doekeches

1: ファルコンアロー(秋田県)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 20:32:10.31 ID:ArrQgtX90.net BE:194767121-PLT(14001) ポイント特典
■質問
彼氏がドケチです。生活用水はすべて雨水と知ってドン引きしました……。
彼氏は普通に会社に勤めている人で、お給料も別に悪くない……というか同年代よりに比べると結構もらってるほうです。

しかし、シャワーとかお皿を洗うお水が全部雨水でした。ショックです……。
なんでそこまでできるのか、意味が不明なんですが……。
水道は一切使わないそうです。お料理とかどうするんだろうと思ってみていたら目の前でドヤ顔でろ過しはじめました。

どうすればいいでしょうか。彼と結婚も考えていたんですが……。
女性の皆さん、こういう男性と暮らせますか?
率直なご意見をお願いいたします。

http://news.mynavi.jp/news/2014/06/23/513/

引用元: ・【質問】彼がドケチです。生活用水がすべて雨水です。シャワーも料理も。

00: オレ的VIPPER速報てきなやつ 2014年 RSS記事一覧 :ID/dkajdiojf
5: ジャーマンスープレックス(静岡県)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 20:36:58.04 ID:rr2AbM+Y0.net
すげー!!テンサイ

2: タイガースープレックス(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 20:34:20.44 ID:q+pXNhLr0.net
やめたほうがいい
キチ●イですわ

3: ドラゴンスクリュー(愛知県)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 20:36:07.32 ID:FNqcjPaH0.net
春巻かよw
 harumaki

277: ハイキック(庭)@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 09:29:14.53 ID:AJlmnAzZ0.net
>>3
そういや春巻も高給取りだったな

4: ネックハンギングツリー(大阪府)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 20:36:16.48 ID:kpGrzUOP0.net
シャワーと料理と洗濯のすすぎだけ水道水使わせて!と交渉する

6: ストマッククロー(新潟県)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 20:37:31.91 ID:t8YA3R2Y0.net
試されてるな。これで別れたらそれまで。
同化して付き合っていたら、「今まで済まなかった。君を試していた」とか言って、ドケチンボからブルジョアにジョブチェンジ

57: フェイスクラッシャー(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 20:53:28.38 ID:VdMPw8tQ0.net
>>6
これだな
431 :('A`):2006/01/20(金) 03:38:42
超お金持ちで、顔もかなりいい男と3年近く付き合ってた。
ある日、大切な話があるといって呼び出され、
「ついにプロポーズかな?」と胸をトキメかせたものの、いつもは高級レストランなのに、
その日はなぜかファミレス。
他愛もない話を少しして、彼が突然こう切り出してきた。
「実は事業が失敗して、かなりの額の借金を抱えてしまったんだ」
幸せ一杯だった私の頭はパニックを起こし、それ以降の彼の言葉を全然覚えてないよ。
帰宅後、彼から電話があり、これからも変わらず付き合っていけるよね?
と聞かれたけど、私はなんだか怖くなって
「今は私のことより事業を立て直すことに専念して欲しい」
と思わず言っちゃった。
それ以降彼とは疎遠になり、結局別れてしまった。

それから2年くらいして、友達からその彼が結婚したのを聞いた。それよりショックだったのは、
彼の事業は順調そのもので、失敗などしていないと聞いたことだった。

私もしかして試されてたのかな?(つд∩) ウエーン
好きだったのに、どーして支えてあげようと思わなかったんだろ。
でも、こんなのってヒドイよ!

260: バーニングハンマー(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 08:10:26.07 ID:NlRmpzDu0.net
>>57
これ

178: キドクラッチ(大阪府)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 23:08:44.45 ID:yf01UvV30.net
>>6
まるでレ・ミゼラブルだな
貧しいフリをしてそれでも優しくしてくれた奴だけ善人みたいな

252: フェイスロック(庭)@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 06:07:58.31 ID:Vf+WfSQL0.net
>>6
雨水で試す…
どちらにしてもセコい性格だろ
そんな奴とは友達になりたくねーなw

7: ジャーマンスープレックス(庭)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 20:37:35.03 ID:hf/TSScC0.net
その彼は群馬県民ではないですか?

