
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:28:12.68 ID:47c2W/Pi0.net
@4eajt: 「最近の格ゲーは必殺技もコマンドを練習しないと出せないし、長いコンボも覚えて練習しないといけないし、システムも多すぎて初心者に優しくない。衰退して当然」
「そうじゃないだろ?」
「努力もせずに上級者と同等に闘いたい」
「そうだそれでいい」
結局ゲームやらない奴が文句言ってるだけなんだよね
「そうじゃないだろ?」
「努力もせずに上級者と同等に闘いたい」
「そうだそれでいい」
結局ゲームやらない奴が文句言ってるだけなんだよね
引用元: ・格ゲーが衰退した原因wwwwwwww
00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:29:48.16 ID:10hi5yHi0.net
衰退してない
はい論破
はい論破
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:30:58.77 ID:47c2W/Pi0.net
>>2
それでおわり
それでおわり
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:30:01.56 ID:bx1N5zDB0.net
@4eajt:←なにこれ
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:30:58.77 ID:47c2W/Pi0.net
>>3
ツイッターでめっちゃRTされてたからとってきた
ツイッターでめっちゃRTされてたからとってきた
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:30:59.02 ID:inn5/TCU0.net
コンボ覚えたりコマンド練習しない格ゲーなんて格ゲーじゃない
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:31:18.77 ID:0SFjy2cz0.net
和ゲーが衰退した、そして外人は格ゲーに興味が無かった
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:31:35.53 ID:47c2W/Pi0.net
>>6
EVOって知ってる?
EVOって知ってる?
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:33:47.83 ID:0SFjy2cz0.net
>>7
世界人口の99.99999%は知らない
世界人口の99.99999%は知らない
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:35:28.09 ID:47c2W/Pi0.net
>>15
世界人口とEVOの試合の視聴人数比べてみて自分がどれだけアホか確かめてみな
世界人口とEVOの試合の視聴人数比べてみて自分がどれだけアホか確かめてみな
725: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 02:27:15.83 ID:NuT4PBXm0.net
>>25
一億人くらいやってたら興味もってやるよ
一億人くらいやってたら興味もってやるよ
734: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 02:29:26.94 ID:iEzo4ict0.net
>>725
EVOの視聴人数だけなら170万人突破はしたかな・・・・
EVOの視聴人数だけなら170万人突破はしたかな・・・・
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:31:37.58 ID:EgHdtB2p0.net
そもそもゲーム自体が衰退してる
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:31:54.12 ID:QOY5GWsj0.net
上級者と対等に戦いたいわけじゃない
上級者様は勝手にやっててくれ、俺たち初心者は初心者同士楽しむから
これが正解
上級者様は勝手にやっててくれ、俺たち初心者は初心者同士楽しむから
これが正解
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:32:55.63 ID:47c2W/Pi0.net
>>9
上級者が集まってるゲーセンに来て勝手に負けて「初狩りがー衰退がー」って叫んでる初心者様がなんだって?
上級者が集まってるゲーセンに来て勝手に負けて「初狩りがー衰退がー」って叫んでる初心者様がなんだって?
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:34:27.86 ID:tiKckO6l0.net
>>10
出たよ謎の選民思考
出たよ謎の選民思考
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:37:09.08 ID:47c2W/Pi0.net
>>18
慣れてないなら家庭用やりゃあいいのになんでわざわざ上級者が集まるゲーセンに来るの?
上級者様は優しいから自分がゲームしたくても初心者が退くまで待ってるって思ってるの?
慣れてないなら家庭用やりゃあいいのになんでわざわざ上級者が集まるゲーセンに来るの?
上級者様は優しいから自分がゲームしたくても初心者が退くまで待ってるって思ってるの?
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:38:33.21 ID:tiKckO6l0.net
>>29
そもそも家庭用で5000円ポンと出す前に100円でどんなもんか為せるならそっち行くだろ普通
むしろ熱帯あるんだから上級者こそ家庭用やれや
そもそも家庭用で5000円ポンと出す前に100円でどんなもんか為せるならそっち行くだろ普通
むしろ熱帯あるんだから上級者こそ家庭用やれや
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:42:07.07 ID:47c2W/Pi0.net
>>32
やったことないみたいだから教えてあげるけど、熱帯って基本的に自分と同じぐらいの人かそれより強い人としか戦えないの
で、強くなるとどんどん対戦相手がいなくなるの
だからゲーセンにいくんだよ
ってか上級者がいるってわかってるのにどんなものか試せるとおもってる神経が謎
やったことないみたいだから教えてあげるけど、熱帯って基本的に自分と同じぐらいの人かそれより強い人としか戦えないの
で、強くなるとどんどん対戦相手がいなくなるの
だからゲーセンにいくんだよ
ってか上級者がいるってわかってるのにどんなものか試せるとおもってる神経が謎
98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:54:50.41 ID:CpQPtuST0.net
>>41
ネットで日本全国から対戦相手探して見つからないのに
そこら辺のゲーセンにふらっと行けば見つかるの?
ちょっと世界観がわからない
ネットで日本全国から対戦相手探して見つからないのに
そこら辺のゲーセンにふらっと行けば見つかるの?
