一説によると“雷に撃たれる確率”は1000万分の1 “雷が落ちて死ぬ確率”は400万分の1…そして直撃した場合即死する確率は5分の4…
00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
1: 帰社倶楽部φ ★@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 15:16:48.92 ID:???0.net
6日午後1時15分頃、愛知県扶桑町の私立誠信高校のグラウンドで、同校野球部のピッチャーで2年生の男子生徒(17)がマウンド上で落雷を受けたと119番があった。
地元消防によると、男子生徒は心肺停止状態で、一宮市内の病院に搬送された。野球部の練習試合中だったという。
名古屋地方気象台によると、当時、扶桑町を含む愛知県尾張西部地域は大気の状態が不安定で、同町付近では
午後1時頃から急速に雷雲が発達していたという。
2014年08月06日 15時04分 Copyright c The Yomiuri Shimbun
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140806-OYT1T50133.html

25: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 15:27:58.44 ID:o8Gc/vS5O.net
>>1
野球の試合中、高2男子に雷直撃 扶桑町 | 日テレNEWS24
ttp://www.news24.jp/articles/2014/08/06/07256617.html
2014年8月6日 14:54
6日午後、愛知県扶桑町の高校で野球の練習試合をしていた男子生徒が雷に打たれた。
男子生徒は病院に運ばれたが、意識不明の重体。
警察や消防によると、6日午後1時10分頃、扶桑町にある私立誠信高校のグラウンドで野球の練習試合をしていた高校2年の男子生徒(17)が雷に打たれたと学校から通報があった。
男子生徒は、AED(=自動体外式除細動器)で蘇生が試みられ、病院に運ばれたが、現在、意識不明の重体。学校によると、男子生徒はピッチャーをつとめていた。他にケガ人はないという。事故当時、扶桑町には雷注意報が出されていた。
79: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 15:44:06.26 ID:eDrMzEvB0.net
>>1 助かりますように…(ー人ー)
おまえらは地獄に落ちますように…(ー人ー)
おまえらは地獄に落ちますように…(ー人ー)
127: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 15:58:33.27 ID:o8Gc/vS5O.net
>>1
高校2年の安藤翔輝さん(17)と判明
野球試合中、高2男子に落雷 心肺停止 | 日テレNEWS24
ttp://www.news24.jp/articles/2014/08/06/07256621.html
2014年8月6日 15:35
6日午後、愛知県扶桑町の高校で、野球の練習試合をしていた男子生徒に雷が直撃した。
男子生徒は病院に運ばれたが心肺停止状態となっている。
警察や消防によると6日午後1時10分後頃、愛知県扶桑町にある私立誠信高校のグラウンドで野球の練習試合をしていた男子生徒が雷に打たれたと学校から通報があった。
男子生徒は大口町に住む高校2年の安藤翔輝さん(17)で、AEDで蘇生が試みられ、病院に運ばれたが現在、心肺停止状態だという。
学校によると、落雷があったとき、野球部は別の高校との練習試合の最中で、安藤さんはピッチャーをつとめていた。
当時、グラウンドには他の部活の生徒なども含めて約100人ほどがいたが、他にケガ人はないという。
事故当時、現場は雨がやんだ直後で、雷注意報が出されていた。

181: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 16:17:13.42 ID:o8Gc/vS5O.net
>>1
雨で一時中断したあと晴れ間が出たので試合を再開したが雷は遠くの方で鳴っていた
野球部の高校生に落雷か心肺停止 愛知 NHKニュース
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140806/k10013593431000.html
8月6日16時04分
6日午後、愛知県扶桑町の私立高校のグラウンドに雷が落ち、野球部の練習試合に投手として出ていた17歳の男子生徒が突然倒れて、心肺停止の状態で病院に搬送されました。警察が、詳しい状況を調べています。
6日午後1時すぎ、愛知県扶桑町の私立誠信高校で、「野球部の試合中に生徒が落雷を受けた」と警察と消防に通報がありました。
警察や学校関係者によりますと、野球部の練習試合が行われていたグラウンドに雷が落ち、投手として出ていた誠信高校の2年生、安藤翔輝さん(17)がマウンドで突然倒れ、心肺停止の状態で病院に運ばれて手当てを受けているということです。
警察は、当時の詳しい状況を調べています。
学校などによりますと、練習試合は、午後0時40分ごろに始まり、雨で一時中断したあと再開したということです。
学校の関係者は警察に対して、「晴れ間が出たので試合を再開した。雷は遠くの方で鳴っていた」と話しているということです。
気象台によりますと、愛知県の北部は当時、局地的に発達した雨雲がかかって大気が不安定な状態になっていて
雷注意報が出ていました。

187: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 16:19:26.79 ID:y+SBha0H0.net
>>181
駄目だこりゃ
駄目だこりゃ
213: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 16:29:22.78 ID:T2LzUuJD0.net
>>181
賠償不可避ですわコレ
私立で数億の賠償食らうと経営傾きかねんな
賠償不可避ですわコレ
私立で数億の賠償食らうと経営傾きかねんな
334: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 17:20:35.17 ID:fk0KyDQt0.net
>>1
助かるよね?
