36

管理人のコメントあの時何が起こったのか?乗員・乗客はどんな状況だったのか?ウクライナ上空で起こった悲劇を推測した結果…

00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
1: ◆R4h0Z7oz/Geb @Whale Osugi ★@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:43:34.29 ID:???0.net
7月19日(ブルームバーグ):ウクライナ上空を飛行中のマレーシア航空の旅客機に激突したミサイルによる爆発の衝撃と、旅客機の急激な減速により、乗客・乗員全員が一瞬にして意識不明となるか死亡した可能性が高いとの見方を、航空機事故の詳細な調査を統括した経験のある外傷外科医が示した。

これは、ニューヨーク州のロングアイランド沖で1996年に爆発・墜落し乗客・乗員230人全員が犠牲となったトランスワールド航空800便の事故の最終調査を
統括したジェームズ・ボスウィンケル氏による推測だ。マレーシア航空機には乗客・乗員合わせて298人が搭乗していた。

ボスウィンケル氏の調査によると、空中での爆発による外傷は3つの原因によって起こる。
爆発の衝撃、時速500マイル(約805キロメートル)で運航中の旅客機が空中で停止することによる極めて急激な減速、そして墜落の影響だ。
さらに、高度3万3000フィート(約1万60メートル)で機内の気圧が失われることにより数秒以内に低酸素症に陥る可能性があり、意識が消失する。

「このような恐ろしい衝撃を受けるため、実質的に生存不能だ。誰も意識はなく、墜落を認識していなかった」。
ニューヨーク州立大学ストーニーブルック校の外傷・外科救命救急担当責任者のボスウィンケル氏は電話インタビューでこう語る。

96年の墜落事故では、乗客・乗員230人のうち生存者はいなかったが、遺体の大半はその後、回収された。墜落事故は沖合で発生したにもかかわらず、乗客・乗員のうち肺から海水が発見された人はおらず、着水した際に呼吸をしていた人はいなかったことが示唆されている。

ボスウィンケル氏によると、同事故の際に発見された遺体の多くは、状態に大きなばらつきがあった。
「一部は脳と心臓がなく壊滅的な損傷を負っていた」が、「首の骨が折れている以外は全く無傷の遺体」も数体あったという。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N93BAS6S972L01.html



58: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:55:24.04 ID:nEjfXT0S0.net
>>1
・・・と似非専門家にウソを言われて生きてる人は安心するんだ

恐怖と激痛の中で最後まで意識あった人がいなかったとはいえないのが現実だ

2: くろもん ◆IrmWJHGPjM @\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:44:41.22 ID:aRf5pYlw0.net
不幸中の幸いかねえ・・・(-人-)

3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:44:55.15 ID:2VSdEA+l0.net
それはある意味幸運だな
自分もこんな風に死にたいものだが

4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:44:55.43 ID:arsp5Od/0.net
ご冥福をお祈り申し上げます

5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:44:57.83 ID:DfZtH4/A0.net
そこに居たんか

6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:45:50.30 ID:U8H2BS7V0.net
地面に叩きつけられるまでずっと意識があっとしたら悲惨なんてもんじゃないしな

15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:47:48.73 ID:DfZtH4/A0.net
>>6
いきなり機体がパカッと割れて地表が見え、外に放り出される

とかやっぱ想像しちまったけど、怖いだろうなぁ・・・

40: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:52:12.78 ID:IO++kyd20.net
>>6
JAL123

64: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:57:23.73 ID:zomPKZa/O.net
>>6 どーんと行ってみよう!

7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:46:14.39 ID:z12lTAES0.net
うーん・・・。
撃墜は最悪だが
コレが望ましい死に方だわな。
ご冥福をお祈りします。

8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:46:28.36 ID:Rk1q2iuV0.net
誰か機内でカメラかビデオ撮ってる奴はおらんのか?
遺留品から見つからないかな?

9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:46:33.00 ID:dHfB7qgh0.net
時速800kmから急に止まれるものなのか?

