no title
1: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/07/22(火) 14:47:13.71 ID:A2frTeVR0.net BE:715246705-2BP(1000)
知床のヒグマの栄養源のうち、サケはわずか5%にすぎない―。

京都大生態学研究センターの松林順さん(大学院博士課程3年)らの研究で、意外な実態が明らかになった。


00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
河川改修などの環境変化でサケの遡上(そじょう)が減ったことが原因となっている可能性があり、生態系への影響も懸念される。

サケはヒグマの主要な食料と一般に受け止められているが、捕獲されたクマの胃の内容物調査などから、
実際はあまり食べていないという見方があった。
松林さんらは、ヒグマが生きている間、何をどんな割合で食べたかを、「安定同位体分析」という手法を使って調べた。

道が知床半島で捕獲したヒグマ190頭の大腿(だいたい)骨からタンパク質の一種・コラーゲンを抽出し、炭素と窒素の同位体の存在比率を測定。
これをクマの食料となるサケや他の動植物それぞれと比較することで、栄養源となった割合を個体ごとに推定した。

この結果、フキやセリなどの草本が32%、ヤマブドウやサルナシ(コクワ)などの果実が29%、 エゾシカやアリなどの陸上動物が15%、畑作物のトウモロコシが12%だったのに対し、サケは5%にとどまった。
北米沿岸部のヒグマの個体群は、サケが30%以上を占めるのに比べて、極端に少ない。

一方、同じ知床の中で比較すると、あまり開発されていない世界遺産地域では
その他の地域に比べて倍近くサケを食べていることも分かった。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/552322.html











4: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/07/22(火) 14:51:04.04 ID:A5A0BpqP0.net
> 畑作物のトウモロコシが12%

贅沢してるな

5: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/07/22(火) 14:52:56.30 ID:pTR1IgTt0.net
鮭が絶滅危惧種になったら
鮭を食い漁る害獣としてヒグマの虐殺がはじまるな

6: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/07/22(火) 14:55:22.97 ID:b6jAZ2eh0.net
アリなんて食べてるのか知らなかった

7: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/07/22(火) 14:59:42.82 ID:ddOZCDhM0.net
木彫りの熊ピンチ
no title

no title

no title

10: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/07/22(火) 15:02:31.41 ID:JkAEUAQH0.net
>>7
かっけえ

8: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/07/22(火) 15:01:23.94 ID:TFa5wtpr0.net
アリってブルーベリーみたく甘酸っぱくてうまいんだってさ

9: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/07/22(火) 15:02:14.57 ID:vXsMDUhR0.net
アリの食べ方に興味あるわ

11: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/07/22(火) 15:03:40.37 ID:TFa5wtpr0.net
鮭は焼いた方がうまいだろ

12: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/07/22(火) 15:05:07.36 ID:TFa5wtpr0.net
自然界にトウモロコシなんて存在しないから人間のせいだな

15: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/07/22(火) 15:16:22.12 ID:TFa5wtpr0.net
クマ「人間おいしいです」

16: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/07/22(火) 15:19:04.89 ID:sY472rNz0.net
サケからウィスキーへ糖尿心配でw

18: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/07/22(火) 16:01:26.76 ID:A8VT3fLa0.net

19: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/07/22(火) 16:22:52.52 ID:B8ZxG+Qs0.net
池沼ヒグマ

20: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/07/22(火) 16:56:13.04 ID:USdVjPJU0.net
マジレスすると鹿
熊が減少すると鹿が増殖して禿山にしちゃうから
北海道では熊よりも鹿と狐のほうが害獣

22: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/07/22(火) 19:59:42.60 ID:73d+lNr30.net
サルナシ食ってみたいんだよなあ
キウイみたいなんだって
サルナシ(猿梨、学名:Actinidia arguta)はマタタビ科マタタビ属の雌雄異株または雌雄雑居性のつる性落葉植物。別名:シラクチカズラ、シラクチヅル。果実はコクワとも呼ばれる。 

23: 番組の途中ですが\(^o^)/です 2014/07/22(火) 21:34:03.18 ID:HuAeEwSa0.net
熟れたやつ選べばキウイを濃縮した感じで美味いよ
近所の低山はこの時期もう生ってるけどまだ辛くて酸っぱい



音楽アプリ|FunMusicLife|無料|iPhone
無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ

コメント

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバック

人気記事ランキング