
1: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 21:09:01.32 ID:0Eigu+ix0.net BE:794085873-2BP(5002)
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
決定!日本一「都会なのか田舎なのか微妙」な街
自分が住んでいる街が都会なのか田舎なのかは気になるところ。特に地域では一応都会とみなされているような街ではひとしおです。
教えて!gooにも「都会なのか田舎なのか、微妙な都市と言ったら?」という質問がありました。質問者のlocal tombiさんによると、「皆さんは、どこを思い浮かべますか?どのあたりが微妙ですか?」とのこと。どんな街が挙げられるのでしょうか。回答を見てみましょう。
■一番微妙な都市はどこ?
回答として多かったのは、政令指定都市を挙げていらっしゃる方。
「札幌、仙台、広島、福岡などの100万人程度の都市だと思います。でかい田舎って感じなので」(varmoさん)
(中略)
では、回答の中で一番多く挙げられたのはどこでしょうか。それは「名古屋市」です。
「名古屋市。あくまでも、東京、大阪と比べると、ちょっと中途半端なような」(haiji1996さん)
「『名古屋市』道路幅が結構ある」(jun-tsuboiさん)
「名古屋でしょうか。中心地は都会だなーと思いますがホントごく小さい範囲のみで、少し行くとすぐ田舎になるので…」
(ababab2010さん)
私も名古屋に住んだことがありますが、確かに中心部は高層ビルがたくさんありますが、それ以外はあまり開発されていないイメージがあり、「都会なのか田舎なのか、微妙」という称号が一番しっくりくる街なのかもしれません。
http://news.ameba.jp/20140627-643/
決定!日本一「都会なのか田舎なのか微妙」な街
自分が住んでいる街が都会なのか田舎なのかは気になるところ。特に地域では一応都会とみなされているような街ではひとしおです。
教えて!gooにも「都会なのか田舎なのか、微妙な都市と言ったら?」という質問がありました。質問者のlocal tombiさんによると、「皆さんは、どこを思い浮かべますか?どのあたりが微妙ですか?」とのこと。どんな街が挙げられるのでしょうか。回答を見てみましょう。
■一番微妙な都市はどこ?
回答として多かったのは、政令指定都市を挙げていらっしゃる方。
「札幌、仙台、広島、福岡などの100万人程度の都市だと思います。でかい田舎って感じなので」(varmoさん)
(中略)
では、回答の中で一番多く挙げられたのはどこでしょうか。それは「名古屋市」です。
「名古屋市。あくまでも、東京、大阪と比べると、ちょっと中途半端なような」(haiji1996さん)
「『名古屋市』道路幅が結構ある」(jun-tsuboiさん)
「名古屋でしょうか。中心地は都会だなーと思いますがホントごく小さい範囲のみで、少し行くとすぐ田舎になるので…」
(ababab2010さん)
私も名古屋に住んだことがありますが、確かに中心部は高層ビルがたくさんありますが、それ以外はあまり開発されていないイメージがあり、「都会なのか田舎なのか、微妙」という称号が一番しっくりくる街なのかもしれません。
http://news.ameba.jp/20140627-643/
00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
2: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 21:09:26.45 ID:m0I1Zko20.net
姫路
120: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 22:37:38.64 ID:8KPEp16t0.net
>>2
ここ一年すごいよな
ここ一年すごいよな
166: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 23:26:27.29 ID:L2UF45Mk0.net
>>2
帰省する度に景観変わってて驚く
帰省する度に景観変わってて驚く
198: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/12(土) 01:18:50.41 ID:TMTfUGub0.net
226: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/12(土) 01:54:22.36 ID:LxC36RWp0.net
>>198
去年初めて行ったらこんなんだったな。
この時山陽百貨店というのを初めて見た。
去年初めて行ったらこんなんだったな。
この時山陽百貨店というのを初めて見た。
240: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/12(土) 02:30:37.72 ID:KTUVLkc/0.net
>>198
これって2号線はしってたら通過する?
これって2号線はしってたら通過する?