ちょっと世界観がわからない
103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:55:30.95 ID:47c2W/Pi0.net
>>98
人が集まるゲーセンに行けば強い奴と連戦できます
人が集まるゲーセンに行けば強い奴と連戦できます
113: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:58:49.76 ID:CpQPtuST0.net
>>103
上級者様方ならたいてい知ってる、虎の穴的なゲーセンがあるってことなの?
で文句言ってる初心者は「虎の穴に来たのが悪い!」ってこと?
素人が見分ける方法あんの?
上級者様方ならたいてい知ってる、虎の穴的なゲーセンがあるってことなの?
で文句言ってる初心者は「虎の穴に来たのが悪い!」ってこと?
素人が見分ける方法あんの?
124: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 00:01:23.65 ID:PFIBVuOZ0.net
>>113
そもそも人が集まるゲーセンに来なきゃいい
無ければ家庭用買えとしか
トレモしか出来なかった昔と違って今はネット対戦出来るし
そこまでしてやりたくないなら何も言う権利は無い
そもそも人が集まるゲーセンに来なきゃいい
無ければ家庭用買えとしか
トレモしか出来なかった昔と違って今はネット対戦出来るし
そこまでしてやりたくないなら何も言う権利は無い
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:33:38.75 ID:tiKckO6l0.net
こっちが初心者なの動きみりゃ分かるはずなのに嬉々として乱入してくる奴はなんなんですかね…
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:35:08.38 ID:raPUOqiaO.net
>>14
中級者にも勝てない雑魚
カスが迷惑かけてすまんな
中級者にも勝てない雑魚
カスが迷惑かけてすまんな
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:38:52.91 ID:47c2W/Pi0.net
>>24
マジで初心者が入るまで待ってる奴いるのは事実
そういうのはただの雑魚や
マジで初心者が入るまで待ってる奴いるのは事実
そういうのはただの雑魚や
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:34:55.82 ID:snrQLJ3D0.net
必殺技は昔の方が練習しないとだせなかったよな
昇竜拳の難しさは異常だった
昇竜拳の難しさは異常だった
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:34:57.27 ID:Ray0Pra90.net
マブカプでコンボハメゲーになり初心者瞬殺
GGで更に加速し、やべー域のやつらがゲーセン占拠して近寄れなくなる
それをぶち壊したのがスマブラ
GGで更に加速し、やべー域のやつらがゲーセン占拠して近寄れなくなる
それをぶち壊したのがスマブラ
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:35:06.21 ID:P/kf+IjN0.net
金持ってる層が遊ばなくなったからじゃない?
100円かけてるとやっぱり高いからな。もうちょい安くないと遊べない
100円かけてるとやっぱり高いからな。もうちょい安くないと遊べない
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:36:31.60 ID:Kvs8nRYm0.net
上級者「俺らこっちで段位戦してるからわかんないことあったら聞いてねー」
中級者「プレマしようぜwwwwwうえーいwwwww」
初心者「この技の確反何?なんでみんな下段しゃがめんの?」
自称上級者様「雑魚は去れ!狩られる方が悪い!初心者狩りは美学!強キャラ使うな!」
大体どのゲームもこんな感じ
中級者「プレマしようぜwwwwwうえーいwwwww」
初心者「この技の確反何?なんでみんな下段しゃがめんの?」
自称上級者様「雑魚は去れ!狩られる方が悪い!初心者狩りは美学!強キャラ使うな!」
大体どのゲームもこんな感じ
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:36:40.32 ID:tg1UAc2f0.net
なんの練習もなしに上級者と対等に戦えるとかそれこそクソゲーだろ
コマンドだけならP4Uか電撃でもやればいいんじゃね
昇竜コマンドないだろあれ
コマンドだけならP4Uか電撃でもやればいいんじゃね
昇竜コマンドないだろあれ
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:38:09.40 ID:87rKQbg40.net
ザコが初心者狩りするから
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:38:38.28 ID:10hi5yHi0.net
個人的に今3rdが再熱してるからまた種目にならないかなーと期待する日々
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:39:26.34 ID:iHpchjPz0.net
練習しないで強くなれるゲームなんてつまらん
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:45:11.42 ID:M+a7wigQO.net
>>37
前に歩いて後ろに歩いてジャンプしてガードしてパンチしてキック
こんな劣化マリオに金、時間を馬鹿みたいにかけてやる気にはなかなかなれないだろ
前に歩いて後ろに歩いてジャンプしてガードしてパンチしてキック
こんな劣化マリオに金、時間を馬鹿みたいにかけてやる気にはなかなかなれないだろ
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:46:32.82 ID:47c2W/Pi0.net
>>56
で、でたー!
15分も触ってないのに達観してる奴!!
で、でたー!
15分も触ってないのに達観してる奴!!
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:49:05.90 ID:M+a7wigQO.net
>>64
ぷよぷよと同じ
くまちょむのプレイとかみてやってみたいけど7コンボくらいできれば満足みたいな
格闘だけだったらガンダムとかのほうが面白いしな
ぷよぷよと同じ
くまちょむのプレイとかみてやってみたいけど7コンボくらいできれば満足みたいな
格闘だけだったらガンダムとかのほうが面白いしな
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:51:30.20 ID:47c2W/Pi0.net
>>72
いや、だからやってないでしょ?
