
1: 幽斎 ★@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 12:48:14.29 ID:???0.net
みんなが好きっていうけど、コレ本当においしい?というモノ「1位 ウニ」
http://news.livedoor.com/article/detail/9011784/
味覚は各個人で千差万別であります。一般的には「おいしい」とされている食べ物でも、個人的には嫌いだ! なんてこともあるでしょう。
今回は、そのような食べ物について聞いてみました。
■「実は私は嫌い!」な食べ物がある人はけっこう多い!
Q.一般的には「おいしい」といわれているもので、「そうはいうけど私は嫌いだ」という食べ物はありますか?
はい……326人(51.8%)
いいえ……304人(48.2%)
約52%の人が、「一般にはおいしいといわれているけど私は嫌いだ」という食べ物があるようです。
半数を超えていますので、これはけっこう多いですよね。「はい」と答えた326人にそれが何かを聞いたところ、結果は以下のようになりました。
■一般的には「おいしい」そうだが、私は嫌い!Top5
第1位 ウニ……24人
第2位 カレー・カレーライス……14人
第3位 納豆……13人
同3位 メロン……13人
第5位 アボカド……12人
第1位は高級すしネタの「ウニ」でしたが、これはなんとなく分かりますよね。匂いや食感に癖のある食べ物ですから。
第2位は、意外なことに今や日本の国民食ともいわれる「カレー・カレーライス」でした。「子供も大人もみんな大好き」
みたいな形容がされたりしますが、その一方で嫌いな人もいらっしゃるのですね。
第3位は、最近では世界的に有名な「納豆」です。外国人なのに、すっかりその魅力のとりこになってしまったなんて
人もいらっしゃるのですが……。同3位の「メロン」は、あの独特の「青臭い感じ」が苦手な人が多いからではないでしょうか。
第5位の「アボカド」は日本でもすっかりメジャーになった、原産メキシコ・中央アメリカの食材です。
脂肪分が多く含まれているため、「森のバター」なんて呼ばれたりしますが、この脂肪が苦手な人が多いのかもしれませんね。
http://news.livedoor.com/article/detail/9011784/
味覚は各個人で千差万別であります。一般的には「おいしい」とされている食べ物でも、個人的には嫌いだ! なんてこともあるでしょう。
今回は、そのような食べ物について聞いてみました。
■「実は私は嫌い!」な食べ物がある人はけっこう多い!
Q.一般的には「おいしい」といわれているもので、「そうはいうけど私は嫌いだ」という食べ物はありますか?
はい……326人(51.8%)
いいえ……304人(48.2%)
約52%の人が、「一般にはおいしいといわれているけど私は嫌いだ」という食べ物があるようです。
半数を超えていますので、これはけっこう多いですよね。「はい」と答えた326人にそれが何かを聞いたところ、結果は以下のようになりました。
■一般的には「おいしい」そうだが、私は嫌い!Top5
第1位 ウニ……24人
第2位 カレー・カレーライス……14人
第3位 納豆……13人
同3位 メロン……13人
第5位 アボカド……12人
第1位は高級すしネタの「ウニ」でしたが、これはなんとなく分かりますよね。匂いや食感に癖のある食べ物ですから。
第2位は、意外なことに今や日本の国民食ともいわれる「カレー・カレーライス」でした。「子供も大人もみんな大好き」
みたいな形容がされたりしますが、その一方で嫌いな人もいらっしゃるのですね。
第3位は、最近では世界的に有名な「納豆」です。外国人なのに、すっかりその魅力のとりこになってしまったなんて
人もいらっしゃるのですが……。同3位の「メロン」は、あの独特の「青臭い感じ」が苦手な人が多いからではないでしょうか。
第5位の「アボカド」は日本でもすっかりメジャーになった、原産メキシコ・中央アメリカの食材です。
脂肪分が多く含まれているため、「森のバター」なんて呼ばれたりしますが、この脂肪が苦手な人が多いのかもしれませんね。
00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 12:49:45.96 ID:Tc11gBke0.net
こういう記事読んで
可哀想に安物しか食べたことないんだろうね
とか抜かす奴いるけど
高いウニ食ったけどやっぱまずかった
可哀想に安物しか食べたことないんだろうね
とか抜かす奴いるけど
高いウニ食ったけどやっぱまずかった
155: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 13:06:16.08 ID:gRhuCQmr0.net
>>3
お前あほか?
