c0150860_9264277

1: 幽斎 ★@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 16:16:32.91 ID:???0
憲法改正推進本部長の船田元衆院議員が「モーニングバード!」のインタビューで
徴兵制について「理屈で言うと、可能性はある」「私は許しません」と発言
http://news.livedoor.com/topics/detail/9030556/

10日放送の情報番組「モーニングバード!」(テレビ朝日系)で、自民党の船田元衆院議員が徴兵制について語った。
同番組では「徴兵制はないのか?」というテーマを検証した。1日に閣議決定された「集団的自衛権行使の容認」について、議論の過程では元自民党幹事長の野中広務氏ら国会議員からは徴兵制を危惧する声が上がっていたと紹介した。
徴兵制度について、2013年5月の参議院予算委員会で安倍晋三首相は「徴兵制度は認められない」と発言している。
現行憲法の18条では「犯罪による処罰の場合を除いてはその意に反する苦役に服させられない」との文言があり、その文言は自民党憲法草案でも使われている。この「苦役」に徴兵があたるというのが今までの政府の解釈であるという。

さらに番組では、自民党憲法改正推進本部で本部長を務める船田氏にインタビューを行った。
集団的自衛権を容認したように憲法9条について解釈変更が可能なら、憲法18条の解釈も変更し徴兵制は実現できるのではないかとの問いに、船田氏は「理屈で言うとそれは可能性はあると思いますね。
あるけれども、それはやるかやらないかの問題であって、徴兵制についてはやる必要もないし、やってはいけないという考え方は我が党としてはこれはもうコンセンサスは十二分にあると思っています」と語った。

また、憲法18条の「苦役」について自民党幹事長の石破茂氏は「徴兵は苦役ではない」と発言している。
番組インタビューで「そういう考えの人が総理になっちゃったら、『苦役じゃないんだから徴兵はなんら
現行憲法で問題ない』という解釈だといって、徴兵をするということは論理的にはあり得るんじゃないですか?」と、質問した。

船田氏は「そういう意志があってやろうと思ったらできないことはないと思います」としながらも「それはそれをやろうとしたときにはこれは党内、
大反対が起こります」と強調し、「私が自民党の憲法改正推進本部長であるかぎりは、それは許しません。
もしやるというなら私の首を切れと、必ず私はいいますね」と、断言してみせた。

しかし、ニュースキャスターの宮田佳代子氏は、現政府は反対していても将来の政府の意向次第でどうにでもなると指摘。
同番組のコメンテーター玉川徹氏も「2年前、5年前だったら私は(徴兵制の可能性は)
無いと言えたけど、今はもう『無い』とは言えなくなった」と徴兵制に警告を発した。

00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 16:17:17.41 ID:u7VhE2rX0
現行法でも可能だぞ

29: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 16:21:46.68 ID:77yZRNj40
>>3
自民党のスタンスは違う

・現行憲法では、徴兵制は苦役にあたり違憲(憲法18条違反)
・この点、憲法論として反対している議員はいない
・ただし、「(憲法論はともかく)この論理に違和感を覚える」「現役の自衛隊員に
 失礼」と公言する人はいる

・他方で、「憲法改正後の自民党案」では、徴兵制もありうるとしている(自民党の
 憲法改正案に明記)

■まとめると■
・徴兵制については解釈改憲の余地はない(ある、とか言ってるのは左翼陣営のみ)
・ただし、憲法を改正する際には、この点も十分議論して、国民投票を経て、徴兵制
 導入の可能性あり

左翼は↑この2つをごっちゃにしてミスリードするので要注意

5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 16:17:34.75 ID:mQjZPbZU0
なぜ石破に聞かない
あいつこそ、何年も前から徴兵制は苦役じゃないから可能、といってる奴だぞw

43: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 16:22:57.64 ID:77yZRNj40
>>5
ブサヨの捏造デマにだまされるなよ?



> ■ 「戦争に行かない人は、死刑にする」 石破幹事長はこんなバカな発言を本当にしたのか 
>
> 石破幹事長は、2010年のブログで、自衛隊がいずれも「複雑かつ精密な
> コンピューターの塊のような装備・システムで運用されて」いることなどを理由に、
> 「玉石混交」の人材を集める■徴兵制にははっきり反対■を明言している
http://www.j-cast.com/2013/07/17179579.html?p=all

6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 16:18:13.05 ID:mcqgHhdW0
10代と20代は今すぐにでも徴兵制で自衛隊に入れた方が良い
たるんどる
勿論、男女平等の社会だから男女平等に徴兵な
民間企業に就職してる奴も全員自衛隊に叩き込め
2~3年は帰ってこなくてイイ

56: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 16:23:57.22 ID:oMvJA+c80
>>6
まずはおまえから始めろwww
そのたるみきった腹をなんとかしろよ

61: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 16:24:26.37 ID:X73qelc00
>>6
オッサンはどうなの??

