
1: 生姜茗荷 ★@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:29:35.52 ID:???0.net
時給664円「夢も希望もない」 全国最低の9県
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140724-00000008-asahi-pol
非正社員を含め、働き手全体の生活底上げにつながる最低賃金をめぐる議論が、大詰めだ。
政府は全国平均15円の引き上げだった昨年以上の増額をめざす。だが、消費増税や物価高の直撃で、全国最低の664円の9県では
「こんな水準では夢も希望もない」との声がもれる。
梅雨明けで真夏の太陽が照りつける宮崎市内。
ハローワーク宮崎の玄関で、白い日傘を差した女性(47)が顔を曇らせながら紙をめくっていた。
「レジ係 時給664円」「清掃スタッフ 時給665円」。
宮崎県内の最低賃金は664円。玄関脇の箱から取り出した一覧表には、最低賃金か、それをわずかに上回る金額の求人が目立つ。
「短大生のころのパートより安い。これだと、フルタイムでも月に10万円少しにしかならない」
2年前までコールセンターの契約社員だった。手取りで月給は17万円台。
体を壊して退職し、今月から、職探しを始めた。「人手不足で賃金が上がるとか、景気がよいとか、東京だけの話なんじゃないですか」
同じくハローワークを訪れた宮崎市のアルバイト男性(52)はため息をつく。
「こんな金額じゃ、夢も希望もないよね」。7月に始めた草刈りの仕事は時給750円。
最低賃金を90円近く上回るが、熱中症を心配しつつ、8時間働く。「50を過ぎ、稼げる仕事が見つからない」
関連
5月基本給、下方修正し横ばいに 厚労省の勤労統計
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014071801001458.html
物価目標「2%」、企業は半信半疑 「1.5%上昇」予想、消費増税の影
http://www.asahi.com/articles/DA3S11222059.html
消費増税後の家計、引き締め派7割弱 調査会社調べ
http://www.asahi.com/articles/DA3S11102994.html
経団連が軽減税率に反対、なぜ?
http://news.livedoor.com/article/detail/9029071/
公明代表 軽減税率、10%引き上げと同時導入「望ましいが、首相判断」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140722/stt14072222580008-n1.htm
軽減税率、流通は導入慎重 与党税協聞き取り「対象品目の区分困難」
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/140716/mca1407160500013-n1.htm
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140724-00000008-asahi-pol
非正社員を含め、働き手全体の生活底上げにつながる最低賃金をめぐる議論が、大詰めだ。
政府は全国平均15円の引き上げだった昨年以上の増額をめざす。だが、消費増税や物価高の直撃で、全国最低の664円の9県では
「こんな水準では夢も希望もない」との声がもれる。
梅雨明けで真夏の太陽が照りつける宮崎市内。
ハローワーク宮崎の玄関で、白い日傘を差した女性(47)が顔を曇らせながら紙をめくっていた。
「レジ係 時給664円」「清掃スタッフ 時給665円」。
宮崎県内の最低賃金は664円。玄関脇の箱から取り出した一覧表には、最低賃金か、それをわずかに上回る金額の求人が目立つ。
「短大生のころのパートより安い。これだと、フルタイムでも月に10万円少しにしかならない」
2年前までコールセンターの契約社員だった。手取りで月給は17万円台。
体を壊して退職し、今月から、職探しを始めた。「人手不足で賃金が上がるとか、景気がよいとか、東京だけの話なんじゃないですか」
同じくハローワークを訪れた宮崎市のアルバイト男性(52)はため息をつく。
「こんな金額じゃ、夢も希望もないよね」。7月に始めた草刈りの仕事は時給750円。
最低賃金を90円近く上回るが、熱中症を心配しつつ、8時間働く。「50を過ぎ、稼げる仕事が見つからない」
関連
5月基本給、下方修正し横ばいに 厚労省の勤労統計
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014071801001458.html
物価目標「2%」、企業は半信半疑 「1.5%上昇」予想、消費増税の影
http://www.asahi.com/articles/DA3S11222059.html
消費増税後の家計、引き締め派7割弱 調査会社調べ
http://www.asahi.com/articles/DA3S11102994.html
経団連が軽減税率に反対、なぜ?