8: メンマ(愛知県)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 20:37:39.58 ID:c6qOvXcj0.net
離島なら我慢しろ

9: サソリ固め(宮城県)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 20:38:30.69 ID:1I1YhdCA0.net
シャワーも雨水ってどんだけ溜めてんだよ
熱帯雨林にでも住んでんのかよ

174: 膝十字固め(公衆電話)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 23:05:58.12 ID:+BE5+uIx0.net
>>9
確かにそうだよなw吹いたわw

11: 中年'sリフト(愛知県)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 20:38:44.73 ID:24o4btQc0.net
オージーなら普通にありえるが、一応彼氏は日本人で日本在住なんだろ?
やめとけ

12: タイガースープレックス(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 20:38:47.17 ID:uiOLDFwZ0.net
どんなにケチでもエラと頬骨が張った奴じゃないなら大丈夫

13: エクスプロイダー(catv?)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 20:39:06.06 ID:c+eGcBBk0.net
雨水は汚いぞ

14: 魔神風車固め(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 20:39:37.97 ID:CfBSPxuR0.net
釣れるかいオッサン
居ねえよ

15: 河津落とし(群馬県)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 20:39:56.47 ID:HHB4DHX00.net
結婚したくない女だから、そのように演じている。

16: アンクルホールド(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 20:40:00.52 ID:LiRCUyE80.net
かえって高くつきそうだが
アウトドア趣味では

17: 栓抜き攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 20:40:14.10 ID:KTohdWR/0.net
昔の彼女がトイレの水は小の時は流さない派でアンモニア臭でめっさ臭かった

20: チキンウィングフェースロック(鹿児島県)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 20:40:54.99 ID:asgAw5B70.net
無人島で暮らせば彼のありがたみが分かるはず

22: キングコングニードロップ(愛知県)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 20:41:03.95 ID:4erAsMi50.net
濾過しても細菌はスルーだから

26: 膝靭帯固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 20:42:35.73 ID:qOI23SSr0.net
石川県の川北町に引越せば10トンまではタダだぞ。

122: エルボーバット(芋)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 21:40:07.40 ID:uMHpZswt0.net
>>26
トンでもわかるけどさあ。水道は普通m3だろw

28: エルボードロップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 20:43:12.12 ID:3+bB0v3a0.net
昔は日本中どこにでも天水桶があって
みんな雨水を利用してたんだけど、こいつは天水桶持ってんのかな

29: フロントネックロック(愛知県)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 20:44:00.76 ID:+tlFv+t10.net
雨水でシャワー供給無理じゃね?

30: 超竜ボム(千葉県)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 20:44:02.58 ID:nzI3Nqse0.net
どこの沖縄県民だよ。

32: メンマ(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 20:44:23.30 ID:3uMcgRtI0.net
昔ならともかく雨水って
判っててやってても勇者だが

33: 名無しさんがお送りします 2014/06/23(月) 20:56:02.90 ID:aKtS/JEci
えっ?みんな水道使ってるの?もったいない。

36: ボマイェ(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 20:46:20.67 ID:A22G3GOO0.net
>女性の皆さん、こういう男性と暮らせますか?

自分が暮らせるかどうかが全てなのに
他人に意見聞いてどうするんだよと。

214: キン肉バスター(栃木県)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 23:53:55.10 ID:x7Nzfo990.net
>>36
もしかしたら彼女募集かもしれん

38: エクスプロイダー(dion軍)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 20:47:31.33 ID:W7e/TJVp0.net
あれ?雨水と太陽光があれば月々の光熱費ゼロなんじゃね?