やってないのに面白さがわかるとかエスパーかよ
いや、だからやってないでしょ?
やってないのに面白さがわかるとかエスパーかよ
120: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 00:00:31.17 ID:C5HzZJ5kO.net
>>87
あるよ
ただただ動かしにくい
あんな喧嘩誰もしないのに馬鹿じゃないのかって
あるよ
ただただ動かしにくい
あんな喧嘩誰もしないのに馬鹿じゃないのかって
130: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 00:03:35.25 ID:PFIBVuOZ0.net
>>120
それゲームに慣れてないだけじゃん
それゲームに慣れてないだけじゃん
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:40:12.80 ID:0SFjy2cz0.net
コンピューター側の都合に人間が合わせて反射神経勝負するだけのクソ面白くもないジャンル
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:42:56.14 ID:47c2W/Pi0.net
>>38
で、世界人口とEVOの試合の視聴人数比べてみた?
で、世界人口とEVOの試合の視聴人数比べてみた?
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:44:49.19 ID:0SFjy2cz0.net
>>46みたいに他人の揚げ足をとるだけの根性が腐るジャンル
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:45:33.90 ID:inn5/TCU0.net
>>54
反論できなくなったら揚げ足とり認定とは…ww
反論できなくなったら揚げ足とり認定とは…ww
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:45:42.86 ID:47c2W/Pi0.net
>>54
自分の言ったことには責任もてよ脳障害
自分の言ったことには責任もてよ脳障害
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:46:28.05 ID:0SFjy2cz0.net
>>60
9の数なんて数えるわけないだろ
99.99999999999999999999999999999999999999999999999
って言ってやっても良かったんだぞ
9の数なんて数えるわけないだろ
99.99999999999999999999999999999999999999999999999
って言ってやっても良かったんだぞ
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:47:24.74 ID:47c2W/Pi0.net
>>62
あー、数学の成績1だったのね
とりあえずEVOの視聴人数見てきな
あー、数学の成績1だったのね
とりあえずEVOの視聴人数見てきな
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:41:41.88 ID:/YULdo2U0.net
アルカプってまだ選ばれてんのか
もうあのゲーム良いだろ
もうあのゲーム良いだろ
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:42:07.79 ID:u+P4C59F0.net
正直UNIの家庭用楽しみれす
いつの間にかアークのロゴが見えるけど気のせいだなうん
いつの間にかアークのロゴが見えるけど気のせいだなうん
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:42:37.77 ID:/YULdo2U0.net
>>42
オンライン周り用意しただけだろ?
むしろ感謝される側だろ
オンライン周り用意しただけだろ?
むしろ感謝される側だろ
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:42:10.67 ID:SfsrTjm90.net
格ゲーが変わったっていうより努力せずとも課金すれば強くなれるソシャゲーみたいなのが流行る今の子供が変わったんだろ
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:43:31.62 ID:Xp3sCYH20.net
>>1
ゲームやらない奴が文句言うだけだったら衰退関係なくね?
もともとプレイ人口に入ってないやん
ゲームやらない奴が文句言うだけだったら衰退関係なくね?
もともとプレイ人口に入ってないやん
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:44:31.47 ID:47c2W/Pi0.net
>>48
そもそも衰退してないもん
一時期が異常だっただけで
そもそも衰退してないもん
一時期が異常だっただけで
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:43:36.53 ID:0SFjy2cz0.net
決められたタイミングで決められた順番にボタンを押すだけの簡単な作業
叩くタイミングを対戦相手が決めてるだけの太鼓の達人
叩くタイミングを対戦相手が決めてるだけの太鼓の達人
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:44:31.47 ID:47c2W/Pi0.net
>>49
簡単なゲームが出来ない奴が何かいっとるな
簡単なゲームが出来ない奴が何かいっとるな
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:43:49.01 ID:z8uePf100.net
格ゲーが盛り上がっていた世代の奴らは大抵社会人になってゲーセン通う暇がなくてゲーセン離れ
今の若い奴らはどうせ勝てない,金の無駄って事を悟ってコンシューマやスマホゲーに逃げる
今の若い奴らはどうせ勝てない,金の無駄って事を悟ってコンシューマやスマホゲーに逃げる
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:45:29.43 ID:snrQLJ3D0.net
>>50
ゲーセンいけよ、格ゲーやってるのは若い奴ばっかりだぞ
ゲーセンいけよ、格ゲーやってるのは若い奴ばっかりだぞ
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:45:38.04 ID:Kvs8nRYm0.net
>>50
この前某格ゲーの大会出たけど中学生数人いたから興味持つ奴はいるんだろうな
この前某格ゲーの大会出たけど中学生数人いたから興味持つ奴はいるんだろうな
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:44:33.53 ID:BFjPBoAa0.net
昔からやること変わらんから新しく参入する人の数より飽きて去る人の数のほうが多いわな
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:44:33.93 ID:WqK8rhxJ0.net
普通にやる気があんまりないんだろ
ちょっとキツい事を言うと
全ての物事に置いて初心者が上級者に勝つなんて事は99%ないんだから
ちょっとボコボコにされたぐらいで投げ出すなカスとは思う
ちょっとキツい事を言うと
全ての物事に置いて初心者が上級者に勝つなんて事は99%ないんだから
ちょっとボコボコにされたぐらいで投げ出すなカスとは思う
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:44:59.03 ID:xdj5jLqx0.net
格ゲー練習してるうちに飽きてくるんだもん
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:46:02.44 ID:LmG+LANn0.net
各ゲー<<スマブラ という現実をどう捉えてるのか
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:46:44.93 ID:u+P4C59F0.net
スマブラは友達いる奴しかできないゲーだから
(´;ω;`)
(´;ω;`)
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:48:42.57 ID:47c2W/Pi0.net
>>65
Wiiuの奴俺と一緒にやろうな?