http://news.livedoor.com/article/detail/9029071/
公明代表 軽減税率、10%引き上げと同時導入「望ましいが、首相判断」
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140722/stt14072222580008-n1.htm
軽減税率、流通は導入慎重 与党税協聞き取り「対象品目の区分困難」
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/140716/mca1407160500013-n1.htm
00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:30:26.28 ID:Qw60wvRo0.net
っていうか
時給664円で生活できる世の中にすべき。
時給664円で生活できる世の中にすべき。
9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:32:49.51 ID:A1dbLbbP0.net
>>3
日本人向けのサービスを提供してる企業なのに、まともな賃金を払えてないことがおかしいんだよ
よっぽど経営者が無能か、アホみたいに末端から絞ってるかのどっちか
日本人向けのサービスを提供してる企業なのに、まともな賃金を払えてないことがおかしいんだよ
よっぽど経営者が無能か、アホみたいに末端から絞ってるかのどっちか
57: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:46:01.82 ID:6e1k60TbO.net
>>3
選挙出てくれよw
投票するよ
選挙出てくれよw
投票するよ
90: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:52:53.15 ID:N+eH+cL40.net
>>3
素晴らしい
素晴らしい
114: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:56:35.83 ID:CYK3huAc0.net
>>3
金持ってる連中の金の価値を上げて、逆に負債を持ってる連中の負債を重くするんですね。わかります。
金持ってる連中の金の価値を上げて、逆に負債を持ってる連中の負債を重くするんですね。わかります。
258: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 08:36:09.50 ID:fJG+4a0T0.net
>>3
今度は最低賃金が500円くらいになる
今度は最低賃金が500円くらいになる
340: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 08:55:28.22 ID:LCXDeugG0.net
>>3
移民を働かせるわけですね
移民を働かせるわけですね
433: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 09:20:42.48 ID:ZG3OfloT0.net
>>3
生活費を半分にお願いします
生活費を半分にお願いします
473: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 09:34:57.95 ID:4UYPGqfo0.net
>>3
だよな、先ずはアパートとかマンションの家賃を半額にさせて大家の搾取をやめさせなきゃな。
だよな、先ずはアパートとかマンションの家賃を半額にさせて大家の搾取をやめさせなきゃな。
623: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 10:37:01.92 ID:N+eH+cL40.net
>>3
民主党政権の円高容認デフレ誘引政策がそれですよ。
民主党政権の円高容認デフレ誘引政策がそれですよ。
671: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 10:53:18.45 ID:UcgiDAbg0.net
>>3
それって、どっかの資源独占国みたいに国庫が外貨でめちゃ潤ってて、国が国民を養ってくれるか、あるいは日本がデフレ・スパイラルのどん底まで落ちなきゃ無理だろ。
それって、どっかの資源独占国みたいに国庫が外貨でめちゃ潤ってて、国が国民を養ってくれるか、あるいは日本がデフレ・スパイラルのどん底まで落ちなきゃ無理だろ。
5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:30:44.63 ID:haLJBfp60.net
東北と九州ばかりだったかな
6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:31:21.60 ID:x4KcguOu0.net
嫌なら正社員になればいいのに
そうしたら、時給関係なく給料出るんだし
そうしたら、時給関係なく給料出るんだし
20: kumitori ◆RVTLHNQpZR.4 @\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:36:58.52 ID:KuhlGcpe0.net
>>6
40越えた奴を正社員待遇で迎えてくれる企業なんて皆無に近い。
40越えた奴を正社員待遇で迎えてくれる企業なんて皆無に近い。
116: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:56:59.56 ID:VDNJl0+z0.net
>>20
いや、それが違うんだよ
会社は長年いる社員より年取っててもフレッシュな人を求めてることもある
なぜなら長年努めてる奴は威張ったりして使いにくいから
中にはいい人もいるけど。
だから首さえ切れれば何歳だっていいのよ
いや、それが違うんだよ
会社は長年いる社員より年取っててもフレッシュな人を求めてることもある
なぜなら長年努めてる奴は威張ったりして使いにくいから
中にはいい人もいるけど。
だから首さえ切れれば何歳だっていいのよ
127: kumitori ◆RVTLHNQpZR.4 @\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:59:15.35 ID:KuhlGcpe0.net
>>116
何それ怖い
何それ怖い
7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:31:36.39 ID:Zi90YgEA0.net
バカばかりだからなぁ。
12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:33:33.88 ID:6IzGd2sA0.net
そんな所に居る必要はない
若者は希望のない痴呆を捨てて街にでるべし
貴方達に回るべきお金は全部公務員が食いつぶしてるのだから
遠慮なく捨てよ、希望を別天地で拾え
君たちの故郷は君たちを食い物にするだけだ
若者は希望のない痴呆を捨てて街にでるべし
貴方達に回るべきお金は全部公務員が食いつぶしてるのだから
遠慮なく捨てよ、希望を別天地で拾え
君たちの故郷は君たちを食い物にするだけだ
