mmL

1: キャプテンシステムρφ ★@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:07:07.01 ID:???0.net
 コウモリといっても、主に果物を食べる草食で、身体からいい香りがするためにフルーツバットと呼ばれ、パラオだけでなく南太平洋諸国や中国南部、アフリカなど広い範囲で食べられているそうです。
頭や内臓、皮も食べることができるので、調理法は1匹まるごと姿焼きや姿煮にするのがポピュラー。
お祝いなど特別なときに食べる高級食材として珍重されていて……。

 ひと口食べてみると、密集して生えている短い毛が舌にまとわりつきます。
自分の長い髪の毛が口に入ってしまったときに感じる舌触りとはまた異なる、もっとやわらかい動物の毛。
私は小型犬を飼っているのですが、いたずらで前足を口に入れられたときの感触がもっとも近いかもしれません。

パラオ料理はコウモリだけじゃない
 とはいえ、毛皮さえ丁寧にはがせば、意外にもすいすい食べ進められます。
肉はちょっと野性味があるけれどやわらかく、大きな青唐辛子を入れて辛めに仕上げ、
タロ芋でとろみをつけたココナツスープがよく絡んで、エキゾチックな味わいでした。

 パラオ料理は、もちろんコウモリだけではありません。
主食はキャッサバやタロなどのイモ類。
これを蒸かして食べるのが一般的です。
また、戦時中に日本が統治していた影響もあり、庶民に人気の巻き寿司は「スシ」とか「マキ」と呼ばれ、いなり寿司などと並んでスーパーマーケットお惣菜コーナーの一画を占めていました。

 酒のおつまみとして、はしが止まらなかったのは、陸ガニを使った料理「ウカイブ」。
パラオで人が暮らしている九つの島のうちのひとつ、ペリリュー島の名物だそうです。

 作り方はいろいろあるそうですが、私が食べたものは、新鮮な陸ガニの身を丁寧にほぐしてココナツミルクで煮込み、
それを甲羅に詰めて、さらにココナツミルクをかけたものでした

 白濁したスープに浮かんでいるのは、羽を広げた小型のコウモリです。 
おなかを上に、口を半開きにして、ちょっと恨めしげな顔で見上げています。 
そんなパラオの郷土料理を食べてみたいと願ったのは、私です。 
それは衝撃的な体験でした。 

 ★全文はソース先で
http://www.asahi.com/and_w/life/SDI2014080121641.html

00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
2: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:07:50.56 ID:TQ6+glX/0.net
コウモリ食べるならエボラ焼肉のたれオススメ

198: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:43:55.12 ID:lk7sH+NBO.net
見過ごされる>>2の業績

212: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:48:02.64 ID:9FYWpzUN0.net
>>2
出血大サービス

560: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 12:07:31.37 ID:eo+UHptK0.net
>>2
なんつうタイミングw

651: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 12:28:22.19 ID:lI4kehLn0.net
>>2
笑ったほうがいいのかどうか悩む

3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:07:51.64 ID:/PzQmDGt0.net
>>1
エボラでも拡散させるつもりかね反日新聞

40: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:15:32.61 ID:nQU9bGKR0.net
>>3
と思われてもしょうがないわなこれは
エボラ出血熱の拡散の危機が報じられてるこの時期に、その原因の一つのコウモリ食を紹介するとか

128: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:28:22.90 ID:pJjQhPnji.net
>>3

最初から日本人にコウモリを食わせてエボラを広めるのが目的

時期が悪いのではなく意図的

248: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:57:16.19 ID:W0g7796A0.net
>>128
この記事書いた奴はテロリストだろ
公安仕事しろ

353: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 11:25:34.29 ID:0eW+u48r0.net
>>3
そうすればニュースになって新聞売れるからね

424: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 11:43:56.63 ID:4ZmBJqIB0.net
>>3
とうとう物理的な日本人抹殺路線に舵を切ったようだね

601: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 12:15:32.60 ID:hHryTDrh0.net
>>424
朝日新聞潰した方がいいわ
救いようがない

5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:09:11.35 ID:+m7tXU6P0.net
食べてないのに記事にした

6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:09:32.77 ID:jKl0rVv40.net
エボラの自然宿主って知ってんのかね?