後遺症も無く帰還して、高校の伝説になって欲しい。
助かるよね?
後遺症も無く帰還して、高校の伝説になって欲しい。
6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 15:19:36.95 ID:NtkZn+ML0.net
雷鳴聞こえたら避難しろって何度言われればわかるんだ?
それとも一発目が落ちたのか?
それとも一発目が落ちたのか?
14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 15:22:45.73 ID:UHinbetN0.net
>>6
つうても安全な避難場所なんか常にあるとは限らんぞ
マウンドがとりわけ危険ということもないし
つうても安全な避難場所なんか常にあるとは限らんぞ
マウンドがとりわけ危険ということもないし
57: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 15:37:22.43 ID:cFhGNK+A0.net
>>14
とりわけ危険じゃん。
学習できんの?
とりわけ危険じゃん。
学習できんの?
203: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 16:24:37.84 ID:c1Ev+zUC0.net
>>14
開けた場所だと人間の方が高い場所にいるから落雷する可能性が高いんだよ
あんたの言うマウンドなんか特にやばいんだよ、わかるよな?
開けた場所だと人間の方が高い場所にいるから落雷する可能性が高いんだよ
あんたの言うマウンドなんか特にやばいんだよ、わかるよな?
342: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 17:28:10.23 ID:xLS9qFpe0.net
>>6
典型的な体育会脳の野球部にそんな高度な要求しても無駄な事よ
本当に脳みそまで筋肉で出来てるから落雷で避難したら根性が無いだのサボりだのといってリンチされる世界だぜ
典型的な体育会脳の野球部にそんな高度な要求しても無駄な事よ
本当に脳みそまで筋肉で出来てるから落雷で避難したら根性が無いだのサボりだのといってリンチされる世界だぜ
352: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 17:33:39.81 ID:gWTeuvK9O.net
>>342
♪重いコンダラ
試練の道を~
行くが~
男の~ど根性~
って曲が象徴してるよな
♪重いコンダラ
試練の道を~
行くが~
男の~ど根性~
って曲が象徴してるよな
8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 15:19:51.78 ID:UNcKIzZD0.net
いきろ
12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 15:22:11.30 ID:wJKQpgAN0.net
他に高いものがいっぱいあるのに
なんでわざわざ人間に落ちるんだろう
なんでわざわざ人間に落ちるんだろう
110: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 15:55:00.75 ID:RZH8rN3y0.net
>>12
グランド内で一番高いものは立っている人間というこだね。
>>16
落雷に関しては、ひらけた場所であるグランド内は危険地帯だよ。
すぐに屋内に逃げるべき。
グランド内で一番高いものは立っている人間というこだね。
>>16
落雷に関しては、ひらけた場所であるグランド内は危険地帯だよ。
すぐに屋内に逃げるべき。
118: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 15:57:04.26 ID:3qWG9IZw0.net
>>110
これからはグラウンド内に避雷針の設置を義務づけるべきだな!
これからはグラウンド内に避雷針の設置を義務づけるべきだな!
13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 15:22:42.10 ID:qLtuNmWn0.net
雷が落ちる場所を予測できなかった監督の責任は重大
15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 15:23:18.71 ID:w58mLhc+0.net
ダンッ!と来た瞬間に意識が飛ぶ
痛くもかゆくもないらしい
痛くもかゆくもないらしい
16: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 15:23:28.94 ID:tajkMMyMO.net
生き返ってくれ
17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 15:23:35.22 ID:KvHhd00/0.net
大リーグボールみたいに足を高く上げた瞬間に落ちたのか?
