水) 18:33:44.07 ID:MC8EcS820
形的にはF117とかと同系統だぬ

39: チキンウィングフェースロック(チベット自治区)@ 2014/08/06(水) 18:37:49.92 ID:X7vN0q9w0
>>36
F-117=>B-2=>カンダハルのビースト=> X-47Bって感じでしょうか

38: フェイスロック(庭)@ 2014/08/06(水) 18:37:12.43 ID:2iyT7QBl0
実験機を公開するのは既に新しい技術があるから公開してる

42: ラダームーンサルト(埼玉県)@ 2014/08/06(水) 18:44:09.39 ID:ReXNHl3s0
117っぽいけど新しい機種?特にデザインが目新しい様子が無いけど

50: フェイスロック(庭)@ 2014/08/06(水) 18:57:42.72 ID:2iyT7QBl0
>>42
無人攻撃機
空母から離発艦
これだけでも凄いことだよ

金をかけて優秀なパイロット育成しなくて済むし感情に左右されることなくミッションを遂行できる

パイロットよりソフトウェアを作るほうが安上がり

43: フォーク攻撃(SB-iPhone)@ 2014/08/06(水) 18:47:27.64 ID:1uKGcXHSi
つくづく艦船が大砲打ち合う時代じゃないんだなあと思う

45: チキンウィングフェースロック(チベット自治区)@ 2014/08/06(水) 18:51:45.06 ID:X7vN0q9w0
>>43
そっちはそっちで、レールガンとか開発中ですよ

44: フライングニールキック(WiMAX)@ 2014/08/06(水) 18:51:07.97 ID:yvggnw8x0
自爆余裕だし中に核や細菌入れとけるしやっぱ無人機最強だな

52: チキンウィングフェースロック(チベット自治区)@ 2014/08/06(水) 19:00:13.20 ID:X7vN0q9w0
>>48
暴動鎮圧用ドローンとか
http://wired.jp/2014/06/23/flying-robocop/

あのbigdogさんも海兵隊でテストしはじめているらしい。
https://www.youtube.com/watch?v=cr-wBpYpSfE


51: ムーンサルトプレス(広島県)@ 2014/08/06(水) 18:58:01.21 ID:Ap2c6hVo0
イランにハッキングされた件を考えると
電波による遠隔操作に頼る無人機は高度な電子戦が繰り広げられる現代や将来の正規戦で
主力として使えるかどうか甚だ疑問。まさか完全自律型にするわけにもいかないし。
真面目に無人戦闘機を研究してるとこは、第5、6世代戦闘機に比べるとあんまり無い
日本が構想してる第6世代機は無人偵察機との連携を盛り込んでるけども

62: ファイヤーバードスプラッシュ(東日本)@ 2014/08/06(水) 19:43:52.91 ID:3sYt5iDCO
>>51
対策として日本と共同で無人機用の新しい航法を開発してる最中だよ

60: パイルドライバー(埼玉県)@ 2014/08/06(水) 19:12:09.76 ID:qlArd06x0
マクロス+ゴーストみたいに暴走?して無人機計画が縮小されればいいのに

64: ドラゴンスクリュー(SB-iPhone)@ 2014/08/06(水) 19:50:32.13 ID:FT/3IHfli
心神w

69: フロントネックロック(庭)@ 2014/08/06(水) 20:06:12.73 ID:Js8fDHCf0
F-18がX47にとって変わる?
逆だろうが。
(F35を度外視してもだ。)日本語がめちゃくちゃだ。

73: キチンシンク(やわらか銀行)@ 2014/08/06(水) 20:34:20.40 ID:IUm1HSdO0
>>69
こんな記事を書く奴は馬鹿なんだよ

76: アンクルホールド(三重県)@ 2014/08/06(水) 21:35:47.43 ID:ruQs/CXp0
離着陸はフルオートに限る。
シビアな場面でこそフルオートがいい。

78: ドラゴンスープレックス(家)@ 2014/08/06(水) 21:39:16.16 ID:I3uOUNMv0
こんなへんてこりんな形でちゃんと飛ぶんだな

そのうち本当に円盤型になりそう

79: キン肉バスター(東京都)@ 2014/08/06(水) 21:41:01.12 ID:OZoZcSHW0
異星人から技術提供受けてるんでしょ?

123: ヒップアタック(庭)@ 2014/08/07(木) 18:25:38.43 ID:ho83L8+00
>>79
ロズウェル墜落は実は2回起きてる
有名な事件の前にもね
三角形型は全部アメリカ製
知的生命体の乗り物は三角形じゃないらしい
編隊で飛んでる場合は無人偵察用
これをアメリカ軍も模している

80: 男色ドライバー(東日本)@ 2014/08/06(水) 21:45:53.76 ID:AtjMyyaj0
no title

81: 男色ドライバー(東日本)@ 2014/08/06(水) 21:46:32.90 ID:AtjMyyaj0
羽のテクスチャはみだしまくりw

82: マシンガンチョップ(やわらか銀行)@ 2014/08/06(水) 21:47:48.23 ID:ar7euD8Y0
ビグザムやないかい

83: イス攻撃(家)@ 2014/08/06(水) 21:57:48.22 ID:2j4naoai0
各地で目撃されてるっつー正三角形みたいなUFO的なやつは実在するの?
TR-3Bとかいうんだっけ?