331: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/12(土) 09:55:21.23 ID:LHJSzBQL0.net
>>240
しない
下道だと数百メートル北側を通っていくしバイパスなら何キロも南を通る
しない
下道だと数百メートル北側を通っていくしバイパスなら何キロも南を通る
340: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/12(土) 10:20:19.11 ID:fUdKMrjd0.net
>>198
大都会だあ
大都会だあ
386: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/13(日) 00:47:17.97 ID:ivoQg3Xe0.net
>>198
昭和何年の写真なんこれ
昭和何年の写真なんこれ
400: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/13(日) 10:17:50.49 ID:qictCdJ20.net
>>386
城の北側行くと江戸時代の風景がそのまま残ってるぞ
城の北側行くと江戸時代の風景がそのまま残ってるぞ
3: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 21:11:00.51 ID:7YuVOx460.net
久喜
4: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 21:13:00.12 ID:P7NR3nDo0.net
京都
勿論悪い意味でな
古都と思って行ってもミスマッチ
勿論悪い意味でな
古都と思って行ってもミスマッチ
5: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 21:17:12.64 ID:wdkIKGKf0.net
>>4
修学旅行で行った時は何も思わなかったけど
大人になってから行ったら
コレじゃない感がすごかった
修学旅行で行った時は何も思わなかったけど
大人になってから行ったら
コレじゃない感がすごかった
294: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/12(土) 06:19:38.85 ID:bX2Ux3UN0.net
>>5
中心部を少し外れると
部落と在日だけの町だから
汚いしゴミゴミしてる
俺もそこに住んでる、数少ない日本人
日本人でひけめを感じながら生きてる
中心部を少し外れると
部落と在日だけの町だから
汚いしゴミゴミしてる
俺もそこに住んでる、数少ない日本人
日本人でひけめを感じながら生きてる
392: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/13(日) 04:01:27.19 ID:LUQnNamt0.net
>>294
でも京都にすんでるってだけですごいじゃん
あんな歴史ある町あこがれるわ
っていってほしいんだろwwwwwww
でも京都にすんでるってだけですごいじゃん
あんな歴史ある町あこがれるわ
っていってほしいんだろwwwwwww
6: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 21:17:44.11 ID:tLvYh1q60.net
立川
7: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 21:18:12.12 ID:jZP4Bw/Y0.net
町田
バカにされてるからどんなだと思ったら
バカにされてるからどんなだと思ったら
10: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 21:19:54.69 ID:rxdB5JIG0.net
嵐山が昔と比べてメチャクチャになった
芸能関係の記念館やら土産物屋やら
それでもだいぶ店が潰れてマシになったかな
芸能関係の記念館やら土産物屋やら
それでもだいぶ店が潰れてマシになったかな
12: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 21:21:35.58 ID:dffss/SK0.net
東南アジアや中国の都市はどこもそう感じたな
日本のマスコミは徹底的にそういう国の発展しているところは見せようと
しないからな
いつまでも人民服や原付、自転車のイメージで行こうとしている
日本のマスコミは徹底的にそういう国の発展しているところは見せようと
しないからな
いつまでも人民服や原付、自転車のイメージで行こうとしている
14: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 21:22:50.77 ID:Us9i7Wvq0.net
>>12
人民服に自転車の中国像なんてなるほどザワールド以来みたことねえよ
人民服に自転車の中国像なんてなるほどザワールド以来みたことねえよ
16: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 21:23:23.30 ID:jZP4Bw/Y0.net
>>12
?なんの番組見てるんだ?
?なんの番組見てるんだ?
130: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 22:41:43.65 ID:QSvrQ+cu0.net
>>16
きっとカラオケの中国曲の映像だよ
香港の歌でも台湾の歌でも出てくる映像は決まって90年頃の上海と北京となぜか武漢
っていう曲がけっこうある
きっとカラオケの中国曲の映像だよ
香港の歌でも台湾の歌でも出てくる映像は決まって90年頃の上海と北京となぜか武漢
っていう曲がけっこうある
13: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 21:22:20.23 ID:NBCkifGo0.net
千葉
17: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 21:23:33.26 ID:qKF1JAxL0.net
武蔵藤沢
19: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 21:23:54.02 ID:OrT0CfmG0.net
つくばって電車通ってから普通の街らしい生活感でてきたな
101: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 22:17:12.65 ID:1eLZXYdG0.net
>>19
つくば駅あたりがやっと街の中心感が出てきた
予想より良かった
つくば駅あたりがやっと街の中心感が出てきた
予想より良かった
20: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 21:24:04.84 ID:hDPnDrsg0.net
網走
28: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 21:27:51.05 ID:otg2LXY90.net
>>20
どっちかというと北見な気がする
網走はとりあえず名前だけは知られてるからなあ
どっちかというと北見な気がする
網走はとりあえず名前だけは知られてるからなあ
66: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 21:57:43.96 ID:T4DVWS110.net
>>28
うむ
百貨店なんかもちゃんとあってあの辺りの雰囲気だけは北の辺境にいることを忘れさせる
うむ
百貨店なんかもちゃんとあってあの辺りの雰囲気だけは北の辺境にいることを忘れさせる
27: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 21:27:49.97 ID:nZp/Dxio0.net
関東の街
普段馬鹿にしてる奴らが多いけど実際にみると俺の田舎より発展してる
普段馬鹿にしてる奴らが多いけど実際にみると俺の田舎より発展してる
80: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 22:08:50.47 ID:aMvOrV/E0.net
>>27
そらそうよ
そらそうよ
37: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 21:32:35.40 ID:UPeyLGYn0.net
>>27
そうか?都心副都心以外人口の割にショボショボじゃね?