俺そのうちWiiu買うから
Wiiuの奴俺と一緒にやろうな?
俺そのうちWiiu買うから
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:48:16.85 ID:0SFjy2cz0.net
見ねーよwwwwwwwwwwwwww
おまえみたいなクズが集うイベント見てもしょーがねーだろ
おまえみたいなクズが集うイベント見てもしょーがねーだろ
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:50:08.19 ID:47c2W/Pi0.net
>>68
いや、視聴人数って言ったんだけど
もしかして国語の成績も1だったの?
いや、視聴人数って言ったんだけど
もしかして国語の成績も1だったの?
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:48:42.94 ID:QOY5GWsj0.net
格ゲーは別に衰退してない、一時期が異常だっただけ
この考えはいいな、これなら誰も悲しまない
かつてのSTGのようにゲーセンのマイナージャンルとして細々やればいい
この考えはいいな、これなら誰も悲しまない
かつてのSTGのようにゲーセンのマイナージャンルとして細々やればいい
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:50:08.19 ID:47c2W/Pi0.net
>>70
毎年新作が出てるジャンルが細々としてるってマジ?
毎年新作が出てるジャンルが細々としてるってマジ?
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:49:45.63 ID:0SFjy2cz0.net
>>70
格ゲー厨は今も異常なままだけどな
格ゲー厨は今も異常なままだけどな
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:50:18.70 ID:p/6JeSH20.net
格ゲーとガンダム全然ゲーム性ちがうけど
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:50:29.02 ID:0SFjy2cz0.net
結局俺と格ゲー厨のやりとり見てれば
なぜ格ゲーが衰退したかわかるってもんだな
なぜ格ゲーが衰退したかわかるってもんだな
85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:51:18.60 ID:trIY7IhF0.net
>>81
お前の脳が衰退してるようにしか見えない
お前の脳が衰退してるようにしか見えない
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:50:59.12 ID:YC9lIHfP0.net
>結局ゲームやらない奴が文句言ってるだけなんだよね
ゲームやらない奴がやりたくなるようなシステムにしないから衰退するんじゃん
ゲームやらない奴がやりたくなるようなシステムにしないから衰退するんじゃん
91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:52:36.21 ID:0SFjy2cz0.net
>>82
人の揚げ足を取るだけのジャンルだからな
人の揚げ足を取るだけのジャンルだからな
92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:52:40.66 ID:47c2W/Pi0.net
>>82
ゲームやらない奴が批判したがるシステムになってるとは思わんがな
ゲームやらない奴が批判したがるシステムになってるとは思わんがな
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:51:10.40 ID:JQ6rzcGT0.net
ネットのせいだと思う
「これができて当たり前」みたいな風潮だけはやめろや
強パンチ置いとくだけでも十分戦える
「これができて当たり前」みたいな風潮だけはやめろや
強パンチ置いとくだけでも十分戦える
123: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 00:01:08.82 ID:iEzo4ict0.net
>>84
これ
動画見すぎてそれが当然だと思うから難しすぎクソゲーって意見が出る
スト2初期のみんな初心者だったころなんて昇竜拳出せただけですげーって言われてたのに
これ
動画見すぎてそれが当然だと思うから難しすぎクソゲーって意見が出る
スト2初期のみんな初心者だったころなんて昇竜拳出せただけですげーって言われてたのに
89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:51:58.71 ID:pKHWaGGE0.net
ウル4ってパッドでもいける?
ボタン6個あるからきついかな
ボタン6個あるからきついかな
90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:52:12.24 ID:GW/VD5qP0.net
スマブラはアクションゲーム
94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:53:40.60 ID:0SFjy2cz0.net
終了したのを認めないから再生も無い
97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:54:49.76 ID:qBSlpfHj0.net
ときどすら格ゲーと認めたスマブラ
スマブラがガチ路線に向かおうとしてないのが救い
スマブラがガチ路線に向かおうとしてないのが救い
128: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 00:02:59.10 ID:U83UY+gD0.net
>>97
あら、ときど氏が言ってたのか…
EVOでスマブラDXが認められたのは知ってたけど…アレはちょっと毛色が違う修羅ゲーだしな…。
まあ遊びの幅が大きいスマブラはありがたいね
タイマンから適当に乱闘まで、魅入られた人しかガチには行きにくいシステムじゃなかろうか
次のスマブラも楽しみだ
あら、ときど氏が言ってたのか…
EVOでスマブラDXが認められたのは知ってたけど…アレはちょっと毛色が違う修羅ゲーだしな…。
まあ遊びの幅が大きいスマブラはありがたいね
タイマンから適当に乱闘まで、魅入られた人しかガチには行きにくいシステムじゃなかろうか
次のスマブラも楽しみだ
102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:55:23.91 ID:X98Y2OAa0.net
なんで衰退したかってキャラクターや原案が良くても調整する奴らがアホでくだらねー事ばっか考えてるからだよ
ぽっと出のクソキャラ追加すんなハゲ
弾幕はって逃げ回るのは格闘ゲームじゃねえよ
数年前これと似たレスを見て「お前何様なの?」って俺は思ったけど、これが一番的を得てるよ
ぽっと出のクソキャラ追加すんなハゲ
弾幕はって逃げ回るのは格闘ゲームじゃねえよ
数年前これと似たレスを見て「お前何様なの?」って俺は思ったけど、これが一番的を得てるよ
104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:55:35.37 ID:JQ6rzcGT0.net
ぶっちゃけモンハンのほうがまだ友達と達成感を共有できるからな
格ゲーでワンサイドゲームを友達とやると気まずい空気になる
格ゲーでワンサイドゲームを友達とやると気まずい空気になる
112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:58:25.45 ID:47c2W/Pi0.net
>>104
そこでサブキャラ使ったりするんですよ!
