
1: 幽斎 ★@\(^o^)/ 2014/07/16(水) 10:10:31.09 ID:???0.net
30~40代既婚男性の3割以上「生活が困窮している」
http://news.livedoor.com/article/detail/9047515/
これまで、「貧困」といえば、20~30代の非正規労働者で単身者を指すキーワードだった。
それが今、既婚男性にもしのびよっている。
今回、
「30~40代、年収600万円以下の正社員の既婚男性659人」
にアンケート調査をおこなったところ、3割を超える200人が
「生活が困窮していると感じる」と回答したのだ。
年収が大してあがらないこの時代だからこそ、さほど無駄遣いをしてなくても、予期せぬことが勃発すれば家計は火の車に……。
ここでは、貧困家族の生き地獄な日々をお届けしよう。
http://news.livedoor.com/article/detail/9047515/
これまで、「貧困」といえば、20~30代の非正規労働者で単身者を指すキーワードだった。
それが今、既婚男性にもしのびよっている。
今回、
「30~40代、年収600万円以下の正社員の既婚男性659人」
にアンケート調査をおこなったところ、3割を超える200人が
「生活が困窮していると感じる」と回答したのだ。
年収が大してあがらないこの時代だからこそ、さほど無駄遣いをしてなくても、予期せぬことが勃発すれば家計は火の車に……。
ここでは、貧困家族の生き地獄な日々をお届けしよう。
00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
◆給料カット直前に住宅購入。転職もできず生殺し状態 ――――安藤雅一さん(仮名・45歳・教科書販売)の場合
<DATA>
世帯年収:580万円
結婚歴:20年
貯金:0円
子供:1人(15歳)
住居:マンション所有(新築)
ローン:月14万円(残り34年)
新卒後、大手OA企業を皮切りに転職を繰り返してきた安藤さん(仮名)。
6社目となる現在の教科書販売会社に営業職として入社したのは、今から5年前のことだった。
「当時は給料も悪くなかったんですよ。
入社2年目には、額面で36万円まで上がりましたから。
ところが本業の業績が悪化すると、昨年に入ってから給料も32万、30万とジワジワと下がり始め、現在は28万円。本当に苦しいですね」
安藤さんの場合、貧困に陥った理由ははっきりしている。昨年、新築マンションを3800万円で購入したのだ。
頭金500万円、毎月のローン支払い額は14万円(管理費込み)になるという。
「最後のチャンスかなと思い、思いきって買ったんです。
そうしたら、その直後から給料が下がり始めた(笑)。
家は手放したくないけど、こんなことになるなんて想像もしていなかったです」
現在、奥さんも契約社員としてメーカーに勤務。月に20万円ほど稼ぐ。だが、月14万円の住宅ローンと月12万円の一家の生活費は夫が出すことになっている。
「つまり最低でも月に26万円は稼がないと、自分が自由に使えるお金がないということなんです。
額面28万ということは、手取りで22万円くらいですからね。
しょうがないから、今は自分のへそくりを切り崩して生活していますよ」
こうなると、営業先で入る喫茶店代も出せない。
同僚とランチを食べる金もないので、最近は出社前におにぎりを作っている。
飲みに行くなんてもってのほか。晩酌は81円の安い発泡酒である。
「息子の教育費も痛いですね。今年4月に私立大の付属高に入ったんですが、授業料が50万円で、そこにいろいろ加わり年間100万円オーバーかな。
最近、成績が下がってきたけど、何が何でもエスカレーターで大学まで入ってもらわないと、こっちが困る!」
現在は爪に火を灯すような生活を続けているが、夫婦で老後のことを話すと暗澹たる気持ちなるという。
なにせ住宅ローンの完済する78歳まで、貯金できる見込みもない暗い道のりが続くのだ。
「このままではマズいのはわかっているから、ハローワークにも通っています。
ただ、今の給料以上の転職先は皆無に近いです……」
独学で行政書士の資格取得にも乗り出した。生き方、態度は真面目でも、貧困の落とし穴は容赦なく生活に暗い影をおとすのだ。
198: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/16(水) 10:57:31.82 ID:9qgQ1j1p0.net
>>1
管理職になったけど、思いっきり畑違いの部署だった時のイメージ