71: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 16:24:57.32 ID:mcqgHhdW0
>>56
断る。なんで辛くて死ぬかも知れん事を率先してやらないといかんのか
一番血気盛んな若者を送り込んで掃除すべきだろ
非正規雇用が大量に居て余ってるし掃除すれば良い
正規雇用の老人は貴重なんだよ

603: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 16:55:13.26 ID:leJTBm290
>>6
てめえが行って来いよクソボケジジイ

692: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 17:00:02.47 ID:mcqgHhdW0
>>603
若者は自民党を支持し、韓国、中国を日本より劣った国だと罵倒しています
戦場に行って死ぬのに相応しいのは若者なのです

老人はただ若者の愛国心を煽って、後ろからテレビで若者が死ぬのを眺めれば良いのです
未来のある若者が死ぬことによって老人は生きている事に感謝する事が出来ます

若者は前線で武器を持って戦死すれば良いのです。兵器を消費すれば良いのです
デフレ経済に陥った際の特効薬は、戦争によって無駄に作られた物資を消費する事なのです
物資の需給が引き締まり景気が良くなります

戦争こそインフレ経済に戻る為の特効薬なのです
脱デフレとはそういう事です
若者が不勉強だったのが悪いのです

670: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 16:58:37.03 ID:Xzi6vqrm0
>>6
自衛隊は更生施設じゃねーんだ
かんちがいするな馬鹿団塊

752: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 17:03:15.78 ID:aK/sqf4HO
>>6
まず、おまえが入れ

847: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 17:07:20.14 ID:mcqgHhdW0
>>752
徴兵制は10代20代が最も効果的です
30代40代、さらにその上の世代となるともう体の自由が効きません
若者を徴兵すべきなのです

道義的にもっとも徴兵されるべきなのは中国や韓国を罵倒し挑発した若者である事は言うまでも無いでしょう
もっとも煽ったのは50代60代、それ以上の絶対に徴兵される事は無い老人世代ですが

898: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 17:10:14.94 ID:ScjwMoNt0
>>847
でももしも戦争起きて日本に攻めてこられたら
まず大量に殺されるのは自衛隊に入った若者じゃないからな

真っ先に殺されるのは都市部で生活してる老人・女性・子供

926: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 17:11:26.13 ID:mcqgHhdW0
>>898
勿論都市部で生活している男性も同様ですね
それで良いのです
余剰人口が処分され年金問題が解決します

また戦後は復興需要で更なる経済発展が望めます
技術革新を進めるのは戦争なのです

7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 16:18:16.65 ID:WJi5rA4Y0
> 徴兵制について「理屈で言うと、可能性はある」「私は許しません」と発言

これを問題視するのは無理がある

8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 16:18:26.43 ID:HfBOQONg0
元衆議院議員ね
まぁ言いたい放題言えるわな

9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 16:19:03.84 ID:VIaSMZ840
徴兵の士気の低さにまいったからベトナム戦争後徴兵辞めたんだろアメリカ

21: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 16:20:50.85 ID:RFTxENU10
>>9
正しい だから日本ではありえんが半年経験で軍隊に逝かせるのは良い

53: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 16:23:38.79 ID:IQlPEIcv0
>>21
日本ではどうせ
軍隊経験者が未経験者を見下し、集団でいじめるのが増えるだけだろ
何らプラスに活用できない

483: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 16:50:15.05 ID:Khb7d17u0
>>9
まさにそれ。しかも最近の兵器はハイテク化してるから徴兵じゃあ即戦力にならん。むしろ足手まといになる。

12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 16:19:25.76 ID:RFTxENU10
安倍政権の政治家たちはみんなまじめすぎ

少しは民主党を見習ってウソ言えよ

13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 16:19:48.39 ID:PBe1DY1t0
徴兵制の可能性を示唆 誘導に乗ったぁw

40: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 16:22:45.84 ID:oYV0ts/G0
>>13
誘導っていうか理詰めで問われりゃ可能性否定は出来ないだろ

14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 16:20:01.36 ID:xGDR8wAqi
ねとうよなら徴兵行くよな

127: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 16:30:28.01 ID:CXm4FzCu0
>>14
「徴兵」
の定義知ってるか?