40: ビッグブーツ(長野県)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 20:48:04.86 ID:Bd4mUTW60.net
嘘っぺーな

水以外の節約ぶりを知りたい

41: ローリングソバット(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 20:48:22.57 ID:ACZgH1zx0.net
水は悪くなるから、ためても飲み水とかは無理だろ。

48: ときめきメモリアル(福岡県)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 20:50:40.25 ID:vQu1eOQm0.net
>>41
湯ざましを飲んでるんじゃね?
江戸時代の人と一緒だろ

42: 不知火(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 20:49:21.39 ID:I+C+dQIR0.net
他が完璧かもしれない

44: フランケンシュタイナー(大分県)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 20:49:39.19 ID:tGtYEjCU0.net
それだけの雨水を貯水するってスゲー金額かかってねーか?

49: クロスヒールホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 20:50:57.35 ID:4nZekmHk0.net
一人暮らしで、水道を節約してるやつは情弱。

なぜなら、基本料の最低基準を下回っても、
料金は変わらないから。

つまり水道を解約していない限り、節約は無意味。

56: 雪崩式ブレーンバスター(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 20:53:19.20 ID:pyXS3WVd0.net
>>49
水を節約するのは水道代のためって発想しかできないのは自己中な貧乏
お里が知れる

自然環境を守るために水を節約するのがリア充

守れるかどうか知らんけどw

50: キドクラッチ(滋賀県)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 20:51:10.54 ID:UUe+ieS30.net
雨水をそのまま飲んだら腹壊すぞ

52: サソリ固め(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 20:52:15.30 ID:5fcK7Qd10.net
エコとかナチュラリストって言えば聞こえは良いんだろうけど、雨水利用は普通に引くわ・・・
酸性雨とかPM2.5混入してて体壊しそう。

53: ハーフネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 20:52:26.20 ID:74bklpKk0.net
これはろ過フィルターのステマ

54: 栓抜き攻撃(愛知県)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 20:52:29.81 ID:7X8JGpAp0.net
日本の水なんて安全で安すぎる
ケチる対象がおかしくて頭が悪い
別れるべき

55: フォーク攻撃(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 20:52:40.70 ID:LvaQtjuR0.net
ろ過のほうが高そう

265: トラースキック(広島県)@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 08:25:47.98 ID:dUETzpNv0.net
>>55
間違いなく高い

58: アンクルホールド(catv?)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 20:53:31.23 ID:JDdHCcj90.net
金貯めてるからつかんどけ、放すなw

66: ときめきメモリアル(福岡県)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 20:56:01.13 ID:vQu1eOQm0.net
>>58
つうか、ここまでの水量の雨水溜めとく施設って設置も維持もかなり費用掛かるだろ
この話が本当なら、こんなことやるのは金のためじゃないと思うが

71: 稲妻レッグラリアット(庭)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 20:59:18.07 ID:1pYOTIMD0.net
>>66
アウトドアヲタの可能性があるよな

67: リキラリアット(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 20:56:18.75 ID:1FVFClxP0.net
小町にマイナビ支部ができたのか…

68: トラースキック(禿)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 20:57:23.41 ID:n/oKg1uYi.net
どうやって貯めてるんだろう?

77: リキラリアット(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 21:02:53.74 ID:1FVFClxP0.net
>>68
楽天に雨水タンクがあるよ。
料理に使っているヤシは居ないと思うが。


85: ときめきメモリアル(福岡県)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 21:09:59.39 ID:vQu1eOQm0.net
>>68
no title

雨どいなどからの雨水を200リットル溜められるこのタンクで60000万円くらい
シャワーやトイレなども含めて日常的に使うとなるとこのサイズじゃ絶対に足らないから、
no title

↑その地域の雨量にもよるだろうけど、最低でもこのくらいの貯留槽と雨水を受ける施設、
雨受けに枯れ葉などのゴミがたまるだろうから定期的に雨受けや樋、タンクの清掃も必要だと思う。
かなり気合が入ってないとできない。