108: ニールキック(庭)@ 2014/08/07(木) 06:23:46.11 ID:5VoPvVhG0
>>83
あっちは空軍機だね
サイズはこっちの海軍機X47Bよりかなりデカいよ。しかもヘリのようにホバリングするから飛び方含めてUFOに近いw

88: キドクラッチ(新疆ウイグル自治区)@ 2014/08/06(水) 22:45:53.99 ID:BkGzL3Z40
no title

90: ナガタロックII(岐阜県)@ 2014/08/06(水) 23:28:20.53 ID:TCvKsRBa0
日本も今度作る国産F-3戦闘機では手足くらい生やして欲しいもんだな・・・

97: キドクラッチ(やわらか銀行)@ 2014/08/07(木) 00:35:25.95 ID:kaxHQ0Ct0
>>90
国産なら、わざわざFナンバーじゃなくて〇〇式、低被探知性戦闘機「〇〇(漢字2文字)」みたいな方がいいなあ

94: エルボードロップ(四国地方)@ 2014/08/06(水) 23:44:15.25 ID:wrsb9IQN0
ズムウォルトは未来すぎてついてけない

95: ファイヤーボールスプラッシュ(庭)@ 2014/08/06(水) 23:50:54.33 ID:9oVGh5i30
ここまでフライングパンケーキ無しとかno title

99: タイガースープレックス(千葉県)@ 2014/08/07(木) 00:45:59.90 ID:K8Suv8YuI
米軍のアストラだっけ?三角形の
あれなんかUFOみたいだよね
もう動いてんのか知らないけど

101: ナガタロックII(東日本)@ 2014/08/07(木) 00:47:48.44 ID:GHIu9OyK0
空母への着艦って難易度高いけど、まさか全自動?
それともお前らみたいのがモニター見ながら操縦してるの?

103: アイアンクロー(和歌山県)@ 2014/08/07(木) 00:51:06.85 ID:7G1vBkIO0
no title

104: イス攻撃(WiMAX)@ 2014/08/07(木) 00:55:27.32 ID:S4U7+i+F0
だってエイリアンに教わったデザインだもの

文句があるならエイリアンに言ってくれや (クロンボ大統領)

105: 目潰し(家)@ 2014/08/07(木) 04:24:06.18 ID:0IAD5zOS0
>>104
ただの大統領がそんなこと知ってるわけ無いだろ

106: キャプチュード(新疆ウイグル自治区)@ 2014/08/07(木) 04:45:38.38 ID:W3r3eEMI0

109: ニールキック(庭)@ 2014/08/07(木) 06:27:39.95 ID:5VoPvVhG0
空軍で開発実験中のTR3Bアストラ
no title


米軍って飛行機がどんどんUFO化していってるw

142: 足4の字固め(dion軍)@ 2014/08/08(金) 09:01:54.90 ID:q9NZ2esc0
>>109
通常、飛行機ってのは 先から尾翼に風が流れるようにしか飛行出来ない。
斜めから風が入って抜けるような風は、飛行機が横滑りしてて不安定なんです。
だから昔から、地上目標を狙うときタッチアンドゴーみたいに1チャンスで目標に打撃を与えるわけ。

それを改善しようとしてるのが、スピン制御やドリフト制御です。
機体の正面に地上目標をとらえたままヘリコプターの様に旋回し、断続的に打撃を与える。従来は出来なかったし、現在コレをできる機体ももっと性能を上げたい。
これにはUFO形状が有利なんだと。

110: バズソーキック(dion軍)@ 2014/08/07(木) 06:29:16.75 ID:fRC9zvyq0
効率化つきつめるとこういう姿になっちゃうらしいなw

122: セントーン(東京都)@ 2014/08/07(木) 13:37:55.35 ID:DtYW4Xl60
我が日本国には16式戦闘攻撃機がある
http://p.twpl.jp/show/orig/pHVo1

125: 急所攻撃(兵庫県)@ 2014/08/07(木) 19:04:51.27 ID:Trp7ee0B0
無人機とかエレガントじゃない

126: バズソーキック(WiMAX)@ 2014/08/07(木) 22:24:38.34 ID:/NVhADhp0
a12アベンジャーってのがあったな

128: ダイビングヘッドバット(やわらか銀行)@ 2014/08/07(木) 23:29:22.13 ID:bJMwLE410
宇宙人いたら怖いな~

とか思ったら、こういった最新鋭の船が宇宙に飛んで行ってどこかの惑星に不時着して

ワレワレハウチュウジンダ

とか言ってるのは案外地球人なのかもな。
んで、よその惑星の猿とかがびっくりするっていう

132: ラ ケブラーダ(東京都)@ 2014/08/08(金) 08:04:22.46 ID:gUSWeNNs0
残念ながらUCLASSはまだ完成しないようだな
戦闘機パイロット出身者が無人機に主力を任せるのを嫌がっているようで

137: ダイビングエルボードロップ(新疆ウイグル自治区)@ 2014/08/08(金) 08:16:18.46 ID:Qf/k9WRD0
カッコわりーよ!こんなんでも見慣れるとカッコよく思えてくるのか?

138: 膝靭帯固め(大阪府)@ 2014/08/08(金) 08:19:31.75 ID:0vX33IR80
親しみを感じられるおしゃべり機能つけようぜ

139: エメラルドフロウジョン(新潟県)@ 2014/08/08(金) 08:34:09.83 ID:YCtPo4ih0
no title

親しみやすくしてみた

140: ダイビングフットスタンプ(庭)@ 2014/08/08(金) 08:36:40.89 ID:2vIO1lYx0
>>139
モビルスーツかよwww

146: ダイビングエルボードロップ(千葉県)@ 2014/08/08(金) 10:25:58.10 ID:X2cnPYQ90
人間乗らないから急激な運動もできるし最強だな
制御をどうすんのか知らんけど



音楽アプリ|FunMusicLife|無料|iPhone
無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ

コメント

  1. 1 天皇陛下 2014年11月16日 08:05
    開戦アイドルころすアメリカ第二次世界対戦必ずころす

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバック

人気記事ランキング