自分に落ち度はないのに、理不尽な謝罪をしなければならなかった時のイメージ


ライバルの動向が気になる時のイメージ

威厳の持ち方を、プーチンから学んでみた時のイメージ


部下たちがついて来ず、上司からなじられ、
取引先からはクレームが来て、OLには小馬鹿にされた日の夜、
一人悩む時のイメージ

嫌な上司に取りたい態度のイメージ

部下の機嫌をとってみる時のイメージ

悩みを言っても、気持ちが分かってもらえない時のイメージ

意見の対立から、思わず手が出てしまった時のイメージ

同僚たちに止められる時のイメージ

今日は仕事行きたくないなー・・・って時のイメージ


日曜なのに早起きしちゃったよ・・・って時のイメージ

休みの日はくつろぎたいのに、
嫁と娘に「お父さん邪魔!」と言われて家から追い出された時のイメージ

家族共有のパソコンでブラウザ履歴を消し忘れてて、
お気に入りの動画を子供に見られた時のイメージ

娘がヒキコモリになってしまった時のイメージ

単身赴任先から黙って帰ってきた時のイメージ、

もう全てを投げ捨てて、このまま旅に出ちゃおうかな・・・って時のイメージ

転職して年収アップする予定だったのに・・・のイメージ

自分は、このまま年取っていくのかなぁ・・・なんて思っちゃってる時のイメージ

管理職になったけど、思いっきり畑違いの部署だった時のイメージ

自分に落ち度はないのに、理不尽な謝罪をしなければならなかった時のイメージ


ライバルの動向が気になる時のイメージ

威厳の持ち方を、プーチンから学んでみた時のイメージ


部下たちがついて来ず、上司からなじられ、
取引先からはクレームが来て、OLには小馬鹿にされた日の夜、
一人悩む時のイメージ

嫌な上司に取りたい態度のイメージ

部下の機嫌をとってみる時のイメージ

悩みを言っても、気持ちが分かってもらえない時のイメージ

意見の対立から、思わず手が出てしまった時のイメージ

同僚たちに止められる時のイメージ

今日は仕事行きたくないなー・・・って時のイメージ


日曜なのに早起きしちゃったよ・・・って時のイメージ

休みの日はくつろぎたいのに、
嫁と娘に「お父さん邪魔!」と言われて家から追い出された時のイメージ

家族共有のパソコンでブラウザ履歴を消し忘れてて、
お気に入りの動画を子供に見られた時のイメージ

娘がヒキコモリになってしまった時のイメージ

単身赴任先から黙って帰ってきた時のイメージ、

もう全てを投げ捨てて、このまま旅に出ちゃおうかな・・・って時のイメージ

転職して年収アップする予定だったのに・・・のイメージ

自分は、このまま年取っていくのかなぁ・・・なんて思っちゃってる時のイメージ

2: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/16(水) 10:11:55.27 ID:2wVrfiEN0.net
住宅ローン14万w
809: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/16(水) 13:03:13.90 ID:DLDy/Toc0.net
>>2はたぶん情弱の田舎の小僧。
東京では駅に近ければ2DKでも12~13万円くらいする。
だから、家賃を払うよりは、マンション購入の方が良いと判断する人は多い。
東京では駅に近ければ2DKでも12~13万円くらいする。
だから、家賃を払うよりは、マンション購入の方が良いと判断する人は多い。
4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/16(水) 10:13:02.61 ID:UUJ2f7F70.net
ローンレンジャ-隊員に栄光あれ!!
5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/16(水) 10:13:40.31 ID:9lb+pDXw0.net
>同僚とランチを食べる金もないので、最近は出社前におにぎりを作っている。
>飲みに行くなんてもってのほか。晩酌は81円の安い発泡酒である。
「昼飯抜き」「晩酌廃止」でいいんじゃないかな。
>飲みに行くなんてもってのほか。晩酌は81円の安い発泡酒である。
「昼飯抜き」「晩酌廃止」でいいんじゃないかな。
1001: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/16(水) 14:08:44.60 ID:+1hSElNF0.net
>>5
昼飯は食わせようよ。
昼飯は食わせようよ。
6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/16(水) 10:14:00.18 ID:3vES+lAx0.net
住宅ローンとか安易に組む人が多すぎる。
フラット35とか産業界のステマに踊らされ過ぎ。
フラット35とか産業界のステマに踊らされ過ぎ。
9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/16(水) 10:14:33.98 ID:zyG7q/In0.net
14万ローンで生活が困窮とかアホだろ
10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/16(水) 10:14:42.98 ID:9GBityzF0.net