88: ときめきメモリアル(福岡県)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 21:10:31.34 ID:vQu1eOQm0.net
>>85
あかん高すぎるw
6万円ですw

94: ラ ケブラーダ(庭)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 21:12:52.75 ID:baYutkz40.net
>>85
ケチとかそういうレベルじゃないな

266: ナガタロックII(三重県)@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 08:25:59.19 ID:9bzW3ND40.net
>>85
タンク買う金で一生遊んで暮らせるな

70: エクスプロイダー(dion軍)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 20:59:04.78 ID:W7e/TJVp0.net
小町よりもマイナビのほうが審査がぬるいから
最近の釣り師はマイナビにシフトしているらしい

77: リキラリアット(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 21:02:53.74 ID:1FVFClxP0.net
>>70
なんと迷惑な

99: メンマ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 21:18:18.53 ID:a1EuE1GO0.net
時々テレビに出てくる病的な節約主婦みたいな人と結婚すればいいと思う
金銭感覚が違うと一緒に暮らせない

105: ときめきメモリアル(福岡県)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 21:24:15.93 ID:vQu1eOQm0.net
>>99
もし本当なら、金のためじゃないと思うぜ
普通に考えて施設や維持費に水道料金の数倍かそれ以上の金がかかる
水道料金って上下水込みだから、たとえ水使わなくても基本料金払わないといけないからな。
雨水使っても下水は流さないといけないし。

102: ショルダーアームブリーカー(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 21:21:10.49 ID:XvXTQLze0.net
公園とかで汲んできた方が早いし

107: パロスペシャル(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 21:25:18.15 ID:ZpRGeGrt0.net
■質問

彼氏がドケチです。
生活用水はすべて近所の川のすぐそばに掘った井戸から汲み出したものと知ってドン引きしました……。
「ナバホ族と生活を共にしたときに教わったインディアン式の井戸だよ」と誇らしげに言うんです。

彼氏は普通の会社員(PMC)で、
お給料も別に悪くない……というか同年代よりに比べると結構もらってるほうです。

しかし、シャワーとかお皿を洗うお水が全部井戸水でした。ショックです……。なんでそこまでできるのか、
意味が不明なんですが……。
水道は一切使わないそうです。
「文明に飼い慣らされた人間は豚になる。俺は狼でいたい、常に危機に備えていたい。」なんて言うんです。
お料理とかどうするんだろうと思ってみていたら
目の前でウシガエルを捕まえ後ろ足をつかみ石に叩きつけて絶命させて
ナイフでさばきだしました。
彼曰く「鶏肉と同じ味で一番うまい」とのこと。
どうすればいいでしょうか。彼と結婚も考えていたんですが……。女性の皆さん、こういう男性と暮らせますか?
率直なご意見をお願いいたします。

196: フランケンシュタイナー(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 23:31:05.53 ID:eM1XvQ8A0.net
>>107
惚れるわ

108: ジャンピングエルボーアタック(四国地方)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 21:25:22.91 ID:ra/xPseN0.net
愛があるなら暮らせる

111: ラダームーンサルト(福岡県)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 21:26:47.44 ID:f9+YAzGC0.net
雨水をどうやって浴室のシャワーから出してるのか気になる。
シャワーとかと有るからベランダで貯めた雨水使っている訳でもなさそうだしなー。

119: フォーク攻撃(千葉県)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 21:32:35.92 ID:e6Hrb4gp0.net
>>111
最初からそういった配管にすりゃ良いだけだよ。
水道水とはバルブで切り替えれば良いだけ。

後からでも可能だけどね、少々面倒くさい。

112: ムーンサルトプレス(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 21:27:52.31 ID:HaqCS+CK0.net
ニュースサイトの恋愛結婚カテばっか見てる奴何なの