そうか?都心副都心以外人口の割にショボショボじゃね?
30: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 21:29:18.55 ID:i9r74jHy0.net
室戸
海と空と大地が溶け合う最果ての地かと思ってたら
スーパーと薬局と小学校があった
海と空と大地が溶け合う最果ての地かと思ってたら
スーパーと薬局と小学校があった
184: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/12(土) 00:40:53.17 ID:MmLbTE6f0.net
199: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/12(土) 01:19:33.52 ID:BknrlTDc0.net
>>30
室戸の人にも普通の生活をさせてあげて!!(´;ω;`)
室戸の人にも普通の生活をさせてあげて!!(´;ω;`)
360: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/12(土) 12:55:04.05 ID:4egON6S80.net
>>30
なんか小奇麗な
海洋深層水のスパがあってびびった
老人しかいないと思ってたら綺麗なねーちゃんいたし
なんか小奇麗な
海洋深層水のスパがあってびびった
老人しかいないと思ってたら綺麗なねーちゃんいたし
39: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 21:33:16.86 ID:tQSl1i/K0.net
米沢
沼津
成田
沼津
成田
44: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 21:38:35.91 ID:FQrF/9bV0.net
>>39
思ってたより田舎だった、じゃなくて?w
思ってたより田舎だった、じゃなくて?w
40: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 21:35:32.92 ID:Elz/cZBs0.net
東北から関東に越してきたけど、東京以外どこもどんぐりの背比べだわ
49: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 21:40:29.54 ID:1rvEdFkp0.net
東京も醜い雑居ビル群が無数に広がっていてスケールのデカい京都って感じだったけどな
56: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 21:44:14.18 ID:jVclvEi50.net
>>49
京都に超高層ビルとか超高層マンションあったっけ?
京都に超高層ビルとか超高層マンションあったっけ?
54: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 21:43:46.29 ID:dsVJ8dSu0.net
「意外と」で言ったら松山と熊本
特に熊本は駅前見たら「20万都市かな?」という感じだが、中心部に出ると中核都市以上に発展してる
特に熊本は駅前見たら「20万都市かな?」という感じだが、中心部に出ると中核都市以上に発展してる
182: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/12(土) 00:33:04.64 ID:lBmkpaeDi.net
>>54
これだな
これだな
226: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/12(土) 01:54:22.36 ID:LxC36RWp0.net
>>54
政令指定都市の熊本市という謎の街はいつか楽しみにしている。
政令指定都市の熊本市という謎の街はいつか楽しみにしている。
59: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 21:48:54.38 ID:LITrmvLO0.net
割とマジでエジプトのカイロ
65: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 21:56:52.57 ID:jVclvEi50.net
70: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 22:00:09.77 ID:DkDbQDwT0.net
64: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 21:56:11.36 ID:E3sNhHAL0.net
大船
神奈川のはずれのクソ田舎だと思ってたら
ミニ町田くらいの街でビビった
神奈川のはずれのクソ田舎だと思ってたら
ミニ町田くらいの街でビビった
82: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 22:09:13.56 ID:ZRIIdIPc0.net
>>64
大船www
ミニミニミニミニミニ町田位だろ
大船www
ミニミニミニミニミニ町田位だろ
69: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 22:00:13.59 ID:4QXptESo0.net