30: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:40:24.92 ID:3pTBcqEj0.net
>>12
まず「かもめのジョナサン(完成版)」を読むことを薦めるかな。
人間にとって大切なことは「生活」ではないよね?という基本をまず学ぶ。
それだけでもう生活を人質に取られて奴隷のような扱いを受け入れる必要も無くなる。
君達を奴隷に貶めようとする者どもは「お前の生活を、老後を人質に捕ったーっ!!」と脅迫するだろう。
言い返してやりましょう。「何それ?馬鹿なの?生活だってw老後だってw」と。
かもめ党です。
まず「かもめのジョナサン(完成版)」を読むことを薦めるかな。
人間にとって大切なことは「生活」ではないよね?という基本をまず学ぶ。
それだけでもう生活を人質に取られて奴隷のような扱いを受け入れる必要も無くなる。
君達を奴隷に貶めようとする者どもは「お前の生活を、老後を人質に捕ったーっ!!」と脅迫するだろう。
言い返してやりましょう。「何それ?馬鹿なの?生活だってw老後だってw」と。
かもめ党です。
206: 犬公坊@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 08:24:55.81 ID:GQB11FuWO.net
>>12
それでも自分が生まれた故郷が一番いいのよ
それでも自分が生まれた故郷が一番いいのよ
642: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 10:43:37.05 ID:hLeP5y5W0.net
>>206
俺も故郷がいいのはすごく分かるけど、物心ついて30年も過ぎてるならその土地で何が金儲けに向いてるか熟知してると思うんだがなあ
漫然と生活しないで日々何らかの習熟を目標にしてれば田舎は成功しやすい
俺も故郷がいいのはすごく分かるけど、物心ついて30年も過ぎてるならその土地で何が金儲けに向いてるか熟知してると思うんだがなあ
漫然と生活しないで日々何らかの習熟を目標にしてれば田舎は成功しやすい
14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:35:30.07 ID:QKtkwE5G0.net
地方に経済を引っ張る産業や会社がない
少子高齢化で若いやつがいない
九州だったら福岡市、それでも関東圏にはかなわない
少子高齢化で若いやつがいない
九州だったら福岡市、それでも関東圏にはかなわない
15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:35:39.47 ID:Bkp+xSX20.net
でも物価糞安いし生活費もかからない
16: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:36:07.94 ID:Zi90YgEA0.net
街に出ても光熱、家賃、水道、交通でたかられるだけ。
17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:36:08.38 ID:IEphTkpO0.net
都市部なら同じ仕事でも時給いいだろうな
ただその分生活コスト考えるとトントンか
田舎はコミュ力あれば色々生活助かるところあるけどないと悲惨だ
ただその分生活コスト考えるとトントンか
田舎はコミュ力あれば色々生活助かるところあるけどないと悲惨だ
19: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:36:22.72 ID:Z3RIrxjR0.net
そんなとこに住む必要ない
21: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:37:12.69 ID:g91vBfQD0.net
結局地方自治体の自力発展意識の欠如が原因。
1年2年の話ではなく、20年30年レベルの話ね。
1年2年の話ではなく、20年30年レベルの話ね。
23: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:37:58.24 ID:kFgM0Wcl0.net
これが現実だろう?
首都圏と太平洋ベルト地帯だけだよ、景気いいの。
地方の生活レベルがこのありさまだよ。
首都圏と太平洋ベルト地帯だけだよ、景気いいの。
地方の生活レベルがこのありさまだよ。
596: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 10:23:06.76 ID:rb3HBX8B0.net
>>23
地方は金がかからないではないか、路駐しておいても文句言われんし
たしか東京だと青空駐車で月5万だったっけw
地方は金がかからないではないか、路駐しておいても文句言われんし
たしか東京だと青空駐車で月5万だったっけw
601: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 10:25:53.10 ID:+Aqwwdz2O.net
>>596
電車や地下鉄が2分おきにある世界をしらない童貞
電車や地下鉄が2分おきにある世界をしらない童貞
26: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:38:46.90 ID:cM4sAa860.net
全国一律で最低賃金2500円ぐらいにすれば全て解決
都道府県ごとに一々設定する事自体がナンセンス
都道府県ごとに一々設定する事自体がナンセンス
27: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:39:07.36 ID:Ycx9kJ660.net
実際は最低賃金以下の650円とかザラにあるよな
んで、労働者の味方のはずの共産党やピースボートのポスターが店に貼ってあるというね
んで、労働者の味方のはずの共産党やピースボートのポスターが店に貼ってあるというね
49: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:43:46.36 ID:3pTBcqEj0.net
>>27
共産党は労働者の味方なんかじゃないよ。
その証拠に人一倍「生活がー!」と煩い。
「生活が大切です!」と刷り込む。
なぜなら、底辺を見つけて奴隷にしたいから。
「お前の生活を、老後を人質に捕った。」と言いたいから。
共産党は労働者の味方なんかじゃないよ。
その証拠に人一倍「生活がー!」と煩い。
「生活が大切です!」と刷り込む。
なぜなら、底辺を見つけて奴隷にしたいから。
「お前の生活を、老後を人質に捕った。」と言いたいから。
66: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:47:28.67 ID:1QNdvmR30.net
>>49
共産党が自分の所の党員に、新聞配達をタダ働きでさせたり
事務員に月給10万(残業代なし・休日出勤有り)でコキ使ってるのみて
労働者の見方とか思う奴はおらんわな。一部サル以下の人はそう思うらしいけど。
共産党が自分の所の党員に、新聞配達をタダ働きでさせたり
事務員に月給10万(残業代なし・休日出勤有り)でコキ使ってるのみて