7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:09:36.13 ID:47w/qKFr0.net
>>1

エボラ云々いわれてんのに全然空気よめてないし

8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:09:52.26 ID:lSu8ouPJ0.net
おいしいコウモリ
エボラの味と香りが生きている

9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:09:53.27 ID:zMsLAuYY0.net
さすが反日朝日、日本にエボラをまき散らしたいみたいだね

10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:10:01.28 ID:JFoLl2nS0.net
表現が抽象的で実際の味が伝わってこない

11: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:10:01.21 ID:xKlkzvDw0.net
韓国の象徴食っていいのかアカヒさんよww

12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:10:07.87 ID:jc2iHYoX0.net
この状況で頭おかしいわ

13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:10:55.19 ID:SBpBwvyn0.net
 
朝日新聞か

どうせ検証をロクにしてない

嘘・デマ・煽動なんでしょwww

14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:11:21.76 ID:Y4HmSpP10.net
ほんとにバカだね。このタイミングで。
バカは、死んでも反日売国捏造朝日

16: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:11:39.08 ID:NSRlgca30.net
マジキチ

17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:11:44.67 ID:CggfHbHs0.net
誤報かな?

18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:11:54.96 ID:6z8Rj1fUi.net
これは、本当に今日付けのコラムなのか。
本当なら信じられないくらいアホなやつだな。
それともわざとやってるんか?

21: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:12:22.16 ID:PouGrXzRO.net
わざとやってるとしか思えない

23: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:12:47.34 ID:fa/rFFRy0.net
自分のこと言ってるのかw
で、他のメディアに食われると。

24: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:12:54.53 ID:Y4HmSpP10.net
日本人に対するイヤガラセのつもり

25: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:13:03.49 ID:wX2BBwax0.net
この時期に蝙蝠ネタはないわ

26: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:13:22.38 ID:XrlCN0SQ0.net
いまどき朝日新聞を読むアホが
エボラ出血熱の発生原因は、コウモリ
コウモリなんて食べるもんじゃない!
特に今はエボラ出血熱で地獄絵が展開されてるというのに

27: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:13:25.25 ID:SWH8FzsU0.net
エボラ以前にコウモリは雑菌だらけだぞ
洞窟入ってうかつに糞の山に近づくと下手すると死ぬレベル

30: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:14:09.32 ID:5FXHwSHR0.net
この時のこんなコラム書くなんて
日本にエボラを撒き散らしたいという意図を読む以外どう読めと?

31: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:14:19.60 ID:4rulVXU1i.net
ペリュリュー島なんて日本軍守備隊玉砕してる島なのに
合掌

33: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:14:43.82 ID:c0HKWJWS0.net
戦前戦後とコウモリですね

45: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:15:55.08 ID:o5eYBIkJO.net
>>33
だれうまwwww

278: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 11:02:59.28 ID:MM88q4yl0.net
>>33

35: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:14:46.41 ID:bGxO7XuZ0.net
野性味のある肉って…
もっと具体的にお願いします

36: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:14:48.81 ID:BmYrPsKOI.net
何故あえてこのタイミングで載せるのか?

37: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:15:12.97 ID:mQVeHzpR0.net
めちゃくちゃタイミング悪くてワロタ

38: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:15:20.72 ID:9FlxKR250.net
コウモリの糞が雨戸に落ちててファックだわ
なんだこれ
死ねよ
駆除するのは鳥獣保護法違反だと
どんな悪法だよ

43: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:15:46.90 ID:TOo0uzjV0.net
エボラはコウモリもだけどチンパンジーとかゴリラ食うやつらがかかる

44: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:15:50.27 ID:fa/rFFRy0.net
まったく朝鮮人の考えそうな悪戯だよ

377: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 11:36:10.37 ID:yVCLCd2q0.net
>>44
それ本気で信じそうだわ。
マスコミやっててエボラメニューやるなんて確信的すぎるってー

49: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:16:15.40 ID:Gm5+gDm50.net
この時期に何考えてんだw 

50: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:16:36.52 ID:MiadyI7G0.net
朝日新聞はアレか?
気狂ったフリして都合悪い事を誤魔化そうって作戦か?