これは仙台だろ
71: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 22:00:40.28 ID:0pUpnIKg0.net
仙台だな
食い物の美味さにもびびった
食い物の美味さにもびびった
73: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 22:00:46.50 ID:J88jFby/0.net
水戸
74: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 22:01:05.13 ID:g029nG7C0.net
宇都宮
75: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 22:02:23.55 ID:0WIPwGN+0.net
船橋市
76: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 22:03:12.37 ID:nJklZDy+0.net
大都会仙台
77: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 22:03:36.71 ID:ktslidNi0.net
金沢
78: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 22:05:24.62 ID:FMIjrZ8J0.net
千歳烏山
79: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 22:05:47.59 ID:CfWb2Cem0.net
最近行ったとこだと松江
85: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 22:10:41.51 ID:Ig0v6dAq0.net
230: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/12(土) 02:04:31.84 ID:vchzZRn40.net
>>85
中国は内陸の辺境でも高層ビルバンバン建ってて圧巻だよな
日本でいうと弘前とか延岡みたいな僻地の小都市でも写真見ると大都会
国力の差を感じるわ
中国は内陸の辺境でも高層ビルバンバン建ってて圧巻だよな
日本でいうと弘前とか延岡みたいな僻地の小都市でも写真見ると大都会
国力の差を感じるわ
247: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/12(土) 02:38:49.44 ID:m9uMkr1G0.net
>>230
東京が集めすぎなんだよ
東京が集めすぎなんだよ
252: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/12(土) 02:40:48.74 ID:oC62yjQh0.net
>>247
東京vs上海でも怪しいのに
東京vs上海でも怪しいのに
91: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 22:12:51.08 ID:wqdYbiHu0.net
さいたま市
千葉市
仙台市
福岡市
広島市
神戸市
半端者
千葉市
仙台市
福岡市
広島市
神戸市
半端者
133: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 22:42:38.94 ID:tN9itJwH0.net
>>91
福岡市のどこが発展してんだ
福岡市のどこが発展してんだ
96: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 22:15:08.16 ID:QJtXNJF20.net
那覇
道路は舗装されて広いしビルいっぱいあってイメージと違った
道路は舗装されて広いしビルいっぱいあってイメージと違った
102: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 22:17:28.35 ID:jRQnqCkG0.net
>>96
だいたい池袋くらいのさかえ方だよな
だいたい池袋くらいのさかえ方だよな
109: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 22:24:34.51 ID:jVclvEi50.net
>>102
池袋は巨大な百貨店が3つもあるぞ?
那覇は上野くらいだろ
池袋は巨大な百貨店が3つもあるぞ?
那覇は上野くらいだろ
114: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 22:32:23.34 ID:Q0nMo16w0.net
>>109
上野よりは栄えてる気がする
沖縄市辺りも結構栄えてんね大きな建物はあまり見ないけど
京都と同じような理由かね
上野よりは栄えてる気がする
沖縄市辺りも結構栄えてんね大きな建物はあまり見ないけど
京都と同じような理由かね
121: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 22:37:46.01 ID:jVclvEi50.net
>>114
上野と御徒町合わせたくらいじゃね?
上野と御徒町合わせたくらいじゃね?
