top-image

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 01:45:59.69 ID:bBv7b06l0.net
プログラムの事とか全然知らんからイメージがつかん

引用元: ・「凄いプログラマー」って何が凄いの?

00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 01:46:41.96 ID:pmbj5tKe0.net
確かに

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 01:47:07.28 ID:X0PuAzkz0.net
根気がある

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 01:47:10.83 ID:3l1KJTFx0.net
24時間ずっとコーディングできる社畜

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 01:47:24.28 ID:rCnqNygl0.net
とりあえず俺はクラス設計が素晴らしい人なら凄いプログラマーだと思ってる
保守性、拡張性が優れてて使う側のことを考えているクラスを書けるような人

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 01:54:54.48 ID:6HAjBtZ60.net
>>5
マジレス恥ずかしくないの?

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 01:56:11.45 ID:H2qZxAzg0.net
>>5
純粋にプログラミングスキルが高いってのはそういうことだな
でも凄いプログラマーって周りから言われるタイプは、どう作ったかじゃなく何を作ったか、な気がする

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 01:48:09.27 ID:/ODJDUh+0.net
一発でコンパイル通って見易いコードを短時間で書き上げるあたり

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 01:49:57.15 ID:e5mrsrop0.net
設計図とか全く描かずにいきなりキーボード打ち始めて
10000行くらいダーッと打ち込んで
コンパイラーにかけるとエラーも無しに
いきなり通ってそれなりに動いてしまうとかそんなの

あるいは昨日までプログラミングなんて
まるでやった事無かった奴が 

ある日一週間休暇とって、出社してきたら
部で一番腕のたつハッカーになってたとか

馬鹿が10人くらい集まって必死になって組んでも
性能出なくてあーでもないこーでもないと悩んでたら

ハッカーがやってきてガリガリってちょい手直ししたら100倍にスピードアップとか

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 01:51:04.72 ID:4hTEOJ1S0.net
リアルタイムで聞いた曲をmp3に変換できる

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 01:51:15.15 ID:egvT8cd30.net
誰か見ても理解できる美しいコード
メモリにやさしい
24時間超過余裕

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 01:53:38.76 ID:e5mrsrop0.net
初心者がプログラムの分からない所を聞きにいくと:

ハッカーはコードを見てどこが悪いか教えてくれる

グルはコードを見ずに話を聞いただけでどこが悪いかわかる

ウィザードは初心者が席を立って歩いてくるのを見ただけで問題点を指摘する

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 01:54:43.25 ID:JhxR3Wtn0.net
俺もプログラマとかよく知らんけど、凄い建築家みたいな感じ?

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 01:55:18.89 ID:Z+gxkero0.net
企業にいる優秀なプログラマーと

よくきくかっこいいイメージがあるハッカーってのは
全然違うんじゃないの??

具体的にどう違うのかはよくわからんけど

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 01:56:08.34 ID:RjH3cf9s0.net
クラス設計
命名規則
メモリ効率
ステップ数効率化
そして何より統一性

コーディング以外のところだと読解力とかも

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 01:56:49.49 ID:e5mrsrop0.net
天才プログラマーとして有名なビル・ジョイに
「好きなテキストエディターは何ですか?」と聞くと答えは「猫」

※UNIXでcatとはキーボードから打ち込んだ文字がそのままファイルに書き込まれるコマンド
 つまりビル・ジョイほどの達人になると全く間違えないのでエディターは必要なかった

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 01:56:57.51 ID:rjOJJNH40.net
スパゲティを読み解く

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 01:57:30.72 ID:JhxR3Wtn0.net
Googleとかで働いてる人はやっぱ何か凄いわけ?

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 01:58:38.37 ID:9tL8a7s10.net
上級SEという無能な奴等のめちゃくちゃな設計をなんとか動くようにしちゃう人

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 01:59:38.72 ID:Z+gxkero0.net
NTTデータのプログラマーやばそう!!!

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:00:35.82 ID:e5mrsrop0.net
>>22
NTTデータの連中って上流設計だけでコードは書かないんじゃないの?

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:00:21.07 ID:QqeYVTcx0.net
難しいことを簡単に出来ちゃうひと?か

25: 2014/07/01(火) 02:00:39.79 ID:+bBcwMOe0.net
下が支えての上だよなぁ…とおもう

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:00:51.12 ID:qSDHDkTL0.net
バグ利用してハードのスペックの限界超えちゃう

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:01:22.83 ID:e5mrsrop0.net
電子の妖精

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:02:00.09 ID:YieFddkk0.net
プログラミング、あんまり好きじゃないことに気がついた。
たしかに動いたときは楽しいけど…

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:02:59.42 ID:ut1HxkSk0.net
詳細設計書が見やすい

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:03:57.26 ID:Niex2nvT0.net
同じ作業をするにしてもいかにシンプルにコードが書けるか
発想が凡庸なおれには無理

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:04:26.19 ID:IFQYNWDH0.net
gnu教の経典ではカーネルや関数、スクリプトをメンテナンスできる人だな

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:06:14.67 ID:T7FR4nh+0.net
他の能力低いのに計算能力や記憶能力だけ高い池沼っているじゃん? 