あとは教えてあげたりとか
そこでサブキャラ使ったりするんですよ!
あとは教えてあげたりとか
105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:56:06.44 ID:hrhIn3/S0.net
でも、人口は全盛期に比べれば減ったし
109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:56:47.74 ID:F/NCIlKg0.net
全盛期のころから乱入嫌いだったから衰退しても別に構わない
111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:57:32.25 ID:fRwqbE5P0.net
格ゲーはオワコンオワコンと言われ続けて幾星霜
一体いつになったら終わるんですかねぇ…?
一体いつになったら終わるんですかねぇ…?
114: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:58:58.74 ID:47c2W/Pi0.net
>>111
俺の記憶が正しければ10年ぐらい言われ続けてる
俺の記憶が正しければ10年ぐらい言われ続けてる
115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:59:31.09 ID:QOY5GWsj0.net
かつての隆盛を一時的な異常とするなら何の問題もないだろ
格ゲーに限らず新規を排除する閉鎖性は趣味の集団には良くあること
それを『初心者狩りのせい』『ヘタレな初心者のせい』と言い出すからこうなる
マニア同士が楽しむだけのコアな世界だと思えばそれで解決
格ゲーに限らず新規を排除する閉鎖性は趣味の集団には良くあること
それを『初心者狩りのせい』『ヘタレな初心者のせい』と言い出すからこうなる
マニア同士が楽しむだけのコアな世界だと思えばそれで解決
116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:59:36.19 ID:tH7vRUme0.net
つまり格ゲーは衰退してなくていまだに全盛期ってこった
117: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:59:44.84 ID:BFjPBoAa0.net
10年前から考えたらスト3の2ndの頃とか本気で死んでたわけだが
118: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:59:52.50 ID:10hi5yHi0.net
たまにはSNKとかいう会社がいたことも思い出してあげてください
119: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:59:57.23 ID:GW/VD5qP0.net
最早「〇〇終わったな」の一種になってんのか
121: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 00:00:38.86 ID:4DbZtXRl0.net
まあ敷居は音ゲーとかアクションゲームより高いな
122: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 00:01:06.69 ID:S5cfXJz70.net
俺みたいな初心者がプレイしてるのを後ろから見られると恥ずかしい
126: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 00:02:40.51 ID:0ICsqDic0.net
格ゲーの原動力の「こいつ殺す」っていう心を持ってる奴が少ない
127: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 00:02:44.17 ID:Z6CChB250.net
他のゲームはやってたら自然とうまくなるけど格ゲーって練習ありきじゃん
練習しないとまともに出来ないってのがなんだかね・・・
練習しないとまともに出来ないってのがなんだかね・・・
133: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 00:04:18.66 ID:PFIBVuOZ0.net
>>127
CPU戦やればいいじゃん
CPU戦やればいいじゃん
156: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 00:10:46.74 ID:r4mPuQKR0.net
>>133
乱入してくんなよ
乱入してくんなよ
161: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 00:11:37.58 ID:PFIBVuOZ0.net
>>156
家庭用やれよ
家庭用やれよ
165: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 00:12:15.01 ID:r4mPuQKR0.net
>>161
ゲーセンで遊んで嫌な思い出が出来たゲームの家庭用とか買う気にならねぇな
ゲーセンで遊んで嫌な思い出が出来たゲームの家庭用とか買う気にならねぇな
170: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 00:13:20.96 ID:FEPqeaMj0.net
>>165
負けた相手をフルボッコにしたいとは思わないの?
負けた相手をフルボッコにしたいとは思わないの?
