1: メンマ(茨城県)@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:47:23.45 ID:y5tdbDz10.net BE:714256751-2BP(1000)
sssp://img.2ch.sc/ico/iirasan_folder.gif
「十八時の音楽浴」(じゅうはちじのおんがくよく)は、海野十三のSF小説。『モダン日本』1937年4月増刊号に掲載された。
いわゆるディストピアを題材にした小説である。
あらすじ
独裁者・ミルキが支配するミルキ国では、国民にマインドコントロールの効能がある特定の音楽を聴く 「音楽浴」 を義務付けることによって国家を統治していた、ミルキの命令により「音楽浴」の技術を開発した科学者・コハクはミルキ夫人暗殺の嫌疑を掛けられ、処刑命令が下される。
ところが、音楽浴によって生きる意欲を失った国民が溢れ返るミルキ国を火星人の軍団が侵略し、ミルキ国は為す術も無く窮地に追い込まれる。
国民を鼓舞するため、ミルキ国内では音楽浴が絶えず続けられることになるが、音楽浴の過剰摂取により国民は次々と倒れる。
そこへコハクが開発した美少女型人造人間の部隊が現れるのだが……。
音楽による人間支配をエヴァから50年も前に思いつくとか
どんだけ時代を先取りしてんだよ海野十三さんよ…
ちなみに青空文庫で読めるよ
http://www.aozora.gr.jp/cards/000160/card865.html
http://www.aozora.gr.jp/cards/000160/files/865_23818.html
「十八時の音楽浴」(じゅうはちじのおんがくよく)は、海野十三のSF小説。『モダン日本』1937年4月増刊号に掲載された。
いわゆるディストピアを題材にした小説である。
あらすじ
独裁者・ミルキが支配するミルキ国では、国民にマインドコントロールの効能がある特定の音楽を聴く 「音楽浴」 を義務付けることによって国家を統治していた、ミルキの命令により「音楽浴」の技術を開発した科学者・コハクはミルキ夫人暗殺の嫌疑を掛けられ、処刑命令が下される。
ところが、音楽浴によって生きる意欲を失った国民が溢れ返るミルキ国を火星人の軍団が侵略し、ミルキ国は為す術も無く窮地に追い込まれる。
国民を鼓舞するため、ミルキ国内では音楽浴が絶えず続けられることになるが、音楽浴の過剰摂取により国民は次々と倒れる。
そこへコハクが開発した美少女型人造人間の部隊が現れるのだが……。
音楽による人間支配をエヴァから50年も前に思いつくとか
どんだけ時代を先取りしてんだよ海野十三さんよ…
ちなみに青空文庫で読めるよ
http://www.aozora.gr.jp/cards/000160/card865.html
http://www.aozora.gr.jp/cards/000160/files/865_23818.html
引用元: ・戦前に書かれた日本最初の「ラノベ」がすごい「音楽による人間支配美少女アンドロイド異星人の侵略」
00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
3: ジャストフェイスロック(栃木県)@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:49:33.44 ID:VdGSdlpg0.net
海野十三をラノベとか失礼すぎるぞw
4: キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:49:56.88 ID:nZp5hRYj0.net
なんでもラノベにするのは無理がある。
140: ラ ケブラーダ(dion軍)@\(^o^)/ 2014/06/27(金) 08:52:11.27 ID:iL4B8kG50.net
>>4
ラノベ風にすると若者が読むんだよ…
ラノベ風にすると若者が読むんだよ…
5: フェイスロック(西日本)@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:51:34.91 ID:GyIFkiINO.net
現代風にリメイクされてるのが出てるらしいぞ
10: スターダストプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:53:58.29 ID:Ma7AmHx80.net
>>5
挿絵でもつけたのか
挿絵でもつけたのか
18: フェイスロック(西日本)@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:59:45.52 ID:GyIFkiINO.net
>>10
47: ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 19:05:19.80 ID:MS6La4ZP0.net
>>10
ああ、挿絵が着いたらラノベだな
ああ、挿絵が着いたらラノベだな
6: アイアンフィンガーフロムヘル(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:53:23.16 ID:+g4sj7gD0.net
ラノベとか失礼すぎるwSF小説だろ
8: ビッグブーツ(空)@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:53:48.71 ID:2q9QBrpIi.net
日本のSFの先駆者をラノベ扱いすんなや
9: アイアンフィンガーフロムヘル(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:53:52.31 ID:3GTv0BPQ0.net
日本のSF作家の元祖とも言うべき人を、ラノベ作家扱いにするなよw
11: キングコングラリアット(庭)@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:54:46.16 ID:F7SQVJgV0.net
でも内容完全にラノベじゃね?
