21

管理人のコメント恐怖の“殺人ウィルス”が遂にアメリカに上陸…医師の判断で入国OKに、全米が震えたwwww

00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
1: くじら1号 ★@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 17:46:35.57 ID:???O.net
西アフリカのリベリアでエボラ出血熱に感染した米国人2人が数日中に米国に移送され、ジョージア州アトランタの大学病院で治療を受ける。米国でエボラ熱感染者の治療が行われるのは初めて。2人はエボラ熱の治療センターで活動していた。

米国での治療は厳しい安全手順に従って行われるが、致死性ウイルスの感染者の入国にはリスクが伴うとして、アトランタだけでなく全米で懸念が高まっている。

国務省の報道官は「患者を安全かつ確実に移送し、民間機以外の航空機を使って移送中も救急治療を行い、到着後も患者の厳格な隔離を維持するためにあらゆる対策をとっている」
と述べた。国務省は米疾病対策センター(CDC)と共に患者の移送を支援する。

2人はアトランタのエモリー大学の付属病院で治療を受ける見通し。感染症専門医で同病院の特別隔離棟の責任者、ブルース・リブナー医師によると、患者は救急輸送機で米国に移送される。

2人が活動していた治療センターは2つの米慈善団体が共同で運営しており、その1つ「サマリタンズ・パース」が移送の費用を負担する。

リブナー医師によると、1人目の患者は今後2、3日の間に米国に到着し、2人目の移送はその数日後になる見通し。

国防総省によると、2人はアトランタ郊外のビンズ空軍予備役基地に到着する。エボラ熱に感染したのはケント・ブラントリー医師とナンシー・ライトボル氏。ブラントリー医師はサマリタンズ・パース所属で、エボラ熱感染者の治療を担当していた。ライトボル氏はSIM USAに派遣され、同じ治療センターで職員の消毒を手伝っていた。それぞれの所属団体は1日、2人の容体が深刻であることを明らかにした。

リブナー医師は2人とも医師の診察で「移送しても問題ない」と判断されたという。
リブナー医師はエモリー大学病院が「十分に高度な治療と支援」を提供すると述べ、同病院に移送されれば2人とも回復する見込みは十分にあるとの「慎重ながら楽観的」な見通しを示した。
また、移送は安全に行われると述べた。

http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702304180804580066693144172772
33





2: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 17:48:11.99 ID:cVAffqnW0.net
移送中に事故っちゃうんだろ

3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 17:48:40.76 ID:SIJXZxId0.net
わざとウイルスを拡散させてるように見えるけど?

4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 17:48:46.82 ID:ZW7vfFZK0.net
うまく対応してくれよ
アメリカで問題が起きたら世界終了になってしまう

5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 17:49:18.70 ID:VZUhBpFC0.net
アメリカ終了のお知らせ。

6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 17:49:28.99 ID:6CZo03Dj0.net
回復させる自信が裏目に出ないことを祈ります。

8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 17:49:57.06 ID:hpuplLUj0.net
検体かよ  何処まで基地外国なんだよ

9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 17:50:05.13 ID:UyZkHtIR0.net
オタワ

10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 17:50:28.48 ID:uTVXfqVR0.net
治療方法が無いのがエボラ出血熱の怖さだって聞いたんだけど
最先端の設備がある病院に移送するとなんか変わるのかいな

26: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 17:52:48.54 ID:8+0ZEgpa0.net
>>10
対処療法なら手厚く出来るだろ
そうすれば助かる可能性は高くなる

27: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 17:53:10.44 ID:eMr1bm2N0.net
>>10
治療方法はないから基本的にはじゃぶじゃぶ輸液して体力を保ちつつ
発熱でウィルスを殺す対症療法になるんだが
この2人のうちの一人にはテスト血清を使ってみて
もう片方には奇跡的に回復したアフリカ人の少年から輸血を受けさせるんだそうだよ

50: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 17:56:02.04 ID:YLbCL1xn0.net
>>10
致死100%ではないよ、助かった人もいるから抗体は存在する
ただ、生還した人が少ない上に再罹患で亡くなってたり
物理的にラボが遠すぎて血清の分離や詳細な分析が出来ないってのもある
発症した方には申し訳ないが実験体ですわ

12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 17:50:54.15 ID:abCMEtKt0.net
あー、それでここ数年
NASAは火星に移住計画してたのか

13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 17:50:55.09 ID:ama8/AsI0.net
感染を広めずに助かってほしいね

14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 17:51:07.62 ID:3qXpTKM10.net
パニックホラーみたいな展開だけど
バッドエンディングだけは回避して欲しい。

15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 17:51:12.84 ID:du9322OS0.net
飛沫感染はあるだろうけど空気感染する訳でもないしCDCが支援するなら問題ないだろ

17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 17:51:25.03 ID:pOTNSguF0.net
天然痘ウイルスをテキトーに管理してそこらの倉庫で放置してたアメ公が感染防げるとでも?