51: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:16:41.60 ID:iGSMRzi20.net
エボラあるんだから、空気嫁、バカ日w

その昔、グァムで食用にするのにオガサワラオオコウモリ獲って、
ダメージあったらしいな。
てな事もあるので、観光客が消費するものではないだろ。

52: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:16:41.86 ID:5RsQ1LhD0.net
はよ日本国民全員に謝罪と賠償しろや蝙蝠野郎

53: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:16:47.34 ID:OyStip9V0.net
コウモリ食でエボラを流行らせて日本人を絶滅に追いやりたい
朝日の願望が書かせた記事

54: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:16:56.77 ID:Z1sHxF7g0.net
ところで証人喚問の覚悟はできてるの?

55: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:16:58.90 ID:wWXGhD5t0.net
このタイミングの悪さ、さすが朝日であるw

56: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:16:59.01 ID:zRZJepM40.net
>>1
なぜこの時期にこんな記事を・・・
エボラウイルスの自然宿主だろ?
こいつらはエボラウイルステロでも画策してるのか?

131: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:29:09.95 ID:6Clxe+XA0.net
>>56
で?
パラオでエボラウイルスが流行してんの?
お前バカだろ?

57: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:17:07.00 ID:mB+c/H6BO.net
近づくなというキチガイ理論か、解った、ひねよ

58: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:17:07.91 ID:NSRlgca30.net
フルーツバット 料理 で検索した画像が例外なくグロ画像

60: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:17:33.93 ID:6UCq3Sye0.net
なにこのタブロイド紙ネタ?一般新聞の載せる記事なの?
馬鹿新聞が迷走し過ぎ

61: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:17:41.74 ID:VOLO2Gpw0.net
朝日って日本を消滅させたいのか

65: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:18:00.78 ID:XZazY2UIi.net
この時期にばかじゃねーのw

66: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:18:10.79 ID:hExlo9Gx0.net
低学歴はパラオがアフリカにあると思ってるんだな

144: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:31:33.15 ID:pJjQhPnji.net
>>66
パラオ料理以外にもフルーツバットを食べる場所がある。
パラオ料理を紹介しているのではなくコウモリを紹介している。

アホはお前だろ

67: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:18:11.49 ID:whEBQkN+0.net
社内で誰もチェックしないのか?

118: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:25:33.61 ID:iGSMRzi20.net
>>67
小保方関連のネタ記事、そのままアップする会社だから

71: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:18:44.23 ID:xvx6BG0B0.net
パラオの人々はゲテモノ食いだとおもわせて離間工作を謀りたいという
朝日の願望が書かせた記事

72: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:19:01.15 ID:orEuggAg0.net
 
 
 
マジで何考えてこのタイミングでエボラの自然宿主食えとか言い出してんの?

73: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:19:15.29 ID:+3ERx/z/0.net
エボラ出血熱を流行らせようとの試みですね

76: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:19:43.40 ID:sf2aKqLV0.net
このタイミングでこれって
流石アカ日www

78: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:19:51.96 ID:8sJL0+kW0.net
(´・ω・`) コウモリ野郎のアサピーにはお似合いね。
それとも共食いになるのかしら?

79: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:19:52.64 ID:b8uXW3Lc0.net
テロ性の高い記事だな
さすが朝日新聞

81: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:20:04.83 ID:kRvfgVTa0.net
エボラ出血熱が世界的な大問題になってるこの時期に
なぜあえてコウモリ?朝日は本当に訳が分からん。

82: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:20:27.58 ID:GIe1887M0.net
コウモリはどれでも食べられるとミスリード記憶させてエボラあぼんが狙いですか?