12: 垂直落下式DDT(家)@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:56:25.19 ID:CPBoJTgN0.net
初音ミクあたり使ってリメイクできそう。
13: ニールキック(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:56:36.51 ID:F5q36Zl00.net
最初のラノベは竹取物語だろ
14: キン肉バスター(関東地方)@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:57:09.73 ID:ta7s1lheO.net
あらすじだけ読むと出来のイマイチな萌えアニメみたい
16: メンマ(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:58:13.41 ID:VDhVZMU10.net
全コピペして角川に持ち込んでみてよ
17: パロスペシャル(庭)@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 17:58:52.58 ID:iJYlqINl0.net
何言ってんだ?
最初のラノベって古事記だろ
最初のラノベって古事記だろ
19: レッドインク(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:00:00.64 ID:h5GjmgVe0.net
おお、Kindleでも全部0円だ!
ありがたい早速読んでみようw
ありがたい早速読んでみようw
20: 断崖式ニードロップ(徳島県)@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:00:34.69 ID:M/k+FdoV0.net
うわ、つまらなさそうなラノベ
海野十三とかいうペンネームもサブイ
専門学校中退の低学歴っぽい
海野十三とかいうペンネームもサブイ
専門学校中退の低学歴っぽい
21: アイアンフィンガーフロムヘル(大阪府)@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:02:03.47 ID:4Ar/pTUZ0.net
ゆとりにとってのラノベってもう
「純文学以外全部」って感じなんだろうな
「純文学以外全部」って感じなんだろうな
29: フェイスロック(西日本)@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:03:48.70 ID:GyIFkiINO.net
>>21
軽くて読みやすくて美少女が出てくるエンターテイメント小説みたいな
軽くて読みやすくて美少女が出てくるエンターテイメント小説みたいな
67: ジャーマンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:25:51.78 ID:haKt7nq80.net
>>29
日本昔話にごまんとあるなw
日本昔話にごまんとあるなw
62: フォーク攻撃(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 20:59:44.68 ID:NrH5S7YfO.net
>>21
確かに「初のラノベはだろ」とか
ネタで言っても寒いのがチラホラ・・・
だが中にはマジで思っているのもいそうw
確かに「初のラノベはだろ」とか
ネタで言っても寒いのがチラホラ・・・
だが中にはマジで思っているのもいそうw
24: ムーンサルトプレス(長崎県)@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:02:57.47 ID:JjuKeVDQ0.net
エヴァって音楽で人間支配するアニメだったの?
79: メンマ(関東地方)@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 22:52:52.17 ID:cDXCNYO0O.net
>>24
多分マクロスの間違いだろ。
多分マクロスの間違いだろ。
26: 稲妻レッグラリアット(東日本)@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:03:21.31 ID:IcENQDtl0.net
発想が今と同じだな
27: メンマ(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:03:36.86 ID:VDhVZMU10.net
海のジュウザの元になったというのは本当?
64: エルボーバット(四国地方)@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:06:42.05 ID:0LFjHy/h0.net
>>27
海のリハク
雲のジュウザ
海のリハク
雲のジュウザ
68: ドラゴンスクリュー(京都府)@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:27:17.01 ID:UwKbQINu0.net
>>27
雲のジュウザを間違えるとは。お前観てないな。あのシーン。
ジュウザの血に空の雲が移り、「俺は雲のジューザ…」
雲のジュウザを間違えるとは。お前観てないな。あのシーン。
ジュウザの血に空の雲が移り、「俺は雲のジューザ…」
34: トラースキック(山形県)@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:07:47.37 ID:ZY2CWTjI0.net
>>1
今のラノベよりよっぽど面白そう
今のラノベよりよっぽど面白そう
35: 目潰し(秋)@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:07:57.14 ID:mD9zBVJF0.net
俺の知ってるラノベなんて全世界で20億人くらいが読んでて
「それが現実だった」て狂信的に信じるやつまで生み出してるぞ。
馬鹿だよなあいつらw人間が湖の上歩いたり、串刺しにされてんのに生き返ったりするわけねぇのにさwwww
本当にキチガイだわ
「それが現実だった」て狂信的に信じるやつまで生み出してるぞ。
馬鹿だよなあいつらw人間が湖の上歩いたり、串刺しにされてんのに生き返ったりするわけねぇのにさwwww
本当にキチガイだわ
38: 膝十字固め(静岡県)@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:14:13.14 ID:zMF9kMjo0.net
残てが未だに歌われてるのはやはり洗脳だったか…
39: トペ スイシーダ(北海道)@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:17:46.26 ID:nob9BA+a0.net
ライトノベルって何が一番売れてるんだ?