18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 17:51:36.89 ID:hF70ThKm0.net
アンブレラ社がテロ兵器開発始めるな

19: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 17:51:47.28 ID:x0dyUz4J0.net
先端医療が受けられるところに行くんだから、
治療法が見つかればいいがなぁ
モルモットにも見えるが、とにかく頑張ってほしいもんだ

20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 17:52:04.26 ID:dcHSit+E0.net
パンデミック

21: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 17:52:08.25 ID:0+r8gkZq0.net
医療の最先端てあめりかなの?

28: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 17:53:23.46 ID:ZW7vfFZK0.net
>>21
まあ戦後はずっとそうだろうね

22: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 17:52:29.83 ID:aA2bGi8K0.net
これをきっかけに進歩すればいいが・・・

23: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 17:52:35.52 ID:udH2PRpV0.net
パンデっちゃうんじゃない?

24: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 17:52:45.40 ID:VxoY3SBl0.net
中国人の実験場がアフリカだと思うのだが。

25: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 17:52:48.19 ID:abCMEtKt0.net
相次ぐ地球が型惑星発見探索は
特権階級移住計画か

29: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 17:53:31.52 ID:uQemPagU0.net
全米が震えた

30: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 17:53:36.24 ID:xv0keSsI0.net
エボラ熱「計画通り」

31: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 17:53:37.29 ID:uTVXfqVR0.net
経験豊富であろうエボラ熱の治療センターより高度な医療???
高度な研究設備の間違いじゃなかろうか

37: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 17:54:40.89 ID:pfiDwwPs0.net
■ 特命リサーチ200X
ウイルスは中間媒体を増やしている
https://www.youtube.com/watch?v=Or-Y_sWZZTs


ウイルスは進化して増えている
https://www.youtube.com/watch?v=2mffGWGJesY




この動画おもしろいお!

38: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 17:54:42.62 ID:Dhr29/x+O.net
生物兵器げっちゅ!

39: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 17:54:49.18 ID:8QniH7Qdi.net
アウトブレイクなぅ

40: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 17:54:52.20 ID:LTQE2/qk0.net
もし俺がアフリカでエボラにかかったら日本に帰って死にたいと思うけど、
お前らが拒否するだろうからアフリカでひっそり死ぬよ。
その前にアフリカ行く金買いけどな。

41: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 17:55:09.96 ID:ama8/AsI0.net
医療関係者尊敬するわ
回復しますように・・・

42: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 17:55:35.89 ID:ArMUnona0.net
アフリカに中国人がいっぱいいるから怖いんだけど。

43: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 17:55:37.25 ID:26LnbUfU0.net
どーんオブザ・デッド くるのか?

44: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 17:55:51.72 ID:KRd7B6+20.net
ここで親露派のミサイルが患者を輸送している飛行機に
命中して病原菌がばら撒かれて
アメリカパニックw

45: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 17:55:55.28 ID:69TcQLgN0.net
現地で医療活動していた功績は認めるが、マジで隔離しとけ

46: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 17:55:58.92 ID:pZ+OyyIn0.net
何の対策も取らない売国奴自民党wwwwwwwwwwwwwwww

元気なうちに近所の売国奴自民党信者をチェックなw

48: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 17:55:59.39 ID:KY0RPquJ0.net
終わりの始まりだヴァー

49: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 17:55:59.66 ID:1bz0vGem0.net
ネタ切れハリウッドの陰謀

52: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/02(土) 17:56:18.08 ID:Jc85aGbd0.net
このペースでは2016/3/11に感染者が72億人に

no title






引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1406969195/



音楽アプリ|FunMusicLife|無料|iPhone
無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ

コメント

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバック

人気記事ランキング