17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 16:20:39.51 ID:Q2TYTCzy0
船田元(現)衆院議員

18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 16:20:46.74 ID:mcqgHhdW0
早く徴兵制を導入して戦争しよう
中国でも韓国でも適当に喧嘩を売れば良い
ただしこちらから戦争を仕掛けたように見えないよう、向こうから手を出させた形にすれば完璧

20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 16:20:50.41 ID:QrvYWwjv0
さっさと徴兵制をはじめろ!日本が中国や韓国に負けていいのか!?
若者の精神は弛んでいるから軍隊生活を強要して矯正せねばならん。
俺は免除されるから何とでも言える!

52: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 16:23:37.36 ID:mcqgHhdW0
>>20
ほんとこれ
さっさと10代と20代が徴兵されて戦争で死んで欲しい
ネットで韓国叩き、中国叩きしてるのもこいつらがメインだし本人達も望んでる

22: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 16:21:00.48 ID:OnHTtVje0
集団的自衛権と徴兵制度に何の因果関係がある

27: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 16:21:26.57 ID:ymqmjHG60
妄想だけで示唆?

33: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 16:22:22.79 ID:Q2TYTCzy0
>>27
「解釈の変更で、いくらでも可能なんです!!」

30: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 16:21:52.77 ID:+tb91ayL0
>>1
国を守るための労働だから苦役ではないよな。
だから、徴兵制は合憲だよ。
当たり前だろが。

35: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 16:22:30.66 ID:Pu+FqHuQ0
つーか日本の環境で徴兵やってもデメリットしか無いわ
精々鉄砲撃つ位の歩兵かき集めてどこで使うんだよ

50: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 16:23:31.74 ID:QrvYWwjv0
>>35
装備代もったいないから
手ぶらで前線に送り込む

82: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 16:26:08.35 ID:7tsHulJk0
>>35
中東の紛争地で肉の壁
集団的自衛権ってそういうこと

113: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 16:29:18.58 ID:LUOqArGC0
>>82
軍用車がひっくり返っていて
事故なら助けられる
戦闘なら助けない、
そいうルールだったから
下に人が死にそうに成ってても先ず確認、
助けるのはそれからね
っていうのを止めて直ぐ助けるようにする、

ただそれだけだよ
ソコまで米の面倒みる必要無いだろ

171: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 16:33:26.38 ID:7tsHulJk0
>>113
米の面倒とかない。
集団的自衛権だぞ。
日本が積極的に紛争に関与するんだよ
現代の紛争地はほとんど情報非対称戦。テロリストと一般市民の区別か付かない所
肉の壁の数の確保が必要になる

152: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 16:32:13.77 ID:Pu+FqHuQ0
>>82
中身お前ちゃんと読んで無いだろ
そんな話にはならんよ

36: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 16:22:32.51 ID:Ys0El/pl0
>>1
船田は示唆なんかしてないだろアホか

42: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 16:22:56.86 ID:4bYhu/i10
徴兵失楽園

45: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 16:22:58.66 ID:1QX41OXHi
>>1
徴兵制の可能性を示唆って左巻きから極論を聞かれて
理屈的には可能性があるけど、自民党はやらないし
タブーとしてるって明言してるじゃん

相変わらず切り取りの印象操作に必死だな

96: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 16:27:28.23 ID:P4Ncf2o+0
>>45
今までは、「現行憲法の下では、理屈の上でも可能性がない」としてきたんじゃん。
それが単に「理屈の上では可能性はあるが、今の自民党はやりません」となったら
全然違うぞ

106: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 16:28:44.56 ID:77yZRNj40
>>96
> 今までは、「現行憲法の下では、理屈の上でも可能性がない」としてきたんじゃん。

これからもないよ
衆憲資ちゃんと読んでごらん?