175: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 00:14:00.39 ID:r4mPuQKR0.net
>>170
思わんっつーか他にもやる事あるから格ゲー極める余裕が無い
思わんっつーか他にもやる事あるから格ゲー極める余裕が無い
180: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 00:15:31.58 ID:PFIBVuOZ0.net
>>175
格ゲーやる暇ないのにこんなスレ来るんすねwwwwwwww
早くやることやってくださいよwwwwwwww
格ゲーやる暇ないのにこんなスレ来るんすねwwwwwwww
早くやることやってくださいよwwwwwwww
185: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 00:16:51.35 ID:r4mPuQKR0.net
>>180
今ちょっとスカイリムで忙しいんで後回しにしてくれ
今ちょっとスカイリムで忙しいんで後回しにしてくれ
190: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 00:17:38.65 ID:PFIBVuOZ0.net
>>185
スカイリムやってりゃいいのに何でこのスレ来てんのwwwwwwww
スカイリムやってりゃいいのに何でこのスレ来てんのwwwwwwww
195: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 00:18:37.70 ID:r4mPuQKR0.net
>>190
俺もよく分からん
俺もよく分からん
138: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 00:04:52.00 ID:PFIBVuOZ0.net
>>131
マジあれ意味わからん
マジあれ意味わからん
132: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 00:04:06.93 ID:FAPRMdLR0.net
家庭用のコントローラーとの相性が悪すぎるってのはある
134: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 00:04:34.63 ID:FYNZ7oZV0.net
手で身体を動かす感覚に馴染めないからだよ。
135: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 00:04:35.71 ID:f3xWS/jN0.net
ゲームやってるやつもゲームについて議論してるやつも
どうしてこんなにバカな発言しかてきないの?
やっぱゲームしてると頭が悪くなるって本当だったんだね(´・ω・`)
どうしてこんなにバカな発言しかてきないの?
やっぱゲームしてると頭が悪くなるって本当だったんだね(´・ω・`)
140: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 00:06:04.05 ID:PFIBVuOZ0.net
>>135
ゲームと受験勉強両立させて東大卒業したときどさんが頭悪いってマジ!?
ゲームと受験勉強両立させて東大卒業したときどさんが頭悪いってマジ!?
136: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 00:04:40.74 ID:R4HjjykT0.net
キャラが違うだけでやることは同じやからな無双と同じ
137: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 00:04:44.92 ID:iEzo4ict0.net
練習前提だとか上級者の差が~って意見は格ゲーをゲームと思うからよくない
囲碁やサッカーみたいなもんだよ対戦ゲームって
囲碁やサッカーみたいなもんだよ対戦ゲームって
139: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 00:05:00.53 ID:IP51FT1z0.net
エクバは格ゲとはちがうけど
うまいことやったと思うわ
うまいことやったと思うわ
141: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 00:06:05.93 ID:tyQLzFNj0.net
正直敷居が高いよな
技とかコンボは別にしてシステムが複雑すぎて
全然楽しめない
技とかコンボは別にしてシステムが複雑すぎて
全然楽しめない
146: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 00:07:33.12 ID:PFIBVuOZ0.net
>>141
最初から全部使う必要はない
そのうち使わなきゃ行けない場面が出てきて、その都度覚えて行くのが楽
最初から全部使う必要はない
そのうち使わなきゃ行けない場面が出てきて、その都度覚えて行くのが楽
152: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 00:09:03.97 ID:tyQLzFNj0.net
>>146
それはわかるんだがスッと入っていけないんだよな
特にアーク系
それはわかるんだがスッと入っていけないんだよな
特にアーク系
158: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 00:10:59.78 ID:PFIBVuOZ0.net
>>152
俺とかは何度も同じシステムにやられてムカついて必死に覚える
やっぱりそういうのがないと難しいのかなー
俺とかは何度も同じシステムにやられてムカついて必死に覚える
やっぱりそういうのがないと難しいのかなー
147: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 00:07:33.68 ID:Fx+O7Z/R0.net
・下段をしゃがんでガード
・しゃがみガードに中段攻撃が刺さる
これが納得いかない
・しゃがみガードに中段攻撃が刺さる
これが納得いかない
187: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 00:17:03.04 ID:iEzo4ict0.net
>>147
その理屈だとあっちむいてほいもクソゲーじゃん
その理屈だとあっちむいてほいもクソゲーじゃん
199: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 00:20:44.89 ID:Fx+O7Z/R0.net
>>187
いや空手の試合で下段蹴りされてしゃがむ奴とかいないじゃん?
それにしゃがんでてもボディブロー普通にガードできるじゃん?
いや空手の試合で下段蹴りされてしゃがむ奴とかいないじゃん?
それにしゃがんでてもボディブロー普通にガードできるじゃん?
209: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 00:22:44.80 ID:iEzo4ict0.net
>>199
その観点で考えるとしてアニメのガンダムは高速ダッシュしながらビームライフル撃ったりしないじゃん?
その観点で考えるとしてアニメのガンダムは高速ダッシュしながらビームライフル撃ったりしないじゃん?
234: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 00:30:00.50 ID:Fx+O7Z/R0.net
>>209
ガンダム知らないからなあ
ガンダム知らないからなあ
239: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 00:31:39.42 ID:PFIBVuOZ0.net
>>234
まあ操作しやすいからじゃないかな?
まあ操作しやすいからじゃないかな?
241: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 00:32:05.39 ID:WCjcjAJT0.net
>>234
単純でわかりやすいからだと思うよ
単純でわかりやすいからだと思うよ
211: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 00:23:20.39 ID:PFIBVuOZ0.net
>>199
じゃんけんでなんでグーってぱーに負けるの?紙にくるまれたらなんなの?
とか言いそうだなお前
じゃんけんでなんでグーってぱーに負けるの?紙にくるまれたらなんなの?