労働者の見方とか思う奴はおらんわな。一部サル以下の人はそう思うらしいけど。
29: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:40:20.32 ID:r+KC/6f60.net
生活保護なら、年収4、500万と同等の生活。
32: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:40:46.47 ID:KnqsGyKuO.net
東国原がトドメを刺した
宮崎はどんげもならんかった
宮崎はどんげもならんかった
35: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:41:44.50 ID:60lLtq/m0.net
665円で働くやつがいるから最低賃金で募集する馬鹿がいる
マジ日本人って頭おかしいように洗脳されているな
少しは頭つかおうねぇぇぇぇぇぇぇ
マジ日本人って頭おかしいように洗脳されているな
少しは頭つかおうねぇぇぇぇぇぇぇ
36: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:41:50.18 ID:1QNdvmR30.net
若い新卒でも東京に出て仕事を探してるのに
47歳で空白期間もあるおばちゃんが、田舎の宮崎で仕事を探して「条件が悪い」と憤る。
頭おかしいとしか思えん。
47歳で空白期間もあるおばちゃんが、田舎の宮崎で仕事を探して「条件が悪い」と憤る。
頭おかしいとしか思えん。
82: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:51:26.48 ID:KnqsGyKuO.net
>>36
若い新卒だから都会で探せるんだろ
47歳のおばちゃんが都会で職探すのに宿泊費の元を取れるはずがないだろ
若い新卒だから都会で探せるんだろ
47歳のおばちゃんが都会で職探すのに宿泊費の元を取れるはずがないだろ
87: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:52:40.39 ID:5jVZ5f2e0.net
>>36
みんな少しでも良い条件で働こうと思って
大学に行き、都会に行き、職歴や資格を積み重ねてるんだよな
そういう努力を放棄して悪いのは社会だって言える感覚は確かに異常だ
みんな少しでも良い条件で働こうと思って
大学に行き、都会に行き、職歴や資格を積み重ねてるんだよな
そういう努力を放棄して悪いのは社会だって言える感覚は確かに異常だ
38: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:41:50.02 ID:xsPv0nSJ0.net
おっと、青森県の悪口はそこまでだw
41: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:42:21.94 ID:abRV0isj0.net
地方は終わってるな
43: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:43:02.43 ID:aeLJlJYW0.net
何で日本だけ給料やすいんだよ最低時給1500円にして価格に転嫁しろよ
そもそも貧乏人が気軽に外食出来るのがおかしいんだよ
そもそも貧乏人が気軽に外食出来るのがおかしいんだよ
344: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 08:56:10.49 ID:3a4P/h5L0.net
>>43
『貧乏人だって外食したい!』
『貧乏人だって外食したい!』
44: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:43:09.81 ID:/F3aPjK20.net
47歳手に職の無い女が
バブル真っ只中の短大時代と
今を比較するとか
あほにもほどがある
バブル真っ只中の短大時代と
今を比較するとか
あほにもほどがある
45: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:43:18.55 ID:kGiGoKqc0.net
人生は育成ゲーといっしょ。
47: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:43:30.00 ID:j8VRmFR70.net
宮崎の664円、東京の869円
バイトの独り暮らしだと東京の方がつらいと思うけどな
バイトの独り暮らしだと東京の方がつらいと思うけどな
70: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:48:14.35 ID:xsPv0nSJ0.net
>>47
宮崎は最低時給での募集しかない。
東京は、最低時給で人が集まらないから、実質最低1200円以上。
宮崎は最低時給での募集しかない。
東京は、最低時給で人が集まらないから、実質最低1200円以上。
71: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:48:19.27 ID:efzVZsEV0.net
>>47
ですよね
物価やその他の生活コスト
治安なんかも考えてもらわないと・・・
ですよね
物価やその他の生活コスト
治安なんかも考えてもらわないと・・・
617: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 10:35:13.34 ID:AeHEaDo20.net
>>47
東京の869円って、実際には機能してないからなぁ
大半が1000円以上だから
一方、田舎のハロワは最低賃金がずらりと並ぶ異常事態
同列では語れない
東京の869円って、実際には機能してないからなぁ
大半が1000円以上だから
一方、田舎のハロワは最低賃金がずらりと並ぶ異常事態
同列では語れない
48: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:43:31.92 ID:dAnTPbbki.net
デフレで664円ならマシだろ
バブル当初ですら500円ぐらいだっただろ
バブル当初ですら500円ぐらいだっただろ
62: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:46:58.93 ID:5zVV/poBO.net
>>48
91年の都心ホテル皿洗いで1200円だったから500円は無いんじゃないかな?
91年の都心ホテル皿洗いで1200円だったから500円は無いんじゃないかな?
50: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:43:54.28 ID:7qwBJV6z0.net
こういう最低賃金の仕事ですら不採用になることがあるからw
52: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:45:08.92 ID:RIUOrSbV0.net
生活保護受給者がもらう金、減免されるものが
上回るのはおかしい。
せめて低所得層に減免措置があれば、自立に負担がないのでは.?
上回るのはおかしい。
せめて低所得層に減免措置があれば、自立に負担がないのでは.?