マンションなんて金持ちが2軒目に買うもんだろ
11: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/16(水) 10:15:30.65 ID:hbQXtF7Vi.net
仮に年収が倍になっても、なった分だけ生活水準を上げるから
また質問されても困窮していると答えるだろ
また質問されても困窮していると答えるだろ
12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/16(水) 10:15:31.59 ID:AajO4+gq0.net
現在、奥さんも契約社員としてメーカーに勤務。月に20万円ほど稼ぐ。だが、月14万円の住宅ローンと月12万円の一家の生活費は夫が出すことになっている。
41: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/16(水) 10:23:51.66 ID:MLZC9w+P0.net
>>12
ここを見直すべきだよな~
ここを見直すべきだよな~
13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/16(水) 10:15:35.65 ID:x6mW2zDW0.net
マンション売ればいいじゃん
賃貸にすめばいい。
今ならまだ高いはず
賃貸にすめばいい。
今ならまだ高いはず
24: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/16(水) 10:19:16.80 ID:1bSKvh6k0.net
>>13
売っても半値だろ
(よっぽどの人気物件でない限り、ディベロッパーの取り分を引いたらもともとその程度の価値)
残債ローンと家賃で結局同じ事
家を買った時点で詰んでる
売っても半値だろ
(よっぽどの人気物件でない限り、ディベロッパーの取り分を引いたらもともとその程度の価値)
残債ローンと家賃で結局同じ事
家を買った時点で詰んでる
360: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/16(水) 11:32:17.75 ID:uOTDBIpN0.net
>>24
東京の23区(足立、江戸川、荒川、北、除く)で
良い立地なら良い値段で売れる可能性は十分ある。
オリンピックが近付くにつれて上がるかもしれないし。
東京の23区(足立、江戸川、荒川、北、除く)で
良い立地なら良い値段で売れる可能性は十分ある。
オリンピックが近付くにつれて上がるかもしれないし。
359: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/16(水) 11:32:12.00 ID:cNFd9hiI0.net
>>13
女が許さない
女の家への執着心は異常
女が許さない
女の家への執着心は異常
366: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/16(水) 11:33:35.85 ID:F5oh0Ch90.net
>>359
そうやって女の欲望煽って、みんな不幸になってるんだから日本は救えないわ
いい大学入っても就職失敗してる奴なんてゴマンといるっていうのに
そうやって女の欲望煽って、みんな不幸になってるんだから日本は救えないわ
いい大学入っても就職失敗してる奴なんてゴマンといるっていうのに
15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/16(水) 10:16:06.67 ID:0q+zbX2e0.net
飯も食えるし酒も飲める
自分が自由に使う金が少ないので生活困窮?
なめんな
自分が自由に使う金が少ないので生活困窮?
なめんな
16: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/16(水) 10:16:10.37 ID:8PBVddCv0.net
>>1
>昨年に入ってから給料も32万、30万
>昨年、新築マンションを3800万円で購入
>月14万円の住宅ローン
世間では無計画な馬鹿と言います。困窮は自業自得です。
>昨年に入ってから給料も32万、30万
>昨年、新築マンションを3800万円で購入
>月14万円の住宅ローン
世間では無計画な馬鹿と言います。困窮は自業自得です。
18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/16(水) 10:16:56.56 ID:L/DZ2hH40.net
困窮してる連中に言いたい、成功した金持ちの足を引っ張るなと
19: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/16(水) 10:17:26.54 ID:+VFnEmN90.net
夢も
希望も
金も
将来も
ありませんから
希望も
金も
将来も
ありませんから
20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/16(水) 10:17:39.45 ID:b3Wk4YZb0.net