プログラミングってああいうのと相性がピッタリ合うことがあるから 

 けど完全に池沼だと使い物にならないし本も読めない
ちょっとだけそっち方面の池沼気質を持ってて、
かろうじて実社会にも溶け込める程度の池沼が
最強のプログラマになれると思う 

仕事人のSEはそういうのじゃないけど
気持ち悪い完成度のソフトウェア個人で作ってる奴なんてキチガイだと思うよ

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:06:21.07 ID:RjH3cf9s0.net
昔いた職場に全体のソースコードの2割を読んで
他のところに埋め込まれたバグをいくつか掘り当てた人がいた
本当に小説のように読んでいるのだと思った

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:09:57.29 ID:qKQiNY2b0.net
何かの職人みたいに「この人にしか出来ない!」みたいなのは無いんだよな?

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:13:09.75 ID:RjH3cf9s0.net
>>34
「この人にしか出来ない!」というのは
「この人になら出来る!」が切羽詰ったときに変化した形

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:18:31.11 ID:qKQiNY2b0.net
>>35
なるほどね

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:15:53.67 ID:9tL8a7s10.net
>>34
この人にしか理解できないってプログラム書く奴は出来ないプログラマ

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:20:57.01 ID:T7FR4nh+0.net
>>36
tor設計者の前でも同じ事いえんの?
Tor(トーア、The Onion Router)は、TCP/IPにおける接続経路の匿名化を実現するための規格、及びそのリファレンス実装であるソフトウェアの名称であり、P2P技術を利用したSOCKSプロキシとして動作する。

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:27:08.06 ID:T7FR4nh+0.net
平均より高い記憶力とか速読とか計算能力とか、
そういうポテンシャル持ってたほうが有利

つうか、そういうポテンシャルなしに、
持ってる奴も交じってる世界で凡人がガチろうとすると
とてもじゃないけど勉強時間が足りない
他の多くのものを犠牲にしないといけなくなる

そう、つまりアホはハゲるwwwwwwwwwwwwwwwwww

42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:28:02.07 ID:T7FR4nh+0.net
125 :デフォルトの名無しさん:2014/07/01(火) 01:59:39.48 ID:+GO+7q0G
なぜアホなプログラマはハゲるのか?

それは他人よりも思考効率が悪くて発熱が高く、頭により多くの油汗をかくからですよ
そしてこのままでは髪にダメージあるなーって事にも気づかずに髪の手入れをしない
だからアホグラマはハゲるんですよ
理解できたか?ハゲ共
ハゲはバカ ハゲはアホ
ハゲグラマ = 頭が悪いって証明であって
ハゲグラマっていうのは「私はバカです」って背中に貼り紙貼って歩いてるようなもん
ハゲてる時点でそいつの能力の低さが一目でわかる
ハゲに優秀な人材はいない
ハゲはゴミ
ハゲは淘汰されるべき
死ねハゲ

44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:30:49.16 ID:HKEQym3f0.net
たとえば特定の文章を選択し
単語を抜き出して英語に訳した時
aで始まるものだけ抜き出すプログラムなら

・正確さ
・処理速度
・プログラムコードの短さ
・汎用性

なんかで比べられる

45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:32:40.85 ID:5JhWMf6W0.net
職人みたいなの想像しちゃう人いるみたいだけど、まぁそういう感じじゃないよ

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:33:23.95 ID:e8y9Y+eh0.net
アルゴリズムがパッと浮かぶ人でしょ

47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/01(火) 02:33:37.17 ID:5NPhD0mv0.net
ナーシャ・ジベリがすごかったってのはなんとなく理解できる

ナーシャ・ジベリNasir Gebelli、ナーセル・ジェベッリー、ペルシア語: ناصر جبلی Nāṣer Jebellī、1957年 - )はコンピューターゲームプログラマイラン出身。『とびだせ大作戦』、『ハイウェイスター』、『ファイナルファンタジーシリーズ(I~III)』、『聖剣伝説2』などをプログラムする。



音楽アプリ|FunMusicLife|無料|iPhone
無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ

コメント

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバック

人気記事ランキング