18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 15:23:45.21 ID:VxNmgQAd0.net
なんとか助かってください。
お願いします。
お願いします。
19: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 15:24:11.55 ID:uScZjT600.net
落雷を受けたあの日から、俺は変わった。
右投げから左投げになった。後頭部からお香のような臭いがするようになった。
醤油は薄塩に変えた。
右投げから左投げになった。後頭部からお香のような臭いがするようになった。
醤油は薄塩に変えた。
22: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 15:25:16.32 ID:Bd6fLfmD0.net
屋外競技のユニフォームに、避雷針的な、もしも落雷した時には
こっから先は体表を電気が流れる的な、仕組みはデキないモノか
こっから先は体表を電気が流れる的な、仕組みはデキないモノか
372: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 17:48:36.68 ID:K6+5bKvE0.net
>>22
電線の下に避難すればいいんだよ
もっと言えば、グランドの真上に送電線が走ってれば安全
電線の下に避難すればいいんだよ
もっと言えば、グランドの真上に送電線が走ってれば安全
24: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 15:26:33.38 ID:r9ZfcCH/0.net
1の記事からじゃ雷注意報が出てたのかどうかが分からんが
いきなりの一発目でドーンってやられたら、それは運が悪かったとしか言えない
いきなりの一発目でドーンってやられたら、それは運が悪かったとしか言えない
26: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 15:28:02.76 ID:Ty9IOsVS0.net
クルル「だいじょうぶだよ。弱いサンダーをかけただけだから!」
27: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 15:28:07.36 ID:986Gd3Zy0.net
遠雷第一号があった時点で
どんなにいいところであぅても室内退避一択
試合ならいつか再戦も可能だが
人生は一度きりです
どんなにいいところであぅても室内退避一択
試合ならいつか再戦も可能だが
人生は一度きりです
34: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 15:29:42.21 ID:1s+o8lRg0.net
>>27
高校野球って金属バット使うからそれは徹底してる
甲子園でも稲光見えたら降ってなくても即中断
高校野球って金属バット使うからそれは徹底してる
甲子園でも稲光見えたら降ってなくても即中断
56: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 15:37:15.62 ID:wB/epUR50.net
>>34
サッカーの試合で落雷によって障害者になった生徒もいたしね
裁判で主催者が巨額の賠償を命じられて話題になった
サッカーの試合で落雷によって障害者になった生徒もいたしね
裁判で主催者が巨額の賠償を命じられて話題になった
64: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 15:38:47.65 ID:Oih81dbfi.net
>>34
金属かどうかが関係あるの?
金属かどうかが関係あるの?
84: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 15:45:21.86 ID:cm2+eh3V0.net
>>64
木製バットだとバットが燃える分人へのダメージが何割か減る
木製バットだとバットが燃える分人へのダメージが何割か減る
28: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 15:28:25.08 ID:1e00dWQj0.net
まあ誰かが責任取らんといかんわな
監督は覚悟しとけってこと
監督は覚悟しとけってこと
30: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 15:29:09.75 ID:jggmW4Cc0.net
マウンドは少し高いから落ちたのか?ネックレスでもしてたのか?
31: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 15:29:12.77 ID:yRbXegS40.net
だから雷嫌いなんだよねー
堕ちるときは堕ちるし
堕ちるときは堕ちるし
32: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 15:29:31.03 ID:4wuYTSKl0.net
お隣のイオンモールに避雷針は設置してなかったのかね。
目撃者もショックだわ。
目撃者もショックだわ。
33: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 15:29:39.91 ID:/nd42vs30.net
学校の校庭で雷受けたんだったら、
建物の避雷針に雷は吸い込まれるんじゃないの?
建物の避雷針に雷は吸い込まれるんじゃないの?