お前の脳内資料じゃなくてよ

109: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 16:29:04.52 ID:2HTiAZxs0
>>96
違うだろうが、それのどこが「示唆」だ。

48: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 16:23:10.97 ID:cP1nNe7O0
韓国は、若者に苦役を強いている、人権無視の軍事国家だな。

49: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 16:23:31.65 ID:cHHiGODn0
またハイテクがどうのこうの言うレスにゲリラ戦では歩兵の頭数が~というレスがついてループするスレになるんだろうな

54: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 16:23:38.80 ID:chDfN7fE0
戦争をさせたがっているのはむしろ解釈変更反対派のような気がする。

55: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 16:23:52.70 ID:Xn1ODj6P0
何しでかすかわからん奴と一緒に戦いたくないな。
志願するからちゃんと訓練してくれ。

57: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 16:24:06.73 ID:2HTiAZxs0
>>1
これのどこが「示唆」だ。
はっきり「やらない」といってるだろう。

59: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 16:24:23.14 ID:55NoQC2t0
ニートを徴兵することは国益になるよ

62: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 16:24:27.46 ID:oKbEQc8Z0
どんな詭弁を弄してでも、とにかく徴兵制とわめいて
集団的自衛権に反対したいのが見え見えなんだよな。
マスコミと左翼団体に、中国から厳重な指示と資金が出ているんだろうな。

63: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 16:24:28.18 ID:MDADdmA70
まずは在日の方々が本国で徴兵の義務を果たされますので
じっくりご覧ください

64: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 16:24:32.89 ID:aca7Zjg80
まぁ結局はその時の政権次第ってことだな
その気になればできるけど、しないでおいてやるよと
今の政権は思ってる

65: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 16:24:34.04 ID:pRoMQUTW0
第一条
一、兵役は日本国に対する名誉ある勤務である。
二、すべての日本男子は、兵役の義務を負う。
三、戦時においては、兵役の義務を超越して
  すべての日本男子と、すべての日本女子は
  祖国のための勤務について義務を負う。
第二条
  国防軍は武器を執って防衛するものであると共に
  日本人に向かって、軍隊的な教育を施すべき学校である。
  国防軍は、陸軍、海軍および空軍より成る。
第三条
一、国防軍の最高指揮者は自民党総裁兼首相である。
二、防衛大臣はその下にあって、国防軍の高級指揮者として
  国防軍に向かって指揮権を発動する。

69: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 16:24:40.22 ID:U3pPzHUQ0
※このスレで徴兵に賛成する書き込みをしているのは反日活動家です

72: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 16:25:11.78 ID:TZbeVBN70
徴兵はおろか戦争だって
時の政権次第でなんとでもなるだろ。
集団的自衛権どうのなんて関係なく、
憲法自体破棄しちゃうことだってできるんだから。

現に自衛隊は認められてるじゃねーか。

そんなこと言ってたらキリがないんだよ。
その時その時の政権が真っ当な事が大事で
それをコントロールするのが選挙だろ。

投票率の低さこそ、大キャンペーンで訴えるべきなんだよ新聞は。

75: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 16:25:33.33 ID:R+Yjr+Vq0
解釈改憲なんてキチガイ手法を使った以上、何を疑われても仕方ないだろ

83: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 16:26:10.58 ID:Oti3ZqiC0
徴兵制やってるのはチョンwwwww

88: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 16:26:36.65 ID:P01fKkMai
どこが〝示唆〟だよw

89: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 16:26:59.97 ID:d10/wXtV0
無人機やサイバー攻撃。
これからは本当のプロ集団が欲しいから徴兵で来たボンクラなんていらねえよw

121: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 16:29:53.11 ID:7tsHulJk0
>>89
対テロリスト戦ではアマチュアの肉の壁の数の確保が必要
集団的自衛権は紛争地に派遣するということ

142: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 16:31:21.46 ID:IQlPEIcv0
>>89
サイバー要員が徴兵されるんじゃないの?スノーデンみたいに。

176: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 16:33:38.87 ID:ZlqIg9C00
>>89
別に戦力として徴兵が必要な訳ではない
国というものは国民が命を掛けて守るべきという精神を若者にしっかり植えつけるのが目的だよ
その為に徴兵が必要なんだよ
若者の精神や肉体の強化にも繋がり現在の覇気のない社会も活性化する
防衛の観点とは違った意味でも早急に徴兵制は復活すべきだわ

91: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/11(金) 16:27:04.14 ID:gOt1/jng0
精子腐った中年ネトウヨや保守()はいくらでも徴兵制の復活を叫べるわな
自分は行かなくていいからのんきなもんだよw
若者はたるんどるから徴兵制を!と、たるんだ腹揺らして言ってりゃいいだけ
若者が徴兵されて苦しんでる間も、自分はシャバで好きなコトやってくそして寝てりゃいいからね



音楽アプリ|FunMusicLife|無料|iPhone
無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ

コメント

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバック

人気記事ランキング