113: ツームストンパイルドライバー(北海道)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 21:29:06.43 ID:BxzmZT4v0.net
戦後のどさくさのミートホープ。

120: 毒霧(大阪府)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 21:33:31.58 ID:iN9ZmqKj0.net
うちでも雨水トイレに回したいし風呂水はソーラーぬく水でやりたい(´・ω・`)
堆肥で野菜やプランクトンを育てたりして家庭内栄養塩循環したい(´・ω・`)
うさぎは奴隷として扱う(´・ω・`)

125: ときめきメモリアル(福岡県)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 21:41:44.18 ID:vQu1eOQm0.net
>>120
本当はトイレも水洗じゃなくて汲み取りにして、堆肥にするべきなんだよな。
水洗トイレって実はすさまじい資源の無駄。
貴重なリンや窒素を大金使って殺菌までして海や川に流しておいて、
中国からリン肥料を買ってる。

133: キチンシンク(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 22:01:15.58 ID:rI2EiF0b0.net
一軒家の敷地分に降る雨水の量と、生活用水として必要な雨水の量と、どっちがどうとか統計を見たことなんてないけど、何となく全てをまかなうのは無理臭い気がする
というか、すべてと言うからには月間の降雨量に関係なくすべてを雨水から賄うわけで、それはよっぽど敷地が広くない限りは無理でないの

136: バズソーキック(禿)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 22:07:00.19 ID:h6UXByzXi.net
今住んでる賃貸マンションが
問答無用で毎月水道代2000円払わされる。
以前住んでいたアパートでは、毎月の水道代が1700円くらいだったから
洗濯もちょっと汚れたらこまめに洗うし
夏はバスルームに入っている間中シャワー全開だわ。

140: ときめきメモリアル(福岡県)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 22:10:14.07 ID:vQu1eOQm0.net
>>136
水道代って自治体ごとに結構違うだろ。
取水できる河川がなくて、隣や近くの町から水を買ってると周りより高い町があったりする。
田舎の方の小さな町や村は県が援助して、合同の上下水施設がある所もあるけど。

142: ファイヤーバードスプラッシュ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 22:15:25.88 ID:tOZcflEg0.net
上下水道は使っても使わなくても基本料金あるから

147: バーニングハンマー(芋)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 22:23:58.64 ID:cxp+C+ZW0.net
水道代私が出すから水道水使ってって言えばいい

154: チェーン攻撃(奈良県)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 22:35:03.70 ID:GnzOxCBl0.net
ミートホープを思い出した
水までもったいないといって雨水を使って肉を解凍してたとか

160: フェイスクラッシャー(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 22:44:01.29 ID:965OhqpJ0.net
お前が水道代払えばいいじゃねーか
なんで男が払う前提なんだ?

161: ツームストンパイルドライバー(茨城県)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 22:44:10.41 ID:IROby6fa0.net
まあ、雨水をろ過した後、塩素を入れて残留塩素が0.1ppmになるようにすれば水道水と同等だと思うけど作り話だろうな

165: ツームストンパイルドライバー(チベット自治区)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 22:45:54.37 ID:IkDJMYgV0.net
20年後この人でよかったになってるといいけどね
こういう守銭奴は死ぬまで変わらないから きったねえ家に住み続ける可能性もあるし

175: ヒップアタック(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 23:07:11.90 ID:njRAXXIK0.net
>>165
(遺産を遺してくれた上に病気で早死にして)この人でよかった!