36: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 15:30:18.28 ID:/r9q6hwfO.net
バンババンならそのまま投げ込んでた
37: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 15:30:46.84 ID:IwHcfmJ90.net
金属バット持ってる方に落ちろよ
38: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 15:31:06.33 ID:/dWCPBTQ0.net
建物や車が近くにない時は、出来るだけ低い体勢で動かず、雷をやり過ごすしかない。
41: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 15:32:43.31 ID:hsI8CKlw0.net
避雷針は気休め
隣に避雷針あっても落ちるんだよ
隣に避雷針あっても落ちるんだよ
42: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 15:32:59.44 ID:XmWb2VRAi.net
こええええええええええ
とにかく助かれ意識取り戻せ
とにかく助かれ意識取り戻せ
45: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 15:33:54.04 ID:w4mucy0H0.net
雷雲センサーの開発はよ
ただの電位計だろ
ただの電位計だろ
46: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 15:33:57.68 ID:4F4EQVAI0.net
身体の中を通っていったのか、運が悪い。
仮に蘇生しても頭から落ちたなら脳にダメージを来たしてるな
仮に蘇生しても頭から落ちたなら脳にダメージを来たしてるな
47: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 15:34:23.44 ID:lFptTu3R0.net
これは監督の管理責任が問われるな
48: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 15:34:41.56 ID:0JeQpT5Ri.net
頑張れ!助かれ!戻って!
49: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 15:34:57.58 ID:y1n1b+sq0.net
50: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 15:35:16.23 ID:ihzUTOuB0.net
バッターからはすごい魔球だと思えただろうな
52: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 15:35:49.83 ID:iZPVjAhO0.net
雷って、
遠くで小さな音が鳴ってるのが聞こえた時点で、
次の瞬間自分に落ちても不思議じゃないんだってね。
だから、「まだ遠いから大丈夫」ってのは全く根拠ないんだってさ。
遠くで小さな音が鳴ってるのが聞こえた時点で、
次の瞬間自分に落ちても不思議じゃないんだってね。
だから、「まだ遠いから大丈夫」ってのは全く根拠ないんだってさ。
53: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 15:36:12.38 ID:ByRWYsSk0.net
雷雲来てるのに避難させずにいたとは、完全に監督の責任だろ。
55: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 15:36:49.51 ID:SqsYOXez0.net
やっぱ雷は怖いよな・・・
ゲームとかだと、炎と氷と同列扱いになる場合が多いけど。
ゲームとかだと、炎と氷と同列扱いになる場合が多いけど。
58: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 15:37:47.66 ID:ErWH9UoL0.net
つい数ヶ月前にもグラウンド整備中に落雷事故あったろ。
学習能力無さ過ぎ。
学習能力無さ過ぎ。
60: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 15:37:54.39 ID:NOxg4vn70.net
普通はマウンド程度の高さの
ピッチャーに落ちたりしない
回りの金網に落ちるよ
避雷針があるグランウドもあるし
かなり珍しいケース
ちょっと聞いた事ない
バットに落ちるなら未だしも
ピッチャーに落ちたりしない
回りの金網に落ちるよ
避雷針があるグランウドもあるし
かなり珍しいケース
ちょっと聞いた事ない
バットに落ちるなら未だしも
61: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 15:38:28.43 ID:7488FfplO.net
避雷針は役に立たねえのかよ
62: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 15:38:38.13 ID:RZFDXJAK0.net
当の本人はまだ落雷の直撃を受けた事を知らず
グラウンドで練習続けているよ
グラウンドで練習続けているよ
65: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 15:39:23.27 ID:fIw08syWO.net
心配停止・・・
何とか助かりますように。
落雷怖すぎ。
何とか助かりますように。
落雷怖すぎ。
66: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 15:39:26.81 ID:BIEYqviu0.net
金属の有無と雷の落ちやすさは関係ない
逆にもし落ちた場合、金属身に付けてた方が軽症ですむ確率が高い
逆にもし落ちた場合、金属身に付けてた方が軽症ですむ確率が高い
72: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 15:41:22.75 ID:986Gd3Zy0.net
雷が鳴り始めるような時点で
雲と地面との電圧差の凄まじさの前では
フェンスと人の高さや通電性の差なんぞ
誤 差 の 範 囲 で あります
車内か室内中央など
落ちても外側通電するものの中にいないと
生命の危機です
雲と地面との電圧差の凄まじさの前では
フェンスと人の高さや通電性の差なんぞ
誤 差 の 範 囲 で あります
車内か室内中央など
落ちても外側通電するものの中にいないと
生命の危機です
80: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 15:44:40.84 ID:GVTZMA8VO.net
心肺停止って、死亡となにが違うの?