10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:46:44.63 ID:oQe3Pt680.net
今は霊界か

11: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:47:13.31 ID:SJ1Wh7md0.net
幽霊飛行機が出そうだね。
全員、死んだことわからないままずっと飛んでるの…

30: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:50:33.57 ID:z12lTAES0.net
>>11
それ
もう一機のマレーシア航空機やん・・・

44: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:52:50.11 ID:EJsEnU/30.net
>>11
ギリシャのほうで似たようなヤツあったな

12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:47:31.61 ID:EpxMGeVJ0.net
良い精度だったんだな

13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:47:35.12 ID:6JfYiN6p0.net
絶望だけでなく、落下の恐怖や激突の痛みを感じなかったなら
せめてもの救いと言えるかな

14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:47:47.23 ID:y+pdDHrz0.net
動画見たけど、遺体の一部は内臓露出してたもんな。

16: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:48:14.87 ID:fnw5lEsz0.net
不幸中の幸いか…。合掌。

それに比べ、セウォル号の高校生は…

23: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:49:59.92 ID:miivlxvN0.net
>>16
あれも可哀想だと思った
ざまあとか言ってた奴らは人間のクズ

34: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:51:03.74 ID:2e5IPGNu0.net
>>23
今回の事件もそうだけど
若い子たちが死ぬのは本当ひどいね

46: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:53:06.71 ID:ZvK5F/IB0.net
>>23

クズで結構、俺はチョンが大嫌いだ

49: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:53:13.58 ID:4BSzPBIr0.net
>>23
よなあ…

痛みに苦しむ時間や恐怖を感じる時間が長いのはあかん

17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:48:19.97 ID:miivlxvN0.net
これにくらべたら
日航機事故の犠牲者は辛すぎるな

26: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:50:15.67 ID:JXyy2UA+0.net
>>17
30分絶望コースだからなぁ

っつうか雫石のケースもこれと同じかも

29: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:50:25.91 ID:ksAmY4gK0.net
>>17
あっちは比較的低い高度から墜ちたせいか、落合由美さん墜落の瞬間も意識あったって
言ってたもんな

60: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:56:27.07 ID:G3tSHf3+0.net
>>29
あれはたまたま機体後部が分離したから奇跡的に助かったんであって
失速後、エンジン全開にして墜落回避しようとしたから、速度はかなり出てたよ。

18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:48:25.20 ID:ksAmY4gK0.net
そうか
恐怖も痛みも感じる間もなく一瞬で逝ったのか
そうであって欲しいな

32: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:50:41.73 ID:p6pQoX0rO.net
>>18

20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:48:58.03 ID:qTqYTtB70.net
機体が割れた瞬間に、空気抵抗がコンクリート並みになるからね。
ほとんど爆発したポイントでコンクリートに衝突するようなもの。

高速物体の流線型構造が破壊された時点で、いきなり地面に衝突するようなもの。
まず、なんもわからんでしょ。

21: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:49:10.49 ID:lQV/JwRr0.net
そこにー私はいません、眠ってなんかいません~

22: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:49:16.70 ID:a5ft7CSy0.net
海厨が一言↓

24: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:50:14.69 ID:iq3atGRE0.net
9.11の時に人が暴れながら、空中に放り出されてたのを思い出した

25: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:50:15.14 ID:v13jzGsei.net
JAL123のように何十分も迷走しながら
、山に激突するまで意識があるよりも空中分解の方が恐怖を感じる間もなく死ねるから良いわな。

27: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:50:20.44 ID:jqTFIM9k0.net
トランスワールド800ミサイル説はガチ

28: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:50:22.57 ID:wXiLp+qJ0.net
空中爆発するよりは山に墜落する方がマシなのか

37: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:51:56.34 ID:miivlxvN0.net
>>28
どっちみち死ぬ可能性が高いんだから
空中爆発の方がいい

日航機は
生存者が最初はうめき声も聞いてるんだよね

50: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:53:22.44 ID:z12lTAES0.net
>>28
山の方が・・・悲惨っぽい。
123便の墜落時は
生存者(非番の客室乗務員)の話だと
もっと生存者がいたっぽいし。。。

31: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:50:39.11 ID:xRF6MZja0.net
肺に水がない 


当たり前じゃん 海面にたたきつけられたら即死やし

海面にたたきつけられてくたばる寸前まで意識があって
恐怖のどん底にあったとしても肺に水は入らないよね

33: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:50:58.38 ID:IPBsMX8Y0.net
楽に死ねたなら、それがせめてもの救いか。

35: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:51:36.64 ID:0z38N6m70.net
航行不能の潜水艦に閉じ込められるのに比べたら