132: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 22:42:03.63 ID:Q0nMo16w0.net
>>121
ああそれ言われたら納得
鹿児島も天文館通は中々だったなぁ
ああそれ言われたら納得
鹿児島も天文館通は中々だったなぁ
296: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/12(土) 06:30:16.05 ID:zlRIZ4a00.net
>>114
沖縄市は知らんけど那覇は確か景観のための規制があったはず
特に住宅街が厳しくて色も統一しているって昔聞いた
沖縄市は知らんけど那覇は確か景観のための規制があったはず
特に住宅街が厳しくて色も統一しているって昔聞いた
100: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 22:17:00.29 ID:mh9franI0.net
広島はゼロから作り上げたんだから凄い
123: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 22:38:01.76 ID:dsVJ8dSu0.net
>>100
言うほどゼロからじゃないんだよな
チンチン電車の線路は残ったし、元々が城下町なのでそれを基準にして作り直した
「京口門」「八丁堀」といった地名も残ってるしな
言うほどゼロからじゃないんだよな
チンチン電車の線路は残ったし、元々が城下町なのでそれを基準にして作り直した
「京口門」「八丁堀」といった地名も残ってるしな
111: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 22:27:21.99 ID:fg64ZKVk0.net
名古屋は実際の経済規模のわりにごちゃごちゃした大都市感が妙に無いところが
逆に魅力かなと思ってる
日本の都市には珍しく、都市計画が成功しすぎてるような
逆に魅力かなと思ってる
日本の都市には珍しく、都市計画が成功しすぎてるような
112: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 22:29:41.22 ID:Hr892v9r0.net
高松 松山
113: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 22:29:42.60 ID:zWXd6cfg0.net
富士宮だな、意外と都会だったってわけじゃなく
山と川と森だらけを想像してたら、普通の生活に十分なたくさんの店と住宅で溢れてたわ
山と川と森だらけを想像してたら、普通の生活に十分なたくさんの店と住宅で溢れてたわ
115: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 22:33:48.61 ID:8bUTkKxBO.net
鹿児島は人口こそたいしたことないが
コンパクトシティとして都市機能が中心部に集中してる感じだね
温泉も多いし食い物と焼酎がうまい
コンパクトシティとして都市機能が中心部に集中してる感じだね
温泉も多いし食い物と焼酎がうまい
116: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 22:34:44.47 ID:kVfTH5yr0.net
挙がった都市を画像で見ていってるけど高松はイメージを軽く超えてるな
119: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 22:37:37.18 ID:9TmeAWC30.net
九州は新幹線上の北九州―福岡―熊本―鹿児島って流れで拠点都市がそれぞれちゃんと発展してる感じ
136: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 22:43:18.54 ID:XkFTybhh0.net
繁華街に行くとその街の個性が分かるよね
137: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 22:44:02.92 ID:aJLV2hfX0.net
都市関係の板だと長いこと議論されてて大体こんな感じになってる
人口の割りに立派
仙台、大阪、福岡
人口の割りにしょぼい
前橋、千葉、和歌山、広島 、北九州
人口の割りに立派
仙台、大阪、福岡
人口の割りにしょぼい
前橋、千葉、和歌山、広島 、北九州
139: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 22:46:03.60 ID:kVfTH5yr0.net
>>137
広島、小倉は確かにイメージよりショボかったわ
広島、小倉は確かにイメージよりショボかったわ
146: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 22:51:44.75 ID:dsVJ8dSu0.net
>>139
小倉がショボいのは「北九州市」で見たら100万近い人口あるけど、実態は近隣5市合併で無理矢理作った市なので
街の人口規模という面では小倉には40万程度しかいないからだろうな
あとは八幡(黒崎)にそこそこ、戸畑、若松、門司にちょろっと。で合わせて100万弱
小倉がショボいのは「北九州市」で見たら100万近い人口あるけど、実態は近隣5市合併で無理矢理作った市なので
街の人口規模という面では小倉には40万程度しかいないからだろうな
あとは八幡(黒崎)にそこそこ、戸畑、若松、門司にちょろっと。で合わせて100万弱
172: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 23:57:04.83 ID:eNO5AcOC0.net
>>146
ヒント:コナベーション
ヒント:コナベーション
173: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/12(土) 00:01:53.17 ID:4gZv17zV0.net
>>172
人口の割に小倉市街がショボいのとコナベーションはまったく関係ないw
人口の割に小倉市街がショボいのとコナベーションはまったく関係ないw
179: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/12(土) 00:10:44.77 ID:nmly5vn70.net
>>173
そこじゃねえよw
そこじゃねえよw
143: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 22:48:17.86 ID:BDfaMxXr0.net
自分は中目黒かな
144: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 22:49:25.09 ID:k7GL2s+T0.net
福岡天神は、思ったよりも発展してると思ったわ
逆に、思ってたよりしょぼいなと思ったのは名古屋だな
逆に、思ってたよりしょぼいなと思ったのは名古屋だな
147: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 22:54:30.11 ID:i3Cdea/D0.net
仙台は街並みが綺麗なのがまたいい