97: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 15:50:30.61 ID:4F4EQVAI0.net
>>80
心肺停止など素人目では判断の付きにくい死亡は医者が確認する
心肺停止など素人目では判断の付きにくい死亡は医者が確認する
87: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 15:46:28.20 ID:QlouKy4W0.net
サッカーなら雷が鳴った時点で一時中断になったのに
98: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 15:50:42.19 ID:HHkwJIDU0.net
>>87
昔高知の田舎もんのサッカー部員が試合中にカミナリ撃たれて、学校訴えてからサッカーはビビってそうなったんだよ。
まだ学校にたかってるからなw
昔高知の田舎もんのサッカー部員が試合中にカミナリ撃たれて、学校訴えてからサッカーはビビってそうなったんだよ。
まだ学校にたかってるからなw
198: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 16:23:20.21 ID:Bd6fLfmD0.net
>>98
でもそれで、若いサッカー選手が雷で死ななくて済んでるなら
イイ事じゃないのかなぁ
今度のも雷注意報でてたンだから、学校訴えて今後同様の事故
が無いようにすればイイよ
でもそれで、若いサッカー選手が雷で死ななくて済んでるなら
イイ事じゃないのかなぁ
今度のも雷注意報でてたンだから、学校訴えて今後同様の事故
が無いようにすればイイよ
88: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 15:46:58.86 ID:tropRI6o0.net
雷注意報が出てたり雷鳴が聞こえてるのに続行させてたのなら
監督ならびに運営側の責任でしょ
監督ならびに運営側の責任でしょ
89: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 15:47:11.38 ID:Tt5o1EAT0.net
落雷のメカニズムって解明されてないんだよな。
大抵一番近いところに落ちるんだけど、稀に避雷針や建物のそばでも、人を直撃することもあるし。
大抵一番近いところに落ちるんだけど、稀に避雷針や建物のそばでも、人を直撃することもあるし。
99: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 15:51:01.59 ID:sDVCUdPB0.net
>>89
そういうのは解明されてないとはいわないんじゃない。
要因が多すぎて計算できないだけで。
そういうのは解明されてないとはいわないんじゃない。
要因が多すぎて計算できないだけで。
125: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 15:58:18.15 ID:4KxwHbpd0.net
>>89
メカニズムなんか、フランクリンが凧揚げしてライデン瓶に蓄電させて分かっとるじゃんw
メカニズムなんか、フランクリンが凧揚げしてライデン瓶に蓄電させて分かっとるじゃんw
94: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 15:48:58.58 ID:O+M58B2Z0.net
落雷での心肺停止は
蘇生できる可能性が高いから
絶対に心臓マッサージを止めちゃいけない。
一時的な心停止、心室細動・粗動の可能性が高い
心臓マッサージとAEDを使うこと。
蘇生できる可能性が高いから
絶対に心臓マッサージを止めちゃいけない。
一時的な心停止、心室細動・粗動の可能性が高い
心臓マッサージとAEDを使うこと。
関連記事
【誠信高校野球部】悲運の“落雷”で命を落とした高校球児『死因が判明』悲しすぎるニュースに日本中が涙…。

▲無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ
コメント
隣のイオンにも避雷針あるし。
助かりますように…
障害残らなければいいけど…
頑張って。諦めたら終わりですよ!
野球続けれると信じてます。
かわいそうに
友達の知り合いだった
やっぱ雷はどこに落ちるか分からんな
いま聞いた
友達の友達だけど
近くの人が死ぬのは悲しい
かわいそうだが、正直どうしようもなかった気がする。
ま、次もあるよ!
プロ目指して頑張って!
色々あると思うけどそこも野球のために頑張ってください!
近くで仕事してたけど後から知って驚いたわ
遠くのほうから雷鳴が聞こえていた
不意打ちじゃないです
しかもこれ母親も目の前で見てたらしいじゃん
心中察するわ
この高校のすぐ近くに住んでるけど、この時期はいつもグラウンドから元気な野球してる声が聞こえてきて、感心してたのに
避雷針には落ちずに、高校生の子に落ちるなんて、ひどすぎる
コメントする