とか言いそうだなお前
234: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 00:30:00.50 ID:Fx+O7Z/R0.net
>>211
いちゃもんつけたように見えたなら謝るけどさ
なんで最初にそんなシステムにしちゃったんだろうなーと思っただけ
いちゃもんつけたように見えたなら謝るけどさ
なんで最初にそんなシステムにしちゃったんだろうなーと思っただけ
148: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 00:08:02.45 ID:imRx0wJB0.net
格ゲーマー増やしたいって奴は廃人増やしたいって言ってるのと同じ
149: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 00:08:54.33 ID:PFIBVuOZ0.net
>>148
社会人なのにウメハラ倒したwaoさんってプレイヤーがいてね
社会人なのにウメハラ倒したwaoさんってプレイヤーがいてね
151: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 00:09:01.79 ID:VY16J7zM0.net
格ゲーとかやったことないやつだが
電撃の格ゲーキャラが可愛いし楽しい
比較的簡単なシステムだし少し練習積めばそこそこ戦えるようにはなると思う
電撃の格ゲーキャラが可愛いし楽しい
比較的簡単なシステムだし少し練習積めばそこそこ戦えるようにはなると思う
159: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 00:11:04.43 ID:iDEwtYwS0.net
未経験者の気を引く為にやられた分だけ服が脱げる格ゲーを出そう!
ランブルフィッシュ新作はよ
ランブルフィッシュ新作はよ
162: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 00:11:38.55 ID:xiqfBr3q0.net
最近アルカナやり始めたけど、システムの解説が殆どないのはアカンと思うわ
新規に全く優しくない。チュートリアルくらい作って欲しいわ
新規に全く優しくない。チュートリアルくらい作って欲しいわ
167: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 00:12:57.86 ID:PFIBVuOZ0.net
>>162
チュートリアルないとwikiみて動画みて……みたいになっちゃうから大変だよね
チュートリアルないとwikiみて動画みて……みたいになっちゃうから大変だよね
164: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 00:12:12.79 ID:CYtT/HIZ0.net
マリオカートとかそうだけど上級者と初心者の実力差はあれど「一緒に遊べる」んだよ
格ゲーはどうしても一方的になっちゃう
格ゲーはどうしても一方的になっちゃう
166: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 00:12:18.97 ID:VNza6QTw0.net
正直KOF全盛の95~98時代とかストII~マーブルVSを知らない今の子供は可哀想だとは思うよ
ノリタケがキャラとして出てたことすら知らないんだろうなぁ…
ノリタケがキャラとして出てたことすら知らないんだろうなぁ…
169: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 00:13:03.33 ID:7ScZVVqA0.net
別に衰退しても困らない
やりこむ奴は一定数いるしね
多少の努力もできずに喚く人はいらないよ
やりこむ奴は一定数いるしね
多少の努力もできずに喚く人はいらないよ
183: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 00:16:22.30 ID:9kO/TO9h0.net
>>169
排他的思考は良くない
新規切り捨てたら確実に消える
排他的思考は良くない
新規切り捨てたら確実に消える
207: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 00:22:30.14 ID:R1O4Hrzk0.net
>>169
今の2Dシューティングの衰退っぷりを見ても言えるの?
そうやって初心者排除したからほぼ完全に市場から消えたじゃん
今の2Dシューティングの衰退っぷりを見ても言えるの?
そうやって初心者排除したからほぼ完全に市場から消えたじゃん
218: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 00:25:25.54 ID:PFIBVuOZ0.net
>>207
一人用もトレーニングモードもあるゲームと一緒にしないでくれるかな
ってかなんか勘違いしてる奴多いけどトレモである程度技術磨いたら格上相手でも事故勝ち位狙えますよ?
一人用もトレーニングモードもあるゲームと一緒にしないでくれるかな
ってかなんか勘違いしてる奴多いけどトレモである程度技術磨いたら格上相手でも事故勝ち位狙えますよ?