151: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 22:56:34.11 ID:9TmeAWC30.net
小倉を宣伝するときは小倉駅のモノレールぶっささったあの画像が必ず使われる
あそこの眺めだけは未来都市みたいだからな
あそこの眺めだけは未来都市みたいだからな
223: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/12(土) 01:52:38.39 ID:FpoNAHld0.net
>>151
あれを映画で使えばいいのに
あれを映画で使えばいいのに
155: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 22:59:55.37 ID:iuaEhvQai.net
米子市
168: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/11(金) 23:39:27.34 ID:yMi7K3yy0.net
岡山駅前が都会だったな
名古屋より上かもしらん
あと町田だな
行く前まで存在自体知らなかった
名古屋より上かもしらん
あと町田だな
行く前まで存在自体知らなかった
205: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/12(土) 01:27:21.27 ID:8BwD9Uto0.net
四日市
206: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/12(土) 01:28:40.29 ID:m9uMkr1G0.net
209: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/12(土) 01:31:50.14 ID:oghRftle0.net
>>206
かっこいいな
どこかのショッピングモールみたいだ
かっこいいな
どこかのショッピングモールみたいだ
233: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/12(土) 02:13:03.20 ID:zej3UbG70.net
268: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/12(土) 03:02:37.58 ID:NAjZL3Kl0.net
>>233
離島というとひょっこりひょうたん島を連想するみたいだからな
離島というとひょっこりひょうたん島を連想するみたいだからな
239: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/12(土) 02:27:57.67 ID:l2Ssq5Lp0.net
逆に予想よりしょぼいのは北関東の地方都市だな。
伊勢崎とか20万都市とはとても思えんしょぼさ。
伊勢崎とか20万都市とはとても思えんしょぼさ。
249: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/12(土) 02:39:13.29 ID:oC62yjQh0.net
>>239
茨城、群馬は全てガッカリだな
人口だけで見たら上位なのに、四国の県庁所在地以下なのばかり
茨城、群馬は全てガッカリだな
人口だけで見たら上位なのに、四国の県庁所在地以下なのばかり
255: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/12(土) 02:44:46.28 ID:QO8+WoJV0.net
>>249
栃木が何か言ってる(苦笑)
栃木が何か言ってる(苦笑)
324: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/12(土) 09:38:25.36 ID:1lKRsKSE0.net
>>255
栃木はそもそも20万クラスの都市がないから土俵に立ってないだろ
栃木はそもそも20万クラスの都市がないから土俵に立ってないだろ
355: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/12(土) 12:30:11.83 ID:lBmkpaeDi.net
>>239
これ
これ
242: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/12(土) 02:33:06.28 ID:eM8F7eYp0.net
329: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/12(土) 09:47:21.51 ID:HfaHtN3c0.net
>>242
浦和駅の画像、さっさと更新しておけや
浦和駅の画像、さっさと更新しておけや
280: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/12(土) 04:37:00.01 ID:3wME2A6J0.net
285: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/12(土) 05:29:45.03 ID:0quz65rc0.net
286: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/12(土) 05:33:12.14 ID:0zCmalAQ0.net
川崎
もっと汚いとこだとおもってた
もっと汚いとこだとおもってた
290: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/12(土) 06:01:18.33 ID:fNdGzMge0.net
>>286
ラゾーナはただのショッピングモールだぞ
川崎の本質は東口銀柳街
ラゾーナはただのショッピングモールだぞ
川崎の本質は東口銀柳街
349: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/12(土) 11:04:19.92 ID:d1+JgjwE0.net
画像つきでくれないと
発展してるかどうかわからないな
発展してるかどうかわからないな
351: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/12(土) 11:43:23.02 ID:fUdKMrjd0.net
353: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/12(土) 12:23:25.67 ID:zdsdpKkc0.net
361: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/12(土) 12:57:51.14 ID:TF99N87j0.net
>>353
イオンモールを建築してる場所はでかい駐車場のイメージしかないし、
鉄道を越える高架橋もできてたりしてかなり変わってるね。
でも、岡山で一番栄えてる場所は桃太郎大通りと紀伊國屋前の道路だと思うんだ!
人通りも多いし路面電車走ってるし。
イオンモールを建築してる場所はでかい駐車場のイメージしかないし、
鉄道を越える高架橋もできてたりしてかなり変わってるね。
でも、岡山で一番栄えてる場所は桃太郎大通りと紀伊國屋前の道路だと思うんだ!