高いから美味いんじゃなくて鮮度なんだよw
海のそばの民宿で食べてみ。
マジ驚くよw
お前あほか?
高いから美味いんじゃなくて鮮度なんだよw
海のそばの民宿で食べてみ。
マジ驚くよw
246: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 13:12:26.11 ID:K6YiNBl10.net
>>155
そのとおり
ミョウバンが入ってるのとないのじゃ別モノ
まぁ・・・都内で食べるうにがまずいっていうのはわかる気がする
そのとおり
ミョウバンが入ってるのとないのじゃ別モノ
まぁ・・・都内で食べるうにがまずいっていうのはわかる気がする
335: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 13:18:19.64 ID:/xxMDXZz0.net
>>3
どんなに美味いものでも嫌いな人は嫌いだしな。
回転寿司のウニでも喜んで食う奴は食う。
ウニなんて新鮮でもクセあるんだから苦手な人が比較的多くて当然。
どんなに美味いものでも嫌いな人は嫌いだしな。
回転寿司のウニでも喜んで食う奴は食う。
ウニなんて新鮮でもクセあるんだから苦手な人が比較的多くて当然。
383: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 13:21:33.67 ID:9jk1jZ+Q0.net
>>335
ん、確かにそうかも
自分は牛タンとキムチとサーモンが駄目だw
ん、確かにそうかも
自分は牛タンとキムチとサーモンが駄目だw
394: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 13:22:13.57 ID:jyGPfI3y0.net
>>3
まあ、そうだよな。
オレはウニ好きだけど、確かに独特なクセがあるのはわかるわ。
外人がキライな「海苔」なんかも、言われてみれば、気色わるい。
食べると、口の中がパサパサするから、事前に「そういう意識」を持たないと
驚くだろう。
自分は好物だけどね。
まあ、そうだよな。
オレはウニ好きだけど、確かに独特なクセがあるのはわかるわ。
外人がキライな「海苔」なんかも、言われてみれば、気色わるい。
食べると、口の中がパサパサするから、事前に「そういう意識」を持たないと
驚くだろう。
自分は好物だけどね。
610: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 13:37:07.63 ID:xM2dlSrN0.net
>>3
安物しか~もそうだが、ミョウバン入りの~も同類だと思う。
ウニが一般的に美味しくないとされるアンケート結果については上記の反論で良いと思うが、今回は一般的に美味しいとされているのが前提の話で、いわゆる一般人が食しているウニって、安物でミョウバンまみれだよね。
それが一般的に美味しいとされていることに対して「美味しいと思わない」のだから、安物とかミョウバンとかは別の話なんだよね。
安物しか~もそうだが、ミョウバン入りの~も同類だと思う。
ウニが一般的に美味しくないとされるアンケート結果については上記の反論で良いと思うが、今回は一般的に美味しいとされているのが前提の話で、いわゆる一般人が食しているウニって、安物でミョウバンまみれだよね。
それが一般的に美味しいとされていることに対して「美味しいと思わない」のだから、安物とかミョウバンとかは別の話なんだよね。
628: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 13:38:47.11 ID:0L+PhsjA0.net
>>3
>可哀想に安物しか食べたことないんだろうね
クジラでもウナギでもかならず出てくるなそういうやつ
>可哀想に安物しか食べたことないんだろうね
クジラでもウナギでもかならず出てくるなそういうやつ
9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 12:50:28.63 ID:ziA+Quix0.net
ウニは普通にマズイ
10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 12:50:30.98 ID:EulezFy80.net
臭豆腐
128: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 13:02:56.64 ID:OVKAkhR00.net
>>10
台湾の女の子は臭いけど美味いって言ってた
台湾の女の子は臭いけど美味いって言ってた
325: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 13:17:39.24 ID:UwByrM2M0.net
>>128
なんか知らんがいやらしいな