83: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:20:28.50 ID:bCAUDiAd0.net
じゃあ次は南米でネズミ食ってこいと。

84: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:20:34.03 ID:A6IhduHS0.net
朝日新聞?あぁ、あの捏造の

85: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:20:43.05 ID:Bidovg7k0.net
食うのは勝手だが、日本から出て行ってくれないか?朝日記者さん

86: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:20:43.99 ID:kQQFOCc80.net
日本人がエボラを蔓延させようとしてるって外国メディアが報道するところまで見えた

87: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:20:45.04 ID:aSwezWSO0.net
エボラ流行中にこの記事? 頭おかしいやろ

89: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:20:56.44 ID:H6+yX2LM0.net
朝日新聞はエボラのようなもの デマ撒き散らして たちが悪い

90: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:21:04.76 ID:O04YrUWl0.net
マジでキチガイかよ朝日新聞は。

91: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:21:23.13 ID:N+KAXzq90.net
さすがKY

94: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:21:41.55 ID:kRZPLA8P0.net
また古い記事を引っ張り出してきたのかと思ったら、今年の8/4かい!

602: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 12:15:35.60 ID:8zDDnDGv0.net
マジキチ新聞だなwwwww読んで誰もが得をしないwwwww

>>94
おれもそこにビックリwwwww

97: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:22:03.74 ID:mdwRfhte0.net
コウモリ野郎がコウモリ食べたって?

98: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:22:16.19 ID:4WHjR0PZ0.net
うむKY
ニュース読んでるんですか?

101: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:22:57.26 ID:kAmdL/5E0.net
ついに炎上商法に手を出すかね・・・

103: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:23:07.43 ID:jKcRbnXd0.net
朝日新聞はエボラ出血熱を日本に拡散させたいという事か

ぱねぇww

106: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:23:30.88 ID:T5PV3TWmO.net
エボラで大騒ぎしてるのに馬鹿だろ?
ほんとKYだよな。

109: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:23:50.43 ID:T48N1ivl0.net
エボラが問題になってるこの時期にこれは嫌がらせにしても陰湿だな

110: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:23:52.58 ID:KfGQB/ymO.net
今の時期にコウモリ、そこにパラオを絡めてくる
何か他に本当に言いたい事があるのかな
でも難しそうな事を言っているようで、本当に言いたい事は最後の一文だけで他は意味がない事もあるからなあ

113: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:24:34.68 ID:9dnDQgVc0.net
エボラもSARSも、コウモリ媒介なんだよなぁ('A`)

115: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:24:46.09 ID:E4NnJW0N0.net
コウモリ食べるのはエボラ出血熱の元凶だと報道してただろ

朝日は捏造の次はテロかよ

116: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:24:54.20 ID:O/LxbwID0.net
もはやひらきなおったんじゃないの?

120: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:25:51.36 ID:h9tY8Py+0.net
次ぎは何だろう

夏休みにリベリアに行ってみた!
その複雑な歴史に学ぶ未来の日本、みたいな

121: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:25:58.10 ID:QTNyOwed0.net
全人類に喧嘩売ってんのか?

クズアカヒ

126: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:27:45.80 ID:Yiio3Kol0.net
戦前と戦後で立ち位置がガラっと変わった
コウモリ的な社風を皮肉ってるのかな?

133: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:29:19.95 ID:WsMzzTha0.net
コウモリを食べて(エボラ)応援ってか

134: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:29:36.67 ID:Mu/7mTrZ0.net
この時期にアホすぎる

135: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:30:05.33 ID:VuFTr1kG0.net
朝日新聞「白濁したスープに浮かんでいるのは、羽を広げた小型のコウモリです。
おなかを上に、口を半開きにして、ちょっと恨めしげな顔で見上げています」
no title

136: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/07(木) 10:30:09.10 ID:q8dE1/On0.net
黒死病(ペスト)エボラと似てる

これを読んでみるがいい

この時期にコウモリってキチ害記事

http://tocana.jp/2014/02/post_3612_entry.html



音楽アプリ|FunMusicLife|無料|iPhone
無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ

コメント

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバック

人気記事ランキング