36: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:51:43.53 ID:aqYpbaOLO.net
小さな子供がかわいそう…

38: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:52:01.93 ID:10rCt1bm0.net
時速800キロで壁にぶつかるようなものなのか・・・そりゃ、即死だわな(´・ω・`)

39: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:52:12.38 ID:G3tSHf3+0.net
大韓航空機のときは、ミサイル撃たれた後、
1分30秒くらいボイスレコーダーに音声残ってるっていうんだよな

41: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:52:18.67 ID:wYErEMQvO.net
ゴルゴ13なら生きてるな

42: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:52:22.44 ID:t56LtwnT0.net
チャレンジャー号の爆発の時は最後まで意識があったらしいな

43: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:52:40.04 ID:PEUMJ1bb0.net
そんな簡単に死なないだろ

45: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:53:01.45 ID:h9U14bZ/0.net
死から生還した俺が言う
死ぬ前の数秒間は
とんでもなく長いぞ~

47: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:53:07.69 ID:qfXEtm3r0.net
エンジンに被弾しただけで胴体は最後まで形を保っていたぞ。
それに、被弾したのは片方のエンジンだけだから
最後まで電気系統は生きていた可能性があると思うけどな。

87: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 21:03:25.40 ID:DfZtH4/A0.net
>>47
機首と胴体やら他の部分が25kmに渡って落ちてるって言うから、
上空ですでにバラバラになってしまったんじゃないかな

48: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:53:07.95 ID:EAEp0gOk0.net
少しは救われるな

51: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:53:40.25 ID:t3DRTPAN0.net
ブルームバーグのステマ記事かよ
日航ジャンボ墜落した時は墜落現場でまだ息の合った奴もいたんだぞ
適当な事言ってんじゃねーよ
中国の新幹線脱線事故で車両の中から声がするのに速攻で埋めた中国と同じレベル
すぐに死にはしたけど、墜落時にはまだ何人かは生きていたはず
そう簡単に一瞬で死ぬ訳ねーだろ

88: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 21:03:33.68 ID:M+RHd1lu0.net
>>51
低高度で山に墜ちた日航と
1万メートルで撃墜されて地面に落ちたマレーシア機

52: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:53:56.36 ID:/sFIcqv/0.net
俺も医者だが遺体の状況見ると各席に車くらいのエアーバッグ付いていれば
助かった人もいるのでは?と思った。

57: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:54:57.14 ID:2e5IPGNu0.net
>>52
目玉飛び出てる遺体あったんだけど
エアバッグだと飛び出ないの?

76: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:59:41.06 ID:a5ft7CSy0.net
>>52
ほんとに医者かよw
墜落の衝撃でシートベルトから真っ二つに切断されてんだぞ。座席の前の人間に頭から突っ込んであばら骨に食い込んで離れない遺体とかあったのに

83: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 21:01:50.40 ID:iZVegGNP0.net
>>76
木の枝かと思ったらそこまで圧縮された人間のヒフだったとかな
これは御巣鷹山の例だが

80: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 21:00:21.62 ID:qlh71vRj0.net
>>52
1万mの高さから落ちるんだし、空気も薄いんだから、
エアバッグでは助からないでしょ。

53: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:54:11.92 ID:euIVBDwx0.net
遺族に少しでも救いがあればよい

54: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:54:14.01 ID:2VSdEA+l0.net
乗客:苦痛も恐怖も無く死ぬことが出来てラッキー
ウクライナ政府&EU&アメ:国際世論を味方につけれてラッキー
プーチン:しち面倒くさい(経済的なうまみもない)東部から手を引く口実ができてラッキー

これほど幸せを生み出す墜落って滅多にないな

55: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:54:22.08 ID:Z/l9zg180.net
こんなことやったロシアは残酷すぎる

56: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:54:24.53 ID:aGcU1U2N0.net
日航機事故の検死官の手記「墜落遺体」はすごかった。
あれはお薦め。
雫石の航空機事故は機体が音速突破して空中爆発らしいが
それはそれですごかったらしい。
遺体がばらまかれた付近は日本トップレベルのオカルトゾーンだ。

72: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:59:22.31 ID:z12lTAES0.net
>>56
慰霊の森だね。
間違って入ったけど、なんともなかったよ。
なんで間違ったのかはわからんが(笑)