なんか知らんがいやらしいな
766: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 13:50:49.57 ID:5CTqBAvk0.net
>>10
揚げてタレつけるやつはすごい美味しいよ
揚げてタレつけるやつはすごい美味しいよ
13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 12:50:46.71 ID:qfYGFrtE0.net
調査人数が少ない…
14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 12:50:55.65 ID:J4UEfPTQ0.net
ミョウバンで処理して、劣化したウニだからだろ
本来は濃縮塩水に漬け込んで、鮮度のいいまま食べて、初めてウニを語れ
本来は濃縮塩水に漬け込んで、鮮度のいいまま食べて、初めてウニを語れ
23: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 12:52:13.72 ID:ziA+Quix0.net
>>14
世の中に流通してるウニの大半がマズイならその食べ物はマズイと言って問題ないと思う
世の中に流通してるウニの大半がマズイならその食べ物はマズイと言って問題ないと思う
33: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 12:53:26.28 ID:HWSpRjJ10.net
>>14
ミョウバン使ってないとおいしいって聞いたけれどどれがそうなのかわからない(´・ω・`)
食べてみたいなぁ
函館みたいな漁業の町の朝市みたいなところいけばいいのかな
ミョウバン使ってないとおいしいって聞いたけれどどれがそうなのかわからない(´・ω・`)
食べてみたいなぁ
函館みたいな漁業の町の朝市みたいなところいけばいいのかな
58: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 12:55:31.11 ID:dueeIjoaO.net
>>33
ネットで塩水ウニ買って食べたら?
ネットで塩水ウニ買って食べたら?
89: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 12:58:31.47 ID:Qkg/PJ/V0.net
>>33
北海道の江差っつー町の旅館で軽く煮た程度のウニ食ったんだが、
それこそ「微妙…」扱いから「いやスゲぇウマい」食い物へとランクアップしたな
北海道の江差っつー町の旅館で軽く煮た程度のウニ食ったんだが、
それこそ「微妙…」扱いから「いやスゲぇウマい」食い物へとランクアップしたな
336: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 13:18:24.35 ID:mxOS+dapO.net
>>33
ウニは今が旬。デパート地下の魚屋に、塩水パックのウニがあるから、それがオススメ。
ウニは今が旬。デパート地下の魚屋に、塩水パックのウニがあるから、それがオススメ。
257: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 13:13:22.99 ID:F17MumxA0.net
>>14
海とれたてを食えよ
海とれたてを食えよ
15: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 12:51:17.27 ID:HEObCBto0.net
ウニは美味いじゃん
牡蠣が不味い
牡蠣が不味い
102: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 13:00:03.51 ID:b5Mhxtgn0.net
>>15
牡蠣旨いじゃん
生牡蠣とか最高だろ、JK
牡蠣旨いじゃん
生牡蠣とか最高だろ、JK
150: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 13:05:19.97 ID:BEmo3SsG0.net
>>102
自分は生牡蠣は大好きだが牡蠣フライや鍋物に入ってるのがダメだわ。苦くて
自分は生牡蠣は大好きだが牡蠣フライや鍋物に入ってるのがダメだわ。苦くて
16: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 12:51:17.43 ID:Eg/G14rA0.net
もう他所で散々やったのに+でまた立てるのかよ
18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 12:51:30.66 ID:auvoGeYm0.net
カレー嫌いってなんなんだ 少しでも辛いのはとにかくダメな人か?