42: マスク剥ぎ(空)@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:34:18.22 ID:3MsCQiRd0.net
>>39
運転免許更新するともらえる本
運転免許更新するともらえる本
44: アキレス腱固め(禿)@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:39:50.89 ID:A+hgPlJ60.net
この人の話で「手足を意図的に切断して、その分脳に栄養がイクようにした改造人間が、強力な義手義足と、飛躍的に向上した知能を使って悪事を働く話」ってのがあったが、子供心に怖くて面白くてたまらなかった記憶がある。小学校の図書室にあったわ。
51: メンマ(茨城県)@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 20:14:41.53 ID:y5tdbDz10.net
>>44
蝿男だな
シャーロックホームズをもじった
帆村壮六ものの最高傑作だよね
あと、音の共振利用して不倫相手の子宮を振動させて
腹の子強制的に降ろさせようとしたら
自分の肺が女の子宮と同じ大きさで
そいつも死んじゃう話も好き
振動魔だったかな
てっきりそいつが犯人かと思いきや•••
蝿男だな
シャーロックホームズをもじった
帆村壮六ものの最高傑作だよね
あと、音の共振利用して不倫相手の子宮を振動させて
腹の子強制的に降ろさせようとしたら
自分の肺が女の子宮と同じ大きさで
そいつも死んじゃう話も好き
振動魔だったかな
てっきりそいつが犯人かと思いきや•••
45: アイアンクロー(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 18:41:08.05 ID:nmkpuaQT0.net
美少女型ロボットてフリッツ・ラングのメトロポリスがはしりじゃないの
48: 閃光妖術(山梨県)@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 19:34:19.12 ID:ebwx19LG0.net
宇宙女囚第一号、ってすげータイトルだなw
55: ニールキック(空)@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 20:21:02.70 ID:kkA3ll9zi.net
本土空襲前に書かれた『空襲下の日本』と
戦後に書かれた『海野十三敗戦日記』を合わせて読め
戦後に書かれた『海野十三敗戦日記』を合わせて読め
56: 超竜ボム(大阪府)@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 20:21:23.38 ID:NGeVo2AB0.net
海野十三は青葉に乗った男
58: ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 20:24:11.20 ID:P3H/9yDm0.net
音楽で人間洗脳って
まるでマクロスプラスのシャロンアップルだな
まるでマクロスプラスのシャロンアップルだな
59: ニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 20:27:00.67 ID:Bxwbdv6YI.net
いやSFとかラノベより酷いの沢山あるだろ
SFの名作として挙げられる「タイムマシン」なんてそこらのラノベよりずっとキモいぞ
SFとミステリーはラノベと同レベだよ
SFの名作として挙げられる「タイムマシン」なんてそこらのラノベよりずっとキモいぞ
SFとミステリーはラノベと同レベだよ
61: 栓抜き攻撃(滋賀県)@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 20:33:24.64 ID:GyURZFn10.net
>>59
使い古されて陳腐化してから出てきたのと比べるのも乱暴な話だけどな
使い古されて陳腐化してから出てきたのと比べるのも乱暴な話だけどな
69: オリンピック予選スラム(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:29:59.51 ID:2wO3xKk70.net
日本のSF作家のほとんどは海外SFを換骨奪胎したような作品しか書けない。
小松左京が日本最大にして唯一のSF作家だった。
小松左京が日本最大にして唯一のSF作家だった。
84: ダイビングヘッドバット(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/06/27(金) 00:11:27.48 ID:QRiiS0LR0.net
>>69
え、日本チン没はともかくさよならジュピターもすばらしい作品ですか
え、日本チン没はともかくさよならジュピターもすばらしい作品ですか
85: 腕ひしぎ十字固め(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/06/27(金) 00:13:33.46 ID:QzCyzprk0.net
>>84
あれでも当時の日本SF界のトップチームを集めたんだよ。結局出来たのはいつもの東宝映画だったけど。
あれでも当時の日本SF界のトップチームを集めたんだよ。結局出来たのはいつもの東宝映画だったけど。
129: 16文キック(関東地方)@\(^o^)/ 2014/06/27(金) 07:22:50.34 ID:DGF1UM/aO.net
>>84
映画の出来と原作は違うだろ。CGのある今、リメイクしてほしいが。
映画の出来と原作は違うだろ。CGのある今、リメイクしてほしいが。
132: ビッグブーツ(岡山県)@\(^o^)/ 2014/06/27(金) 07:51:34.06 ID:4wlUGWQr0.net
>>69
石原藤夫は 「ブラックホール」という言葉さえないころから
ブラックホールをとおりぬけ、ホワイトホールの向こう側に出て行く作品をかいていた。
微小ブラックホールで茶漬けをつくって重力トリップする作品も悪ノリしてて楽しい。
石原藤夫は 「ブラックホール」という言葉さえないころから
ブラックホールをとおりぬけ、ホワイトホールの向こう側に出て行く作品をかいていた。
微小ブラックホールで茶漬けをつくって重力トリップする作品も悪ノリしてて楽しい。
71: ジャンピングDDT(庭)@\(^o^)/ 2014/06/26(木) 21:34:12.63 ID:Z789LyR/0.net
夏目漱石だってBL書いてるしなw
なんでもありだwww
なんでもありだwww
▲無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ
コメント
コメントする