ただ、親父が岩手で医者やってる友人の話を聞いたら
当時は自衛隊と医大生が遺体収集したんだって。
警察には無理だったらしい。いろんな意味で。

59: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:56:03.36 ID:UUSMYPcv0.net
そうだ蓋をして安心しよう

61: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:56:41.97 ID:wIxvwwUd0.net
エアインディアの爆破事件の時には、似たような高度での空中分解にもかかわらず2人の乗客の死因が溺死だったらしい。
つまり海面に落下した後も生存していた。

62: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:56:43.42 ID:o19NNSk60.net
でも自動パラシュート装備してたら体は助かるんじゃないの?

63: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:57:19.20 ID:ODquo5tC0.net
日航ジャンボ機墜落では、かなりの人がまだ生きていたよ。
あちこちから声がしたと、生存者が語っていた。
自衛隊が夜間登山は危険といって見殺しにした。
自衛隊は、人殺し組織だよ。

69: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:58:50.32 ID:o19NNSk60.net
>>63
二次災害が出たらお前どう責任とるんだよ?

65: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:57:26.47 ID:bej1KKv70.net
停止?
慣性の法則を打ち消すほどの大衝撃だったんだ へーへーへー

66: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:57:45.12 ID:6uJnudvj0.net
戦場の上を飛ぶって自殺行為だろ

67: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:58:13.88 ID:m7cXdbHU0.net
知らぬ間に死んだので当人はまだ生きてるつもりで魂だけが空を飛んでいる

84: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 21:02:20.52 ID:zZuvOItA0.net
>>67
上空3万フィートを時速500マイルで飛んでる魂か…

68: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:58:27.89 ID:YfLw0iD00.net
だから飛行機と船には乗りたくないんだよ
事故起こしたら逃げ場ないし
電車や車はこういうのないからな

78: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 21:00:09.32 ID:G3tSHf3+0.net
>>68
新幹線だって冷静に考えれば怖いぞ

東海道とか数分間隔で200キロ以上で走ってるんだし

70: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:59:12.71 ID:c0oKkd8p0.net
これただの想像じゃ・・・起きた本人じゃないとわからんよ

71: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:59:12.67 ID:CGr/NxkU0.net
自分もどうせ死ぬならこのほうがいいな
落ちてる最中意識あるとか嫌だw

73: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:59:25.06 ID:ZcSss6CN0.net
意識があったとして、うまく着地できる人はいるのかね?

74: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:59:39.16 ID:Z/l9zg180.net
もし生きていたとしてもロシア兵に殺されてる
金目の物探して遺体を丹念に調べてたんだから

75: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 20:59:40.98 ID:LPmWH1bJ0.net
つまりは恐怖も苦痛もなく死んだってこと?

77: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 21:00:05.88 ID:uFE5R6P60.net
http://www.goennet.ne.jp/~hohri/n-ochiai.htm

制服を着ていたスチュワーデスはお客様からいろいろ質問されえいました。
「どうなるんだ」「大丈夫か」「助かるのか」。
聞いていたのは男の方ばかりでした。
家族連れの女性は、男の方が一緒だったせいでしょうか、
そういう場合でも、男の人がいろいろ質問していました。

79: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 21:00:15.08 ID:iZVegGNP0.net
まあ…墜落に向けて死の恐怖を味わった人がいなかったのなら
不幸中の幸いだ
御巣鷹山とか悲惨だったから

81: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 21:00:28.82 ID:GIePKUTj0.net
10000メートルから空中分解して墜落した飛行機で助かった人が
過去にいたような気がする
低血圧の客室乗務員の女の人だったはず

82: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 21:00:51.29 ID:GrBLzT7g0.net
一瞬で死ねるならそれもまた幸せかもな

85: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 21:02:37.60 ID:vY7cWkhPi.net
あれ?
緊急信号出してたんじゃなかったのか

86: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 21:02:37.74 ID:c0Z5fkkQ0.net
でも、チャレンジャー爆破事故の時の乗組員は、海に落ちるまで意識あったらしいぜ

89: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/22(火) 21:03:42.59 ID:2dnyTnzV0.net
俺怖寝



音楽アプリ|FunMusicLife|無料|iPhone
無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ

コメント

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバック

人気記事ランキング