ローン組みまくって困窮してるってニュースにすることなんだろうか。
21: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/16(水) 10:17:46.65 ID:AajO4+gq0.net
奥さんの稼ぐ金はどこに消えてるのか
674: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/16(水) 12:32:10.96 ID:VHrebm0R0.net
>>21
子供の教育費、進学資金だろうな
子供の教育費、進学資金だろうな
22: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/16(水) 10:18:20.25 ID:CSJ/vCAx0.net
困窮=ちょっと今月きびしいなあw
困窮の意味軽くなり過ぎワロタ
困窮の意味軽くなり過ぎワロタ
23: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/16(水) 10:19:13.70 ID:3vES+lAx0.net
こういう層は賃貸か中古住宅で十分。
25: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/16(水) 10:19:18.60 ID:UBWOtllQ0.net
支出が多すぎるんじゃないですかね
27: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/16(水) 10:19:29.90 ID:VzVJZ3sR0.net
家族はもはや贅沢品だと思うよ。
そら庶民が手を出せば苦労するわ。
そら庶民が手を出せば苦労するわ。
30: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/16(水) 10:20:26.90 ID:W77Kb9t50.net
これで困窮なら困窮じゃない連中、つまり「経済的?全然困ってませんよ。金が余って仕方ない。貯金ばかり増えてどう使えばいいんですかね?」って連中を数えた方が速いだろ。
31: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/16(水) 10:20:31.89 ID:xE0lxWr80.net
家買うなら、資金の3分の1くらいは自分で用意しとかないと
元々貯金が無理な家計なんだから、ボーナスも当てにしてはいけん
元々貯金が無理な家計なんだから、ボーナスも当てにしてはいけん
32: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/16(水) 10:20:34.85 ID:dNKCt2Vr0.net
嫁が働けば年収800万はいくだろ
困窮なんてするわけない
困窮なんてするわけない
138: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/16(水) 10:43:43.84 ID:hE+aPTY20.net
>奥さんも契約社員としてメーカーに勤務。月に20万円ほど稼ぐ。
>だが、月14万円の住宅ローンと月12万円の一家の生活費は夫が出すことになっている。
嫁の20万は丸々貯金出来るじゃんw
>だが、月14万円の住宅ローンと月12万円の一家の生活費は夫が出すことになっている。
嫁の20万は丸々貯金出来るじゃんw
154: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/16(水) 10:46:21.33 ID:yCPvmTpq0.net
>>138
>息子の教育費も痛いですね。今年4月に私立大の付属高に入ったんですが、授業料が50万円で、
>そこにいろいろ加わり年間100万円オーバーかな。
嫁の稼ぎは息子の学費にかなり消えてるけどな
>息子の教育費も痛いですね。今年4月に私立大の付属高に入ったんですが、授業料が50万円で、
>そこにいろいろ加わり年間100万円オーバーかな。
嫁の稼ぎは息子の学費にかなり消えてるけどな
166: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/16(水) 10:51:06.56 ID:1vGuH2250.net
>>138 その通り。
これは書き方を変えれば 世帯収入580万でも240万貯金するヤリクリ上手夫婦とも取れる。
しかし「自己責任だろwww」と安藤さんを叩きたい層向けなので、
住宅ローンできつい無計画夫 を強調してるだけ
まあ妻の240万も子供の学費、各種税金などを考えたら余裕は無いだろうけどね
住宅ローンが高いな・・ ていうか借り換えしろよw
これは書き方を変えれば 世帯収入580万でも240万貯金するヤリクリ上手夫婦とも取れる。
しかし「自己責任だろwww」と安藤さんを叩きたい層向けなので、
住宅ローンできつい無計画夫 を強調してるだけ
まあ妻の240万も子供の学費、各種税金などを考えたら余裕は無いだろうけどね
住宅ローンが高いな・・ ていうか借り換えしろよw

▲無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ
コメント
コメントする