20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 12:51:47.66 ID:0RJPvYzt0.net
マツタケが入ってないのが不思議
変な臭いがするだけのきのこなのにな
変な臭いがするだけのきのこなのにな
845: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 13:56:30.01 ID:h3GIAa4q0.net
>>20
香りマッタケ味しめじ言うくらいやからな
香りマッタケ味しめじ言うくらいやからな
885: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 13:59:13.51 ID:j8m+Vx/h0.net
>>20
あれは日本人以外には異臭だからな
日本人でも、幼児期から慣れ親しんでいないと意味不明な匂いかもしれない
あれは日本人以外には異臭だからな
日本人でも、幼児期から慣れ親しんでいないと意味不明な匂いかもしれない
21: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 12:52:02.67 ID:Eb4Fha8o0.net
酒飲む奴なら、ウニは美味しいと思う。
25: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 12:52:28.79 ID:8D+S3JVE0.net
そりゃイチジクだろ
431: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 13:23:53.08 ID:5cTkJpIs0.net
>>25
わかるわ
わかるわ
350: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 13:19:12.39 ID:AnctWBQI0.net
>>25
日本はイチヂク栽培に向いてないからな。
地中海のやつはマジで美味い。
日本はイチヂク栽培に向いてないからな。
地中海のやつはマジで美味い。
26: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 12:52:38.37 ID:4ud3ADEX0.net
セメダイン臭のしないメロンなんて
611: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 13:37:11.38 ID:0iOqDab+0.net
>>26
おれもそーおもう
おれもそーおもう
702: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 13:45:58.10 ID:IwQgLpSq0.net
>>26
それがいいんだよな
それがいいんだよな
27: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 12:52:44.23 ID:S0kn7H8k0.net
海産物ならホヤやナマコも好みが分かれるだろう
28: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 12:52:47.05 ID:45UIopHv0.net
北海道で食べたウニは甘くて磯臭くなくておいしかった
まずいのは臭くて苦いだけ
まずいのは臭くて苦いだけ
29: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 12:53:06.76 ID:ILKM+ysm0.net
マイタケ
天ぷらなら大歓迎だが、汁物に入っているのはダメダメなおれ。
天ぷらなら大歓迎だが、汁物に入っているのはダメダメなおれ。
377: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 13:20:50.37 ID:Hv2axBRF0.net
>>29
マイタケは汁物に入ってるとなんかにおいが鼻につくな
うちのカーチャンの料理の仕方がだめなんかな
マイタケは汁物に入ってるとなんかにおいが鼻につくな
うちのカーチャンの料理の仕方がだめなんかな
733: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 13:48:42.78 ID:e6dMaYt60.net
>>377
舞茸はかなり日保ち悪くて3,4日過ぎると臭いがきつくなってくる
もしかしたら割引の舞茸とか買ってきてるんじゃないの?
舞茸はかなり日保ち悪くて3,4日過ぎると臭いがきつくなってくる
もしかしたら割引の舞茸とか買ってきてるんじゃないの?