54: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:45:33.50 ID:bUfulCn40.net
都会に出たら時給は上がっても生活コストをあがるからな
どっちもたいした差はないだろ
どっちもたいした差はないだろ
58: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:46:15.10 ID:O+mR+AOI0.net
田舎は田舎で車ないと生きていけないからなぁ
それなりに金はかかるよ
それなりに金はかかるよ
739: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 11:31:25.43 ID:Dc1j0Lpi0.net
>>58
そうだよね。
そうだよね。
778: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 11:55:31.28 ID:RY2v1HC+0.net
>>739
田舎は税金の安い軽自動車ばっかりだからなw
軽自動車の普及率が高い地域は賃金が安い地域w
http://www.zenkeijikyo.or.jp/topics/index_fukyuu.html
田舎は税金の安い軽自動車ばっかりだからなw
軽自動車の普及率が高い地域は賃金が安い地域w
http://www.zenkeijikyo.or.jp/topics/index_fukyuu.html
785: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 11:56:47.50 ID:Dc1j0Lpi0.net
>>778
悲しいけど、当たってるね。
自分もそうだしww
悲しいけど、当たってるね。
自分もそうだしww
65: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:47:14.00 ID:ZoJBvUwG0.net
神戸の風俗に宮崎出身の多いことw
たいがいキャバ嬢としてこっち来て風俗で働いてるな
何で国内でジャパ行きさんみたいなことが起こる世の中になったのか…
たいがいキャバ嬢としてこっち来て風俗で働いてるな
何で国内でジャパ行きさんみたいなことが起こる世の中になったのか…
118: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:57:34.02 ID:jAxskx5t0.net
>>65
本社東京の流れが止まらないからなぁ
今まで大阪が踏ん張って来れたのは、証券市場(大証)と先物市場があったおかげ
名古屋が勃興してるのは、比較的広い平野部が残されてたのと東京に近い立地&トヨタの下請けが幅広く地域を潤してる
東北は雪害の潜在リスクで浮き上がる目はないな
九州は特区の恩恵を一番受けそうだからこれからどうにかすればどうにかなるかも・・・良港と物流と東京に負けない役所があればの話だが・・
本社東京の流れが止まらないからなぁ
今まで大阪が踏ん張って来れたのは、証券市場(大証)と先物市場があったおかげ
名古屋が勃興してるのは、比較的広い平野部が残されてたのと東京に近い立地&トヨタの下請けが幅広く地域を潤してる
東北は雪害の潜在リスクで浮き上がる目はないな
九州は特区の恩恵を一番受けそうだからこれからどうにかすればどうにかなるかも・・・良港と物流と東京に負けない役所があればの話だが・・
267: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 08:37:53.95 ID:rOmAioGo0.net
>>65
フェリーが安いんかな
ラムちゃん方言なつかしす
フェリーが安いんかな
ラムちゃん方言なつかしす
68: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:48:09.61 ID:hk6Fv4HC0.net
マジで生保最強伝説やな
72: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:48:49.85 ID:tW37t6Cb0.net
宮崎は働きながら親から継いだ田んぼ畑を維持して時給自足で食費を抑えるのが正解
アパート暮らしでバイトで生計をたてるのは無理
アパート暮らしでバイトで生計をたてるのは無理
73: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:49:31.05 ID:ayefr8hq0.net
別に朝日じゃなくてもネットで貧民の暮らしは苦しいっていっても
「おまえが悪い」っていうだけの人間しかおらんからな
そのくせティッシュが200組から150組にアベノミクスされてることすら知らない
これが自民党のいや安倍ちゃんの政治だよ
「おまえが悪い」っていうだけの人間しかおらんからな
そのくせティッシュが200組から150組にアベノミクスされてることすら知らない
これが自民党のいや安倍ちゃんの政治だよ
74: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:49:46.47 ID:mITZDk220.net
東電には5兆円プレゼントとか
色々終わってるわこの国
消費税も早いとこ10%にして欲しい
色々終わってるわこの国
消費税も早いとこ10%にして欲しい
76: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:50:08.14 ID:K++WtFOv0.net
>草刈りの仕事は時給750円
そんなモンだろ普通
草刈りの仕事の時給が10000円とかの方がオカシイ
そんなモンだろ普通
草刈りの仕事の時給が10000円とかの方がオカシイ
289: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 08:42:25.34 ID:QIBGzm710.net
>>76
そんなもんだろ普通っていう感覚が
都合いいように操られてる証拠。
ドイツは最低賃金1200円法律作った アメリカシアトルは1500円
日本は先進国ぶっちぎりワースト1位
そんなもんだろ普通っていう感覚が
都合いいように操られてる証拠。
ドイツは最低賃金1200円法律作った アメリカシアトルは1500円
日本は先進国ぶっちぎりワースト1位
361: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 09:00:08.96 ID:tGBBcgzC0.net
>>289
日本人は生産性が低いからその程度でいいんだよ。
日本人は生産性が低いからその程度でいいんだよ。
79: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:51:10.29 ID:bdN+UtZc0.net
地方が過疎化で嘆いているが、
こういう最低賃金の仕事だらけだから
過疎化していくという現実を全く理解してない。
こういう最低賃金の仕事だらけだから
過疎化していくという現実を全く理解してない。
85: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:51:47.62 ID:MaQp2EiL0.net
>>79
まさにそれだわ、ありえねーよなこれ
まさにそれだわ、ありえねーよなこれ
122: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:58:15.59 ID:svxooYrs0.net
>>79
最低賃金を引き上げたらコストが上昇して、客の少ない過疎地の店は撤退するから
ますます過疎が進むだろ。
最低賃金が低いのは過疎化の結果であって原因じゃない。
最低賃金を引き上げたらコストが上昇して、客の少ない過疎地の店は撤退するから
ますます過疎が進むだろ。
最低賃金が低いのは過疎化の結果であって原因じゃない。
91: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:53:15.60 ID:R0dspi2V0.net
嘘と夢ばかりを広める マスゴミに現実を語られる日本。
94: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:53:27.48 ID:ayefr8hq0.net
キミら経営者が悪いとかよくいうが
自分が経営者になったとして自分の生活費もかつかつなのに従業員の給料とかあげられるのかね
廃業するほうがいいのか?
自分が経営者になったとして自分の生活費もかつかつなのに従業員の給料とかあげられるのかね
廃業するほうがいいのか?