167: キン肉バスター(北陸地方)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 22:46:25.99 ID:6Ehka2hUO.net
サバイバル男子

168: ボ ラギノール(東日本)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 22:48:10.51 ID:rUKHt1lp0.net
>>167
トライアル男子でもあるな

189: 膝十字固め(公衆電話)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 23:20:32.19 ID:+BE5+uIx0.net
>>168
わろた

171: ニールキック(岐阜県)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 22:59:52.21 ID:RhibU9NK0.net
日本じゃ生活用水全て雨水で賄えるほど安定的に毎日雨降らないから
安定水源として水道水は欠かせないだろうが

181: 雪崩式ブレーンバスター(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 23:11:29.06 ID:mYfboecj0.net
春日はトイレの水で皿洗ってたから違うな。シャワー無いし

191: ネックハンギングツリー(茨城県)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 23:22:16.58 ID:hRRQLolA0.net
井戸掘れよ

213: 中年'sリフト(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 23:53:49.17 ID:uAXhX2GH0.net
潔癖性と同じ病気

215: スパイダージャーマン(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/06/23(月) 23:56:08.75 ID:+k0fs9jm0.net
雨水なんてガーデニングにしか使わないだろjk
洗車すらやばいレベル

222: 名無しさんがお送りします 2014/06/24(火) 00:22:25.07 ID:AGDavSevm
オーストラリアの田舎では普通に雨水が生活用水。
雨どいからタンク3。そこに蛇口が付いてるんだが底から30センチほど上に
付いていて、沈殿物は底にたまるので綺麗な水が出てくる。それを沸かして
飲むんだよ。気合入ってる人はそのまま飲んでる。晴れが続いて水が無くなる
ような時は給水タンク車から水を買う。

223: ダイビングエルボードロップ(空)@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 00:20:22.38 ID:31SBEzyIi.net
一日に使う水は風呂桶一杯分以上あると思う
洗濯機でさえ1回辺り40L*3~4回くらい使うんだし
どうやってそんなに貯めれるんだよ

228: メンマ(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 00:49:28.08 ID:FW/0/vIl0.net
ここまでじゃ無いけど、除湿機の水を捨てるのを
躊躇うことがある

229: ボ ラギノール(福岡県)@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 00:52:21.75 ID:6/jFfO030.net
>>228
あの水って熱交換器についてるカビだらけだろ
植物に上げてもいいけど、なんか熱交換機から変な金属のイオンが入ってないか心配で俺は捨てちゃってるな

238: アンクルホールド(北陸地方)@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 01:35:02.35 ID:st2fMEel0.net
>>229
ナイトスクープの依頼で、滝のところで除湿機で除湿した水を飲みたいというのがあった。
実際に飲んでる。

230: ネックハンギングツリー(静岡県)@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 00:54:16.86 ID:WPBCyFyi0.net
雨水は大気のチリが混じりまくりだから、汚すぎるわ。
車なんか雨に降られるだけで汚れるのはそれが理由だろ。
植木の水やりとか水撒きぐらいにしか使えないだろ。

235: クロイツラス(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 01:13:25.53 ID:cBDQtQsY0.net
ネタに決まってんだろw馬鹿かお前らwww

雨水を濾過してまで倹約をする人間がいたとしたら、それ以前として電気やガスなどをケチってる筈だろwww

本当にそういう人間がいたらまずその彼女は

彼氏が携帯を持っていないとか
家の照明がランプだったとか
ガスの代わりに七輪で煮炊きをしていたとか
お風呂は薪で焚いていたとか

まずそっちをネタにしてくるはず。
いきなり水道ネタから来る所がどう見てもネタだろwwww

236: クロイツラス(東京都)@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 01:15:07.70 ID:cBDQtQsY0.net
だいたい雨水を濾過してまで水道費を倹約したい人間がいたら

それ以前に自宅に井戸があるはずだろwww

240: 16文キック(芋)@\(^o^)/ 2014/06/24(火) 02:09:03.83 ID:Ct3iuzDl0.net
>>236
そう言われたらそうだな。



音楽アプリ|FunMusicLife|無料|iPhone
無料で音楽聴き放題!登録ナシ!世界中の人気・新曲を毎日更新!噂のiPhone専用・音楽アプリ

コメント

コメントする

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

トラックバック

人気記事ランキング