30: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 12:53:07.09 ID:xnQE6nC30.net
口に入れても硬さの残る、新鮮なウニは美味い。
ウニ独特の匂いも少ない。
回転のウニはウニを嫌いになる為にあるようなもんだ。
ウニ独特の匂いも少ない。
回転のウニはウニを嫌いになる為にあるようなもんだ。
53: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 12:55:08.13 ID:NxBHM1CV0.net
>>30
回転寿司のデロデロに柔いウニは確かに苦手だわ
回転寿司のデロデロに柔いウニは確かに苦手だわ
32: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 12:53:18.81 ID:u4Mmrk070.net
味がなんか独特だよな、生臭いとかじゃない
なんか特殊
なんか特殊
34: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 12:53:47.98 ID:XiCZE36x0.net
生ものダメとか見た目がキモいとか
口に入れる前の印象の悪さで損をしている部分はあると思う
口に入れる前の印象の悪さで損をしている部分はあると思う
36: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 12:54:11.36 ID:xditR6QO0.net
アボガドの味は全く理解できないな。
あれの何が旨いんだろう。
あれの何が旨いんだろう。
50: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 12:55:03.68 ID:UY6UlWwf0.net
>>36
わさび醤油で食べるとマグロっぽい
グラス臭は隠せないが
わさび醤油で食べるとマグロっぽい
グラス臭は隠せないが
56: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 12:55:27.77 ID:Bs0i0cqz0.net
>>36
わさび醤油をつけると美味いじゃん
わさび醤油をつけると美味いじゃん
73: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 12:57:10.77 ID:xditR6QO0.net
>>56
新鮮な海の幸を食べて育った自分には、青臭いだけで旨いとは思わんわ。
新鮮な海の幸を食べて育った自分には、青臭いだけで旨いとは思わんわ。
559: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 13:33:17.86 ID:V/M73b2r0.net
>>36
完熟してない硬いやつは確かに美味くは無いな
俺はカニみそと牡蠣が食えん
完熟してない硬いやつは確かに美味くは無いな
俺はカニみそと牡蠣が食えん
38: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 12:54:22.80 ID:2p7BlmGk0.net
海岸でバフンウニ捕まえて食ったことないやつにはウニの旨さはわからん
39: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 12:54:22.93 ID:KjjfpmXC0.net
新鮮なウニは超美味い。回転寿司やスーパーに並んでいるウニは、割ってから大分時間が経過している
それだけのこと
それだけのこと
40: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 12:54:27.00 ID:dLz9PXyv0.net
確かにウニは分かりにくいな。
回転寿司のウニや粒ウニだけ食べてたら
おいしくないと思うかも。
駄菓子屋のお菓子と専門店のケーキくらい
違うし。
回転寿司のウニや粒ウニだけ食べてたら
おいしくないと思うかも。
駄菓子屋のお菓子と専門店のケーキくらい
違うし。
41: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 12:54:32.01 ID:H0wK1Kfw0.net
こんなん生臭さ系や不思議食感系に弱い奴の戯れ言じゃねえか
42: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 12:54:34.82 ID:Qet4XKUM0.net
ウニは、本当に質の高いもの以外はマズいよね
52: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 12:55:07.64 ID:a3eCg13Y0.net
俺は茄子の良さがわからない
あの味、色、食感
味噌漬けならあの味、色、食感が全部変わるので好き
あの味、色、食感
味噌漬けならあの味、色、食感が全部変わるので好き
101: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 12:59:59.68 ID:KouUmAou0.net
>>52
>茄子
鮮度のいいやつを焼いて鰹節をしょうゆをかけて食え
>茄子
鮮度のいいやつを焼いて鰹節をしょうゆをかけて食え
157: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 13:06:22.71 ID:a3eCg13Y0.net
>>101
庭の畑で茄子栽培してる
俺はダメだが両親は食べる
嫌いな理由追加
あの焼き茄子の臭い
臭くてたまらん
庭の畑で茄子栽培してる
俺はダメだが両親は食べる
嫌いな理由追加
あの焼き茄子の臭い
臭くてたまらん
112: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 13:01:10.80 ID:Yy7mGV540.net
>>52
なすと油の相性は最高。
なすと油の相性は最高。
116: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 13:01:19.44 ID:dLz9PXyv0.net
>>52
俺も小さいときは嫌いだった。特に味噌汁に入れるやつ。
今は好きだけど。和風トマトだと思えば良い。
焼き茄子でもジューシーなサラダという感覚で食べる。
俺も小さいときは嫌いだった。特に味噌汁に入れるやつ。
今は好きだけど。和風トマトだと思えば良い。
焼き茄子でもジューシーなサラダという感覚で食べる。
54: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 12:55:09.37 ID:lSFd0Eg20.net
みんな好きだったら取り合いになるからこれでいい

▲無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ
コメント
コメントする