176: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 00:14:13.56 ID:pDDlISyP0.net
同時にボタン押すだけの便利なバリアや同時にボタン押すだけのバースト等
初心者でもある程度戦えるシステムを投入した結果GGの難易度が上がった悲劇
最終的にBBやP4UのAボタン押すだけでゲージ技まで繋がるステキシステムになったとさ
初心者でもある程度戦えるシステムを投入した結果GGの難易度が上がった悲劇
最終的にBBやP4UのAボタン押すだけでゲージ技まで繋がるステキシステムになったとさ
177: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 00:14:47.10 ID:qBDYtlbd0.net
嫌なら辞めればいいのに
辞めもせずにグダグダ文句だけ言う奴
辞めもせずにグダグダ文句だけ言う奴
179: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 00:15:10.71 ID:rlXLJpda0.net
バーチャ2みたいに技のコマンド載ってないほうがいい
182: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/27(金) 00:16:21.65 ID:tknv4z5p0.net
初心者なりにもプライドや向上心あるからカプコン系でいうシンプル、BBのスタイリッシュモードって使わないよな
オプションで消してたからアルカプ買うまですっかりシンプルとか忘れてた
オプションで消してたからアルカプ買うまですっかりシンプルとか忘れてた
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/26(木) 23:38:41.27 ID:QOY5GWsj0.net
衰退した理由がよく分かる良スレ

▲無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ
コメント
俺も格ゲー触ってるけどキチガイすぎわろた そりゃ衰退するわ
他のゲーム馬鹿にするわ、初心者に偉そうに語るわ、事実言われたら極論出すわ
衰退してないゲームのプレイヤーを見習おうという姿勢がない
昔の格ゲーは技を知らなくてもワイワイと楽しめたのよ、てか昇竜拳が出せたら凄い!みたいな空気もあった。
でも今はどうよ?ゲーセンでマッタリ遊びたいのに初心者と分かると向かいの席に列をなして並び、
勝つと「ビギナーズラックだよなぁ~。」と笑い、負けると「コンボも使えない初心者は来るなよ!」って楽しそうにキレる。
そして格ゲー初心者を初心者のまま引退に追い込み、結果裾野を自分達で削って人口を減らしたのよ。
正に自業自得。やっぱり格ゲーは一旦完全に滅びた後、プロ気取りのゲーマーが絶滅してから復活させないと、
人口回復の見込みはないよ。
キャンセルを利用してダメージを底上げするのは初代スト2からあったんですが
初心者でもワイワイ盛り上がれるスマブラがある時代に格ゲーは古参がやたらと偉そうでニッチなジャンルでしかない
こんな事本気で言ってる奴が今でもいる位だからそりゃ衰退するわ。
スポーツが練習しなきゃ上手くなるわけないのと同じだよ
今は家庭用が出て同じレベルの人とかなり戦いやすくなってるのに、それでも文句言うなら辞めろよとしか言えん 結局は、勝つ楽しみと負ける悔しさが原動力のジャンルだしな
スマブラを例に挙げてる人がいるけど、もしゲーセンにスマブラなんて出来たらガンダム以上の動物園になること間違いなしだと思うけどな スマブラはゲーセンに無いからそういうのが無いだけだと思う
その辺がコンシューマーとゲーセンの違いだよな。スマブラはその批判を避けてて卑怯とも取れる
スマブラにしたって操作覚えた所で「どうすれば勝てるか」を解ってる奴が勝つんだから一緒
攻略でフレーム云々語ってる時点で一般的な格ゲーと大差ないわ
スマブラで格ゲー以上の対戦が「一般的な初心者プレイヤーの範囲で」できているとは言わせないぞ
そもそもスマブラでの「盛り上がり」とやらも、勝ち負け度外視してんだろ
詰まるところパーティゲームの楽しさであって、対戦の楽しさじゃない
つまり、格ゲーの勝ちの楽しさとは別方向の楽しさだから単純比較するのはアホって話
俺は別にスマブラの競技性や対戦の面白さを否定してるんでないよ
「スマブラが格ゲーよりもコマンドが簡単で覚えやすいから対戦ゲームとして優れてる」っていういい加減な論理を否定してんの
ワンボタンじゃ駄目な理由がわからない
ゲームしか能が無いくたびれたサラリーマンを神だなんだと崇め奉ってるとか
気持ち悪いしか感想でてこねーよ
そんなワンボタンでコンボが出せてしまうなら、練習する意味ってなんなん?
そんな糞運ゲみたいなものに勝っても気持ちよくならないしどう遊べというのか。
なんかスマブラと格ゲーはそもそも複数人で対戦できるっていう大きな違いがあるから比べること自体間違ってるよ。スマブラのタイマン・アイテム無しでプレイするなら格ゲーとなんら変わらんよ。
スマブラが流行ってる理由はコンシューマで行うからこそハンディを付けたり複数でやるからこそ強い奴を狙うとか平然とできるって言う点にあるんだから。
別にスマブラと比較してる訳ではないけど
逆に聞きたいけど,格ゲーを練習してまで遊ぶ意味ってなんなん?
敵にコンボ決めてボコボコにするんならそもそも格ゲーじゃなくていいし
対人における読み合いが楽しいんなら,複雑なコマンドはむしろ邪魔なんじゃないの?
楽しいって感情より先に練習が来るのは娯楽としてはどうかと思うわ
「こいつに絶対勝つ」なんて感情すら湧いてこないよね
ワンパターンゲーばっかだろ?
なんの戦略、戦術性もないから頭を全く使わない。
まあ知的障碍者の脳トレにはちょうどいいんじゃあないんすかwww
あれじゃ中、上級者に狩られた初心者は二度と格ゲーなんかやらないぞ・・・
気軽にできるからこその収入やん
パチだって会員カード持ってる奴しか打てないとか限定されると
収入はいってこんだろ?気軽に札いれれば玉が出てくるから
依存症にもなるし 収入にもなる
もっと格ゲー人口増えてほしい
皆もっと気楽に楽しく格ゲーに触れよう
興味がなければ誰も話題にしなくて廃れている
>>32
>やったことないみたいだから教えてあげるけど、熱帯って基本的に自分と同じぐらいの人かそれより強い人としか戦えないの
>で、強くなるとどんどん対戦相手がいなくなるの
>だからゲーセンにいくんだよ
この理論が謎すぎて昼も眠れない
あれじゃね?Pボタンだけ用意して
どっちが多く小パン(小パンチ)を繰り出すかってゲームにしたら
コメントする