108: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:55:57.33 ID:K++WtFOv0.net
>>94
廃業した方がいい
近所の貸工場を借りて工場やってるオッサンなんか家主の為に働いてるようなモン
廃業した方がいい
近所の貸工場を借りて工場やってるオッサンなんか家主の為に働いてるようなモン
120: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:58:03.28 ID:ayefr8hq0.net
>>108
んで失業者が増えると
やっぱ労働者ってのはお気楽だよねぇ誰かが悪いって言ってればそれで済むんだから
んで失業者が増えると
やっぱ労働者ってのはお気楽だよねぇ誰かが悪いって言ってればそれで済むんだから
136: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 08:01:24.33 ID:bdN+UtZc0.net
>>120
失業しないために、労働者は他人よりも多く仕事スキルや知識を積む。
今時の労働者が何もやってないと考えているなら、あんたは経営者失格。
もしくは何もしない古い労働者しか集めてないんだろうな。
失業しないために、労働者は他人よりも多く仕事スキルや知識を積む。
今時の労働者が何もやってないと考えているなら、あんたは経営者失格。
もしくは何もしない古い労働者しか集めてないんだろうな。
138: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 08:01:40.49 ID:Tcc3IxEF0.net
>>120
需要が有ったら他企業が参入して失業者は増えない、やりたいけど需要が無いならボランティアでやればいいだけ
需要が有ったら他企業が参入して失業者は増えない、やりたいけど需要が無いならボランティアでやればいいだけ
111: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:56:03.88 ID:Tcc3IxEF0.net
>>94
廃業して他の企業に需要を譲れ
廃業して他の企業に需要を譲れ
120: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:58:03.28 ID:ayefr8hq0.net
>>111
んで失業者が増えると
やっぱ労働者ってのはお気楽だよねぇ誰かが悪いって言ってればそれで済むんだから
んで失業者が増えると
やっぱ労働者ってのはお気楽だよねぇ誰かが悪いって言ってればそれで済むんだから
123: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:58:20.59 ID:bdN+UtZc0.net
>>94
零細企業が多すぎたら皆貧乏になるだけ。
いくらか潰れて数社になった方が豊かになれる。
零細企業が多すぎたら皆貧乏になるだけ。
いくらか潰れて数社になった方が豊かになれる。
227: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 08:29:51.28 ID:whd4Z3/00.net
>>94
経営者というより
15年もデフレを放置してきた政治家、官僚、マスコミが無能
経営者というより
15年もデフレを放置してきた政治家、官僚、マスコミが無能
95: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:53:33.67 ID:JQroApdr0.net
20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/24(木) 07:21:26.77 ID:McRcWenO0
9県のうち半分以上が九州なんか
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/
佐賀 664 (653) 平成25年10月26日
長崎 664 (653) 平成25年10月20日
熊本 664 (653) 平成25年10月30日
大分 664 (653) 平成25年10月20日
宮崎 664 (653) 平成25年11月2日
沖縄 664 (653) 平成25年10月26日
9県のうち半分以上が九州なんか
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/
佐賀 664 (653) 平成25年10月26日
長崎 664 (653) 平成25年10月20日
熊本 664 (653) 平成25年10月30日
大分 664 (653) 平成25年10月20日
宮崎 664 (653) 平成25年11月2日
沖縄 664 (653) 平成25年10月26日
110: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:56:01.82 ID:cxHqhxqb0.net
>>95
よし、俺の鹿児島セーフ
熊本より都会だから当たり前か
よし、俺の鹿児島セーフ
熊本より都会だから当たり前か
385: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 09:06:28.81 ID:NGsrXm+H0.net
>>110
鹿児島って熊本より都会なの?熊本の方が人口多いから都会なのかと思ってたわ
鹿児島って熊本より都会なの?熊本の方が人口多いから都会なのかと思ってたわ
467: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 09:30:53.87 ID:8VaR3e1WO.net
>>385
鹿児島の西田に住んでいるが熊本に行くたびに鹿児島の方が田舎だと思う
県内の寂れっぷりといい市内繁華街規模のサイズといい繁華街きおけるパチンコ屋の数といい敷地比率といい何も無い証拠だよ
熊本と比べる時点で田舎だね東京より住みやすいと言い出す勘違いな心を持って欲しい
鹿児島の西田に住んでいるが熊本に行くたびに鹿児島の方が田舎だと思う
県内の寂れっぷりといい市内繁華街規模のサイズといい繁華街きおけるパチンコ屋の数といい敷地比率といい何も無い証拠だよ
熊本と比べる時点で田舎だね東京より住みやすいと言い出す勘違いな心を持って欲しい
478: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 09:36:37.54 ID:qkxDrZUd0.net
>>467
駅の周辺だけは鹿児島のほうがまとまってるけど、それ以外は熊本のほうが上だよな
駅の周辺だけは鹿児島のほうがまとまってるけど、それ以外は熊本のほうが上だよな
474: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 09:35:28.65 ID:5zKy38Zd0.net
>>385
西南戦争に勝ってたら鹿児島は首都だったんだ。
だから高い給料、広い庭付き家、自家用車、文化高い音楽祭、東京より生活質は
高いから、実質時給2000円くらいか。
西南戦争に勝ってたら鹿児島は首都だったんだ。
だから高い給料、広い庭付き家、自家用車、文化高い音楽祭、東京より生活質は
高いから、実質時給2000円くらいか。
485: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 09:40:10.91 ID:4UYPGqfo0.net
>>474
だよな、陰湿で汚ない長州の政治家や官僚を見てると薩摩の武士に勝ってもらいたかったな。
だよな、陰湿で汚ない長州の政治家や官僚を見てると薩摩の武士に勝ってもらいたかったな。
588: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 10:19:47.77 ID:F+iY9zJn0.net
>>485
薩摩藩は八公二民の年貢税率だったという説がある。
琉球での搾取も含めて、
薩長ならば、長州藩のほうがまだマシだろう。
薩摩藩は八公二民の年貢税率だったという説がある。
琉球での搾取も含めて、
薩長ならば、長州藩のほうがまだマシだろう。
597: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 10:23:39.83 ID:4UYPGqfo0.net
>>588
陰気で金に汚ない長州の官僚より酷いのかよ
陰気で金に汚ない長州の官僚より酷いのかよ
129: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:59:34.37 ID:wKt2+xG/0.net
>>95
東北の四県と鹿児島も全国最低を逃れるための1円アップなんだろ?
