nakaomieto001
1: かじりむし ★@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 20:16:20.75 ID:???0.net
三重のブラックホールを発見
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20140626004&expand
Michael Lemonick for National Geographic News June 26, 2014
(抜粋です。全文はソースにて)

 遠く離れた銀河の中心で、3つの巨大ブラックホールが互いに回転し合っているのが発見された。
この発見は、2つ組や3つ組のブラックホールが意外に多いかもしれないことを示唆している。

 過去10年から20年の間に、われわれの銀河系のような、ある程度の大きさを持つ銀河は、事実上すべて中心に巨大ブラックホールを持つことが分かってきた。

 しかし、南アフリカ、ケープタウン大学のロジャー・ディーン(Roger Deane)氏が中心になって行った今回の観測は、多くの銀河が、1つではなく2つ以上の巨大ブラックホールを中心に持ち、それらが重力的に密接に影響し合いながら互いの周りを回転していることを示唆している。

引用元: ・【科学】三重のブラックホールを発見 [6/26]

00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
◆巨大な隣人(略) 

◆見えない渦 

 ディーン氏の研究チームは最初、「SDSS J150243.091111557.3」という長い 
名前を持つ銀河に関心を抱いた。スローン・デジタル・スカイ・サーベイ 
(SDSSはこれの頭文字)という観測プロジェクトで、この銀河の中心に明るい 
光源が2つあるように見えるとされていたためだ。 

 それは、そこに2つのブラックホールがある可能性を示していた。光は、目に 
見えないブラックホールそのものから発せられるわけではない。周辺のガスが 
ブラックホールの強力な重力に引き寄せられ、渦を巻きながら降着していく際 
に熱を帯びて発光するものだ。そのブラックホールの位置は、放出されるジェ 
ットにより正確に分かる。 

 その2つの光源が何であるかを突き止めようと、研究チームはこの銀河をVLBA 
(超長基線電波干渉計)で観測した。 

 はたして、そこには数千光年の間隔を持つ2つのブラックホールが見つかった。 
さらに、片方のブラックホールは、実際にはそれ自体2つの巨大ブラックホール 
であることも分かった。あまりにも近くの軌道を回っているため、1つの天体に 
見えていたのだ。 

◆重力の鎖(略) 

 この研究は、「Nature」誌オンライン版に6月25日付で掲載された。 

図 no title

Image by Jason Treat / NG Staff. Source: Roger Deane / University of Cape Town 


原論文: 
A close-pair binary in a distant triple supermassive black hole system 
http://www.nature.com/nature/journal/vaop/ncurrent/full/nature13454.html
2: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 20:16:47.27 ID:8+mQkCjS0.net
外は丸見え
 中尾ミエ

3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 20:17:44.24 ID:rTLOyLqG0.net
奈良には無いのか?

4: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 20:17:46.13 ID:FA88nyy40.net
三重(みえ)にブラックホールがあるのかと思った

5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 20:17:49.93 ID:40mZRNh70.net
三重ってどの辺だっけ?琵琶湖あるとこ?

57: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 20:24:13.81 ID:sDDNSZGT0.net
>>5
琵琶湖はその昔、今の三重県にあったけど、だんだん
移動して現在の位置になった。

132: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 20:40:35.04 ID:K+/ne6d40.net
>>57
くわしい説明サンクス
これなら三重が怒るのも当然な気がする

783: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 23:58:27.45 ID:6kLO0Vv6i.net
>>57
世界3大古代湖だな。
1、2位から大差空けられてるけど。

140: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 20:42:17.93 ID:01lKvKx20.net
>>5
三重県ってのは都市伝説だよ。
実在しない。

172: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 20:49:47.73 ID:uB9xOz1M0.net
>>140
阿漕なことを言うなよww。

471: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:46:26.76 ID:u334IbuH0.net
>>172
JRに阿漕って駅あったなぁ。松阪の近く。

530: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:58:59.24 ID:asWuKkcE0.net
>>471漕代と間違えてないか?阿漕は津

842: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/27(金) 01:27:13.60 ID:PuZt2IzX0.net
>>5
わらわせんなよw
中部地方だよ
いや。関西だったかな?

898: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/27(金) 06:03:37.71 ID:RGpGy+n00.net
>>5
長崎の中でも更に田舎
五島灘に面した漁師町

7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 20:17:57.33 ID:kxiTcos+0.net
どの辺にあるの?津?四日市?

166: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 20:49:33.36 ID:MZjb/xom0.net
>>7
亀山と対になってんだよ
理由は言わせんな恥づかしいo(`ω´*)o

318: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:15:33.87 ID:qSEdDNbx0.net
>>7
名張の桔梗が丘

391: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:27:16.58 ID:fwunIjLi0.net
>>318
平井堅子姐さんのアヌスですね、分かります

10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 20:18:46.98 ID:47aua7GH0.net
美恵のブラック★ホール

155: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 20:47:20.41 ID:hoRZ2bVEO.net
>>10
wwwwwwwwwww

879: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/27(金) 04:32:20.05 ID:Tf0WQbHN0.net
>>10
製品名かよw

933: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/27(金) 07:43:27.40 ID:dRojPphH0.net
>>10
新商品のオナホみたいだな・・・

13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 20:18:55.33 ID:sSiU2TsX0.net
みえない

39: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 20:21:49.58 ID:ieBg0pI4O.net
>>13
おお
ブラックホールだからみえない



音楽アプリ|FunMusicLife|無料|iPhone
無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ

コメント

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバック

人気記事ランキング