人通りも多いし路面電車走ってるし。
354: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/12(土) 12:27:20.97 ID:/UHuEtsr0.net
福岡の西は発展してた
359: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/12(土) 12:50:04.92 ID:0LMBjxsR0.net
379: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/12(土) 23:52:13.49 ID:fUdKMrjd0.net
382: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/13(日) 00:42:17.93 ID:Yj1rfGNw0.net
盛岡は地元民が方向感覚を失うレベルのテコ入れ中
383: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/13(日) 00:44:32.02 ID:nsJ4Anoj0.net
>>382
ワロタ
ワロタ
384: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/13(日) 00:45:43.73 ID:5CiY5vT10.net
>>382
チャイナかよw
チャイナかよw
385: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/13(日) 00:47:01.90 ID:iR8zm1gq0.net
>>382
土地だけは確保してあるからな
空き地にビル建てれば、品川クラスになるな
土地だけは確保してあるからな
空き地にビル建てれば、品川クラスになるな
412: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/13(日) 16:34:39.49 ID:jtqs0Ht50.net
鹿児島の中心部が思ったより都会だった
あと若い女性がめっちゃ多いしみんなオシャレ
かと思えばちょっと行けば田舎の風景が見られる
火山灰さえなければいい場所
あと若い女性がめっちゃ多いしみんなオシャレ
かと思えばちょっと行けば田舎の風景が見られる
火山灰さえなければいい場所
413: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/13(日) 16:38:32.56 ID:NHvvI/mOO.net
福岡だな ほぼ大阪レベル
414: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/13(日) 16:39:47.65 ID:5n5hM6FN0.net
香川県高松市だな
四国では多分一番都会
四国では多分一番都会
415: 番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です 2014/07/13(日) 17:21:06.31 ID:16GKkafK0.net
立川駅前に出来たタワマンが坪単価340万円
最近の池袋新宿あたりのタワマンと変わらない価格
あとは分かるよな?
最近の池袋新宿あたりのタワマンと変わらない価格
あとは分かるよな?

▲無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ
コメント
>>人口の割りに立派
>>仙台、大阪、福岡
大阪が人口の割りに立派って、大阪市の人口しか見てないのか?
大阪市は市域が狭すぎるんだよ。ドーナツ化現象の中心の穴がそのまま大阪市域になるのだから。
かつての東京市のように戦前にもっと周辺を編入して500万くらいの都市になるべきだった。
だから実際の都市規模に比べて過小評価されるんだよ。
実際、よそから来た人がいっぺんに福岡、熊本、北九州(小倉)まわったら、
福岡(146万)>熊本市(74万)>>北九州(97万)
って、みんな思うと思う
ただ、もともと複数の街だから結構街並みにメリハリがあって面白い街だよ。いわゆる「お洒落じゃん!」「都会じゃん!」って場所はたいしてないけど
海沿いは昭和や場所によっては明治でとまっているような場所が多く、総じて小汚いが、なかなか情緒がある。ある意味「軍艦島」とかと同じセンスで訪れると結構面白い。なにか郷愁をさそうものはある。山の手に向かうと普通に新しい街並みで小奇麗になっていく。
個人的にはこんなかんじ。
ただ広島と福岡は若干田舎といった感じがする
NY ロンドン パリ モスクワ 北京 上海 香港 シンガポール
ランク落ちして
アジアの地方都市は
東京 ソウル シドニー 台北 バンコク
熊本とか松山とか。
どんなに人口が少なくても周りにたくさんベットタウンがあれば街の中心地は市の人口以上に発展するし逆に人口が多くても周りにベットタウンが少なかったら市の人口に見合った発展しかできない。
そのいい例が福岡市と札幌市。
この二つの市の人口は札幌が197万で福岡が151万。
人口だけ見れば札幌の方が圧倒的に発展しているように思えるが中心地の規模は大差ない。
福岡の方が発展していると感じる人もいるくらいだ。
様々なデータで比較してもほぼ互角で福岡の方が上回っているデータも数多くある。
なぜそうなるのかというとベットタウンの数、人口が福岡市の方が多いからだ。
都市圏人口で比べると札幌230万、福岡240万となりほぼ変わらない。
僻地になればなるほど経済力はなくなる。
それは物価や実際の住宅価格の低さであらわれる。
東北、仙台市、弘前市、盛岡市、青森市、
関東、土浦市、取手市
土浦が浦和市に見えた。
鹿児島や熊本は中心から1~2駅離れると別世界になるが、北九州はそこそこの規模の街並みが延々と続くので、都市にいる感じはする。
久留米にも清潔感あって需要がある商業施設をもっと増やしてクレメンス
コメントする