結局東北九州は終わってるってことなんだな?
島根鳥取は論外でね
東北の四県と鹿児島も全国最低を逃れるための1円アップなんだろ?
結局東北九州は終わってるってことなんだな?
島根鳥取は論外でね
178: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 08:13:23.58 ID:/al+Ulgu0.net
>>95
でも、この九州が一番出生率が高いんだよね
でも、この九州が一番出生率が高いんだよね
396: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 09:09:23.05 ID:2UmlHzfh0.net
>>95
東京から熊本にきてみたが安いのは家賃と野菜とかだよ
この9県のなかで熊本だけは政令指定都市なんだがw
東京から熊本にきてみたが安いのは家賃と野菜とかだよ
この9県のなかで熊本だけは政令指定都市なんだがw
401: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 09:12:10.51 ID:fK9VZlFr0.net
>>396
ソープが激安だろ。
うちの社員で3連休あれば熊本まで安いパックで行って毎日ソープで遊んで帰ってくる奴いる。
吉原よりその方が安く済むって。大型連休はタイ行ってるな。
ソープが激安だろ。
うちの社員で3連休あれば熊本まで安いパックで行って毎日ソープで遊んで帰ってくる奴いる。
吉原よりその方が安く済むって。大型連休はタイ行ってるな。
98: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:54:47.00 ID:fBSvmjGJ0.net
働くより生活保護の世の中でいいのか?
福祉のレベル・起債による借金を考えたら低所得層に対する税金は世界一重いんでは?
福祉のレベル・起債による借金を考えたら低所得層に対する税金は世界一重いんでは?
99: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:54:49.48 ID:Tcc3IxEF0.net
交通費もまかないも出ないとこなら事実上500円くらいだな
100: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:54:56.31 ID:ax5IuodM0.net
こんなめちゃくちゃな賃金で働いてて夢も希望もない人達がいると思えば
労働力が確保できなくて困っている人達もいる
いったいどうなっているのかこの国は
労働力が確保できなくて困っている人達もいる
いったいどうなっているのかこの国は
112: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:56:22.83 ID:XXOj+TX30.net
>>100
こんなめちゃくちゃな賃金でしか働こうとしない、もしくは働けないような奴の性格と人生にも問題あると思うぞ
だってチャンスと時間は誰もが等しくあったんだからな!
こんなめちゃくちゃな賃金でしか働こうとしない、もしくは働けないような奴の性格と人生にも問題あると思うぞ
だってチャンスと時間は誰もが等しくあったんだからな!
131: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 08:00:22.45 ID:Ckvx6o5j0.net
>>100
どこもおかしくないよ
労働力が欲しい人たちは、低賃金で雇いたい人たちだから
逆に言うと高コストの労働力ならいらないって事
どこもおかしくないよ
労働力が欲しい人たちは、低賃金で雇いたい人たちだから
逆に言うと高コストの労働力ならいらないって事
104: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:55:24.53 ID:Cs4NZN8P0.net
物価の上昇に最低賃金が比例しなければ生活苦しくなるのは当たり前だな・・
105: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:55:45.41 ID:k1rXTvFl0.net
バブルの頃学生やったけど時給600円なんて当たり前だったけどなあ
物価もそんなに変わってないと思うが
ただ今年の上がり方は異常やけど
物価もそんなに変わってないと思うが
ただ今年の上がり方は異常やけど
765: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 11:50:20.88 ID:+7yZIRcd0.net
>>105
>バブルの頃学生やったけど時給600円なんて当たり前だったけどなあ
お前もうぼけちゃったの?
食料品なんてバブルの倍くらいになってるぞ。値下がってるのは非生活必需品だけ。
>バブルの頃学生やったけど時給600円なんて当たり前だったけどなあ
お前もうぼけちゃったの?
食料品なんてバブルの倍くらいになってるぞ。値下がってるのは非生活必需品だけ。
106: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:55:48.36 ID:iMjvQ+iw0.net
田舎が生活費安いと思ってる奴多いけど違うぞ
安いのは家賃ぐらいで他は変わらないか逆に高いぞ
ガスにしても田舎は高すぎて笑える
安いのは家賃ぐらいで他は変わらないか逆に高いぞ
ガスにしても田舎は高すぎて笑える
121: kumitori ◆RVTLHNQpZR.4 @\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:58:17.33 ID:KuhlGcpe0.net
>>106
田舎は他社との競合が皆無に等しいから
諦めるしかない。
本当は地方毎の物価の差を手当てで調整
掛けるべきなんだけどね。。
田舎は他社との競合が皆無に等しいから
諦めるしかない。
本当は地方毎の物価の差を手当てで調整
掛けるべきなんだけどね。。
107: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:55:51.03 ID:hTdYXQgN0.net
>>1
>草刈りの仕事は時給750円。最低賃金を90円近く上回るが、
むしろ何故草刈ごときが最賃じゃないのか
>草刈りの仕事は時給750円。最低賃金を90円近く上回るが、
むしろ何故草刈ごときが最賃じゃないのか
113: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:56:34.22 ID:jOXKjvOp0.net
せめて生活保護と同レベルにしてくれ…
128: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 07:59:32.10 ID:kwPcx3an0.net
学生や主婦が週3日3~4時間働く際には時給664円もいいんだろうけど
大の男を週5で8時間働かせて時給700円とかはもう犯罪みたいなもんだろ
時給700円で労働者こき使わないと収益得られないような無能企業は潰れて
高収益事業に人と金を集約しろよ
大の男を週5で8時間働かせて時給700円とかはもう犯罪みたいなもんだろ
時給700円で労働者こき使わないと収益得られないような無能企業は潰れて
高収益事業に人と金を集約しろよ
133: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 08:00:51.57 ID:6zoFYDN70.net
なんで保障なしの短期労働が安いのか
なんか当たり前になってるけど
なんか当たり前になってるけど
134: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 08:01:20.90 ID:/e94dKkU0.net
>>1
フルタイムで10万?
いいですか?
生活保護制度は「文化的な最低限度の生活を保障する」という憲法の精神に基づいています。
そして「文化的な最低限度の生活」とはどんなものかと言えば、
医療費や所得税の免除、そして各種生活補助、それはだいたい月々25万円の収入がある人と同等の生活レベルです。
フルタイムで頑張って10万ならば「文化的な最低限度の生活」をする為の不足分を補償されるべきです。
フルタイムで10万?
いいですか?
生活保護制度は「文化的な最低限度の生活を保障する」という憲法の精神に基づいています。
そして「文化的な最低限度の生活」とはどんなものかと言えば、
医療費や所得税の免除、そして各種生活補助、それはだいたい月々25万円の収入がある人と同等の生活レベルです。
フルタイムで頑張って10万ならば「文化的な最低限度の生活」をする為の不足分を補償されるべきです。
135: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 08:01:21.18 ID:4SbBJMCJ0.net
それでも、医療費、NHK、携帯等のサービスは全国一律の金額だから笑える。
254: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 08:34:44.47 ID:sw7tTzTW0.net
>>135
携帯は別にどうしてももたなくてもいいのでは???
携帯は別にどうしてももたなくてもいいのでは???
139: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 08:01:57.71 ID:ayefr8hq0.net
お金いっぱい稼げる仕事がたくさんあるなら誰も苦労しねぇってのよ
田舎の貧民はいい仕事を選ぶことすら満足にできないって思ってるんだろ
これだから東京の地方差別は最悪なんだ
田舎の貧民はいい仕事を選ぶことすら満足にできないって思ってるんだろ
これだから東京の地方差別は最悪なんだ
144: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 08:03:19.94 ID:v0wIGuns0.net
4時間のパート・アルバイトで670円ぐらいじゃ
通勤+食事では、生きられるが生活は出来ない赤字w
ダブルワーカーで8時間でも移動だけで赤字だわなw
通勤+食事では、生きられるが生活は出来ない赤字w
ダブルワーカーで8時間でも移動だけで赤字だわなw
155: kumitori ◆RVTLHNQpZR.4 @\(^o^)/ 2014/07/24(木) 08:05:41.22 ID:KuhlGcpe0.net
>>144
通勤は、通勤手当で補填されるだろ。。
無ければそんなところで働く必要ないし。
通勤は、通勤手当で補填されるだろ。。
無ければそんなところで働く必要ないし。
164: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 08:09:19.84 ID:v0wIGuns0.net
>>155
パート・アルバイトでどのくらいの企業が通気手当て出しているのかな?w
パート・アルバイトでどのくらいの企業が通気手当て出しているのかな?w
174: kumitori ◆RVTLHNQpZR.4 @\(^o^)/ 2014/07/24(木) 08:12:42.71 ID:KuhlGcpe0.net
>>164
だから、そんな通勤に実費負担を強いる会社なら働く必要ないじゃん。
慈善事業じゃねーんだし。
だから、そんな通勤に実費負担を強いる会社なら働く必要ないじゃん。
慈善事業じゃねーんだし。
152: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 08:05:23.67 ID:Qb2Hr5a90.net
いまだに最低賃金とか言ってる奴がいるのか
どこの県だってバブル最盛期よりも3割以上は最低賃金が高い
いい加減そこじゃないって事くらい気付かないもんかね
どこの県だってバブル最盛期よりも3割以上は最低賃金が高い
いい加減そこじゃないって事くらい気付かないもんかね

▲無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ
コメント
各電力会社…まだまだ値上げするからな
ガソリン価格…まだまだ高騰させまっせ
コメントする